C-LUX 1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:320枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 C-LUX 1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-LUX 1の価格比較
  • C-LUX 1の中古価格比較
  • C-LUX 1の買取価格
  • C-LUX 1のスペック・仕様
  • C-LUX 1のレビュー
  • C-LUX 1のクチコミ
  • C-LUX 1の画像・動画
  • C-LUX 1のピックアップリスト
  • C-LUX 1のオークション

C-LUX 1ライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 4月 5日

  • C-LUX 1の価格比較
  • C-LUX 1の中古価格比較
  • C-LUX 1の買取価格
  • C-LUX 1のスペック・仕様
  • C-LUX 1のレビュー
  • C-LUX 1のクチコミ
  • C-LUX 1の画像・動画
  • C-LUX 1のピックアップリスト
  • C-LUX 1のオークション

C-LUX 1 のクチコミ掲示板

(393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-LUX 1」のクチコミ掲示板に
C-LUX 1を新規書き込みC-LUX 1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

純正ケース入手しました/おススメです。

2006/06/17 20:41(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > C-LUX 1

スレ主 ↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

5月31日に注文して、7月末頃入荷といわれていた純正のケースが本日手に入りました。現物の画像があまりないので画像をUPします。

http://www.geocities.jp/digital_camera_gogo/

色は3色(赤/黒/茶)で、私は定番の赤を買いましたが、かなり質感の高い作りです。本革の外側にはロゴがエンボス、内側は黒のベロア仕上げになっています。他のアクセサリー同様、もちろん化粧箱入りです。

これで5,045円也は、パナの純正が実売で3,500円委譲していることを勘案すると、かなり安いのではないでしょうか。こだわってFX01ではなくC-LUX1を購入された皆様には、是非おススメしたいと思います。

書込番号:5177953

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/06/17 21:06(1年以上前)

なかなかノーブルな風合いである。

さっそく我が輩も入手するといたそう。

ところでD-LUX2用のKAKUYOのケースはいかがであろうか?

我が輩はD-LUX2用に純正クランプラーを入手したのだが

あまりにきつすぎて出し入れが困難であった故ほとんど使ってない

C-LUX1用/D-LUX同梱品のような風合いが

現代のデジカメ用ケースとしてはマッチするのかもしれないが・・・

書込番号:5178035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2006/06/17 21:07(1年以上前)

はじめまして、そして、宜しくお願い致します
このケースの発売と、画像をずっと待っていました
何処を探しても、載って無いので、貴重なUP有難う御座います

ケースと同時に本体を購入しようと思って、先日、銀座の直営店に、問い合わせたところ、6月下旬に、発売予定ですと、言われましたが・・・もう、購入出来るんですね!
宜しければ、購入店、教えて頂けますか?宜しくお願い致します

書込番号:5178041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:1件 C-LUX 1のオーナーC-LUX 1の満足度5

2006/06/18 00:19(1年以上前)

本日(日付が変わったので昨日ですね),ライカ銀座店からケース入荷の連絡がありました。7月末の入荷と聞いていただけに,悦びもひとしおです。

私は黒を注文しましたが,ベージュも悪くなかったかも,と思っているところです。いずれにしても明日(いや,今日)が楽しみです^^

なお,ケースもカメラ本体と同様に銀座の直営店以外でも購入できるようになるそうですが,全体の生産量が少ないので店頭に並ぶことはまずなさそうです。銀座店でも現品の展示をする予定はないとのことでした。できれば現物を見てから購入したいところですけどね。

書込番号:5178762

ナイスクチコミ!0


スレ主 ↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/06/18 12:33(1年以上前)

ハーケンクロイツさん>

D-LUX2用のKAKUYOですが、縫製/革のなめし共に上々の出来で値段相応だと思います。パッケージなども含め日本のクラフトマンシップを持って頑張っていると思います。私もクランプラーの使い勝手に疑問を感じていました。このケースはM3時代から定番としてある速写ケースをモチーフにしていますが、そういう使い方はしていません。無駄な空間を作らずにレンズの出っ張ったD-LUX2を収める質感の高いケースと考えています。ですから撮影時はケースは全部はずすこともあり、またメディアやバッテリーの交換時の落下などを防止する意味から、使い易そうな手の込んだ付属の革ストラップではなく赤黒のライカひもを使っています。


PINK ROCKERさん>
私が購入したのもライカ銀座直営店です。ケース購入当日、店頭でC-LUX1を購入していた御仁がケースを所望したところ注文で入荷待ちといわれていましたので、初回入荷分は全て予約で完売です。一日も早く注文された方がよいと思います。


本体の製造数に対しケースの製造は少数なので、D-LUX2の純正クランプラーケース同様、欲しくなる頃には色が選べない、手に入らないという事態になると思います。気になる方は早めに注文した方がよいです。経験上、直営店以外での入荷は極少数で価格も定価から5〜10%値引きされるかされないかくらいだと思います。

書込番号:5179951

ナイスクチコミ!0


スレ主 ↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/06/18 12:35(1年以上前)

余談ですが、C-LUX1の購入を検討されている方のためにパッケージや付属品等の写真もUPしましたので、よろしければ参考にしてください。

http://www.geocities.jp/digital_camera_gogo/

書込番号:5179956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:1件 C-LUX 1のオーナーC-LUX 1の満足度5

2006/06/18 17:27(1年以上前)

ライカ銀座店で購入してきました。

上の私自身の投稿で「ライカ銀座店にも展示はない」と書きましたが,頼めば奥から出してきてくれて見せてもらえます(展示はされていません)。質感や縫製,色合いなどが気になる方は見せてもらうとよいと思います。

オフィシャルサイトの写真の印象よりも,硬質でしっかりとした作りになっていると思いました。内張りは出し入れでも傷がつきにくいようにスェードを合わせており,またフタを開けても簡単にカメラ本体が滑り落ちないように軽くホールドする構造になっていて,なかなか芸の細かい作りです。

欲を言えば,背面にベルト通しがついていればもっとよかったのですが。

書込番号:5180621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/06/18 18:00(1年以上前)

↑☆↑さん

THX for "KAKUYO"




daik@tokyoさん

あのケースの背面にベルト通しがつくと、

Nikonのカメラマンベスト着て、Nikonのウエストポーチを腰に巻いたニコじい達が

大挙して買いにきます。


下心見え見えでお姉さんを口説くときに

テーブルに置いたLeicaの赤いケースにベルト通しが付いてちゃいけません

萎えちゃいます。

我が輩はLeicaのデジを『エロい』んで購入してますので・・・

書込番号:5180706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2006/06/20 21:21(1年以上前)

C-LUX1購入しました。
最初はパナのLC-1を買おうと思ってあれこれ触っていたのですが、
どうにも納得いかずにパス。とくにEVFファインダーが×。
するとショーウインドーの中にC-LUX1発見。
コンデジは2/3以下の素子には興味はなかったものの、これなら
まあ持ってみるのもいいなあと即決。ファインダーが無いいさぎよさもまあまゆるせるかなあと。黒を購入。
ケースは赤を取り寄せ中。
それにしても付属のハンドストラップがなんともしょぼいですえ。
キャンペーンの皮製ハンドストラップが貰えるものの、それまでの
一ヶ月どうしたものか。
中身がパナと解った上でパッケージングでC-LUX1を買うのだから、付属のストラップにも気を使ってもらいたいものです。

書込番号:5186485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:1件 C-LUX 1のオーナーC-LUX 1の満足度5

2006/06/21 08:42(1年以上前)

純正ケースの写真については相変わらず情報不足のようなので,私のブログの写真も提供します。とはいえ,あまり映りの良くない写真ばかりですので,あくまでも人柱としての掲載です。
http://blog.so-net.ne.jp/daik/2006-06-20

> marubaken2さん
付属のストラップ,たしかに愛想も色気もないものでちょっと興ざめですよね。ライカ銀座店でその話をしていたら,もしかすると後発のロットではストラップの変更もあるかも,とのことでした。まぁ,すでに購入してしまった我々にはあまり関係ないのですが・・・。

書込番号:5187787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

D-LUX2 + C-LUX1同時購入しました

2006/06/18 21:56(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > C-LUX 1

カメラ経験のまったくない素人ですが、ライカの名前だけは昔から憧れの名前でした。
新しいデジカメを買いたいと考えておりましたが、各メーカは画素数の戦いで買ったらすぐに古さを感じ何か寂しい感じをしておりました。
デザインもいまいちな感じがしまして・・・
たまたま、ライカがデジカメを出したと知りお名前は忘れましたが画像付のD-LUX2 + C-LUX1を掲載して頂き、すばらしいデザインに購買欲がかきたてられました。


D-LUX2とC-LUX1どちらを買おうかと思いましたが、D-LUX2はどこにも売っていない、ネットでもヒットしないし・・・
さらに購買欲が・・・

たくさんの店に電話してやっとありました。

来週取りに行きますが楽しみです。

8万8千円と6万6千円はサラリーマンの私には高い買い物ですが、永く使用と、デザイン、ブランド名を考えればOEMですが満足しております。

書込番号:5181405

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/06/18 22:23(1年以上前)

D-LUX2とC-LUX1を発売した日本シイベルヘグナーは、
既にライカ製品の取り扱いを止めましたよね。
サポート体制は大丈夫ですか? 確認して下さい。

書込番号:5181500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/06/18 22:23(1年以上前)


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/06/19 00:23(1年以上前)

チェリーチェリーさん>

購入おめでとうございます。私と同じ立場ですね。末永く愛用してください。画像を掲載したのは私です。ちなみにD-LUX2は、東京ではビッグカメラにまだ在庫があります。


楽天GEさん>

それは間違った情報ですよ。ライカジャパンが設立されたのが2005年3月でその時点で、シーベルは輸入代理店ではなくなっています。
D-LUX2もC-LUX1もライカジャパンが発売した製品です。


日本法人の設立は、輸入車はじめ大方の輸入商品と同じ流れです。サポート体制は問題ありません。ライカジャパンではM3やM4どころかバルナックでも無料で点検もしてもらえます。以前にフジフィルムのOEMで発売したデジタルカメラも点検・修理等可能だといっていました。またシーベル時代は修理不可とされていたCLの露出計も本国送りで対応できるといっていました。

ライカクラスのメーカーは、修理打ち切りということはせず、末永くメンテナンスしてもらえることも魅力のひとつだと思います。

書込番号:5181844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/19 01:03(1年以上前)

ライカジャパンの親会社はエルメスです。財務状況までは把握しておりませんが、ブランドの買収等を拝見する限り切り捨てるような事態にはならないかと思います。

書込番号:5181995

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/06/19 07:53(1年以上前)

なるほど、ライカジャパンは昨年3月設立ですね。
失礼しました。
でも、日本語のホームページが見つからない...
http://www.leica-camera.com/

書込番号:5182292

ナイスクチコミ!0


TUSCANさん
クチコミ投稿数:44件

2006/06/19 13:02(1年以上前)

チェリーチェリーさん、初めまして。
ご購入おめでとうございます。

私も同じような感じで、D-LUX2+C-LUX1×2です。
C-LUX1は色違いです。どちらか一方に決められなかったので。

コンデジの性能にはやはり限界があると思っており、性能が
そこそこであれば、デザインや作り重視で入手しています。

他には、TVS DIGITAL,GR DIGITAL,IXY L,IXY L2などです。
(デジタルでなければ、Rollie 35数台,T3,TVSなど)

ハーケンクロイツさんのお言葉をお借りすれば、私なりの
「エロイ」と思われる者達です。

ですので、最近のキャノンやニコン等には、全く触手が伸び
ません。

書込番号:5182805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

C-LUX1買いました

2006/05/25 14:54(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > C-LUX 1

クチコミ投稿数:6件

とても良いですよ。デザインもオリジナルをちょっと変えるだけでこんなに良くなるんです。(表面のライカマークはとても良く指に馴染みます)。充電器やSDカードにもライカの名が入り、メインスイッチを切ったときには液晶画面に赤いライカマークが出る。これだけで「あのライカが」と思ってしまいます。パナソニックを買うほうが賢いという意見は分かりますが、価格やコストパフォーマンスだけでものを決めるのは余りにも夢がないと思い、M型に対する敬意と今後への期待を込めて、敢えてライカを買いました。(逆に言うと中身がパナだということで安心感があるともいえます)。ライカマークをグリップして写真を撮る。いろんなものが込められたカメラだと思います。

書込番号:5109526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/05/25 15:10(1年以上前)

zimuri-zinzinさん,おめでとう!!!

購入報告第一号ですね。


>デザインもオリジナルをちょっと変えるだけでこんなに良くなるんです

シンプルですが、味のあるデザインをこの価格で買えるなんて
ほんとに幸せですね。


C-LUX1での撮影も楽しいと思いますが、カードを取り出し
PCの横に置いた時のC-LUX1もなにか絵になりますね。

書込番号:5109553

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/25 15:33(1年以上前)

使ったことが無いので、満足度は判りませんが、光学ファインダーの
無いカメラをライカが認めたことには、ビックリしました。

書込番号:5109595

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/25 18:07(1年以上前)

こんにちは、おめでとうございます。
黒もシルバーもそれぞれに魅力的ですね。
 

書込番号:5109872

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/05/25 21:20(1年以上前)

先日、池袋のビックで実物を見ました。
隣にFX01がありましたが、一味違う見た目はGOODでしたね。

それと、電源OFF時に液晶画面にライカロゴが出ることからも
分かる通り、「単にガワを変えただけではない」点に好感が持てます。
さらにビック店員さんの話だと、色調とかの微妙なチューニングが
FX01とは異なるかも…ということでした。

> 充電器やSDカードにもライカの名が入り、

これもいいですね。SDだけ欲しいなあ(笑)

書込番号:5110322

ナイスクチコミ!0


ドボクさん
クチコミ投稿数:80件

2006/05/26 22:27(1年以上前)

C−LUX1は各色限定2000台だそうです。
D−LUX系は分かりませんが、Digilux1、2も限定1000台という事でした。大事に使ってください。

書込番号:5113262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/05/27 10:13(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
大切に使っていきたいと思います。

書込番号:5114450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:1件 C-LUX 1のオーナーC-LUX 1の満足度5

2006/05/27 23:38(1年以上前)

本日,私も購入しました。

秋葉原のヨドバシで66,000円の13%ポイント還元でした。電話で問い合わせたところビックカメラ(新宿西口)にも在庫はありましたが,5%ポイント還元ということで迷うことなくヨドバシに直行でした。

zimuri-zinzinさんがすでにお書きのように,充電器やSDカードはおろか,バッテリー,バッテリーケース,付属のPhotoshop Elements(Win版はVer.4,Mac版はVer.3と各々最新版のハイブリッド)のCD-ROMにもLeicaのロゴがついていました。Leicaファンの心をくすぐるには充分な演出かな,という感じです(私自身は銀塩のCONTAXが長くて,今回が初Leicaです)。

ベースモデルになったPanasonic DMC-FX01と比べると,デザインの他には付属のSDカードが16MBから64MBになっていること,Photoshop Elementsが付属することくらいの違いしかないのだと思いますが,ベースモデル比での実売価格差はまぁ許容範囲かな,と感じました。私自身は,FX01は希望に近いスペックだったにもかかわらずデザインがいまひとつ気に入らなくて見送っていたのですが(Macを使うので付属ソフトにも魅力を感じなかった),Leica版をネットで見た途端にシンプルなデザインに一目惚れでした。

店頭で実機を手にするまで99%ブラックボディと決めていましたが,少し迷ってシルバーにしました。ネットではブラックボディは光沢処理だと思っていましたが,実際にはつや消しシボ入りのような感触でした。どちらもLeicaらしいデザインだと思いましたが,これから購入をお考えになる方はぜひ実機を見比べることをお勧めします。

使用感などについては,後日機会があればご報告します。

書込番号:5116754

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/05/29 08:54(1年以上前)

購入された皆様、おめでとうございます。
機会があったら付属のアクセサリー類の画像を見てみたいです。

性能から離れた所有欲を満たすデザインやブランドによる物選びに一票入れます。仕事カメラでは当然C/Pも考慮しますが、趣味の品を性能だけで選ぶのは=飽きて短期間で買い換えること=(現代日本の悪しき習慣?)大量消費に繋がるような気がしています。このサイトの趣旨はC/Pにあるのかもしれませんが。

書込番号:5120799

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「C-LUX 1」のクチコミ掲示板に
C-LUX 1を新規書き込みC-LUX 1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-LUX 1
ライカ

C-LUX 1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 4月 5日

C-LUX 1をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング