
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2025年8月3日 21:53 |
![]() |
5 | 3 | 2022年5月12日 08:30 |
![]() |
14 | 8 | 2014年2月23日 21:54 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2012年11月4日 11:16 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月17日 11:46 |
![]() |
0 | 7 | 2003年4月3日 02:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


仕舞い込んでたCP-920Zを引っ張り出して
電池を入れたら、問題なく撮影出来ました。
スペックをEPSONのサイトで確認したら
レンズは、F値2.0-2.5で、35mmフィルムカメラ換算 で34mm-102mm相当との事で、動作はゆっくりですが、のんびりお散歩カメラとして使えるかなッて
思ってます。
かなり古いんでアレですがネ
書込番号:26254386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>likablefellow37さん
こんにちは 初めまして
私もCP-920Zを持っています
たまに電源を入れてシャッターを切ってます
良く写るので手放すことが出来ません。
書込番号:26254431
1点

neo-zeroさん こんにちは
コメントありがとうございます
cp-920z、良く写りますよネ
持っているデジカメで、一番付き合いが
長いんとちゃいますかネ
ボチボチ撮らせて貰います
ありがとうございました😊
書込番号:26254725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



PCのハードディスクの中を探っていたら
CP-920Zで撮影した画像が出てきました
初めて購入したデジカメで勇んで撮影した記憶があります。
とても思い入れがありましたので
シルキーピックスプロ11で現像し直したら
意外と良い画像が出てきました。
昔のコンデジも意外に良い画を出すなと思いました。
カメラ自体はまだ所有してますが
対応しているCFがどっかに行って撮影出来ないのが残念です。
5点

>neo-zeroさん
CFは256MB、512MBとですかね。
1GBや2GBも含めて持ってるけど、使わずに置いてあります。
書込番号:24741328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>with Photoさん
CFは64M位までした認識しなかった様な記憶があります
流石に今では使いでが無いですもんね。
20年前はこれで足りていたのが信じられない
今のデジカメ環境です。
書込番号:24741706
0点

>neo-zeroさん
64MBですか。
ハードオフとかならって感じの容量ですね。
自分が最初に買ったパワーショットS40には32MBのCFが付属してたと記憶してます。
高価だったけどハギワラシスコムの128MBを同時に購入しましたが、今考えると凄いですね。
書込番号:24741937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




よくキタムラのジャンクコーナーを探索しますが、CP-920だったか200円であったのでチェックしたら液漏れ付きでした。 売れ残っています。
スレ主さんのは箱付属品付とのことですが、CF128Mだけでも100円の価値はありそうな?
書込番号:17225732
1点

懐かしい、懐かしすぎる (^^)
私は昔、エプソンのデジカメが好きでCP-600、CP-700Z、CP-920Zを使っていました。
当時48MB(48GBではないですよ)のコンパクトフラッシュカードを25000円で購入した記憶があります。
今考えるととんでもない価格でしたね (^^ゞ
書込番号:17225820
1点

パプポルエさん、お早うございます。
100円とは驚きました。現役復帰で写りもそこそこ。
ジャンクコーナーにこれがっているようでは、キタムラさんに持っていっても評価額は限りなくゼロに近そうだから
今持っているヤツは手元に置いとくつもりです(^^)
どうぞ、このクラシックカメラで遊んでやって下さいね^^
書込番号:17225978
1点

100円ならお買い得ですね。故障したら、キタムラの何でも下取りに使えますし・・・
書込番号:17225991
1点

時期的にはニコンだと950の頃でしょうか。CFは、64MB筆頭に128/256MBもまだ現役で使っています。
最初のデジタル機がEPSON CP-100でした。
メモリ内臓オンリーの30万画素(640x480)機。乾電池駆動で、おばけのようにでかかった。
書込番号:17226042
1点

皆様、おはようございます。
ハードオフにて購入しました。棚の上に値札なしで置いてあったので、恐る恐るレジに持っていくと、これは100円で売れといわれてますだって。エプソンのデジカメはコレクションにはないので置いておきます。
書込番号:17226113
2点

わたし>CP-920だったか200円であったのでチェックしたら液漏れ付きでした。 売れ残っています。
さきほどみたら、まだあってよくみると変に色がはげています。 買っても動かない可能性が高いので、IXY Digital 300aバッテリ付き200円を買おうかとおもったら、PowerShot S20バッテリ付き200円があり、300aは300をもっているのでとりあえずパス!
買って帰って、汎用充電器に電池をセットしたら充電を開始しません...
他に充電器、バッテリの手持ちはなし、外部電源もカプラー経由なんてそれもなし...
とほほほほ.. 概観はきれいなんでバッテリを確保すれば動くとおもうのですが、rowaで互換電池 690円...
電池を買って結果、電池も本体もダメだったとというのもいやだけど....
メーカーと機種によりますが、専用といっても他社で同等のがでていたりして汎用に近いバッテリならば流用しやすいのですが..
書込番号:17227597
1点

ジャンクカゴにあるのはさすがにパスしてジャンク陳列棚(ショーケース)のを動作確認し買うのが、私の買い方です。でも今回は冒険してしまいました。
書込番号:17229276
0点



久しぶりにこのカメラで撮ってみました。雨上がりのつかの間の空の画像です。
もともと赤の発色がきついカメラのような気がしてますが、JTrimで上手く補整できません。
皆様のアドバイスをお待ちしております。
撮影条件、画質:☆☆☆、プログラム風景モード、WB:固定(昼光)です。
宜しくお願いいたします。
0点

他のサンプル画像もアップ致します。
古いカメラなのでこんなものなのでしょうか。
撮影したシーンも悪いし・・・。
書込番号:8295184
0点

最近、手に入れました!EPSON( ・∀・)イイ!カメラ出してるじゃないですか!お互い、末永く愛用しましょうネw
書込番号:12717119
1点

ウスメバル さん こんばんはー
廃屋と化したこのクチコミですが、時々覗いて様子をみていますが、やはり尋ねる人はおりません
生きた化石と相成ったCP-920Zですが、わたしが買った最初のデジカメなので、今も大切に
しています。買った時は16MBのコンバクトフラッシュ、今にして思えば何と小さい容量かと
いささか驚いています。最近大手量販店で見つけた512MBを買って装着したら、ちゃんと認識
してくれました。おかげで、飛躍的に撮影枚数が増えました。そんなに撮りませんが(^^)
空の青にマセンダ色がかかるそうですが、今度青空を撮影して検証してみたいと思います。
わたし、デジカメには詳しくありませんから、原因など到底お答えできませんので、よろしく。
書込番号:15291630
1点

早速青空を撮ってみました。
ご指摘のようにマセンダっぽく映ります。
他の機種では見られないようですね。
これがCP-920Zの実力と言うことになりますか・・・
動作も実にのんびりしたもので、当時はこれで良かったんでしょう。
チョコッと撮るにはイイけど、ま、使い物にはなりませ〜ん。(^^)
今後はインターバル撮影専用として使うつもりです。
書込番号:15293076
1点





使用してもうすぐ二年になりますが、おおよそ満足しております。
昨年のの12月にファームウェアの問題と思われる異常を発見し修理に
出しました。現在問題なく使えています。
この異常についてエプソンのHPで公表されていないようなのですが、
他のユーザーさんのはどうなのか気になり書き込みしました。
その異常の内容を説明します。
プログラム風景(以下P風景)で撮影した写真の露出がやたらと不安定
なのに気付き、画像の詳細を(カメラで)確認してみると何とスポット
測光になっていたのです。P風景は分割測光固定のはずですよね?
そこで一つの仮説を立ててマニュアルモードに切り替えて測光モードを
見てみるとやはりスポット測光。これを分割測光に切り替えてP風景で
撮影し画像詳細をチェックするとこれまたやっぱり分割測光。
マニュアル時の測光モードがP風景に反映されていたのです。
更に厄介なことにP風景撮影中は測光モードのメニューが無いので
スポット測光になっていることが確認できません。
測光モードを確認してからP風景で撮影するには十数ストロークの
操作が必要です。(冗談じゃないですよね)
この現象にお心あたりの方はいませんか?
ちなみにインフォメーションセンター所有の920Zでは同じ現象が
でたそうです。なのになぜ公表しないのでしょうか?
0点





これ
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/04/02/07.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0402/epson1.htm
だヨ
花子
0点


2003/04/02 18:25(1年以上前)
1/2.5型CCDということは松下製ですか。
1/2.5型CCDに400万画素積むのは無謀のような・・・
書込番号:1452073
0点


2003/04/02 18:32(1年以上前)
μ-20とC-750UZも同じCCDでしょうか?
書込番号:1452095
0点

750はたぶんこれでしょう。
SONYさんの1/1.8インチよりこっちの方が期待できますよ。
書込番号:1452129
0点


2003/04/02 19:40(1年以上前)
それにしても、アルカリ電池で撮影枚数500枚以上はすごいですね。
L-300とはDMC-LC33の電池倍増版?
書込番号:1452304
0点


2003/04/02 20:34(1年以上前)
エプソンのデジカメが復活したこと自体がスゴイ\(^_^)/!CCDは小さくても、エプソンらしく使って納得のご機嫌なデジカメを期待してます!
書込番号:1452449
0点


2003/04/03 02:30(1年以上前)
「カラリオPhotoPC Link L-3074PM」が\39,800
L-300が\36,800...
L-300単体で買う理由が見つからないにゃあ
PM-740DUは性能的にもほぼ問題無いし
実売\18,000前後だろうからオークションに出せば\14,000弱位にはなりそうにゃ
てことは実質\23,000程度?
かにゃ〜?
ぢるぢる
書込番号:1453756
0点


2003/04/03 02:35(1年以上前)
にゃ!
ちゃうにゃー
¥25,000前後にゃあ
書込番号:1453761
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





