
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年5月2日 19:01 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月24日 22:42 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月26日 00:50 |
![]() |
0 | 7 | 2002年4月28日 05:35 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月19日 10:34 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月14日 11:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジカメ超初心者で申し訳ないんですが・・・
今度初めてデジカメを購入しようと思っています。
予算が3万ぐらいなのでここにでているすべての商品を
私なりに比べてみたら、この商品が一番お得かな!?と思いました。
子供を撮る事が多いので、引き伸ばせるように画素数300万以上
をポイントに絞り込みました。A4ぐらいにプリントしようと思ったら
やっぱりこれくらいは必要なんですよね?あとはズームはやっぱり
光学ズームがいいと聞いたのでそこもポイントに入れました。
ただ色々見ていると、光学ズームとデジタルズーム両方ついているものが
多いですよね。光学ズームとデジタルズームの違いぐらいは分かるのですが
普通のカメラの場合はカメラ=望遠が便利と思い込んでいる私なので
デジカメの場合もある程度ズームできた方がいいのかなぁ?
と迷っています。馬鹿みたいな質問かも知れませんが、どなたか教えて
いただけないでしょうか?よろしくお願いします。
0点


2002/04/25 19:27(1年以上前)
その認識で間違いないよん。
光学ズーム付きのデジカメを買っときましょ。
ほんでね 920Zもいいカメラなんだけど こっちもチェックしてねん
http://www.casio.co.jp/QV/Info/qv_3000ex/
ベストショット機能が重宝するよ。
書込番号:675780
0点



2002/04/26 08:14(1年以上前)
カポさんありがとうございます。
ベストショット機能は素人でも上手に撮れそうですね。
こちらも検討したいと思います。
ひとつ質問なんですが、この2つのカメラはどちらも結構大きいですよね。
もう少し予算を追加してコンパクトなものも選択肢に入れた場合
どちらがお勧めですか?コンパクトなものはどうしてもレンズが
小さくなってしまうみたいですが、やっぱりレンズは大きい方が
きれいに写るのでしょうか?何も分からない素人ですが
アドバイスいただけると助かります。
書込番号:676806
0点


2002/04/26 22:00(1年以上前)
ゴールデンウィークの宿題 (笑)
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/konno/index.htm
http://www.chitanet.or.jp/users/tok/26/ce.htm
http://www.chitanet.or.jp/users/tok/27/ce.htm
http://pcweb.mycom.co.jp/digitable/digicameyougo/
>やっぱりレンズは大きい方が きれいに写るのでしょうか?
レンズだけでは決まりません CCDサイズや CCDフィルターや
メーカー独自の味付け(処理)などなど いろんな要素がからんできます。 あと「きれい」は 見る人の「好み」にも左右されますよね〜
それと 銀塩カメラ用ですが 基本は一緒なんで参考に
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/kumon/index.htm
もひとつ!
「コンパクトなもの」でも 綺麗に写るのは いっぱいあります。
私のお勧めは・・・
自分の用途に合った 手に馴染む(ホールディング性がいい)カメラです。
書込番号:677722
0点


2002/04/26 23:14(1年以上前)



2002/05/02 19:01(1年以上前)
カポさんへ
ゴールデンウィークの宿題たくさんありがとうございます。
がんばって勉強したいと思います。
お勧めのサイトを全部見終わった頃には、私もデジカメ博士かなぁ?!
書込番号:689586
0点



http://www2.ktplan.ne.jp/~photocw/photobbs2/html/18.html
菜の花畑を撮影してみました。フルオートでレタッチはサイズの変更のみです。(星三つモード)
全くのフルオートでここまで撮影できてしまうので、かなりのコストパフォーマンスですね。A4に印刷してみましたが、さらに美しくなり、全く問題有りませんでした。
この後、ハイピクトも使ってみましたが、書き込みが遅いですね〜。そのほかの部分の動作が軽快なだけに、この一点だけが欠点かなと感じます。しかし、ハイピクトで撮影した画像は、メイン機のDIMAGE7と比較できるほどの高画質でした。
0点


2002/04/24 19:42(1年以上前)
あれー。やっぱり。
このカメラいいものなのネ。
エプソンとカメラが結びつかなくなっちゃったのかナ。
イメージ的にん。
書込番号:674062
0点


2002/04/24 22:42(1年以上前)
そうなんです。結構いいカメラなんです。いつまでもこんな価格で売られているかどうかはわかりませんが。なくなってしまうか、新型になるか。接続ソフトが別売り、というのもかなりマイナスイメージかもしれません。いくら何でも定価で5000円の代物ではないです。でもそこそこのカメラケースは標準で付いてますが。しかしソフト付きで販売しているお店も多いようです。エプソンのプリンターを使っている場合は、相性はかなりいいです。ただ、ポケットにはとても入りません。特別に重くはないけどガサ張りますね。
書込番号:674356
0点





使用して失敗が目立つのが風景です。最近の新緑を何度か撮影しているとピントが合わないことがあります。この原因が分りません。フォーカスを合わせたつもりでも風景だとフォーカスシステムのせいかボケます。フルオートが原因なのかファインダ撮影が良くないのか対策が浮かびません。多くは曇りの条件が多いのですが、マニュアル撮影の方が良いのでしょうか。せっかくこの板で教えて貰ったPHOTOSHOPを駆使してナカバヤシの安い印刷紙を活用しようとしているのですが、旧常連、最近常連の皆サンのアドバイスをお願いします。
0点


2002/04/23 23:44(1年以上前)
画像のExif情報を見て距離がいくつになっていますでしょうか?
マニュアルフォーカスで距離をあわせた場合はちゃんとピントがきてますか?
オートの時は半押しでフォーカスを合わせてから撮っていますよね。
書込番号:672828
0点



2002/04/24 21:52(1年以上前)
shibataさん、ありがとうございます。返事がおそくなりました。
>画像のExif情報を見て距離がいくつになっていますでしょうか?
距離情報の見方がわかりません。どうするのでしょうか。
>マニュアルフォーカスで距離をあわせた場合はちゃんとピントがきてますか?
ピントは合います。
>オートの時は半押しでフォーカスを合わせてから撮っていますよね。
半押しで動作音を確認すようには常にしていますが、液晶で確認していませんが、液晶で確認した方が良いのでしょうか。電池の消耗を避けるためにファインダ撮影にしています。曇りの場合や若葉の木の撮影はマニュアルモードが確実なのですかね。
書込番号:674254
0点


2002/04/24 23:23(1年以上前)
EXIF情報を見るには、ExifReaderやVixなどのビュワーソフトを使ってください。ただ、撮影距離はメーカー独自で、CP-800にはなかったのでCP-920zにもないかも知れません。
絞りをF8に絞り込めば(たぶん風景モードでも同じ)、マニュアルでおおよその距離あわせでもパンフォーカスになっていてピントが来るはずです。
曇りの日ということなのでシャッター速度が遅くなっていると思われます。手ぶれ、風による被写体ぶれの可能性はありませんか?
書込番号:674461
0点



2002/04/26 00:50(1年以上前)
すみません遅くなりましたが、手振れの可能性は確かに風の影響はあると思いますが全体がスッキリしていない画像が腑に落ちない所ですし、屋外の周りに遮蔽部が無い所での事です。それと前後の映像はピントが合っています。実際の映像を提供できれば良いのですが、思わず削除していますので、お示す事ができません。このての相談は、その物がいりますね。良く準備して相談します。ありがとうございました。
同じ現象として、マクロに近い距離(20〜10cm)で中央の被写体にフォーカスが合わなくて、その周囲に合ってしまう事はありませんか。スミレの写真を撮ろうとしたのですが、周囲の地面に焦点が合っているのが、液晶で判らなくてPCで判明しました。がっかりですね。これは液晶の見方が悪いのか、液晶の機能が低いせいでしょうかね。いずれにしても、細かい要求をこの機種に求めるのは酷くでしょうね。それでも結構楽しめているのですから良しとすべきでしょうかね。
書込番号:676514
0点



キタムラで接続キット付き30000円+三脚で購入できました。あまりにも安かったので妹の分を含め2台買ってしまいました。安くなったら買いたい機種でしたが、実際手にしてみて大変に使いやすいですね。接続キットはどちらでも良かったんですが、この付属ソフトはあまり高機能ではありませんね。ちょっと使いにくく、インストールした直後に削除してしまいました。こんな隠れた銘機をもっと沢山の人に知って欲しくて、会社の中でも宣伝しまくったので、その影響でデジカメ購入予備軍が、かなりキタムラの売り上げに貢献したようです。
明日は画像をチェックするために、菜の花を撮影に行ってみます。
0点


2002/04/20 23:34(1年以上前)
私も同じくキタムラで三脚はありませんがその1割引きで買いました。64メガ+ニッケル8本+充電機でトータル35000円(税込み)でした。ちょっと使っただけですが、大満足です。何でこんなに安いのかな、エプソン?新型?それとも撤退?
書込番号:667337
0点


2002/04/21 01:37(1年以上前)
キタムラで接続キット・非純正ニッケル4本充電器付き31300円(税別)で、
購入しました。 激安で画像も満足出来るので、ホントにコストパフォーマンスが、
高いですよね。 ところで、接続キットのUSBケーブルって付属のソフトウェアを、
インストールしないと使えないのでしょうか?
以前、友人のオリンパスのデジカメはUSBケーブルで接続するとドライブとして、
認識されたのですが・・・
おまけに、キタムラって3年間保証なんですね 嬉しい限りです。
書込番号:667581
0点


2002/04/21 01:53(1年以上前)
ごめんなさい。上記USBケーブルは、接続だけで認識出来ました。
ちなみにWindows2000PROです。撮影が楽しみです。
書込番号:667606
0点


2002/04/23 12:25(1年以上前)
掲示板みて私もキタムラへ直行しちゃいました。税込みで3万ちょっと(三脚付き)。うれしいかぎりです。店員さんも親切ですし、子供におもちゃまでくれました♪ 家の近所に店舗がなく車でちょっと遠かったけど、交通費差し引いても安かった!
書込番号:671732
0点


2002/04/24 00:10(1年以上前)
子供のおもちゃ、とはコマのことですか?それならうちももらいました。確かに感じのいいお店でしたね。
書込番号:672901
0点


2002/04/26 22:14(1年以上前)
私もこの掲示板を見て購入意欲が湧き、本日キタムラにて、接続キット+ニッケル水素4本+充電器+三脚を\33000(税込み)で購入しました。
少しだけ交渉しましたが・・・。
店員も非常に親切でした。大変満足(^o^)です。
どうやら普通に購入しても接続キット付き\30000(税別)で購入できるみたいでした。本当にキタムラは安いですねー。
今後はIXY300と撮り比べていき、レポートしたいと思います。
書込番号:677757
0点


2002/04/28 05:35(1年以上前)
書き込みに釣られてキタムラに行って来ました。皆さんほどは安くはなりませんでしたがまずあずでしょう。接続キット付き税込み32000円でした。茨城、千葉、埼玉県には店舗に3台しかなく、取手戸頭店には在庫がなく取り寄せになりました。在庫のある店を探さないと交渉の余地もないようです。
店員さんが書き込みには店舗名を書いてかまわないし、その方が売価を近づける対処の方法が見つかるかもしれないと言っていました。売価を下げるときにはいろいろな掲示板等に書かれることぐらい覚悟しているそうです。
書込番号:680323
0点




2002/04/19 01:23(1年以上前)
どんなところに満足されたのですか?
価格ってことかな?
書込番号:664212
0点


2002/04/19 04:23(1年以上前)
どこのキタムラで買ったのですか?
教えてください。
書込番号:664383
0点


2002/04/19 10:34(1年以上前)
キヤノン製のレンズ エプソンのカメラだと どんな「味付け」の写真になるのかな?
プリンタやスキャナではライバルなのにね。
書込番号:664608
0点





望遠のパワーアップの為に、テレコンバージョンレンズを買おうと思っています。
ご使用の方、いらっしゃいましたら、なんでもいいですので、感想をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。
候補に上がっているのが、
raynox DCR-1800 1.8倍 :14800円のところ44%OFF8240円
raynox アダプターRT5246 :2000円のところ38%OFF1230円
送料不明です。
余談ですが、沖縄のキタムラでもCP920Zが、34800円で表示されていました。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





