DIGILUX 2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3.2倍 撮像素子サイズ:2/3型 DIGILUX 2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGILUX 2の価格比較
  • DIGILUX 2の中古価格比較
  • DIGILUX 2の買取価格
  • DIGILUX 2のスペック・仕様
  • DIGILUX 2のレビュー
  • DIGILUX 2のクチコミ
  • DIGILUX 2の画像・動画
  • DIGILUX 2のピックアップリスト
  • DIGILUX 2のオークション

DIGILUX 2ライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月

  • DIGILUX 2の価格比較
  • DIGILUX 2の中古価格比較
  • DIGILUX 2の買取価格
  • DIGILUX 2のスペック・仕様
  • DIGILUX 2のレビュー
  • DIGILUX 2のクチコミ
  • DIGILUX 2の画像・動画
  • DIGILUX 2のピックアップリスト
  • DIGILUX 2のオークション

DIGILUX 2 のクチコミ掲示板

(413件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGILUX 2」のクチコミ掲示板に
DIGILUX 2を新規書き込みDIGILUX 2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ストラップは...

2004/03/14 01:15(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > DIGILUX 2

スレ主 ひろ26さん

昨日買って、今日一日使ってきました。
画像、操作性等中身の部分は文句なし。間違いなくきれいな写真が撮れます。
ただし、付属のストラップを使うのだけはやめましょう。
首からさげてブラブラさせているとあっという間に取付部の周りが傷だらけになります。
パナ版の黒だったら目立たないのかもしれませんが、
ライカ版はちょうどシルバーの部分なので、悲しいくらい目立ってしまいます。
それ以外は文句なし。これから使い始める方は気をつけた方が良いと思います。

書込番号:2582213

ナイスクチコミ!0


返信する
Andy-Oさん

2004/03/14 08:21(1年以上前)

参考意見ありがとうございます。僕は今日ヨドバシで購入します。ヨドバシ通販のリストから消えており、昨日在庫を来たら残り1台とのことでした。どんなストラップがいいのか、手にしたら考えてみます。

書込番号:2582816

ナイスクチコミ!0


Andy-Oさん

2004/03/14 08:25(1年以上前)

訂正
昨日在庫を来たらは、在庫を聞いたら、の誤りです。みっともない間違いですみません。

書込番号:2582823

ナイスクチコミ!0


でじのすけさん

2004/03/14 08:34(1年以上前)

私も昨日一日使ってみましたが、写りはすばらしいですね。あまり大伸ばししないならば、レタッチをしていないキャノン10Dの画像と比べても、画像の抜けの良さ、明暗のトーンの豊富さ、質感の描写など、こちらの方が優れているのではないかと思います。しかし、おっしゃるように、意外にボディは傷つきやすいので驚いています。それとボディの仕上げにも荒い部分があって決して高品位とはいえないのが残念です。液晶のファインダーも、一眼レフタイプに比べて決して使いやすいとは思えません。

書込番号:2582845

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろ26さん

2004/03/14 10:00(1年以上前)

リングがついていないので、ストラップ自体に金具がしこまれていて、
それを引っ掛けてプラスチックのカバーを上からかけるようになっているのですが、
そのカバーが曲者なのです。
どうしても使うのであれば、
自分でビニールカバーを付ける等された方がよろしいでしょうが、
ぎりぎり手持ち出来る重さなので、ハンドストラップでもいけるように思います。
ストラップはソニーのサイバーショット用のSTP-HAが個人的には好きでよく使っています。
傷つかないような配慮もなされているし、何と言っても手首にキチッと合わせられるよう、
サイズが調整出来るのがいいです。
通常のプレーンなストラップでは例え手首にかけていても、
スルッと落としそうになりますが、
これはそういうこともないので、多少重めのカメラであっても大丈夫です。
繰り返しになりますけれど、本当に良いカメラです。
何の心配もなく大らかな気持ちで使えますし、
またズームリングやダイアル等の動きもきわめてスムーズで使いやすく、
値段からしても決して初心者向けモデルではないでしょうが、
自然と色々な勉強が出来るカメラだと思います。
2/3型もこれからは800万画素へシフトしていくのでしょうから、
500万画素として最後にある意味究極を極めたのではないでしょうか。
これから気候も良くなりますし、Andy-Oさんも存分に堪能されると良いですね。

書込番号:2583056

ナイスクチコミ!0


でじのすけさん

2004/03/14 10:20(1年以上前)

すいません。一日使ったくらいであまり断定的なことを言ってはいけないので、上の文の「…キャノン10Dの画像と比べても、…こちらの方が優れているのではないかと思います。」は「こちらの方が優れていると感じられるほどです。」くらいに訂正しておきます。あと、一眼レフにくらべて、写りの素晴らしさに対してのボディの軽さや、ゴミの入る心配をしないでよい点なども優れたポイントでしょう。

書込番号:2583130

ナイスクチコミ!0


Degi+LAXさん

2004/03/15 13:07(1年以上前)

ホント、付属のストラップは問題ありですね。
私もこの機種を2月末に購入してから1週間くらいたった時に
ストラップによる傷に気付きました。
とりあえずは、プラカバー側にやわらかい素材のものを
貼り付け対策しています。LC1購入予定者の方も含め要注意です。
画像については、色もよく、やわらかな自然な描写をする感じで
自分としては好みの画像ですが、人によっては像があまいと
感じるかもしれません。
試しにRAW現像もしてみましたが、付属のRAW現像ソフトは
SilverFastというもので日本語には対応していません。
機能については、露光量、ホワイトバランスの調整から
レベル補正、トーンカーブ等の本格的な調整機能も備えています。
撮影モード選択による自動調整もあり、結構簡単に扱えるのですが
保存したデータにExifデータが付かないのが難点です。
このカメラは撮影が本当に楽しく、長い付き合いになりそうです。

書込番号:2587744

ナイスクチコミ!0


Andy-Oさん

2004/03/15 22:39(1年以上前)

昨日予定通り購入しました。まだ写していませんが皆さんが良く写るといっておられるので楽しみです。ストラップは何か工夫をするつもりですが携帯電話を首からぶら下げるのを転用しようかと考えております。

書込番号:2589555

ナイスクチコミ!0


bababanさん

2004/03/16 21:06(1年以上前)

>携帯電話を首からぶら下げるの

600g強ありますよ。
大丈夫かなぁ?
高価なものですし、心配です。

書込番号:2592686

ナイスクチコミ!0


ライライライカさん

2004/03/16 21:35(1年以上前)

付属ストラップの取り付け金具を三角リングに交換すればOKですよ!

書込番号:2592816

ナイスクチコミ!0


素筆さん

2004/03/18 00:42(1年以上前)

ライカライカさんアルバムを見させていただきました。
楽しく拝見させていただきました。
作例が少ないので、大変参考になります。
撮影データ等もあわせて載せていただければさらに助かるのですが。
Andy-0さんも宜しくお願いします。

書込番号:2597622

ナイスクチコミ!0


ライライライカさん

2004/03/18 17:40(1年以上前)

素筆さん、アルバムの容量の関係で1枚ですが、オリジナル画像を追加しました。参考になれば幸いです。

書込番号:2599616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

なかなか楽しいカメラ

2004/03/17 21:36(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > DIGILUX 2

スレ主 TUNESAさん

2週間程前にDIGILUX2、購入できました。
私はDIGILUX1からの買い換えになります。
当初はDIGILUX2を購入しても、DIGILUX1は手元に置いておくつもりでしたが、1に比べて2の方が画像もスタイルも操作性全て圧倒的に進化し優れていたので、DIGILUX1に未練がなくなり手放すことにしました。
そんなDIGILUX2は、撮影の楽しみを倍増させてくれますね。
又、この場をかりてDIGILUX2のケースとかアクセサリーなど検索出来るホームページ等をご存じの方は教えて頂けると幸いです。

書込番号:2596619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/03/17 22:30(1年以上前)

そうですね デジルックスなら Billingham あたりがかっこいいかも?
http://www.rakuten.co.jp/cando/544672/405660/   Rumico

書込番号:2596893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/03/17 23:47(1年以上前)

そうなんですか。やっぱライカって根強いファンがいるんですね。

書込番号:2597330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2週間程使ってみて

2004/03/09 16:30(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > DIGILUX 2

スレ主 hiyocoproさん

なかなか良い写りをしてくれます。
値段は高いですけど、Leicaブランド好きなら
デザインなどでも納得出来るのではないでしょうか。
しっかりホールドしないとちょっとブレ易い気もします。
説明書は結構簡単なものでちょっともの足りませんが、
パナソニックで作っているのでしょうから仕方ないかな。
自分としては80点ぐらいあげたいです。

書込番号:2564939

ナイスクチコミ!0


返信する
あたちさん

2004/03/10 00:40(1年以上前)

ブランドって不思議な魅力がありまちゅね 良い写真はよりよくそれなりの写真も綺麗に見えるんですよねぇ あたちもお金があればぽっちいにゃ

書込番号:2567040

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiyocoproさん

2004/03/10 21:06(1年以上前)

まったくその通りですね。
このdigiluxにしても設計にLEICAが絡んでいる部分は
レンズを含めて皆無といっていいですものね。
いわば意匠と名前の為にプラス5万円をはたきました。
でも自分としてはそれを知っている上でもなかなか満足です。

今日、屋外で撮影していましたが、
日射しが強いのに凄く見易い液晶には感動いたしました。
今日512MBのSDカードをGETしたので楽しみ〜♪
(しかし、このアイコンなんとかならないのかな…)

書込番号:2569628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

買いました。使ってみました。

2004/02/21 23:28(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > DIGILUX 2

予約していて、先日、購入しました。
パナのLC−5(デジルックス1の兄弟機)と比較して、ずいぶんと改良されていることを実感。それでいてバッテリーは共通なので助かります。レンズが大きく、保護フィルターが必須ですが69mmで特殊サイズなので純正品かパナのが来月発売になるまで待たないといけません。
デジタルカメラの場合、レンズがあまりにも小さすぎる(携帯重視のカメラとしてはぴったりですが)と感じていたので、フィルムカメラに凝りまくった経験のある私の場合にはデジルックス2の大きさはokです。
この大きさもカメラの個性のひとつ。写りはとってもいい感じ。LC-5ではホワイトバランスがいまいちのことがあったけど、デジルクス2は安定していていいです。キヤノンG3の画像よりも、しっとりしていて私は好きです。以上、取り急ぎの感想まで。

書込番号:2498295

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/02/22 00:05(1年以上前)

こんばんは(^^)
もう発売されていたのですね!
パナのLC1の方ですが、サンプルは好印象でした。

よろしければ、A165さんの実写された画像を拝見したいです(^^)
機会あれば是非UPして下さい。

書込番号:2498501

ナイスクチコミ!0


sk13さん

2004/02/22 08:38(1年以上前)

A165さんはじめまして、僕も予約して20日に購入しました。
昨日初めて電源を入れてちょっと試しに使ってみたのですが、
AFでピントを合わせてる時にカタカタって言うか結構大きな音が
するんですけど、(開放あたりだとしないんです。)
異常なのでしょうか? A165さんのもしますか?
よろしかったら教えてください、

書込番号:2499592

ナイスクチコミ!0


スレ主 A165さん

2004/02/22 10:43(1年以上前)

サンプル画像をアップしました。
http://www.ne.jp/asahi/cycle/days/camera/impre/leocadidisample.htm
モヤがかかっている天気でしたが、遠くの山とかそのまま自然な感じで写っています

書込番号:2499904

ナイスクチコミ!0


自己満手さん

2004/02/22 11:18(1年以上前)

A165さんへ
購入されましたか、羨ましいですね。
サンプル画像拝見させて頂きましたが、しっとりしていて、派手ではないけどしっかりと色も乗っている感じは、やはり、ズミクロン系でしょうか。

書込番号:2500031

ナイスクチコミ!0


DLX2さん

2004/02/22 11:36(1年以上前)

sk13さん
「カタカタ」という音ではなく「ギィーコ」と
いう、ギア鳴りと思われる音がします。
絞りが、解放状態から閉まっていく音でしょうか。
少し、下品な音ですね。

書込番号:2500103

ナイスクチコミ!0


shiroたまさん

2004/02/22 12:44(1年以上前)

サンプル画像は意見しました。
専門的なことは分かりませんが、とてもいいかんじです。
欲しくなりました。でもちょっと予算が不足です。
パナと映りそのものはかわりがないのでしょうか。

書込番号:2500406

ナイスクチコミ!0


スレ主 A165さん

2004/02/22 13:10(1年以上前)

SK13さんへ

私のも、音はしますが、意識するまでは気が付きませんでした。
そんなものなのかもしれませんね。

書込番号:2500520

ナイスクチコミ!0


sk13さん

2004/02/22 16:59(1年以上前)

DLX2さん、A165さん、ありがとうございます。
ちょっと気になっていたので、おかげでスッとしました(^^)

書込番号:2501405

ナイスクチコミ!0


Titan1さん

2004/02/25 21:25(1年以上前)

オプションの件ですが、ヨドバッシィに問い合わせてみました。
ちなみに
Uva フィルターE69 ライカデジルックス2ヨウ 1 点 13,200 円
カワケース ライカデジルックス2ヨウ 1 点 11,700 円
、、、でした。来月発売予定のパナソ純正の倍くらい高いみたいです。
でも、ブランドには、勝てないかな〜と思い注文しました。

書込番号:2514935

ナイスクチコミ!0


岡八さん

2004/02/27 02:55(1年以上前)

晴天屋外で液晶画面の見え具合どうですか?

書込番号:2520051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2004/02/27 23:54(1年以上前)

岡八さんのギモン、私も知りたいです。どなたかユーザーの方、お知らせください!!

書込番号:2522912

ナイスクチコミ!0


Titan1さん

2004/02/28 22:28(1年以上前)

re.明るいところの液晶の見え具合について

 個人的には、とっても見やすいです。状況、角度にもよりますが、
情報表示は確実、画像も確認することに難を感じません。
透過・反射併用型モニターとやら、、、いい感じです。(死語)

書込番号:2526616

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGILUX 2」のクチコミ掲示板に
DIGILUX 2を新規書き込みDIGILUX 2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGILUX 2
ライカ

DIGILUX 2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月

DIGILUX 2をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング