LEICA M8 のクチコミ掲示板

2006年12月 発売

LEICA M8

アップグレードサービス優待キャンペーンが行われるライカM8

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA M8の価格比較
  • LEICA M8の中古価格比較
  • LEICA M8の買取価格
  • LEICA M8のスペック・仕様
  • LEICA M8のレビュー
  • LEICA M8のクチコミ
  • LEICA M8の画像・動画
  • LEICA M8のピックアップリスト
  • LEICA M8のオークション

LEICA M8ライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月

  • LEICA M8の価格比較
  • LEICA M8の中古価格比較
  • LEICA M8の買取価格
  • LEICA M8のスペック・仕様
  • LEICA M8のレビュー
  • LEICA M8のクチコミ
  • LEICA M8の画像・動画
  • LEICA M8のピックアップリスト
  • LEICA M8のオークション

LEICA M8 のクチコミ掲示板

(4070件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA M8」のクチコミ掲示板に
LEICA M8を新規書き込みLEICA M8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

M8いくらですか?

2006/12/14 15:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M8

スレ主 mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件

皆さん、予約時に価格は決めているのですか?
購入価格はおいくらでしょうか?

因みに、私が予約しているところは発売まで価格は決めず、買う日にこれでどう?っていうのが常なので、まだ聞いていません。
ものすごく安いとは言いませんが、まあ安めにはしてくれるそういう信用ベースなのですが、今回は金額も大きく、相場を知っておきたいと思いまして、質問させていただきました。

書込番号:5757124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/14 16:45(1年以上前)


RTDさん
クチコミ投稿数:15件

2006/12/14 17:16(1年以上前)

54万円高すぎます

書込番号:5757408

ナイスクチコミ!0


スレ主 mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件

2006/12/14 17:26(1年以上前)

ライカであっても、やはり今の市場で相場っていうと、ヨドバシ価格からポイント部分を割り引いた価格が目安っていうことになるんでしょうかね?

書込番号:5757442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/12/14 18:34(1年以上前)

わたしもmm_v8さんと同様、ヨドバシ価格を目安に安いところを探しました。

行きつけのカメラ屋が一番安く、530000円にしてくれたのですが、いつ入るかは全くわからないと言われました。
結局、ポイントを考慮するとヨドバシが一番安かったです。

書込番号:5757654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2006/12/14 21:31(1年以上前)

私もヨドバシで予約しています。

「トリエルマー16−18−21とエルマリート28を合わせて一気買いで
安くなりませんか?」と言ってみましたが、駄目でした...

渋いです。

書込番号:5758453

ナイスクチコミ!0


スレ主 mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件

2006/12/14 21:46(1年以上前)

reddolphineさん

>結局、ポイントを考慮するとヨドバシが一番安かったです。

そうなんです。通常ヨドバシ価格−10%がポイントの付かないお店のベースと考えられることが多いと思っていますが、このM8に限っては少し事情が異なるなと思うのです。流通経路にも違いがあるでしょうし、輸入物は大きなところが結果的に有利になるのでしょうか。

そういえば、以前ヨドバシはライカ関係はポイント還元5%だったと記憶しているのですが、いつの間にか他の多くの商品と同じ10%になりましたね。

なんとかヨドバシの実質価格ぐらいで入手したいものです。

書込番号:5758541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/12/14 22:06(1年以上前)

高いデジカメ

書込番号:5758672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/12/14 23:32(1年以上前)

mm_v8さん

Apple関連など値引きのほとんどない商品はヨドバシ(ポイント考慮)が安いようですね。

ただ、大規模店なので、小さなカメラ屋のようにきめ細やかな連絡は苦手です。
今回も店員間で行ってる事が違ったり、連絡すると言っていた日にその本人が休暇を取っていたり・・・

書込番号:5759229

ナイスクチコミ!0


スレ主 mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件

2006/12/14 23:58(1年以上前)

reddolphineさん

>Apple関連など値引きのほとんどない商品はヨドバシ(ポイント考慮)が安いようですね。

なるほどそういうことですね。
カメラ関係の書籍もしかりですね。3%とはいえ。

>ただ、大規模店なので、小さなカメラ屋のようにきめ細やかな連絡は苦手です。

まあ量販店にその点を期待するのは酷かもしれません。

書込番号:5759386

ナイスクチコミ!0


スレ主 mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件

2006/12/16 13:32(1年以上前)

購入してきました。聞きっぱなしもいけませんので、私の購入価格ですが、498000円でした。
そのお店での通常価格ではないとのことなので、お店の名前は控えさせてください。

ヨドバシの548000円から10%引くと493200円となるのですが、本当のポイントの計算は10%のおまけ、つまり1.10で割るのが正当ですので、498000円はぼぼ同じということになります。

書込番号:5765490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信38

お気に入りに追加

標準

UV/IR フィルター

2006/12/11 15:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M8

クチコミ投稿数:143件

今日もM8を予約したカメラ屋に行ってきましたが、発売日の情報は全くなし。 年内の発売も不安になってきました。
 みなさんにお聞きしたいのですが、マゼンダ被り対策として、UV/IR カットフィルターが2枚ほど無償配布されるようですが、ライカレンズは良いのですが、ZMレンズの場合はどうなるのでしょうか? 単純に口径が同じフィルターであれば装着可能なもうなのでしょうか?(通常のPLフィルターの感覚で) どうも私にはなじみの無いフィルターで、今日もカメラ屋にはUV/IR カットフィルターなんてものは売っていませんでした。 なんかM8って、すごくめんどくさい事になるのかな?
 宜しくお願い致します。

書込番号:5744411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件

2006/12/11 21:59(1年以上前)

こんにちは。
ソワソワしながら待ってるのは私だけではないんですね。(笑)

私も予約した店にライカまで問い合わせてもらいました。
初回出荷は15日になると言われました。
ただ、いくつ送られてくるか分からないので、予約分に行き渡るかどうかは分からないそうです。

どうも、ライカは問い合わせないと、販売店に情報を出さないようですね。

書込番号:5745886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/12/11 22:13(1年以上前)

連投、すみません。
フィルターは一般的なものなので、ZMレンズでも大丈夫のはずですよ。
ただ、私はフィルターをつけないでいこうと思います。

コード付きレンズを持っていない事と、特殊な事例でしか不具合がないからです。
実際、私は赤外線対策未対応のニコンD1xとD1hを使っていますが、不具合を感じた事はありません。

ZMレンズ、いいですね。私は35mm、50mm、90mmしか持ってないので、ZMレンズか、ライカの新28mmレンズか迷っています。

書込番号:5745978

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/12/12 00:35(1年以上前)

UV/IRフィルターは汎用のものと同等だと思いますので、ZMレンズにも使えるはずですが、問題はその場合特に広角レンズにおいて周辺部で逆の色補正を行う必要があるとか。それを6bitを読み込んで行うらしいのです。ZMレンズではそれができませんから、この解決方法は使えないのかもしれません。

ただ確か6bitはJPEGにのみ有効だったと思うので、RAWの場合にはどうなるのかよくわかりません。

ライカジャパンからもきちんと説明して欲しいものです。

書込番号:5746914

ナイスクチコミ!0


okimuさん
クチコミ投稿数:3件

2006/12/12 08:43(1年以上前)

こんにちは皆さん。
私も予約して楽しみにしている1人です。
reddolphine さん、15日出荷と言うことは
15日に手に入るという事でしょうか。
私の予約した店では情報が入って来ません。

書込番号:5747666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2006/12/12 09:47(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

UV/IRフィルターは汎用のもので装着可能なんですね。良かったです。 

mm_v8さん の仰るとおり、私も6bitコードはjpegに有効と思っておりましたので、RAWの場合はどうなるのか疑問です。 ソフト側で補正?

 ところで、ライカジャパンのHPはどうなったんですかね?

書込番号:5747808

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/12/12 10:48(1年以上前)

ライカジャパンには、是非HPを作成してくれと提言しました。
今後デジタルカメラを本格的にサポートしていくには不可欠であると。

書込番号:5747954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/12/12 14:10(1年以上前)

okimuさんへ

ライカからの出荷が15日というニュアンスでしたので、販売は16日になると思います。
ただ、個数が限られているようで、まだ、15日分でいくつ送れるかどうかはライカでも分からないようです。
(ファーム書き換えなどでバタバタしてるからかも・・・)

明日までにはライカもいくつ出荷できるかが把握できるそうですので、連絡待ちです。

店によって、入荷できる数も違うはずですので、一度、販売店を通じてライカに問い合わせてもらったらいかがですか?

書込番号:5748497

ナイスクチコミ!0


okimuさん
クチコミ投稿数:3件

2006/12/12 17:29(1年以上前)

reddolphine さん有難うございます。

今販売店に電話して、しつこく聞いた所
はっきり日にちは言えないが、
今週末から来週に掛けて連絡出来そうだ、
と言っていました。

その店では予約1番手なので入手出来そうです。
楽しみです。

書込番号:5749030

ナイスクチコミ!0


M6momoさん
クチコミ投稿数:25件

2006/12/12 22:45(1年以上前)

15日に販売ではないかな〜

書込番号:5750553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/12/12 23:32(1年以上前)

okimuさん、いいですねー。
うらやましい・・・

今日、担当の方からの留守電が残ってました。
15日に渡せるとの事。

でも、折り返し電話すると、担当の方は不在。
別の店員は16日発売で、いくつ入荷できるかは不明だと言ってました。
同じ販売店の中でさえ、情報が錯綜しているようです。

明日、担当の方に電話して確かめます。orz

M6momoさん、ありがとうございます。
希望が見えてきました。
神様、仏様、15日に発売されますように・・・

書込番号:5750833

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/12/13 01:18(1年以上前)

確かに初回分は15日出荷ということのようですが、非常に数が少ないようで、どこまで回るかわからないようですね。

また年内に2回目の日本入荷もあるようです。

早く「ようだ」ではない連絡が欲しいです。

書込番号:5751307

ナイスクチコミ!0


M6momoさん
クチコミ投稿数:25件

2006/12/13 07:28(1年以上前)

reddolphineさん。
ご自分のカメラは15日に手に入るのですか。

書込番号:5751714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/12/13 14:30(1年以上前)

okimuさん、M6momoさん、心配していただいてありがとうございます。

今日、最終確認しました。
14日の閉店後に入荷、15日発売だそうです。ヽ(^O^)ノ
明日の入荷後、担当の方がチェックし、連絡してくれます。

予約分は確保できるそうなので、楽しみにして待っています。

書込番号:5752688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/12/13 18:18(1年以上前)

http://rlfc.cocolog-nifty.com/rlfc/

ここにも、15日発売の話が出ています。
確実に発売されそうですね。

手にできるまで、あと2日・・・

書込番号:5753370

ナイスクチコミ!0


M6momoさん
クチコミ投稿数:25件

2006/12/13 22:56(1年以上前)

ネットのあちこちの書き込みを読んだけど
予約したと書いてた人は皆さん15日にM8が
手に入るようだ。
某大手カメラ店は14日閉店後に連絡するはず。
フライング販売しないように。
他の店かもしれないが既に連絡が入っている人も
あるようですね〜

書込番号:5754718

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/12/13 23:27(1年以上前)

本日予約している販売店から連絡もらいました。
15日に渡せるそうです。

書込番号:5754932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/12/14 00:18(1年以上前)

mm_v8さん、いいですね、発売日に入手確定。

私は明日の電話待ちです。
大丈夫とは思いますが、一抹の不安が・・・

書込番号:5755277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/12/14 20:27(1年以上前)

閉店まで30分。
閉店後に連絡があるそうですので、ドキドキしています。

携帯電話、握りしめて待ってます。w

書込番号:5758109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/12/14 21:36(1年以上前)

連投、申し訳ありません。
連絡がないので、こちらから電話しました。

「未入荷」!

念のため、ヨドバシ全店を調べてもらいましたが、どこも未入荷だそうです。
再度調べてもらうと、明日、ライカ本社から出荷。
でも、金曜日なので、土日には届かず、来週から発売という事です。

がっかり。

書込番号:5758484

ナイスクチコミ!0


M6momoさん
クチコミ投稿数:25件

2006/12/14 22:46(1年以上前)

>ライカ本社から出荷
>金曜日なので土曜日には届かず

なぜ金曜日なら土曜に届かないのか意味がわかりません。

書込番号:5758931

ナイスクチコミ!0


M6momoさん
クチコミ投稿数:25件

2006/12/14 22:57(1年以上前)

16日発売という情報もあったので
15日に出荷して各店に配布
そして16日発売???
と言うことではない?

書込番号:5758998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/12/14 23:25(1年以上前)

ヨドバシは独自の流通システムを使っているようで、普段は土日に入荷する事はないとおっしゃってました。
私も宅配便などだったら土日に届くので納得できないのですが。
またまた延期、なんてことにならないように祈ってます。

ところで、mm_v8さんにはどのような連絡がきたのでしょうか?

書込番号:5759182

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/12/14 23:31(1年以上前)

「うちのお店に入ってくること確認しました。15日以降お渡しできますので、ご来店お待ちしております。」という至って普通の連絡でした。

尚、ヨドバシではないです。

書込番号:5759220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/12/14 23:36(1年以上前)

えーーーーーー
そんなーーーーー

(気をとりなおして)
まずは、おめでとうございます。

ヨドバシでは連絡すると言っていた本人が休暇を取っていたので、もしかしたら、連絡ミスかも。
という淡い期待を持っています。

ヨドバシのような大規模店の発売日が他店に遅れるなんてこと、あるんでしょうか?
なんだかなー。

書込番号:5759253

ナイスクチコミ!0


M6momoさん
クチコミ投稿数:25件

2006/12/14 23:40(1年以上前)

なんぼ独自の流通ルートでも
大きなカメラ店がカメラの発売日に
そのカメラを発売出来ないって
それはありえない・・・
商売する資格ないよ

書込番号:5759283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/12/15 00:10(1年以上前)

そうですね。

発送が遅れるのはヨドバシの責任ではないですが、ライカがヨドバシにだけ15日発送、
なんてこと、常識的には考えられません。

ということで、明日、朝一に問い合わせてみます。
どうか、「15日出荷」ではなく「15日入荷」の間違いでありますように。<m(__)m>

書込番号:5759466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/15 12:47(1年以上前)

始めまして。
今日僕も予約した店舗に聞いてみました。すると、15日に入荷するのは間違いないとのこと。
ですが、「日本に入ってくるのが50台と聞いています」ですって!
僕の予約の順番はその店で三番目(シルバーで)。その店に入るのはシルバーは1台かもしれませんとのこと。年内は厳しいかもしれないと言われてしまいました…。がっくり…。

書込番号:5761037

ナイスクチコミ!0


okimuさん
クチコミ投稿数:3件

2006/12/15 15:28(1年以上前)

こんにちは、本日入手出来ました。
その販売店では 2台のみの入荷だったそうです。
9月18日に予約した一番手だったもので
何とか入手できました。 
早速、撮影に・・・

早く出揃うと良いですね。 

書込番号:5761503

ナイスクチコミ!0


M6momoさん
クチコミ投稿数:25件

2006/12/15 17:50(1年以上前)

何店もある大手でも1店に1台程度のようです。
ぼつぼつ入ってくるのでは。

書込番号:5761860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/12/15 20:42(1年以上前)

okimuさん、おめどとうございます。

私は入手できませんでした。
M6momoさんがおっしゃったように、大規模店でも1台だけでした。

不具合問題で日本からドイツに送った分がそのまま帰ってこず、別の国に送られたためだと言ってました。
次の入荷は来年のいつになるかわからないそうです。

書込番号:5762426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/12/16 00:28(1年以上前)

okimuさん、是非、レビューお願いします。<m(__)m>

当分、手に入らないことが確定したので、楽しみはokimuさんのレビューだけです。
ライカに嫌われた哀れな男に生きる望みを・・・(笑)

書込番号:5763742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 SD&昭和50年代の鉄道写真 

2006/12/16 01:35(1年以上前)

今晩は、本日デモ機わ触ってきました年末の入荷はシルバーが若干入る模様です、私のいきつけのカメラやは2台入荷が有り年末にシルバーが1台有り、早ければ1月末に再入荷が有るそうです新型28mmは予約が多く2月末になるとの事です。

書込番号:5764034

ナイスクチコミ!0


Praesepeさん
クチコミ投稿数:14件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2006/12/16 13:21(1年以上前)

昨日、ヨドバシでM8を購入したものです。
IRフィルターの入手はシリアル番号だけで、WEBか、ライカジャパンの代行で申し込み可能です。
ライカジャパン正規輸入品の場合、12月中にM8を購入した場合、レンズの優待プログラムがあります。詳細は不明ですが、すでに海外で行われているようにライカレンズの30%引きの可能性があります。

書込番号:5765460

ナイスクチコミ!0


Praesepeさん
クチコミ投稿数:14件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2006/12/20 20:54(1年以上前)

某・国産レンジファインダー(笑)とM8でマゼンタ被りのテストを行いました。照明はクリプトン電球。結果は驚くべきことにM8の方が被りが少ない。
これまで問題にならなかったのは、日本では蛍光灯や色温度が高い照明器具が多いためでしょうか・・・。

このサイトが参考になります。
http://www.underexposure.com/index.php?page=irtest

書込番号:5783116

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/12/21 00:59(1年以上前)

リモコンの赤外線を使って実験してみました。
M8は肉眼では見えない赤外線がはっきりと写ります。
ブログでK10DとM8で同じリモコンからの光線を写した写真を掲載しましたので、ご覧下さい。

書込番号:5784276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/12/21 08:18(1年以上前)

おお!!!やはりでした。

これは、これは・・・・・う〜む。(☆_@;)☆ \(^^;)

書込番号:5784813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2006/12/23 22:32(1年以上前)

赤外線照射装置とM8使えば面白い写真が撮れるかも。
(あくまで、正しい使い方でね。 念のため...)

書込番号:5795321

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/12/24 00:17(1年以上前)

EOS-20Daではわざわざ改造しているわけですが、理論的にはそれと同様に天文写真などが撮れるということになりますよね。そのあたりは全く詳しくないのですが。

書込番号:5795889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

M8発売日は?

2006/11/20 13:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M8

クチコミ投稿数:143件

みなさん、こんにちは。
M8の発売をとても楽しみにしております。
噂では、22日に発売と言われていますがどうでしょうか?
偽色などの問題があるようなので、すぐにドイツ送りになるのもなぁ〜と悩んでおります。
予約された方、どうします? 
 私が予約したお店では、ここにきてキャンセルが数台でたと聞いています。

書込番号:5657705

ナイスクチコミ!0


返信する
mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/11/20 14:23(1年以上前)

本日、日本での発売延期が決定したとの連絡を販売店からもらいました。やはり不具合が理由のようです。
新しい発売時期は未定のようです。

書込番号:5657788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/20 20:10(1年以上前)

ヨドバシ/ネット店も、入荷予定が未定のようですね?

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_13530039_9788568_61123085/58942987.html

書込番号:5658711

ナイスクチコミ!1


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/11/20 22:04(1年以上前)

神保町のカメラ店(名称失念)のショーウィンドウに、すでに一台並んでましたけどあれはなんだったのでしょうか???

書込番号:5659193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2006/11/21 14:12(1年以上前)

そうなんですか、やっぱり・・・。
一度、すべてドイツに送って、うんぬん・・・3ヶ月ぐらいかかるのですかねぇ?

書込番号:5661257

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2006/11/24 21:54(1年以上前)

発売延期の連絡きました。
延期するのはいいんですけど、いつになるか分からないのがつらいですね。

書込番号:5674187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

M8とDigital Module Rの実力の差

2006/10/31 21:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M8

クチコミ投稿数:56件

M8の書き込みをいつも楽しく拝見させていただいています。

M8はDMRよりも話題になることが多く、かつ議論も深いように思われますが、その実力には大きな差があるのでしょうか?実力という表現があいまいですみませんが、適切な用語が見つかりません。

また、直接M8とDMRの写り具合とかノイズ等について比べて書かれたものがないように思われます。スペック以外のいろいろな違いをお教え願えればと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:5590630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/01 09:21(1年以上前)

M8の掲示板があったのですね?
まだ発売前なので、ノイズ等については、誰も判らないのではないでしょうか?

書込番号:5591941

ナイスクチコミ!1


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/11/01 10:49(1年以上前)

もともとDMR自体の情報が非常に少ないですよね。ライカR型がM型に比較して使用されている方が少ないということが何よりも大きな理由ではないでしょうか。

あまり両方を比較して購入される方もいらっしゃらないとも思いますので、あまり今後も両者の比較はなされないかもしれません。
個人のHP頼みっていう感じになるのではないでしょうか。

現時点ではM8の未知の部分を想像するのにDMRは少しは参考になるかもしれないという程度だと思います。
例えば、ローパスフィルターのないCCDにはコーティングがされていてCCDの清掃も比較的やりやすいようになっているだろうとか、14bitのD/A変換で多くのデジカメの12bitよりも階調が豊かであるだろうとかというような希望的観測ですね。
とはいってもDMRとM8のCCDはサイズや画素数は似ていますが、メーカーも異なっていたと思うので、それも当てにはならないです。

まあ別物と認識しておくのがよろしいかと思います。

むしろ今後M8と比較されるのはR-D1であり、あるいはもっといえば銀塩カメラのM7ではないかと思います。

書込番号:5592107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/11/01 23:45(1年以上前)

じじかめさん、mm v8さんありがとうございます。

DMRのノイズが気になりますが、とにかく情報が少ないです。一方、M8のノイズは非常に優秀なように思えます。

CCDですが、両方ともコダック製でM8の詳しい情報を私は知りませんが、DMRはKAF-10010CEというE1の兄弟分だそうです。

M8実写画像でmz3vs500zさんが紹介しているページのサンプル画像はかなり好感が持てます。DMRとR9を買うとするとM8とレンズが買えるというところが悩ましいところです。

過去3ヶ月間DMR+R9に注文を出そうか迷っています。M8はボディーが小さくて便利そうで性能もよさそうで、DMR+R9は確かに重い。それでもM8の代わりはDigilux2にまかせて、重くてもDMR+R9でしょうか?DMRのノイズがそれでも気になります。

書込番号:5594270

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/11/02 00:03(1年以上前)

花でいっぱいさん

DMRの購入を迷っていらっしゃったのですね。

私もDMRはどうかなと少し考えたこともありました。
R9+DMRだとフィルムも使えるし、国産デジタルとは異なるライカRのモノとしての良さも味わえるかなとも思ったのですが、見送りました。

その理由は、私の場合M型レンズを持っているし、M型が本命であることと、もうひとつ大きな理由はR型レンズの多くはマウントアダプターを介してEOSで使えることです。
DMRでも所詮x1.33になってしまうところが5Dならそのままの画角で使えるので魅力的です。
ただ、ミラーと干渉するレンズもあるそうですので、注意は必要ですが。
結局R型はSummilux-R 80mm F1.4のみ購入して終わっています。

R型ボディに魅力を感じていらっしゃるならDMRですが、レンズを使ってみたいならEOSという手もあります。
気にされているノイズにおいて現状フルサイズEOSの右に出るカメラはないのは言うまでもありません。

これまでMマウントカメラを使われてきたならまた話は別でM8は楽しそうです。
DMRとM8の性能うんぬんより以前に一眼かRF機かでまず考えられた方がはっきりするかもしれません。

書込番号:5594361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/11/02 02:59(1年以上前)

mm_v8さん

早々の返信ありがとうございます。実は5DとE1でだいぶ悩み、ふとライカの直営店に足を踏み入れR9+DMRをすきなだけいじらせてもらったときに、気が変わりました。R9+DMRを手に持ったときの感触と、それぞれのボタンの感触、重さのバランスに感激したというわけです。ノイズ性能からすると明らかに5Dを買うべきだと思うのですが!

それからR9+DMRを買うことに決めたのですが、女房の怒りをどう抑えるか、それとも永遠に隠し通すべきかで、購入が遅れ、そうこうしているうちにM8の予約が始まり、M8が大いに話題になり、性能もよさそうだというので、また迷いが始まったというわけです。

ちなみにM型のレンズは持っていません。Rは3本持っています。でもR9+DMRの価格でM8にレンズを付けて買えるというところが最終決断を遅くしています。とりあえずM8を手にとって触ってみることにします。直営店ではいまでもM8が置いてあるのでしょうか?

書込番号:5594799

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/11/02 08:23(1年以上前)

花でいっぱいさん

>R9+DMRを手に持ったときの感触と、それぞれのボタンの感触、重さのバランスに感激したというわけです。ノイズ性能からすると明らかに5Dを買うべきだと思うのですが!

よくわかります。
ノイズだけでなく画角とか価格、その他アクセサリー等々も含めた総合評価では理性では5Dでしょうが、ライカは理性で買うものでもないのでしょうからね。
5Dではなく1Dsを買ったと思えばモノとしての価値も評価できればR9+DMRも悪い選択ではないでしょう。

>それからR9+DMRを買うことに決めたのですが、女房の怒りをどう抑えるか、それとも永遠に隠し通すべきかで、

私は最近は無視してわが道をいくことにしています(笑)。

>Rは3本持っています。

今はどのボディをお使いなんですか?

>でもR9+DMRの価格でM8にレンズを付けて買えるというところが最終決断を遅くしています。

レンズ1本で済めばね(笑)。
RF機に抵抗がなければそれもよしですね。

基本的に一眼かRFかでずいぶんと撮影スタイルも変わるように思いますので、価格やスペックだけでは何とも量れない部分もあろうかと思いますので、よくお考えになった方がよかろうと思います。

>とりあえずM8を手にとって触ってみることにします。

それが一番です。でもきっとより迷うのではないかとも思いますが。

>直営店ではいまでもM8が置いてあるのでしょうか?

私が見たのは10日ほど前だったと思いますが、一時的なものではなく、デモ機としてずっと置いてあると思いますけど。

書込番号:5595025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/11/02 14:21(1年以上前)

mm \_v8さん、ご親切に返答ありがとうございます。何かご迷惑をおかけしているのでは、と思えてしまいます。

私のボディーはR−Eです。13年も使っていて去年の11月にオーバーホールに出しました。といっても、実際にまじめに使っているのは最初の1年とこの1年ぐらいです。あとは忙しくて旅行に行ったときぐらいに使うぐらいでした。フィルムでとってニコンのV−EDでスキャンしています。スキャンの仕方が悪いのか、色のりは大好きですが皆さんがネットで発表しているようにクリアには絵が出てこないのが残念です。

電話をしたら銀座の直営店には常時M8のデモ機が置いてあるということでした。触ってきます。

書込番号:5595669

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/11/02 14:46(1年以上前)

花でいっぱいさん

>何かご迷惑をおかけしているのでは、と思えてしまいます。

そんなことはないです。こういう話をするのをむしろ楽しませていただいております。
カメラを無駄に長くいじっているだけの全くのアマチュアですが、こちらこそ宜しくお願い致します。

>私のボディーはR−Eです。13年も使っていて去年の11月にオーバーホールに出しました。

13年ですか!

>フィルムでとってニコンのV−EDでスキャンしています。

私は4000EDを使っています。といっても最近はデジタルばかりであまりスキャンしていませんけど。

>スキャンの仕方が悪いのか、色のりは大好きですが皆さんがネットで発表しているようにクリアには絵が出てこないのが残念です。

どうしてでしょうね。
よくはわかりませんが、コントラスト不足でしょうか?
スキャン時に思い通りになるまで調整してからスキャンするのが鉄則です。

書込番号:5595714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/11/08 17:15(1年以上前)

mm_v8さんお返事ありがとうございます。

>>とりあえずM8を手にとって触ってみることにします。
>
>それが一番です。でもきっとより迷うのではないかとも思いますが。


M8,R9+DLR,Digilux3を触ってきましたが、どれもいいですね。迷います。

書込番号:5615937

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/11/08 23:07(1年以上前)

花でいっぱいさん

>M8,R9+DLR,Digilux3を触ってきましたが、どれもいいですね。

Digilux 3もですか?
それはそれで立派なカメラではありますが、比べるものでもないように思いますけど。
もしDigilux 3で満足できるなら、その方が幸せだと思います。

ライカMやライカRの沼は底なしですから。

M8は海外ではもう発売されているようですね。日本でも予定通り入ってくるのかなあ?


書込番号:5617104

ナイスクチコミ!0


M6momoさん
クチコミ投稿数:25件

2006/11/08 23:31(1年以上前)

知り合いがL1使ってたけど評判悪かったから
DIGIlux3は疑問

M8発売当初数少ないと言ってますので
手にする人限られるのでは?
たくさん予約入ってるのかな〜

書込番号:5617224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/11/10 21:33(1年以上前)

mm_v8さん、m6momoさんありがとうございます。

勝負どころだと思うので、実は今日も銀座に行ってきました。12枚ほどR9+DMRで撮らせてもらって、家のPCで見てました。同じことはM8はデモ機ということでさせてもらえませんでした。

店の前だけですが、自由に持った感じ、重さ、シャッターの音、ファイダーの見え方、スイッチ類の操作感、そして最後の満足感、どれも最高でした。

実は同じことをM8でもさせてもらって結論を出したかったのですが、発売になるまでは無理なようです。

>Digilux 3もですか?
>それはそれで立派なカメラではありますが、比べるものでもないよ>うに思いますけど。
>もしDigilux 3で満足できるなら、その方が幸せだと思います。

>知り合いがL1使ってたけど評判悪かったから
>DIGIlux3は疑問


L1もDigilux3も評判は悪いですね。Digilux3の見た感じはL1よりもよいと思ったのですが!

たぶん、M8が発売されるまで待てずにR9+DMRに行きそうです。

書込番号:5623044

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/11/10 21:57(1年以上前)

>たぶん、M8が発売されるまで待てずにR9+DMRに行きそうです。

私はRマウントレンズは1本だけ、Mマウントレンズが何本かあるのでM8待ちです。

ただM8も高感度での縞ノイズだとか赤外線によるマゼンダ被りとかで大騒ぎのようで、発売も遅れるかもしれませんね。

DMRはそういった問題もないようで、銀塩と両方使える唯一のカメラということで長く使えそうでよいですね。
なんていっていたらR10Dなんて出てきたりして(冗談ですよ)。

書込番号:5623172

ナイスクチコミ!0


naowestさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/13 14:25(1年以上前)

花でいっぱいさん、初めまして。
ご存知かどうか判りませんが、R型ライカのファンクラブという
サイトがあり、現在掲示板ではM8の話題でも盛り上がっています。
もちろんDMRでの作例は普通にアップされていますし、サイトの
運営者殿は当然のことながらM8を予約、おそらくライカジャパン
初入荷のM8を手にされるであろうこともほぼ確実です。
レンズについてもR型はほとんどのレンズのインプレッションを
網羅し、一般人の所有数をはるかに超えるM型システムについても
作例とともに独自のインプレッションをアップされています。
実を言うと私も違うHNでお邪魔していますが、ライカ、特にR型
ライカがお好きな方であれば間違いなく参考になるサイトだと
思います。
一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。
http://homepage1.nifty.com/RLFC/

書込番号:5632963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/11/14 02:05(1年以上前)

mm_v8さん、naowestさんありがとうございます。

RLFCのページの作例はしょっちゅう見ていますが、ブログは見ていませんでした。こんなに議論が加熱しているとは知りませんでした。M8の画質はDMRよりも断然いいと断言している人がいますね。かといって、心が動くわけでもなく、あとは白か黒という色の問題です。レンズを付けると2KG近くになりますが、これをリュックに入れて奥多摩の山の中をフルマラソン程度の距離を走る自分を創造すると身震いします。

銀座の人はR10Dにはまだ時間が必要であるようなことをいって私の迷いを吹っ切らせようと努力していました。銀座では持参のSDカードを用いてお店の前でDMRを使うことが許されましたが、M8に関してはデモ機であることを理由に許してもらえませんでした。トラぶっていたのですね。

書込番号:5635355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/11/20 12:07(1年以上前)

価格.comのクチコミニお世話になりそろそろ1年3ヶ月、その間にいろいろ迷いましたが、DMR+R9を購入しました。通常の値引きよりさらに5万円安く、通常のポイント付でお得意様扱いにしてもらえました。

実はDMRをまだあけていません。まずR9だけの性能と使いやすさだけでも驚いています。かつファイダーを除いたときの像のクリアーさは通常のフィルムカメラ、デジイチを圧倒しているような気がします。(他はあまり見たことはありませんが)。

いろいろお世話になりました。また、よろしくお願いいたします。

書込番号:5657501

ナイスクチコミ!0


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2007/06/06 12:08(1年以上前)

花でいっぱいさん
>ファイダーを除いたときの像のクリアーさは通常のフィルムカメラ、デジイチを圧倒しているような気がします。

それは言えますね!と言っても僕の所持機はR8ですが本当に素晴らしい見えです。ライブビューなんて要りませんね。
現在僕の所持している比較対象機*不同順(RTS III、CONTAX G1、M7、1Ds MK II、1D MK II N、D2x、5D、D200、10D、α100、D70s)より。

書込番号:6408721

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LEICA M8」のクチコミ掲示板に
LEICA M8を新規書き込みLEICA M8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA M8
ライカ

LEICA M8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月

LEICA M8をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング