このページのスレッド一覧(全130スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 9 | 2007年4月20日 13:03 | |
| 3 | 6 | 2007年3月26日 15:54 | |
| 4 | 7 | 2007年3月19日 13:06 | |
| 1 | 9 | 2007年4月26日 18:41 | |
| 1 | 6 | 2007年6月12日 23:16 | |
| 0 | 7 | 2006年12月23日 00:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
はじめまして。ライカM8用ケースはライカ社からもいろいろでていますが、おすすめはありますか?どなたかお使いの方がいらっしゃればアドバイスください。よろしくお願いします。
0点
僕は、Billingham製のLEICA純正バッグを使っています。これに、Summilux 35mmを付けたM8とSummilux 75mm, Elmarit 24mm, Summicron 35mmとがちょうど入ります。なおかつ、サイドの物入れには、M8のマニュアルとシステム手帳がスッポリ入ります。M8だけのケースは特に使ってません。M8を裸でバッグに入れてます。非常にコンパクトなバッグで、重宝しています。
http://www.os-camera.com/photo/leica/billingham.htm
この写真は黒ですが、僕の持ってるのはカーキ色です。
書込番号:6246214
2点
苦楽園さん、アドバイスありがとうございます。コンパクトでおしゃれないいバッグですね。
ただ、私は貧乏性なためボディケースをつけないと落ち着かないです。革製のものもあるようですが、ネオプレーンのプロテクトケースなどはどうなのかなと思っています。
書込番号:6246794
0点
私は「カメラプロテクターM8」です。
http://www.leica-camera.co.jp/photography/m_system/accessories/cases_and_straps/4124.html
書込番号:6246922
0点
私は、ネオプレーンケースを使用しています。
http://web.mac.com/woody_fields/iWeb/Site/Kazu%27s%20Blog/FC114B42-A4E9-4A51-88CC-28233972F644.html
書込番号:6247512
0点
M_PSさん、Kazuさんありがとうございます。
ところで、カメラプロテクターM8の上にネオプレーンケースはつけられるのでしょうか。速射ケースだと撮影時に上蓋がプラプラして今ひとつなので、移動時にはネオプレーンケースをかぶせ、撮影時にはカメラプロテクターM8のみで、という使い方もありかなとも考えています。また、ネオプレーンケースはハンドグリップをつけたまま使用できるのでしょうか。
書込番号:6248329
0点
カメラプロテクターのことは分かりませんが、ネオプレーンケースはハンドグリップをつけたまま使用できます。以上、参考になりましたら。
書込番号:6249082
0点
私は普段プロテクターM8をつけて防湿庫に保管しています。外出時にはその上からネオプレーンケースをかぶせております。
書込番号:6251101
0点
karojanさん、ありがとうございます。
プロテクターM8とネオプレーンケースは同時に使用できるんですね。
参考になりました。
書込番号:6251295
0点
M8に付属のCapture Oneですが、他のパソコンにもインストールすることは出来るのでしょうか? もし可能ならばノートパソコンを購入して2台のパソコンで使用したいと思っています。
だめなら、パソコンの買い替えもできない?
宜しくお願い致します。
0点
はじめの二歩さん こんにちは、
添付されるのはCDだと思います。
有料ソフトと違い、添付ソフトですから、何台にも入れる事は可能でしょう。
ボクもニコンのpicture projectを2台のPCで使ってます。
書込番号:6150167
1点
里いもさん、女は愛嬌さん 早速のご返答ありがとうございます。
そうですよね、だめならパソコンの買い替えすら出来なくなりますよね。 WINDOWSのOSみたいにインストール時にID入れてから、NETにつながって認証確認でもしてるのかと思っていました。
お騒がせ致しました。
書込番号:6150192
0点
WINDOWSのOSは、コピーされたらマイクロソフトが経営出来なくなります。
添付ソフトはカメラのおまけですから。
書込番号:6150329
1点
Vistaでは、M8添付のCapture One LEはインストールできませんでした。
書込番号:6163056
0点
いずれは欲しいな思っていましたが、M7の様に日本向けのものはLEICA刻印が入るだろうからそれからと思っていたのですが、皆さんの書き込みを見ている内にどうしても我慢ができなくなってきました。M6とM7を手放すことは決めたのですが、レンズを2本程残そうと思っています。自分では3)と6)を残そうかと思っているのでが、実際にファインダーも覗いていないので思案しています。
ご意見お聞かせください。
1)エルマリート28
2)ズマロン35 2.8
3)ズミクロン35 7枚ASPH前
4)ズミクロン35 6枚
5)ズミクロン50 3rd
6)ズミクロン50 4thLeitz
7)ズミクロン50 現行品
8)ズミルックス50 現行品
0点
8本全部残せませんか?もったいないですよ。
また、入手しようと思ったら、どれだけの時間がかかるか。
書込番号:6126526
0点
御意見ありがとうございました。
そうなんですよね。そう言われて思い出すと、信じられないような労力で探したものもあるです.....ズミ50−4thLeitz(Germany!!)だけは、使わなくても手元に置いておきたいです。
書込番号:6126830
0点
あくまでもうわさですがM7が製造中止になるかもしれなとか、聞きました。特に彫刻モデルは在庫のみとか・・・
M7はとっておいたらどうでしょう。
書込番号:6126968
0点
あわてるのだけはやめたほういがいいですよ。M7も含めて全部残すべきです。M8を買って、レンズもひととおり試してから、1年くらい経ってからゆっくり考えても遅くないのではないでしょうか?特に、中古でしか手に入らないカメラ・レンズは貴重品ですから、いつでも同じくらいの値段がつくのではないですか?(とはいえ、M8の影響で品薄になっている今なら高値がつくのかもしれませんが、、、)
書込番号:6130077
0点
今、ユーロ高でライカM型レンズの定価が改定されています。
ノクチルックスも63万円ぐらいに上がっています。
ですので、もし売るとしても、もう少し様子を見られた方が得策だと思います。
中古価格が上がってくるかも知れませんのでチェックをしてから売りに行くのが正解かと。
書込番号:6133386
2点
みなさん、こんばんは。
ちょっとお聞きしたいのですが、DNGの解像度は3916*2634 pixelだと思うのですが、C1LEの情報をみると3904*2620pixelになっています。なぜなのでしょうか?
基本的な事だとは思いますが、よろしくお願いします。
1点
オプティカルブラック分とかではなくて?
・・・自分でもナニ言ってるのか さっぱり^^;
書込番号:6010710
0点
はじめの二歩さん
>DNGの解像度は3916*2634 pixelだと思うのですが、
>C1LEの情報をみると3904*2620pixelになっています。
C1LEの何処を見ればいいのでしょうか?
僕はC1LEで現像してJPEGを吐き出してApertureにもって
いってますがApertureでは3916*2634 pixelになってます。
書込番号:6011777
0点
苦楽園さん おはようございます。
えーとですね、C1LEがいま手元にないので分かりませんが、TIFFやJPEGに変換するタブの所に解像度が表示されていたと思います。 私のアルバムの写真はC1LEから直接JPEGに変換しておりますが、やはり3904*2620pixelになっています。もちろんDNGも同じですが。
陰性残像さん 、おはようございます。
オプティカルブラックではないと思うんですが。
・・・なんかそのコメント好きです。
書込番号:6011800
0点
はじめの二歩さん
>TIFFやJPEGに変換するタブの所に解像度が表示されていたと思います。
僕のC1LEでは
Size(w,h): 2634×3916 ピクセル
となっています。ちなみのDNGの画像を選択した状態です。
書込番号:6011850
0点
こんにちは
私のとこのC1PROでは、3916x2634ピクセルとなっています。
もちろん、DNGを選択した状態でです。
書込番号:6012182
0点
みなさん、ありがとうございます。
やはり私だけでしたか。なんでだろう?
特に不具合はないと思いますけど・・・?
来週にでもライカジャパンにお聞きしてみます。
書込番号:6012600
0点
はじめまして。
私のとこも 表示および現像後のサイズは3904x2620px になります。
CaptureOneLE ver3.7.6 にて。
人によって違いが出るのは気持ち悪いですねぇ・・・。
書込番号:6020592
0点
see-edさん はじめまして。
本当ですか、私と同じ方がお見えになるんですね。(安心してる場合じゃないけど)
>人によって違いが出るのは気持ち悪いですねぇ・・・。
確かに気持ち悪いです。
これによって何か問題ってありますかねぇ?
書込番号:6020902
0点
M8を買いました。
いきなり画面に小さなしみが映っていました。銀座のショールームの電話したら「基盤にごみが付着しているのでしょう」とさりげなく言う。ゲッ!そうだったのか。レンズ交換はそう簡単ではないのだ。外で気安くレンズ交換なぞしてはいけないのだそうだ。言われてみればそのとおり。しかし、このM8で中古カメラ屋さんで、あれこれレンズをはめて品定めしようと思っていたのに!!
ともかく早速銀座へ行って掃除してもらった。勿論治った。しかしレンズ交換は本当に慎重に!!
ところで植物の色がどうしても黄ばんで写る。どうしてなんだろうと、今最大の悩みである。新緑が黄葉になる!困ったものだ。何とか出来ませんかとショールームでも聞いたがこれが普通だという。ホントですかねー。
ちなみに私はヨドバシカメラで新品で買ったのです。
書込番号:6273117
0点
良く分らないけど、カメラ→デジタルカメラ→LEICA→LEICA M8 で来れましたよ。
書込番号:5810550
0点
ここにありますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/Catego
「デジタルカメラ LEICAの発売前の製品や
生産終了の製品に関してはこちらでチェック!」
からでも入れますね。
取り扱っている店がなくなったためかと思います。
書込番号:5810560
0点
すみません。
リンクを間違えたようです。
http://kakaku.com/itemlist/I0050005007N101/
の中の
「デジタルカメラ LEICAの発売前の製品や
生産終了の製品に関してはこちらでチェック!」
から入っていけます。
今度は,大丈夫だと思うのですが。
書込番号:5810580
0点
ここからも、はいれます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=0050/ItemCD=005007/MakerCD=308/
書込番号:5812805
0点
M8は何故デジタル一眼レフの仲間じゃなくて、デジタルカメラなのか?
凄く気分悪いです。
書込番号:6409229
0点
EPSON R−D1にしろM8にしろ一眼レフではないから、分類はデジタルカメラでよいのではないでしょうか。
書込番号:6430862
1点
一部では20日、または22日とか23日とか言われていますが…結局どうなんでしょう?
私が予約した店からは音沙汰もなく…。
その後新しい情報をゲットした方とかいらっしゃいますか?
0点
おはようございます。
ち、ちょっと、待ったぁーっ!
今さら気付きましたが、このカメラ、立派だと思うのですが、
レンズ交換式でも、レフじゃないから「デジカメ」板カテゴリー?
間違っちゃいないと思いますが、ちょっとヒドイような・・・
在庫は、直営店等、特に首都圏で、初回分はコアなユーザー中心に
予約完売済みのようですね。
LeicaのそれもMシリーズですから、早々、そこいらのコンデジの様な
モデルチェンジサイクルで変わらずに逃げてはいかないと思いますので、
気長に待たれてはいかがでしょう。
残りモノには福がある?という事で福?袋の季節到来も間近。
何の参考にもならず、すみません。m(_ _)m
書込番号:5784712
0点
私も10月末に一目ぼれして予約しました。そして待ちぼうけ組です。
その後、何か情報はないかとインターネットで探しているうちに、
RAW現像がどうだとか、フィルターがどうだとかいろいろ知りました。
ははは、こんな事さえ知らないのに予約してしまったんです。
今、猛勉強中です。
現在はこれら最低限のことが理解できた頃に手に入ればいいや、
と達観しました。
書込番号:5786827
0点
こんにちは。
私は11月末に地方の大規模店で予約しました。
予約は10番目くらいでした。
15日の入荷ではライカの担当者から確実に予約全員分は確保した、という連絡をもらったそうでした。
で、12月15日の入荷が1台。orz
状況が大きく変わり、次の入荷は1月末。私の分までは無理だろうと言うことでした。
もしかしたら、2月、3月に持ち越すかも・・・
こうなったら、開き直って気長に待つしかないですね。
書込番号:5788020
0点
12月末にもう1弾入荷とか言っておられたようですが
結局は入荷しないのですか?
初回は日本に何台入荷したのかな〜
書込番号:5789159
0点
M6momoさん、こんにちは。
私が聞いたところでは、15日に50台だそうです。
店員さんがライカの社員さんから聞いた、というまた聞きですが。
もし、50台としても、数十台も予約のある大規模店でも1〜3台ですから、小さな老舗のカメラ屋さんにも平等に配分してるんでしょうね。
自分は大規模店で予約したので、思ったより台数が入らなくて残念でしたが、そう考えるとライカらしいやり方で、微笑ましいです。
明日から7日まで海外旅行に行きます。予定していたM8連れではないのが悲しいです。
書込番号:5791398
0点
本日本年最終で何台か入荷したらしいですよ。
関東の大手の店にも・・・
某所で書き込みしている人がいます
書込番号:5791485
0点
やっぱり気長に待つしかないんですかね…。
私も15日には50台の入荷だったと聞きました。
M6momoさん、22日に入ったんですね!でも私のところには何の連絡もないです…。
何かのどんでん返しでもない限りこれは来年ですね。
書込番号:5791787
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








