CP-920Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 CP-920Zのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CP-920Zの価格比較
  • CP-920Zの中古価格比較
  • CP-920Zの買取価格
  • CP-920Zのスペック・仕様
  • CP-920Zのレビュー
  • CP-920Zのクチコミ
  • CP-920Zの画像・動画
  • CP-920Zのピックアップリスト
  • CP-920Zのオークション

CP-920ZEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 4月13日

  • CP-920Zの価格比較
  • CP-920Zの中古価格比較
  • CP-920Zの買取価格
  • CP-920Zのスペック・仕様
  • CP-920Zのレビュー
  • CP-920Zのクチコミ
  • CP-920Zの画像・動画
  • CP-920Zのピックアップリスト
  • CP-920Zのオークション

CP-920Z のクチコミ掲示板

(369件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CP-920Z」のクチコミ掲示板に
CP-920Zを新規書き込みCP-920Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

エプソンのデジカメ「CP-920Z 」本体のみ

2002/05/23 02:05(1年以上前)


デジタルカメラ > EPSON > CP-920Z

スレ主 しゅうこさんさん

エプソンのデジカメ「CP-920Z 」本体のみですが、新品未使用、来年3月までの保証書付です。欲しい人いますか?値段が3万5千円〜スタートで。郵便パック送料込みですよ。

書込番号:729057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/05/23 02:14(1年以上前)

場所 お間違いです。
オークションにどうぞ

書込番号:729064

ナイスクチコミ!0


カポさん

2002/05/23 06:58(1年以上前)


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2002/05/23 10:09(1年以上前)

え、カウントダウンオークション。
いくらにしようかな〜(笑)。

書込番号:729420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

報告

2002/05/17 10:41(1年以上前)


デジタルカメラ > EPSON > CP-920Z

スレ主 hljさん

暗い所でも良く写ります 満足しています

書込番号:717641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました(*^^)v

2002/05/17 02:31(1年以上前)


デジタルカメラ > EPSON > CP-920Z

スレ主 can164さん
クチコミ投稿数:63件

CP-800を使用してましたが、LCD&ストロボを多用すると直ぐに
電池切れでウンザリでした。
出かける時は、アルカリ電池も使えない為、充電器と予備の電池が・・
カメラ本体は小さいのですが。
920Zは、以前から気になってましたが、ここで現在の販売価格を知り、
即購入しました。
http://www.rakuten.co.jp/times/
  CP-920Z + パソコン接続キット付き 三脚おまけ
   36800(円) (税別、送料別) でした。
使用感ですが、CP-800を使用してたので、戸惑うことなく
操作・設定できます。
ファインダーモードからも、設定LCDが開けるなど改善されてます。
電池の持ちが格段に良くなって満足です。
接続キットは、ソフト自体はエプソンのHPから最新版をダウンロード
できるのであまり意味がありませんがWinXPでは、USB接続で直ぐに
認識されるのでUSBケーブルはあったが便利ですね。
動画もOKですが、QuickTime Playe形式なのでちょっと×ですが・・・

ところで、いくつか質問があるのですが、宜しくお願いします。

 ○ 外部ストロボを使用した場合、
  ストロボとシャッタースピードはシンクロさせる必要があるので
  しょうか。
  PENTAX AF280 TTL・AUTOオートストロボです。
  TTLは関係ありませんが、ストロボはAUTOモードで、カメラ側でF値を
  固定して、シャッターも1/60に固定したがいいのでしょうか。
  それとも、デジカメではシンクロを考えなくて、そのままストロボ  は、マニュアルモードで、カメラはオートモードで撮影OKなのでしょ
  うか。
  たぶん後者の方で良いと思いますが・・・よく分かりませんので。

 ○ テレコンを使うのと、デジタルズームを使うのでは、
  どちらが画像を綺麗に表現するのに有利でしょうか。
  テレコンの性能にもよると思いますが、テレコンの予算は、
  定価で2万円位は考えてます。

  長くなりましたが、宜しくお願いします。

書込番号:717329

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/05/17 08:40(1年以上前)

一般論かつ理屈は知らないんだけど、デジカメはシャッター速くても、ストロボはシンクロするね。
だから、フォーカルプレンみたいな1/60〜125程度のシンクロ用のシャッター速度にこだわらなくて良いと思う。
ただ、絞りはマニュアル設定する必要があると思うよ。
でないと、明るさが決まらないから..

あとテレコンも一般論としては、デジタルズームよりもテレコンがいいと思う。
ただ、テレコンは色収差が出るので、画素の荒さが目立たないプリントサイズでは、逆転の可能性有り。

..と、以上すべて、「思う」の範囲です(^^;

書込番号:717515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

暗所撮影について

2002/05/16 04:29(1年以上前)


デジタルカメラ > EPSON > CP-920Z

スレ主 ひろきんぐさん

CP-920Zは非常に明るいレンズを載せてあり、暗所撮影にも強そうな印象を受けましたが、暗所にて実際お使いになった方いらっしゃいましたら、どの程度の暗さまで写せるか、ノイズの乗り具合はどうか等、教えていただけませんでしょうか?
わたしの想定している状況としては、たとえば日没後しばらくした後、山際の空の赤色から深い紫色へのグラデーションや、夜の街路灯がまばらに灯る程度の町外れの道路などです。願わくば、部屋の照明を全て消したぐらいの明るさでそれなりに写ってくれると文句は無いのですが、さすがにこれは厳しいでしょうか。
既にお持ちの方でもしこのような暗い環境で撮影された方がいらっしゃいましたら、印象をお聞かせいただきたいのですが。
ちなみに、暗所撮影をある程度クリアできそうなら、すぐにでも買いに行こうかと思っています。

書込番号:715598

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ひろきんぐさん

2002/05/16 07:22(1年以上前)

すみません、もう一つ気になることがありました。
上とは逆で、太陽を視界に入れた状態での撮影はどういった状況でしょうか?
想定しているシチュエーションとして、例えば日が傾いてきたころに街の風景とともに太陽を入れた場合、太陽周辺の白トビはある程度しかたないとして、周りの雲や街はどの程度写し取れるでしょうか?

実は、Allegrett M70のレンズの明るさとラティチュードの広さに惹かれて購入を考えていたのですが、既に入手困難な状況で、他に無いかと探したところ当機を見つけました。当時は300万画素クラスではM70のラティチュードが他社製品に比べてひとまわり上回っていたようですが、当機は約1年後発ということもあり、M70と同等以上の性能があるのかどうかが気になりました。メーカーサンプル画像等は見たのですが、いまいち参考にならないものばかりでしたので、よろしければ是非ご感想をうかがいたく思いますので、よろしくお願いします。

なお、実際の画像データを見せていただけるようでしたら、メールにて受け付けたいと思います。画像サイズは、一枚数百kBぐらいならOKです。もちろん、どこかにアップしていただいてもかまいません。
もしよろしければ、お願いします。

書込番号:715670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2002/05/16 08:35(1年以上前)

露出次第。
(絞りと、シャッタースピード)
ノイズはともかく。
(plane)

書込番号:715719

ナイスクチコミ!0


映画見るぞさん

2002/05/16 17:56(1年以上前)

質問の回答になってないけど、ケーズ電機で売ってます。M70。
ただ通販してるかどうか・・・。49800(さらに大幅値引き)。

日没後・・・・や夜の街路灯・・・の状況では、ちゃんと撮れると思いますよ。手ぶれしないようにすれば。
自分のデジカメではちゃんと撮れます(6800Z)
部屋の照明をすべて・・・・はどうでしょう。
やったことないけど、普通のデジカメでは、まっ黒にしか写らないんじゃないかな〜。まどからわずかに薄明かりが入ってくる「窓」は
写るかもしれないけど。
ユーザーさん、引き続きお願いします。

書込番号:716420

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろきんぐさん

2002/05/16 21:17(1年以上前)

早速ご回答有り難うございます。

> 露出次第。
> ・・・ちゃんと撮れると思いますよ
そうですよね。私がいま使っているのがFP4500なもので、どうもこういった状況に弱く、いまいち想像がつかなかったもので。
部屋の照明を全て消して〜はやはりきびしいですかね。レタッチである程度何が写っているか浮かび上がってくれる程度なら許容範囲内といったところなのですが。

実機をお持ちの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。


> ケーズ電機で売ってます。M70。

情報有り難うございます。ただ、関西在住なもので、近所にケーズデンキがありません。
通販してもらえるかどうか分かりませんが、明日にでも一応問い合わせてみようと思います。

書込番号:716725

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろきんぐさん

2002/05/17 19:38(1年以上前)

> 明日にでも一応問い合わせてみようと思います。

問い合わせてみたのですが、やはり通販は無理のようです。
妹が徳島にいるので、そちらで取り寄せできないか聞いてみたところ、在庫がないので無理だということでした。
もう売り切れてしまったのですかね。
M70の色づくりはとても気に入っていたので残念です。

バッテリーの持ちや使いやすさに関しては920Zが勝っているように思うので、性能面でも期待したいところです。

書込番号:718254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/05/09 20:15(1年以上前)


デジタルカメラ > EPSON > CP-920Z

スレ主 ヒストグラムさん

CP−920Zユーザの方教えてください。

この機種はヒストグラム表示できますか。

デジカメの露出確認は結構難しいのでヒストグラム表示
のできる機種がほしいのですが。

書込番号:703257

ナイスクチコミ!0


返信する
okkuyamaさん

2002/05/09 23:42(1年以上前)

ヒストグラムさん、はじめまして。
この機種はその機能は無いはずです。

私はヒストグラム表示できる機種を触ったことが無いので
その恩恵がいかほどかが分からないのですが、
この機種は液晶ONの状態で使用すると結構、露出補正がしやすいです。
ただ、たまーにAUTOの露出がすごく狂う(真っ白になる)ときがあるんですが、
使っている皆さんはどうですか?

書込番号:703645

ナイスクチコミ!0


KOTOBUKI2002さん

2002/05/09 23:43(1年以上前)

920Zユーザーではありませんが悪しからず。

知っている範囲(狭いですけど...)ではCanon S30/40,G2(但し、再生時。撮影時はAEBで撮影)、PENTAX Optio330/430(こちらは撮影時もチェック可能)など。AEB機能を使う機種が多いようですね。
330使ってますけどヒストグラムチェックの撮影は慣れるとやはり便利です。但し、決め打ちになってしまうので、見せたいポイントによっては外すこともままあります。ヒストグラムをチェックした上で、AEBのように3段階ぐらい撮っておく方が確実に思います。デジカメなんで撮って見るのはタダですから。むしろヒストグラムはレタッチの方に有効に活用できる気もします。

余計なことだったらゴメンナサイ。

書込番号:703648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

撮り比べ

2002/04/30 23:28(1年以上前)


デジタルカメラ > EPSON > CP-920Z

スレ主 さくら300さん

CP−920ZとIXY300を撮り比べての感想です。
この機種の購入を考えておられる方には、参考になればと思います。
※カメラの機能・性能については、専門知識があまり無いので触れません。
室内での人物撮影は、IXY300の方が血色良く写っていました。
特にフラッシュ有りだとCP−920Zは少し病気?っぽく見えました。
レンズが明るい分、なるべくフラッシュ無しで撮るようにしています。
屋外では、人物・風景とも良好です。
しかし、補色フィルターだからか、IXY300よりは若干地味に感じます。
解像度はさすが300万画素だからか、すばらしいの一言です。
背景をぼかしたポートレート撮影もなかなかのものでした。
対照的

書込番号:686073

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 さくら300さん

2002/04/30 23:34(1年以上前)

続き・・・(間違ってボタン押してもうた)
非常に対照的な感じがしました。
お互いの欠点を補いながらこれからもバシバシ撮り続けます。
結論から言うと、3万円で買えるなんて信じられないと言った感じです。
躊躇している方は、迷わず購入すべきでしょう。後悔はしないと思いますよ。

書込番号:686096

ナイスクチコミ!0


ほんとうですか!さん

2002/05/10 01:24(1年以上前)

さくら300さんはじめまして、私もIXY300を持っていて、今からCP920を買おうか?と考えていました。
さくら300さんの書き込みを拝見して、ますます買う気が
出てしまいました。
こちらの書き込みですと、さくら300さんが最も低価格で
GETされているようなのですが、もし差し支えなければ、
どちらのキタムラで購入されたのか教えて頂けませんでしょうか?
私は京都在住なのですけれど、最寄の店舗では、展示すらなくて...

書込番号:703933

ナイスクチコミ!0


スレ主 さくら300さん

2002/05/10 12:28(1年以上前)

東大阪の方です。
展示はされていませんでしたが、店員に聞いたところ数台ありました。
現物を見せてもらい、思っていたよりも小さかったので購入しました。
その最寄の店舗で確認してもらってはどうでしょうか?
在庫切れでも場合によっては取り寄せで、3万位で購入できると思いますよ。

書込番号:704579

ナイスクチコミ!0


ほんとうですか!さん

2002/05/11 22:02(1年以上前)

さくら300 さん、ありがとうございます。
さっそく問い合わせてみます。
入手後、使ってみたらまた、
感想なんかをUPしたいと思います。

書込番号:707556

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CP-920Z」のクチコミ掲示板に
CP-920Zを新規書き込みCP-920Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CP-920Z
EPSON

CP-920Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 4月13日

CP-920Zをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング