LEICA M8 のクチコミ掲示板

2006年12月 発売

LEICA M8

アップグレードサービス優待キャンペーンが行われるライカM8

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA M8の価格比較
  • LEICA M8の中古価格比較
  • LEICA M8の買取価格
  • LEICA M8のスペック・仕様
  • LEICA M8のレビュー
  • LEICA M8のクチコミ
  • LEICA M8の画像・動画
  • LEICA M8のピックアップリスト
  • LEICA M8のオークション

LEICA M8ライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月

  • LEICA M8の価格比較
  • LEICA M8の中古価格比較
  • LEICA M8の買取価格
  • LEICA M8のスペック・仕様
  • LEICA M8のレビュー
  • LEICA M8のクチコミ
  • LEICA M8の画像・動画
  • LEICA M8のピックアップリスト
  • LEICA M8のオークション

LEICA M8 のクチコミ掲示板

(4070件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA M8」のクチコミ掲示板に
LEICA M8を新規書き込みLEICA M8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

M8を買ったのですが教えて下さい。

2021/02/03 02:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M8

スレ主 LC_IIさん
クチコミ投稿数:8件

これまでNEX-6にコシナのフォクトレンダ−・クラシック35mmF1.4MCを付けて愉しんできて、この次はα7のフルサイズボディの中古を買ってフルサイズに手を出そうかと思っていたのですが、
以前から気になっていたLEICAへの関心が急に高まり、迷いに迷った揚げ句、LEICA M8ボディ(勿論、中古)を購入してしまいました。
購入に当たっては一応、ネット等で情報を収集し、UV/IRカットフィルターは入手しました。
35mmレンズだとUV/IRカットフィルターを付けると四辺にシアン被りが発生するとのことですが・・・。
ミラーレス一眼とは勝手も違い、まずは使ってみようと思っています。

さて、以下の2点について、よろしければお知恵を拝借したく思い、ここに書き込みました。

1)各種設定について
M8背後のMENUボタンを押して液晶画面で各種設定をするようになっていますが、「シャープネス」「色の彩度」「コントラスト」「色空間」がどれも「標準」表示から変更できません。
その他の設定は変更できるので、画像設定関連が出来ないように思います。
試しに「レンズ検出」を「切」から「入」「入+UV/IR」に変更してみても同じです。
画像関連の設定は6ビットコード付きのレンズでないと(標準以外の)設定は出来ないのでしょうか?

2)上述のとおり今持っているMレンズはフォクトレンダー35mmなのですが、シアン被りが気になった場合、次の手立てを考えています。
A:フェイクコードをレンズに施す。
B:40mm等のレンズを購入する。

Bの場合、同じコシナのフォクトレンダを考えています。LEICAレンズを買えば申し分ないのでしょうが、そこまで懐具合は暖かくないので。^^;

A:フェイクコードの解説ページ等で分かり易いところがあればお教え願えないでしょうか?

また、A、B以外でまだ手立てがあればお教え願えないでしょうか?

お手すきの時にでもご返事頂ければ助かります。
よろしくお願い致します。
(まだ、ここを見ている方がいらっしゃいますように)

P.S.
ミラーレス一眼では露出、ボケ具合がそのままファインダーにも表示され、ファインダーで見たままの映像で撮影される訳ですが、LEICAでは違うのですね。これがレンジファインダーか、と。
でも、思えば子供の頃、父親の持っていたカメラはこれと同じく、ファインダーの真ん中の小さな四角でピントを合わせ、ピント位置を画面の中央からずらしたい時はシャッターを半押ししながらそのままずらしていました。
懐かしいです。

書込番号:23943329

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2021/02/03 19:11(1年以上前)

M8を持ってませんが分かる範囲で
1)各種設定について
裏面の左側1番下のボタン”SET”を押し一番下”プロファイル設定”の”スナップショット”を選択すると各種選択ができます。
ちなみのこのモードはJPEGですので記録は.JPGファイルになります。
2)シアン被りは「入+UV/IR」で有効ですが”入=レンズ検出”なので6ビットコードが入ってるレンズが前提になります。
自分は6ビットコードを手動で書いてますが工夫すればなんとか検出可能です
参考ブログ
https://marierit.exblog.jp/5339803/
6ビットコード
https://www.kenrockwell.com/leica/lens-serial-numbers.htm
6ビットコードは使ってるレンズに近いものを選びます
まずはこれまで また質問してください

PSここを見ている人は全体を見ているので新しいい書き込みを見れますのでM8の所でも安心してください

P.S.の答え ライカMシリーズはレンズとは別のファインダーでピント合わせ等をしますのでボケなどは見れません

素晴らしいファインダーで、素晴らしい写真をどんどん撮ってください

書込番号:23944504

ナイスクチコミ!1


スレ主 LC_IIさん
クチコミ投稿数:8件

2021/02/04 00:51(1年以上前)

>ディロングさん

ありがとうございます。

1)各種設定について
SETボタンを押してプロファイルを選んでも、出てくるメニューはプロファイル0〜プロファイル3というメニューでスナップショットと言うメニューは出てきません。機種によって違うのでしょうか?

2)
教えて頂いたブログ、拝見します。私の持っているレンズは確か、ズミルクスを甦らせた機種ですから、ズミルクスのコードでいいだろうと思ってます。

PS NEX-6に比べ意外とずっしりしているので驚きました。ドイツらしい頑丈そうな造り。
考えてみればファインダーの画像が撮影画像そのままに見えるのはミラーレス一眼になってからで最近のことなのでしょうね。この絞りでどれくらいの明るさでどれくらいボケるか、経験と勘が必要になってくるのかな、と思います。
時間を見て撮って行こうと思います。

書込番号:23945184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

SDHCカードについて

2017/01/28 23:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M8

M8を使用しております。
ファームウエアのupによりSDHCカードに対応しましたが、
対応するのは32GBのクラス6まででしょうか?
また、問題なく動作しするオススメのカードはありましたら教えていただけますか?

書込番号:20611500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2017/02/16 17:45(1年以上前)

SDHCクラス10のSanDisk ExtremePro 32GBを私は使用しております。
他に、SunDisk Ultra 32GBクラス10、TOSHIBA EXCERIA 16GBクラス10等も使用しておりますが、全て問題なく使用できております。
メーカーもSunDiskを推奨しているという話も聞いたことがありますが、友人からの話なので確かではないですが・・・汗

書込番号:20663849

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームウェアについて

2017/01/08 20:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M8

こんにちは。
12月にM8を中古で購入しまして、デジタルライカを楽しんでおります。
さて、うちのM8のファームは2.004でのため、
最新のファームをダウンロードし解凍しようとしたところ、
当方のmacには解凍できるアプリが無いとの表示。
AppStoreで検索しても英語表記のアプリばかりで、操作がよくわかない始末。
なんか良い方法ありませんでしょうか。

書込番号:20551746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2017/01/08 21:20(1年以上前)

ダウンロードしたファイルはzipファイルですから、ios10.4?以降ならダブルクリックでOK。
それ以外は下記のソフトが良いそうです。(AppleStoreでもDL可能)
http://itea40.jp/application/mac-utilities/stuffit-expander-16/

Ver.2.24が最新です。
http://jp.leica-camera.com/サービス-サポート/サポート/Downloads?category=93710&subcategory=93715&type=108942&language=93874
(全部付けてください)

書込番号:20551863

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M8

スレ主 JAPAMENさん
クチコミ投稿数:227件

程度の良さそうな中古を見つけて?購入を考えているのですが、シャッター不良とかのトラブルの情報をよく見かけるので、躊躇しています。

古い機種なので、トラブルはあるだろうとは考えていますが、修理は可能なのか、修理代はどれくらい覚悟しておけばいいのか情報が少なくて困っています。

18万くらいの、シャッター数1万回未満の中古なんですが、修理代がすごく高いんじゃないかと心配です。買ったはいいけど、すぐに壊れて修理なんてことになったら辛すぎます。フィルムのM型にしておけば、よかったって思う気がして。。。

修理代8,9万くらいなら、修理してもいいかなって思いますが、実際どれくらい覚悟しておけばいいものでしょうか。

書込番号:20221893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/09/21 07:14(1年以上前)

ウェブ検索でこんなの見つけました。

http://www.k-repair.net/leica.html

あいにくM8の欄はブランクの様ですが
他機種の金額が出ていますので参考になるかも?

書込番号:20222221

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:52件

2016/09/21 11:57(1年以上前)

ライカは修理対応期間はどれほどですか。
結構、昔のモデルなので受付てくれない可能性がありますね。

書込番号:20222861

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/09/21 13:06(1年以上前)

ライカ買う人わ修理代金の心配なんかしない人です。  ( ̄ー+ ̄)

もし壊れちゃっても、ロゴが見えるよーにタスキ掛けして街歩きすればいいです。  (  ̄ー) 

書込番号:20223033

Goodアンサーナイスクチコミ!15


スレ主 JAPAMENさん
クチコミ投稿数:227件

2016/09/21 13:44(1年以上前)

>hotmanさん
コメントありがとうございます。
デジタルだとライカに送らないとダメなんでしょうね。M7でオーバーホール8万円のところをライカ送りと考えると、それ以上はかかるでしょうね。古いので対応可能かも怪しくなりますね。
イメージはできました。ありがとうございます。

書込番号:20223104

ナイスクチコミ!1


スレ主 JAPAMENさん
クチコミ投稿数:227件

2016/09/21 13:46(1年以上前)

>あと二日さん
コメントありがとうございます。
そうですね。受け付けてくれるかどうかも分からないですね。

書込番号:20223108

ナイスクチコミ!2


スレ主 JAPAMENさん
クチコミ投稿数:227件

2016/09/21 14:05(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん
コメントありがとうございます。
新品で買うなら保証もあるしいいんでしょうけどねぇ。。。中古で保証なしで18万円。修理で10万円だったら、もうちょっと奮発して新品のLeicaTかQを買うほうがいいのかもしれません。サクッと新品買えるくらいになりたいもんです。

書込番号:20223149

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2016/09/22 11:40(1年以上前)

解決済みですが分かった範囲でのスレです
M8のシャッターの交換費用は概略8.5万円みたいです。シャッターはご存知のように薄い羽根状ですが運悪くCCDを傷つけてしまうとプラス20万円、M9と同じ価格なのでもうちょっと安いはず(M9は昔ライカジャパンで聞いたら18万)
2台のライカでCCDの不具合(無料)以外は起きてません(原因不明は1件(無料))

シャッターの耐久性は自分の持ってるM9-Pという機種で12000回と5000回ですが問題なく動いてます。ネットなどを見ると50000回でも問題なく動いてる個体もありました。何とも言えませんが30000回ぐらいは問題ないんじゃないでしょうが・・・

それと今までの感想ですがhotmanさんの紹介されてる関東カメラサービスは修理代金はライカジャパンと同じくらいの価格ですが、デジタルライカは修理できないはずです(部品が手に入らない)、レンズはスキヤカメラで修理した方が安いです。

私がよく見ているプログにちょっと記述がありますから読んでみてください。中国では安く修理する職人がいるそうです
http://zunow.blog51.fc2.com/blog-entry-1271.html

書込番号:20226137

ナイスクチコミ!5


スレ主 JAPAMENさん
クチコミ投稿数:227件

2016/09/22 16:30(1年以上前)

>ディロングさん
コメントありがとうございます。
リンク先を見て、心もお財布も余裕がないと扱えない代物だとよく分かりました。シャッターユニット程度なら何とか受け入れられるかなと思っていましたが、CCDに傷が入ってしまうと、中古の購入金額もオーバーしてしまいますね。つぎ込んだ分回収できればいいですが、それも運次第と考えると、石橋を叩いて結局渡らないこともおおい今の自分には無理っぽいですw
情報ありがとうございました。グッドアンサーつけられなくて申し訳ないです。。。

書込番号:20226951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2016/09/24 04:48(1年以上前)

遅くなりましたが、まずライカに限らずデジタルものはメーカーが修理を打ち切ったら終わりです。しかし機械式の、つまりライカならM6までならメーカー以外の修理屋さんでも修理可能です。まあM6も露出計の部分はたぶん修理不可能だと思いますが。先を考えるなら露出計も内蔵されていないM4までのライカにするべきかと。あと関東カメラサービスさんは9月16日で終了したとホームページにでているので要チェックです。よろしくお願いします。

書込番号:20232051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


K之介さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/01 15:13(1年以上前)

解決済みのようですが、タイムリーなブログ記事がありました。私もコメントしております。ご参考下さい。
http://tseike.exblog.jp/26010472/
50000回でも平気な方もおられます。

書込番号:20254745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M8

スレ主 wilt05さん
クチコミ投稿数:109件

これまでM4を長年使用してきまして、
M8の中古がなんとか手を出せる価格になってきたので
本日満を持して購入しました。

が、昔のカメラすぎてどこにも液晶保護フィルムが売っていません。
M9のもを併用して使用できるものでしょうか?

またみなさん本体の底面には保護シールのようなもの貼っていますか?

気づかれた人、どなたかご教授くださいませ
よろしくお願いいたします。

書込番号:19996732

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2016/06/29 18:32(1年以上前)

こんにちは、ご購入おめでとうございます。よく写るいいカメラです。液晶はM9と同じなのでM9
用で大丈夫です。あと僕も中古で購入しましたが、底面のシートはありませんでした。

書込番号:19996819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wilt05さん
クチコミ投稿数:109件

2016/06/29 20:08(1年以上前)

>チロポン2さん
ありがとうございます!
早速保護シール先ほど注文しました

あともう一点確認なんですが
シャッターダイヤルのとこを上から押すとカチカチ音がするんですがチロポンさんはどうでしょうか?

書込番号:19997076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件 LEICA M8の満足度4

2016/06/29 20:15(1年以上前)

フリーサイズのフィルムを 自分でカットすればよろしいのでは?

わたしもM8を購入したことがあります。が、シャッター音の大きさに耐えきれずすぐ手放しました。M8.2以降は財力が届きません^^;

書込番号:19997095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2016/06/29 20:40(1年以上前)

シャッターダイヤル押すと音がしますね。そんな の始めて知りましたが、音がしようがしまいが、意味のあることに思えません。それよりせっかく購入されたのですから撮影自体をお楽しみください。それでは。

書込番号:19997177 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 wilt05さん
クチコミ投稿数:109件

2016/06/29 20:43(1年以上前)

>チロポン2さん
確かにそうですね
つまらんこと聞いてしまってすいません!
また分からないことあったら教えてください!よろしくお願いいたします!

書込番号:19997189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2016/06/29 21:13(1年以上前)

デジタルになってから空シャッターや電源を入れないでシャッターを押すとフィルム機に比べ違和感がありますよ。
ネットでも騒がれてましたが引っかかる感じですね!

チロポン2さん の言うとうりガンバッテ撮影に勤しんで下さい。

いろいろなレンズがありますからジックリ選択してください。

液晶のカバーはガラス製がおすすめです。
https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%ABm9+%E6%B6%B2%E6%99%B6%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0&tbm=shop&spd=3389553038919427574

上から6又は7番目のケンコー KPG-LEM PRO1D もっと安い所があるかも、空気が入らず張りやすいです。
M8、8.2、9、9-Pなどは同じ液晶です。私も使ってます。

書込番号:19997295

ナイスクチコミ!0


uv/ir onさん
クチコミ投稿数:33件

2016/07/06 18:32(1年以上前)

別機種
当機種

真鍮が露出

M8系の写り

>wilt05さん

こんにちは、ベースプレートには保護シートは必要ないと思います。
むしろ歳月を経て、自然に真鍮が現れるほうが趣があります。

書込番号:20016224

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

M8のアップグレードに関してお教え下さい

2015/08/21 23:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M8

クチコミ投稿数:10件

本日、ライカJAPANのサイトにてM8のファームを入手、UPグレードトライしましたが 撮影データーの書き込みが終了しません
どなたか対策をお教えいただけませんか!

書込番号:19071600

ナイスクチコミ!0


返信する
6084さん
クチコミ投稿数:11815件Goodアンサー獲得:245件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2015/11/08 16:04(1年以上前)

私もM8ユーザーですが、発見が遅れて申し訳御座いません。

私も只今、2.042にファームアップを行い、正常に終了し、今の所、動作に異常が有りません。

もう数ヶ月たちますのでスレ主様ご自身で解決されていかとは思いますが。

>撮影データーの書き込みが終了しません

アップデートが終了しないのでしょうか、撮影後にSDカードへの書き込みが終了しないのでしょうか?

アップデートが終了しないと思われていても、結構時間が掛かります。他社機でもそうですが、オカシイと思って途中で止めてしまうと二度と機動できなかったりでSC行きになると思います。満タンに充電した電池をいれて、ファームアップ中はスイッチ類には触れずにじっと我慢です。

撮影後SDカードに書き込みが終了しないのはどうなんんでしょう。SDカードを新品に換えて試される必要があると思います。

お役に立てず申し訳御座いません。

書込番号:19299450

Goodアンサーナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11815件Goodアンサー獲得:245件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2015/11/08 16:10(1年以上前)

失礼しました。ファームバージョンは2.024でした。お詫びして訂正します。

書込番号:19299467

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2016/04/17 15:44(1年以上前)

はじめまして
私もM8のファームウエアを2.024にアップデートした際(2016.4.8に実施)不具合が出ましたので参考までに追記しておきます。

2.014から2.024にアップデートを行ったあと、シャッターを切ったところずっと赤ランプが点滅、バッテリーを抜くことで点滅は収まり
ましたがカメラとして使用できなくなりました、そのとき撮った写真はSDカードに保存すらされていませんでした。

たまたま、Mac内に残っていた2.005のファームウエアをインストールした所、通常通り使用できるようになったのですが、再度
LEICAのHPから2.024のデータをダウンロードし、アップデートを行ってみたのですが同様の結果であったため、本体をLEICAに
送ってみたところ、
『メインPCボード不具合のため交換調整が必要となります、生産から長期経過しておりますため、経年劣化も考えられます部品
も含めて見積致します』との事で、中古のM8が買えるくらいの修理見積の連絡が来ました。

そんなわけで、修理は行わず、LEICAに頼んで2.014のファームウエアをインストールしてもらい現在使用中です。

M8の情報が世の中に少ないのでご参考になればと思い書き込みさせて頂きました。

書込番号:19796060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/05/12 15:08(1年以上前)

現在 同じ症状でなやんでいます。ライカに相談するとセンサー交換で170000だそうです。
一度ためしにダウングレードをためしてもらうようにライカにお願いしました。

正直どうなるか?とゆわれましたが、どうせ使えない状態なので、どうなんですかね?

書込番号:19868833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11815件Goodアンサー獲得:245件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2016/05/20 07:22(1年以上前)

あくまで憶測ですが・・・ハードの微妙な所が生産ロットにより異なっていて、新しいファームでは少し異なるハードの両方に対応出来ないという事ではないでしょうか。

つまり、ユーザーの手元にある機械は特に壊れてはいない。言い方を変えると本来は生産ロット等により人間かインストーラーソフトで識別して別々のファームをインストールすべき所を、一つの、片側のハードにだけ合わせたファームしか公開しなかった・・・という事ではないでしょうか。ですから、一歩前の過去ファームに戻すと正常動作する。

ファームのバグに近い問題だと思います。国産の殆どの場合と違って過去ファームに戻せるのは良いですが、お粗末に思います。

古い機械も末永く使えるのがこの会社の素晴らしい所ですから何とかして欲しい所です。せいぜいシリアルナンバー別の新ファームを出すべきだと思います。

書込番号:19889898

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LEICA M8」のクチコミ掲示板に
LEICA M8を新規書き込みLEICA M8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA M8
ライカ

LEICA M8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月

LEICA M8をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング