
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2000年9月28日 00:04 |
![]() |
0 | 1 | 2000年8月8日 10:44 |
![]() |
0 | 1 | 2000年8月1日 09:33 |
![]() |
0 | 0 | 2000年5月3日 10:39 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2000/09/27 01:48(1年以上前)
9月25日に、新宿のビックカメラパソコン館で、55,000で販売され
ているのを見つけました。(新品、台数限定)
書込番号:43738
0点


2000/09/28 00:04(1年以上前)
すみません、¥49800で買ったのは私です…
この前の日曜日でした。
その時点で未開封品が、残り1台でした。
書込番号:43975
0点





え?なくなっちゃうんですか?やっぱりCP-900Zを購入しようと思っていま
す。某電気店でパンフレットをもらったところ、ケーブル等もエプソン純正の
物を使うようにと書いてありました。他の安いものでは、だめなのでしょう
か?やっぱりプリンターもエプソンでないとダメでしょうか??? 海外では高
い評価を受けているようで、このカメラに決めましたが、オプション等に費用
がかかるようではやっぱり考えてしまいます。
0点


2000/08/08 10:44(1年以上前)
通常のUSBケーブルは使えません。コネクタの形状が異なります。CP−900Zの専用USBケーブルはたぶんSONY、CASIOのものと同一です。それなら、少し安く買えるかもしれません。CP−900Zのパソコン接続キットには、使いもしないシリアル・ケーブルが抱き合わせになっていますからね。
接続に用いるソフトはEPSONのサイトからダウンロードできます。
しかし、それよりもCFリーダを別に購入する方がいいかもしれません。Lexar MediaのJumpShotケーブル付きCFがお薦めです。16MBではあまり実用になりませんから。画像データの転送もずっと早いです。
CP−900Zにはプリンタを直接接続する機能がありません。パソコンを経由するのであれば、どこのプリンタでも同じです。しかし、私だったら、プリンタはEPSONにしますね。
書込番号:30054
0点





今、フジのFine Pix4700zとEPSONのCP-900Zと悩んでいます。バッテリーのこ
と、充電器、使いやすさ、写真の質等々どちらが優れものなんでしょうか?サ
ウンドはどうでしょうか?
どなたか教えてくださぁい。
0点


2000/08/01 09:33(1年以上前)
中途半端な情報ですみません。
CP-900Z 無くなるって話を聞きましたよ。
もし、気に入ってるのでしたら早めのほうがいいかも。
受け売りですが、写真の質はカタチのCP,色のFPって所でしょうか。
バッテリーはFPの方はアルカリ乾電池は使えない模様です。
書込番号:28106
0点




最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





