LEICA M8 のクチコミ掲示板

2006年12月 発売

LEICA M8

アップグレードサービス優待キャンペーンが行われるライカM8

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA M8の価格比較
  • LEICA M8の中古価格比較
  • LEICA M8の買取価格
  • LEICA M8のスペック・仕様
  • LEICA M8のレビュー
  • LEICA M8のクチコミ
  • LEICA M8の画像・動画
  • LEICA M8のピックアップリスト
  • LEICA M8のオークション

LEICA M8ライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月

  • LEICA M8の価格比較
  • LEICA M8の中古価格比較
  • LEICA M8の買取価格
  • LEICA M8のスペック・仕様
  • LEICA M8のレビュー
  • LEICA M8のクチコミ
  • LEICA M8の画像・動画
  • LEICA M8のピックアップリスト
  • LEICA M8のオークション

LEICA M8 のクチコミ掲示板

(4070件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA M8」のクチコミ掲示板に
LEICA M8を新規書き込みLEICA M8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CL/CLE のレンズ

2010/11/14 14:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M8

スレ主 jambuleniさん
クチコミ投稿数:4件

長年写真から離れてましたが、ライカMシリーズでデジタル製品が有るのを
最近知りました。
ライツCL、ライツミノルタCL、ミノルタCLE で使える
ミノルタ 28mm、40mm、90mm 純正レンズを持ってるのですが、
M8、M9 等で上記レンズは使えますか?
このレンズを使う場合、フィルターなど何か他に必要ですか?
ご存知の方いたらアドバイスお願いします。

書込番号:12214725

ナイスクチコミ!1


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2010/11/14 14:27(1年以上前)

M8はIRカットフィルターが必須
同じマウントなので多分大丈夫

書込番号:12214754

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/11/14 15:39(1年以上前)

CL用のヘリコイドは、シングルヘリコイドと言われ、距離連動部に傾斜カムが使われています。CL用のレンズはM型ライカボディとの距離計連動が保証外だそうです。CLE用はM型ライカと同様の平行なカム・ダブルヘリコイドで互換性に問題がないそうです。「ライカレンズの全て」の67ページに記載されています。

書込番号:12215065

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 jambuleniさん
クチコミ投稿数:4件

2010/11/17 21:00(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。

書込番号:12231947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

外付けファインダーの使い方について

2010/11/14 19:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M8

すごく基本的な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
ライカM7を使用しています。(M8のところにM7のことを書き込んですみません!)広角レンズが好きで、コシナの18ミリF4の購入を考えています。ライカには18ミリの視野枠がないので外付けファインダーを使用することになるのですが、外付けファインダーって、パララックスを補正してくれるのでしょうか?また、ピント合わせの時はボディー側の本来のファインダーで行うと思うのですが、外付けファインダーで構図を決めて、それからボディーのファインダーでピントを合わせても、視線を移してる間に構図がずれてしまうと思うのですが、どうすればいいのでしょうか?外付けファインダーの使い方が知りたいです。この質問は手持ち撮影の場合の話です。レンジファインダー機なので、パララックスや視線を移す際の多少の構図のずれは仕方がないのか、それとも単なる僕の無知かあるいは思いこみで何の問題もないのかどちらなのでしょうか?経験豊富な諸先輩方からのアドバイスをお待ちしています。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:12216169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2010/11/15 11:11(1年以上前)

外付けファインダーを使い始めた初心者です。
広角レンズはピントの合う範囲が広いのでそんなに厳密にピントを合わせなくても良く映ります。一眼レフの様にピントが気になりませんよね。
スナップでは少し絞って目測(又はファインダーでピントを合わせる)してから、外付けファインダーで構図を決めてます。良く晴れた日は絞り気味で外付けファインダーのみで構図を決めてシャッターを押します。これらの使い方では対象がほとんど3m以上はなれてますからパララックスを気にしてません。(2m部分で補正ラインはあります)
2m以内ですとピントを合わせてから構図を決めるってことの基本は同じですが多少何回か覗き直したり・・・と
後外付けファインダーにも色々ありますので参考にして下さい。(全てではないですけど)
http://www.geocities.jp/scc666jp/page44.html

書込番号:12219378

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M8

クチコミ投稿数:259件

今日たまたまヤフオクを回覧中にブラックスペシャルの新品に出会いました、

ちょっと良いかもなんて思ったんですが、実際の所どうなんでしょうか?

説明書きにはm8.2の試作で世界で100台限定、国内5、もしくは10台限定とありますが、

誰かが勝手にパーツを寄せ集めて作った訳ではないのですよね?


結局何台出ていて希少性はどうなのでしょうか?

私的にはブラックペイトなのに8000/sが使える所が良いです。

Anyone?

書込番号:11542134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2010/06/25 17:09(1年以上前)

濃いビール好きさん こんにちは
私の個人的意見ですが・・・
銀塩ライカは本体を見ても写真をとっても良いもの、デジタルライカはボディが多少厚く銀塩ライカ比べてちょっと見劣りがします。ただしデジタルライカは写真を撮ると素晴らしいものがあります(写真自体と現像スピードなど)。

外観にこだわる場合は銀塩ライカの方が良く、写真を撮るならデジタルです(枚数も多く取れます)。旅行に行くと1000枚位は当たり前に撮りますので以前はフィルムを一杯持っていくのも大変でした。極端な話カメラとレンズ単体のみ(充電器はいるけど)でも十分です。

と言う事でM9が出ている現在、外観にこだわる必要は少ないように思いますが、価格がネットで調べてみたら一時は40万円台前半でも売られて多様ですので価格が安ければよろしいのかと・・・?

書込番号:11542882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

皆様ならどちら?

2010/02/05 15:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M8

クチコミ投稿数:135件

今、エリマリート28mmの中古(2世代or3世代)かエルマーの新品24mm(特価)のどちらを買うか迷ってます。無論24mmと28mmの差異、明るさの差異は承知してます。
新型の写りか昔の写りか?が最大の焦点LeicaM8で使うならどちらを購入しますか?

書込番号:10890863

ナイスクチコミ!0


返信する
Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2010/02/05 19:47(1年以上前)

参考までに両者の売価もお知らせ頂けますか?

それによっては答えが違うと思いますので。

書込番号:10891876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2010/02/05 21:18(1年以上前)

kazuさんいつもありがとうございます。
エリマリート28mm第一世代 145000(B)
第二世代 140000(AB)
エルマー新同(開封中古?保証あり)24mm(現行)178000です。
エリマリートの現行も考えたのですがローライフレックスの下取りが前提条件なのでこのカメラ屋でしか買えませ。
ご教示下さい。

書込番号:10892353

ナイスクチコミ!0


Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2010/02/05 22:37(1年以上前)

私ならElmarit 28mm 第一世代を買います。

Elmarit 28mmは第一世代が有名でしてM8だと約35mmの画角になります。

どうですかね。

書込番号:10892826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2010/02/06 00:05(1年以上前)

すいません(;_;)
私の認識誤りでした。くびれがない!
エリマリートは第2世代145000
第3世代140000 の誤り。エリマリートとしては本数が多い世代みたいです。

書込番号:10893354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2010/02/06 19:57(1年以上前)

kazuさん
第一世代は私の住むところでは手に入りませんでした。
店のエリマリート28mmを全て拝見(特に後・前玉、ヘリコイド、油にじみ)させて頂き納得がいかなかったところ…第二世代を更に提示…なんとこれがすこぶる綺麗な玉(^O^)外観は使用によるスレ、塗装ハゲがありましたがあまりの状態の良さに買ってしまいました。
ご教示下さいありがとうございました。

書込番号:10896959

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/02/07 15:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

元町交差点

元町高架下

ノイシュヴァンシュタイン城

28mmを買ったのですね。24mmもいいレンズですよ。

書込番号:10901295

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/02/07 15:38(1年以上前)

失礼しました。僕の持っているのはエルマーではなくて、エルマリートでした。先ほどの発言、忘れてください。

書込番号:10901335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2010/02/07 16:05(1年以上前)

苦楽園さん
いつもご教示下さいありがとうございます。
小生、どうも最新レンズより昔のレンズに魅力を感じます。ズミクロン50mm・エルマー90mmも沈胴(第一世代)です。資金があればズミルックスの第一世代が欲しいです。
叶わぬ夢ですが…
EOSのEFレンズライナップ拡充もありますので…。
Leicaについて迷いがあればまたご教示下さい(^O^)

書込番号:10901439

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/02/15 20:32(1年以上前)

僕はSummilux 35mm(1st)は、105000円で購入しました。フードとの接点がスレているというだけの理由で安く買うことができました。

書込番号:10946542

ナイスクチコミ!0


夜食さん
クチコミ投稿数:31件

2010/03/25 00:53(1年以上前)

苦楽園さん
>僕はSummilux 35mm(1st)は、105000円で購入しました。

古HNのカメラっておもしろい!です。
随分と低価格でのご入手でしたね!(笑)
僕の場合は、30万近かったですよ!1年前でしたが!

苦楽園さんはこのレンズか一番合っているように思います。
M9でも素敵な画像を見せて下さい。お願い致します!

書込番号:11136822

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/04/11 12:28(1年以上前)

夜食さん、ありがとうございます。

書込番号:11217822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/15 11:32(1年以上前)

>元町交差点

この場所をM9で撮ったものと比較して見たい気がします。(*^。^*)

書込番号:11362687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

LeicaM8のベストレンズ

2010/01/21 20:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M8

クチコミ投稿数:135件

先輩方へ質問があります。
皆様のLeicaM8のベストマッチレンズはなんですか?

書込番号:10818662

ナイスクチコミ!0


返信する
Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2010/01/22 16:05(1年以上前)

M8用標準レンズとして(約50mm)

Summilux 35mm ASPH
Summilux 35mm 第一世代
Nokton 35mm f1.2 Aspherical

あと
Summicron 28mm ASPH

ぐらいですかね。

書込番号:10822444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件

2010/01/22 18:09(1年以上前)

KAZUさん早速の返信ありがとうございます。ズミクロン28mm良いッスね

書込番号:10822823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/22 21:46(1年以上前)

ひとり言ですぅ・・・
Mレンズ
SWH 12mm F5.6 Aspherical
SWH 15mm F4.5 Aspherical II
SA 21mm f3.4
ELMARIT-M 21mm F2.8 ASPH.
ELMARIT-M 24mm F2.8 ASPH.
SUMMICRON-M 28mm F2 ASPH.
Zeiss Biogon T* 28mm F2.8 ZM
NOKTON 35mm F1.2 Aspherical
SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.
SUMMILUX-M 35mm f1.4 第1世代
SUMMICRON-M 35mm f2.0(8枚玉)第1世代
Leitz Elmar 5cm F3.5(赤エルマー)
NOCTILUX-M 50mm F1.0
Leica SUMMILUX-M 75mm F1.4
Leica テレエルマリート90mm F2.8(2nd)
Leica MACRO-ELMAR M 4/90mm+MACROアダプター M(f4/90mm用)
〆て250万円位と+M8 20万円=270万円也。
M9+ノクチ50mm f0.95=200万円。
270万円-200万円=70万円もおお釣が!!来るなり\(◎o◎)/

書込番号:10823852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2010/01/23 11:27(1年以上前)

カメラっておもしろい さん
参りました(^-^)
わたしには叶わぬ夢ですわ。

書込番号:10826279

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/01/23 11:43(1年以上前)

Summilux 35mm (1st)
Elmarit 24mm
Summilux 75mm

書込番号:10826342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2010/01/23 13:22(1年以上前)

苦楽園さん
ご教示ありがとうございます。
前々からズミルックス35mm(1st)は夢のレンズですが(^-^)
なんか今一LeicaM8の写りがフィルムと(LeicaMPにダクロームを装填)違う気がしてなりません(あくまで主観です。ただの勘違い?)。M9との写りの差違(画素数・感度の違いではなく色合い)はどれくらいなのでしょう?スタイルは素晴らしいのですが…。

書込番号:10826743

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/01/23 15:26(1年以上前)

M9は未だ入手できていません。

M8とフィルムとでは、当然違いますよ。コダクロームって、もう製造されていないあのコダクロームですよね?
コダクロームはずっと昔に数回使っただけですが、あの濃い赤色の発色はM8でも無理かもしれません。
ただ、M8でも例えばEOS 1DsMkIIに比べれば植物の緑の発色が自然に近くて濃厚だと思います。

そのかわり、M8は解像度感ではフィルムに勝っていると思います。M8で撮ると、Summilux35mmのフレアの中にも解像度がある描写が良くわかります。Summilux 75mmも似たようなところがあります。女性の髪が繊細に描写されます。

M8もフィルムもそれぞれいいところがあるので、両方楽しむのがいいと思います。

書込番号:10827178

ナイスクチコミ!2


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/01/23 16:29(1年以上前)

「違う」と書きましたが、色の傾向はPORTRA160NCや30年以上前のコダカラー(ASA64)に似ていると思います。

書込番号:10827439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2010/01/23 18:22(1年以上前)

なるほど…。苦楽園さんが言われるなら間違いないです。
今一度じっくり使い込みます。
おそらく…苦楽園さんからご教示されなかったら売却してたと思います。
魅力をありがとうございました。
今後もご教示宜しくお願いします。

書込番号:10827936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/01/24 19:54(1年以上前)

当機種

ボケがすばらしい

ノクティルックス e58いいですよ

書込番号:10833521

ナイスクチコミ!0


夜食さん
クチコミ投稿数:31件

2010/03/19 13:14(1年以上前)

どっちにしたらさん

やっぱり良いですねぇ〜ノクチは。
このほかにノクチで撮った写真がございましたら、是非とも見せて下さい。

書込番号:11108361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

今更の質問

2010/01/23 23:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M8

クチコミ投稿数:135件

LeicaMの先輩方教えて下さい
LeicaM 8とM8.2の差違は雑誌で掌握しましたが画質に関する差違はあるのですか?CCDや処理エンジンの差違など…。
宜しくお願いします。

書込番号:10829608

ナイスクチコミ!0


返信する
苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/01/24 09:19(1年以上前)

CCDや処理エンジンは、僕の記憶している範囲ではM8とM8.2は同じです。
ライカのホームページでも、M8.2の改良点は、静音シャッター、サイファイヤ硝子、スナップショットモードについて言及しているのみです。

画像処理ではありませんが、フラッシュ撮影時のシンクロの上限が、M8が1/250なのに対してM8.2が1/180です。ちなみにM9も1/180です。また、M9ではシャッタースピードの上限を1/4000としたかわりに、ISOの下限を80としましたが、実際にISO80にするとダイナミックレンジが狭くなるそうです。

また、気のせいかもしれませんが、同じレンズでM8とM9とで同じ被写体(街の風景)を撮ったサンプルを見たことがありますが、M9の映像は心持ちM8よりも細かい図形の形がボヤケていました。でもこれは多分気のせいです。

ただ、公言されていることですが、M9のほうがM8よりも高感度ISOでのノイズが少ない様です。さらに、せっかくフルサイズCCDで撮れるのに、135mmのレンズを使う時はピントの精度が出ないので、2段絞ることが推奨されてます。

書込番号:10830981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2010/01/24 22:07(1年以上前)

苦楽園師匠(^-^)
ありがとうございます。
何か未だに未完成なデジタルLeica Mですね…。だとすればM8でも十分にデジタルLeicaを楽しめますね。こんなに息の長いデジタル。
さすがLeicaです。

書込番号:10834299

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/01/25 20:50(1年以上前)

師匠なんてとんでもないです。僕はライカはM8から入りましたから、ライカはたぶんデジはEOS党さんのほうが先輩なのでは?こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。

書込番号:10838640

ナイスクチコミ!0


Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2010/01/26 15:20(1年以上前)

M8とM8.2は持っていましたが
画質については差異はありません。

使った感じではブラックペイントと静粛シャッターでM8.2の方が良かったです。
でもM8も良かったですよ。

書込番号:10842309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2010/01/28 19:41(1年以上前)

kazuさん
貴重なご意見ありがとうございました。Leica M8もまだまだ現役ですなぁ

書込番号:10853022

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LEICA M8」のクチコミ掲示板に
LEICA M8を新規書き込みLEICA M8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA M8
ライカ

LEICA M8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月

LEICA M8をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング