LEICA M8 のクチコミ掲示板

2006年12月 発売

LEICA M8

アップグレードサービス優待キャンペーンが行われるライカM8

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA M8の価格比較
  • LEICA M8の中古価格比較
  • LEICA M8の買取価格
  • LEICA M8のスペック・仕様
  • LEICA M8のレビュー
  • LEICA M8のクチコミ
  • LEICA M8の画像・動画
  • LEICA M8のピックアップリスト
  • LEICA M8のオークション

LEICA M8ライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月

  • LEICA M8の価格比較
  • LEICA M8の中古価格比較
  • LEICA M8の買取価格
  • LEICA M8のスペック・仕様
  • LEICA M8のレビュー
  • LEICA M8のクチコミ
  • LEICA M8の画像・動画
  • LEICA M8のピックアップリスト
  • LEICA M8のオークション

LEICA M8 のクチコミ掲示板

(4070件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA M8」のクチコミ掲示板に
LEICA M8を新規書き込みLEICA M8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信22

お気に入りに追加

標準

神戸市役所付近で写真を撮りました

2007/01/20 18:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M8

スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

神戸市役所付近の写真をアップロードしました

書込番号:5903365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2007/01/20 20:13(1年以上前)

暗くないですか?

書込番号:5903689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/20 20:35(1年以上前)

空があいにくでしたね。
Exif情報が一部しか表示されませんのではっきりしないのですが
最後の写真のビルの写り等を見ると、絞り開放に近い状態での撮影
でしょうか?(シャッタースピードは、まだ余裕があるようですが)

書込番号:5903760

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/01/21 01:35(1年以上前)

こんばんは
作例情報、ありがとうございました。
参考になります。
(余談ですが、空の部分のゴミが気になってしまいました)

書込番号:5905290

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2007/01/21 07:49(1年以上前)

皆さんさっそくご意見いただきありがとうございます。

愛王 恋想女さん
>暗くないですか?
雲を引き立てようとしたらビルが暗くなってしまいました。何かうまい方法はないでしょうかね?

じじかめさん
>空があいにくでしたね。
雲の表情を撮ったつもりですが、ちょっと雲が多すぎましたね。
>Exif情報が一部しか表示されませんのではっきりしないのですが
>最後の写真のビルの写り等を見ると、絞り開放に近い状態での撮影
>でしょうか?(シャッタースピードは、まだ余裕があるようですが)
最後の写真を除いて、ビルは絞りF5.6で撮ってます。

写画楽さん
>(余談ですが、空の部分のゴミが気になってしまいました)
どの写真のことでしょうか?教えてください。

書込番号:5905695

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2007/01/21 08:05(1年以上前)

写画楽さん
>(余談ですが、空の部分のゴミが気になってしまいました)

ゴミみつけました。2枚目の写真の空の右上あたりに3カ所小さな丸い影が映ってますね。CCDが汚れてるのでしょうか?どうしたらいいんだろう?

書込番号:5905716

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2007/01/21 09:10(1年以上前)

マニュアルにしたがってセンサーのクリーニングを試みましたが、ゴミはとれませんでした。「マニュアルに指定の方法で吹き飛ばせないごみやほこりが付着している場合は、ライカカスタマーサービスにご相談ください。」だそうです。で、ライカカスタマーサービスに電話したら日曜月曜は定休日だそうです。あーあ。

兵庫県西宮在住なので、そう度々銀座に行くわけにもいきません。不便だなー

書込番号:5905832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/22 09:56(1年以上前)

こんにちは。
最後の写真を見るとSummilux 35mmらしさがでていて、良い感じですね。開放? どうも私は絞ってしまって・・・。
 以前、苦楽園さんが撮られたElmarit 24mm(JR元町駅前の四つ角)に大変興味があります。 ぜひまた、Elmarit 24mmの写真を見せて下さい。 宜しくお願い致します。

書込番号:5909851

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2007/01/22 18:00(1年以上前)

はじめの二歩さん
>ぜひまた、Elmarit 24mmの写真を見せて下さい。
>宜しくお願い致します。
了解いたしました。どんな被写体がご希望ですか?

書込番号:5910899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/22 19:43(1年以上前)

苦楽園さん、ありがとうございます。
人物と言いたいですが、ちょっと難しいですね。
私はスナップ写真が多いので、まさにあの写真のような町並みのごみごみした感じが大好きです。
 それにしてもあの写真、24mmは別物?って感じを受けてしまいました。 楽しみにしています。宜しくお願い致します。

書込番号:5911185

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2007/01/22 21:28(1年以上前)

はじめの二歩さん

>人物と言いたいですが、ちょっと難しいですね。
>私はスナップ写真が多いので、まさにあの写真のような町並みのごみごみした感じが大>好きです。
先に公開しているKOBEに2枚追加しました。

>それにしてもあの写真、24mmは別物?って感じを受けてしまいました。
そうですね。他の2本のSummiluxとは明らかに写り方が違います。「ライカレンズのすべて」に「濃いめの発色と独特の立体描写」と書いてあるのですが、そのとおりです。

また、人間の写真が撮れたらアップします。今日はとりあえずこのくらいで。

書込番号:5911573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/23 18:14(1年以上前)

苦楽園さん、作例ありがとうございます。 これからも期待しております。 やはり濃いめの発色をする特徴があるのですね。 このレンズ(ブラック)の購入意欲満々になってきました。 が、Netで調べてもなかなか、並行品、中古品は売ってないんですよね。 シルバーならあるみたいですが。 (正規品はとても手がでません。)

書込番号:5914490

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2007/01/23 21:09(1年以上前)

はじめの二歩さん

>このレンズ(ブラック)の購入意欲満々になってきました。
>が、Netで調べてもなかなか、並行品、中古品は売ってないんですよね。
>シルバーならあるみたいですが。

桜木町の近くの大貫カメラはどうですか?僕はここで平行品のElmarit 24mm F2.8とSummilux 75mm F1.4を買いました。

書込番号:5915104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/23 23:37(1年以上前)

苦楽園 さん こんばんは。
ありがたい情報ありがとうございます。
早速HPを確認しました。 が、残念なことに中古は売り切れ、新品も無いようでした。
 これから毎日WEBを巡回しようと思います。

書込番号:5915908

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2007/01/24 07:32(1年以上前)

はじめの二歩さん

大貫カメラには電話して確認した方がいいですよ

書込番号:5916768

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2007/01/26 00:17(1年以上前)

アップしたばかりの3枚ですが、取り下げました
代わりに銀座で撮った写真をアップしました

書込番号:5923065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/26 15:41(1年以上前)

ありがとうございます。
最近では、黒ボディにシルバーレンズもかっこいいかなって思うようになりました。

書込番号:5924691

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2007/01/26 23:09(1年以上前)

はじめの二歩さん

> 最近では、黒ボディにシルバーレンズもかっこいいかなって思うようになりました。

そんなこと言わないで、是非、黒レンズをgetしてください。ちなみに僕はシルバーのボディーにシルバーの24mmです。

書込番号:5926369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/30 20:42(1年以上前)

苦楽園さんの写真に感化されて、今日、Elmarit 24mm(ブラック)を購入してきました。  新品でカイラレンズを買うのは初めてです。 色々と教えて頂きありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。 では、では。
 
 

書込番号:5942124

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2007/01/30 21:35(1年以上前)

はじめの二歩さん

>苦楽園さんの写真に感化されて、今日、Elmarit 24mm(ブラック)
>を購入してきました。

おめでとうございます。実物を手にした感想はどうですか?

>色々と教えて頂きありがとうございました。
>今後とも宜しくお願い致します。 では、では。

こちらこそ今後ともよろしくお願いします。
Elmarit 24mm(ブラック)の作例の投稿を楽しみにしてます。

書込番号:5942369

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2007/01/31 01:30(1年以上前)

はじめの二歩さん

Elmarit 24mmご購入おめでとうございます。

私もM8購入に伴って同じくElmarit 24mmを購入しました。

ブライトフレームが出る最も広角側であることだけでも価値がありますし、35mm換算32mm相当という画角がとても使いやすいです。
これまで28mmと21mmに挟まれてということか(?)、あまり人気がなかったこのレンズですが、画質も素晴らしいと思います。

因みに私もブラックボディにブラックレンズです。

でもシルバーレンズも何本か持っていますし、ブラックボディにシルバーレンズっていうのも結構好きな組み合わせですよ。

書込番号:5943667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/01 10:10(1年以上前)

苦楽園さん、mm_v8さん ありがとうございます。
手にとってみると素晴らしい質感で感激です。 思ったほど大きくなくてM8にもしっくりきますね。
 ただ、フードが・・付けると邪魔かな。

>ブライトフレームが出る最も広角側であることだけでも価値がありますし

 ほんとそうですね。 でもブライトフレームの枠はあまりあてにならないような感じがします。 M8は1枚毎に確認が出来るのでありがたいです。
 週末が楽しみです。



書込番号:5948161

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2007/02/01 17:03(1年以上前)

はじめの二歩さん

>ただ、フードが・・付けると邪魔かな。

そうですかね。
私はフードはつけっぱなしです。
フィルターをつけていると、取り付けにくいのが難点です。

>でもブライトフレームの枠はあまりあてにならないような感じがします。

まあそれはレンジファインダーの常で。
少なくともR-D1よりははるかにマシです。

あとライカには珍しく普通にお店で手に入る55mmっていうフィルターであることも実はとてもうれしいです。

書込番号:5949234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

心斎橋

2007/01/14 18:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M8

スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

心斎橋で写真を撮りました

書込番号:5881351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2007/01/14 18:30(1年以上前)

フィルカメラのような画質ですね

書込番号:5881394

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2007/01/14 18:53(1年以上前)

2300GOODMANさん

早速のリプライありがとうございます
>フィルカメラのような画質ですね
どのあたりがフィルムカメラのようですか?

書込番号:5881485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/01/14 19:28(1年以上前)

明暗かなコントラストが.低めで質感がいいですね

書込番号:5881640

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2007/01/14 19:48(1年以上前)

2300GOODMANさん

>明暗かなコントラストが.低めで質感がいいですね
ビルの前に木がある写真以外は、Summilux 35mmで撮ってます。たぶん、そのせいでしょう。

書込番号:5881745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2007/01/14 20:38(1年以上前)

DMC-LC1なら使ってます

書込番号:5881976

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2007/01/15 01:15(1年以上前)

くだものさん

2300GOODMANさんとは別人ですよね?
>DMC-LC1なら使ってます

今回使ったSummilux 35mmは1961年設計の古いレンズで非球面レンズを使用していないタイプです。これに対して最新のSummilux 35mmは非球面レンズを使用していて描写も異なります。今回の作品ではビルの前に木がある作品がElmarit 24mmで撮ったものですが、こちらはコントラストが高くSummilux 35mmとは異なる調子に仕上がっていると思います。たぶん非球面レンズのSummilux 35mmに近い描写なのでしょう。

話が長くなりましたが、今回使ったSummilux 35mmは、一見、コントラストが低いようですが、引き延ばすと質感や諧調が良く出ることで有名だそうです(「撮るライカ」の146ページにそう書いてあります)。

書込番号:5883390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

さらに写真を撮りました

2007/01/07 08:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M8

スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

昨日、大阪中之島のダイビルに行ってきましたので、写真を公開します。
最初と最後の写真はダイビルとは関係ありません。
今回の収穫は、Summilux 75mmはF2.8まで絞れば接写に使えるということがわかったことです。

書込番号:5850866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/07 09:03(1年以上前)

サンプルが少ないと思われますので、サンプル画像紹介スレッドに
載せておいたほうがいいと思いましたが、なんと、ライカのスレッドが
ないじゃーライカ・・・(?)

書込番号:5850936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/01/07 09:11(1年以上前)

スレッドが無いんじゃあ仕方ライカ・・・。

書込番号:5850951

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2007/01/07 09:11(1年以上前)

じじかめさん

サンプル画像紹介スレッドは、どこにあるのか、教えてください。

書込番号:5850952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/07 10:40(1年以上前)

各社各機種のサンプル紹介スレッドの入り口は 一応ここにありますが↓
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm
・・・ライカのカメラ自体が登録されていないようですね
もっと製品のラインナップとユーザーも増えないと載せてくれないのかな^^;
頑張れば「来夏」辺りには・・?

書込番号:5851184

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2007/01/07 11:45(1年以上前)

陰性残像さん
ありがとうございました

書込番号:5851450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2007/01/07 12:44(1年以上前)

これは使えるな・・・かな〜り欲しいぞ。
カネの工面でも始めるかな、


苦楽園氏
次はオンナを撮ってくだされ、出来ればモノクロで、、、。m(_ _)m

書込番号:5851672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/07 17:09(1年以上前)

陰性残像さん、お手数ありがとうございました。
前のレスに載せておくべきでした。(失礼致しました。)

書込番号:5852721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/07 17:14(1年以上前)

イエイエ、私がレスしたのは
>頑張れば「来夏」辺りには・・?
が 書きたかった口実だったりしますので・・・^^;


書込番号:5852749

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2007/01/07 18:56(1年以上前)

陰性残像さん

なるほど。でももっと早くサンプル画像紹介スレッドにLEICAを加えて欲しいです。
今日さらに写真を撮ってきました。

書込番号:5853219

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2007/01/08 11:47(1年以上前)

ハーケンクロイツさん

女を白黒化しました。見てみてください。でも、白黒はあまりやったことがないので、いまいちピンときません。

書込番号:5856416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2007/01/08 16:30(1年以上前)

一挙に4人分ですな・・・・・お見事、THX!
我が輩は知らんのだが、このオブジェは神戸あたりにあるんですか?
いずれにせよ我が輩もM8は購入決定です。

ジョディー・フォスターはタイプだな。

書込番号:5857501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2007/01/08 18:20(1年以上前)

よく見たらメグ・ライアンだったな、orz

書込番号:5857952

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2007/01/09 06:23(1年以上前)

ハーケンクロイツさん

> 我が輩は知らんのだが、このオブジェは神戸あたりにあるんですか?

三宮駅の北側に面する広場にあります

>ジョディー・フォスターはタイプだな。

僕もメグ・ライアンよりはジョディー・フォスターがタイプです。
(なんのこっちゃ)

書込番号:5860546

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2007/01/10 22:20(1年以上前)

ハーケンクロイツさん

> これは使えるな・・・かな〜り欲しいぞ。

何がLEICA M8の購入の決め手になったのか、良かったら教えてください。

書込番号:5866781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2007/01/11 17:29(1年以上前)

苦楽園さん
>何がLEICA M8の購入の決め手になったのか、良かったら教えてください。


我が輩は貴殿が掲げられたダイビルの画像に於いて、
下記の理由で「M8は使える」と実感しました。

『2階から見た天井』
大正期のネオロマネスク建築物であろう、
レフのスポットの光源に照射されて、大谷石と思われる内装資材の質感や
その場の雰囲気が見事に表現されている。
さらに漆喰のディテイルのやや薄汚れた経年変化、
それと対照的に鈍い光沢を放つ真鍮のアクセントの質感と色味等。
そして吹き抜けの空間が無色透明の空気ではなく
積年の埃と淀んだ空気で満たされているかのごとくの『不透明感の色』

『私設郵便函?』
うっすらと浮かぶ『緑青の青』。

『青い郵便ポスト』
紫外線によって退色した結果得られた、
グレーがかった『とてもヨーロッパ的な青』。

以上のすべての『色味』に我が輩はとても惹かれます。
特に『青』の色は我が輩にとって大切です。

日本のレンズでは『赤』・・・特に朱赤のような発色は問題ありません。
しかし『青』はダメです。
我が輩の好きなニッコールと言えど、所詮新聞屋のレンズです。
エレガンスがありません。
またレンズのみならず撮像素子の要因をも
考慮しなければなりませんが、こればかりは貴殿のような方の
作例を拝見し判断材料とするしか手はありません。

またコレクションの真似事として今までに集めた
十数台のM型ボディと、十数本のレンズの存在も
M8購入のおおきな「言いわけ」になったことも間違いなさそうです。

どうもお手数をお掛けしました。

書込番号:5869322

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2007/01/11 20:46(1年以上前)

ハーケンクロイツさん

>レフのスポットの光源に照射されて、大谷石と思われる内装資材の質感や
>その場の雰囲気が見事に表現されている。
>さらに漆喰のディテイルのやや薄汚れた経年変化、
>それと対照的に鈍い光沢を放つ真鍮のアクセントの質感と色味等。

>うっすらと浮かぶ『緑青の青』。

>紫外線によって退色した結果得られた、
>グレーがかった『とてもヨーロッパ的な青』。

参りました。撮った本人はそのようなことには気がついていませんでした。

>以上のすべての『色味』に我が輩はとても惹かれます。
>特に『青』の色は我が輩にとって大切です。
>日本のレンズでは『赤』・・・特に朱赤のような発色は問題ありません。
>しかし『青』はダメです。

そうですね。ツァイスなども青の発色が違いますよね。

ところで、ハーケンクロイツさんはwindowsですか?
最近あることに気がついたのですが、windowsで見たときとMacで見たときで色がかなり違います。これは、同じMac上でwindowsを走らせた場合でもそうなので、ディスプレイなどの物理的要因ではないです。特に今回の黄色いバラの黄色の発色がすごく違います。Macではみずみずしい色なのですが(こちらが実物に近い)、windowsでは淡くくすんだ色になってしまいます。

このことについて、何かご存知の方はいませんか?

書込番号:5869899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2007/01/12 12:24(1年以上前)

漢字talkの頃よりMacである。

件の黄色いバラであるが、
我が輩の環境ではWin機でのモニタリングは不可である。
しかしSummilux 75mmでの作画故、
色味の評価は個人の主観に負うところとして
開放からの柔らかいフレアがいくら絞っても持続し得る点と
さらに周辺のゆがみも押さえられることから
今回の作画の意図する処には最適であったわけだ。

色の再現性云々であるが、反射光を忠実に再現することほど
無為なものはない。これはMacであろうが、Winであろうが
さほどの差異はないように思う。
学術的なデータをとるのとは違い、
色の好みは個人の感性に負うものである。

ところで我が輩は前述のように『青』に対し、こだわりを持っている。
先日知り合いのα100を使用し、その美しい青空の色に驚いた。
レンズはと言えば、レンズキットのレンズそのものである。
青空を美しく撮れる機材として、このα100は白眉である。

我が輩は美しいものは色を抜いても美しいと思う。
本当に美しいオンナは光の濃淡・陰影だけで表現されても美しい。

書込番号:5872100

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2007/01/13 13:00(1年以上前)

ハーケンクロイツさん

>我が輩は美しいものは色を抜いても美しいと思う。
>本当に美しいオンナは光の濃淡・陰影だけで表現されても美しい。

LEICA M8では未だ撮れてませんが、過去に撮った美女を紹介しておきます。

書込番号:5875999

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2007/01/15 19:19(1年以上前)

過去に撮った美女の作品は、サーバに余裕がなくなったので削除しました。

windowsとMacの色の違いですが、windows上でもPhotoshopを使うとMacと同じ色で見れることがわかりました。

書込番号:5885375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

M8で写真を撮りました

2006/12/24 08:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M8

スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

神戸と大阪で適当に写真を撮りました。
Elmarit 24mmF2.8
Sumilux 35mmF1.4(球面レンズ)
Sumilux 75mmF1.4
を使ってます。

書込番号:5796795

ナイスクチコミ!0


返信する
mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/12/24 09:33(1年以上前)

苦楽園さん

拝見させていただきました。
三宮のビルの写真など、明暗の差はかなり激しいと思いますが、質感まで奇麗に撮れていますね。

お使いになっている24mm - 35mm - 75mmというコンビネーションは、私もM8のx1.33の画角で使いたい3本です。

このうち75mm F1.4がまだ揃っていません。

Summilux-R 80mm F1.4をEOS-5Dで使っていて、とても気に入っているので、M8でもほぼ同じ設計といわれる75mmを使ってみたいと思っています。レンズ優待販売キャンペーンではこれにしようか、それとも28-35-50mmのトリエルマーにしようか迷っています。

逆光やピーカンに弱いとも言われているようですが、75mmの使用感はいかがでしょうか?

因みに苦楽園さんはこの3本の次の1本としてキャンペーンで何を狙っていらっしゃいますか?

書込番号:5796898

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2006/12/24 10:10(1年以上前)

mm_v8さん

>因みに苦楽園さんはこの3本の次の1本としてキャンペーンで何を狙っていらっしゃいますか?

これ以上レンズを増やすつもりはありません。
75mmは、昔、あるカメラ雑誌に載った、秋宗邦夫さん(当時、神戸市・写団大阪女性写真ライカバルナッククラブに所属)の撮ったカーリヘアで紫の花をつけたヌードの外人女性の顔のアップに衝撃を受け、その写真をスクラップブックに貼って保存していたのですが、今回、M8を買おうと思い出した時、「確かライカのレンズだったけど何だっけ?」ということで、見直してみたらSummilux 75mmだったというわけです。ヨドバシカメラで47万円もするので一時期は諦めていたのですが、並行輸入で30万円で手に入れました。少しピントが合わせにくいですが、気に入っています。35mm換算で98mmになることを考えると、通常の35mmカメラで100mmF1.4なんてバカなレンズはないので、面白いと思います。
24mmは、M8のファインダーが有効な最も広角なレンズということで迷わず購入。
35mmは、標準レンズを何にするかしばらく悩みましたが、非球面はいつでも買えるので、神立尚紀さんの「撮るライカ」に感化されて決めました。これは何とも言えない良いレンズですね。
もしライカがSummilux 35mm(球面)を復刻してくれたら買うかもしれません。

書込番号:5797010

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/12/24 11:30(1年以上前)

苦楽園さん

M8購入に合わせて3本を揃えられたのですね!
なるほど理想的な形だと思いました。

私も24mmは全く同じ動機で購入しました。しかも35mm換算で32mmぐらいですから28mmよりも付けっぱなしでも使い勝手はよいかなというのも理由です。

>通常の35mmカメラで100mmF1.4なんてバカなレンズはないので、面白いと思います。

確かにそうですね。
Summilux-R 80mmがはまるとすごいレンズなので、75mmにもそれを期待してしまいます。
普通に使うならSummicronの方で十二分、あるいはむしろ最新の設計で画質面でも有利なのでしょうけどね。

>35mmは、標準レンズを何にするかしばらく悩みましたが、

ですね。
私はSummicronとSummiluxの両方を持っています。Summiluxの方は最近純正品がセールに出ていて(6bitの関係か?)予定外に購入してしまいました。M8では一番活躍しそうなのでいいかなと思って。

M8で良いクリスマスを撮ってください。

それではメリークリスマス!

書込番号:5797298

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2006/12/24 16:54(1年以上前)

mm_v8さん

>私はSummicronとSummiluxの両方を持っています。Summiluxの方は最近純正品がセールに出ていて(6bitの関係か?)予定外に購入してしまいました。M8では一番活躍しそうなのでいいかなと思って。

このSummiluxって非球面ですよね?それとも球面のSummiluxが復刻されたのですか?

書込番号:5798342

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2006/12/24 16:56(1年以上前)

今日神戸に行って、さらに写真を撮ってきましたので、追加しました。
75mmはなかなか正確なピントを合わすことができません。

書込番号:5798349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/12/24 18:07(1年以上前)

写真拝見いたしました、
やはりM8のシャドー方向の描写見事ですね、JPEG出力はメーカーの考える画質がストレートに出てきますからこれがLEICAの考える画質の基準なんでしょう。

で、ふと思ったのはパナソニックの小さなCCDのデジカメのナチュラルモードがLEICAになりたくてなりきれてないんだなぁと。

書込番号:5798632

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/12/24 22:21(1年以上前)

苦楽園さん

私のSummicluxは非球面です。

旧居留地38番街の写真では、Summilux 75mmらしさが存分に出ていますね。特にシャンデリアのガラスの質感とか、何より窓際の花のボケの感じはSummilux-R 80mmと共通する美しいボケです。

うーん、やっぱりSummilux 75mmいいです。

本日Apo-Summicron 90mmをM8につけて撮ってみました。フォーカスは何とかあわせることはできました。
今回はマグニファイヤーは使いませんでしたが、Summmilux 75mmやSummicron 90mmあたりではマグニファイヤーは有効ですね。

マグニファイヤーを使うと28mmのブライトフレームは使いにくいがギリギリ目を動かしてという感じ、24mmは厳しいですので付け外しが面倒ですが。

書込番号:5799587

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2006/12/25 09:36(1年以上前)

適当takebeatさん
写真を見て頂きありがとうございます。

> やはりM8のシャドー方向の描写見事ですね、JPEG出力はメーカーの考える画質がストレートに出てきますからこれがLEICAの考える画質の基準なんでしょう。

皆さんに誤解を与えていないか心配なので補足しておきます。
LEICA M8では、RAW(DNG)で撮ってます。それをMacBookProのCapture One LEで現像するとtiffが生成され、さらにそれをMac標準でついてくるソフト「プレビュー」でJPEGに変換しています。

書込番号:5800949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/12/25 11:49(1年以上前)

RAW現像でしたか、すると苦楽園さんの好みでLEICAの基準は全く関係ないですね、

失礼いたしました。

書込番号:5801279

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2006/12/25 12:04(1年以上前)

適当takebeatさん

今はまだフォーマット変換だけで、味付けはしていません。

書込番号:5801327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/12/25 12:40(1年以上前)

RAW現像処理はメーカー純正ソフトであればメーカーの味付けそのままで現像できると思うのですが、一般的に現像ソフトはデジカメメーカーの意向に関係なくソフトメーカーの意向で現像されちゃいますからね。

でもCapture One LEはM8に同梱のソフトなんですね、
最近はメーカー純正でなく他社の現像ソフトを同梱するこのような形態が他でもありましたが、
するとCapture One LEに登録されたデフォルトの現像パラメータはLEICAの意向そのものかもしれませんが、

私は画像処理の違いくらいは何とか分かる程度で、その先のレンズの違いが分かるまでには至っておりません、

苦楽園さんから見ると画像処理による画像の違いはどのように見えておりますでしょうか?

書込番号:5801417

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2006/12/25 12:52(1年以上前)

適当takebeatさん

> 苦楽園さんから見ると画像処理による画像の違いはどのように見えておりますでしょうか?

すみません。違う現像を詳しく知らないので、よくわかりません。Capture One LEはM8に同梱のソフトなので、ライカさんが味付けしてくれてるのかもしれません。またApertureを持ってるのですが、LEICA M8のDNGには対応していません。これが対応すれば、違いがわかるかもしれませんね。

レンズの違いはハッキリとわかりますよ。

書込番号:5801461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/12/25 13:12(1年以上前)

いえ、JPEGであればカメラ内部での画像処理となるのですが、
もしかしてM8はJPEG+RAWではなくRAWしか記録されないタイプなのでしょうか?

書込番号:5801528

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/12/25 13:29(1年以上前)

>もしかしてM8はJPEG+RAWではなくRAWしか記録されないタイプなのでしょうか?

RAWのみかJPEG+RAWか選択可能です。

書込番号:5801579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/12/25 13:41(1年以上前)

mm_v8さんありがとうございます、
たしかにRAWだけで撮っているとカメラ内現像のJPEGとの比較は出来ませんね、

苦楽園さん、レンズの差もあらかじめチェックポイントを絞っていつも見慣れているとわかりやすいのですが、最近使っているのはレンズ交換できないカメラばっかりだったのでレンズの違いによる描写の違いがすっかり出来なくなって、焦点距離や被写界深度、周辺部での光量落ちなどほんとに簡単に分かる程度の部分しか分からなくなっています(^_^;)

書込番号:5801614

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2006/12/25 15:25(1年以上前)

適当takebeatさん

> 苦楽園さん、レンズの差もあらかじめチェックポイントを絞っていつも見慣れ
> ているとわかりやすいのですが、最近使っているのはレンズ交換できないカメ
> ラばっかりだったのでレンズの違いによる描写の違いがすっかり出来なくなっ
> て、焦点距離や被写界深度、周辺部での光量落ちなどほんとに簡単に分かる程
> 度の部分しか分からなくなっています(^_^;)

今のレンズ特にレンズ交換できないカメラの場合、何か欠点があることが許されないので、似たような設計になるのではないでしょうか?だからきっと違いがそんなにないのでは?

Summilux 35mm, 75mmとElmarit 24mmとは性格が全然ちがいます。私の作例を見て頂ければ一目瞭然ですが、24mmはコントラストが高く発色もいいです。それに比べ、35mm,75mmは絞り開放で撮るとボヤッとしてコントラストも低いです。ただ、解像度はそこそこあると思います。そして、35mmは絞り込むとまるで別のレンズであるかのごとくキリリとなります。作例の「道具屋」がそれです。

書込番号:5801870

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/12/26 00:05(1年以上前)

苦楽園さん

>Summilux 35mm, 75mmとElmarit 24mmとは性格が全然ちがいます。

球面か非球面かという違いかもしれませんね。

>24mmはコントラストが高く発色もいいです。

これまであまり注目されていなかったElmarit-M 24mmもM8の登場で、人気が出るかもしれませんね。
21mmと28mmの間に挟まれて目立ちませんが、35mmとの組み合わせで持ち歩くには24mmがちょうど良いように思います。

>それに比べ、35mm,75mmは絞り開放で撮るとボヤッとしてコントラストも低いです。

35mmはあまりよくわかりませんが、75mmの方はR型用の80mmと同様の性格だとすると、逆光によるものかもしれません。
光の加減、方向によっては、気難しいレンズですが、はまるとやめられません。
拡大するとわかりますが、窓際の花に見られるあの美しいフレアを伴ったボケはM型75mmとR型80mmだけ(恐らく)が持つすばらしいものです。
欲しいっ!

書込番号:5803949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

M8のラチチュードは?

2006/12/22 20:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M8

スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

M8のCCDのスペックを見ると、dynamic rangeは71.5dbということになってます。
http://www.dpreview.com/news/0609/06091501kodakccdleicam8.asp
デシベルの定義は、値xに対して、20*log(x)で計算されます。logの底は10です。
一方、EVの定義は、2倍毎にEVが+1されます。つまり、EV8であれば、2の8乗つまり256ということになります。
前置きがながくなりましたが、では、71.5dbはEV値に換算するとどうなるかというと、約11EVということになります。EOS-1Ds Mark IIでもEV値は8.1ですから、M8のdynamic rangeは、ありえないくらい驚異的な数値ということになります。

この計算、あってるのかしら、、、

間違いを見つけた人、指摘ください。

書込番号:5790858

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2006/12/22 20:57(1年以上前)

追伸です

計算式は

LOG(10^(71.5/20),2)

です

書込番号:5790869

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2006/12/22 21:08(1年以上前)

さらに追加

11EVではなくて、11.8EVでした

書込番号:5790911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2006/12/22 21:22(1年以上前)

6dBで2倍ならあってまあすね。

ただCCDの出力電荷が線形でないなら
この計算は成り立ちませんが

通常CCDの出力を12biTA/Dして
RAWをつくり
ここから8bitの画像データを取り出すそうですが

そのときに非線形変換されるようです。

書込番号:5790972

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2006/12/22 21:38(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん

71.5dbというのはアナログの世界の話であって、アナログーデジタル変換は関係ないと思うのですが、、、

書込番号:5791036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2006/12/22 22:01(1年以上前)

CCD単体でのダイナミックレンジと「カメラの総合性能」としてのダイナミックレンジは
異なるのではないでしょうか?

CCD単体であれば、2/3インチやコンパクト用のハニカムCCD等で、70dB近辺だったものもあるようです。

M8の総合性能としてのダイナミックレンジが知りたいですね。
ちなみに、S3Proは約10EVでした。

書込番号:5791135

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2006/12/23 07:14(1年以上前)

スタパ最高さん

「CCD単体でのダイナミックレンジと「カメラの総合性能」としてのダイナミックレンジは異なる」

ということですが、何が原因でそうなるのですか?

書込番号:5792513

ナイスクチコミ!0


mz3vs500zさん
クチコミ投稿数:433件

2006/12/23 09:27(1年以上前)

>CCD単体でのダイナミックレンジと「カメラの総合性能」としてのダイナミックレンジは異なる

がはは、ある意味ではそうかもしれません。
フィルムをスキャンしてデジタル化すると見た目のダイナミックレンジはやたら広く見える。

書込番号:5792765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2006/12/23 12:17(1年以上前)

私の使ったことのある機種では光源を変化させて
複数回スキャンするので
デジタルで言うHDR処理してるんでないかい

書込番号:5793342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2006/12/23 15:50(1年以上前)

苦楽園さん

>何が原因で...

私もそこまで拘って調べたことが無いんですが(と言い訳しつつ)、
マイクロレンズの性能とか、ノイズリダクション処理とか...

ダイナミックレンジの表記が、dBからEVに表現が変わるところに、その背景(意味)が
あると感じたもので、上のようなレスをしました。

書込番号:5793952

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2007/01/06 09:25(1年以上前)

LEICA M8のdynamic rangeについて書いた記事を見つけました。
http://www.imx.nl/photosite/leica/m8_3/m8part3.html
ザッと読んだ感じでは、ISO160でのLEICA M8のdynamic rangeはかなり広いようです。

書込番号:5846460

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2007/01/06 09:27(1年以上前)

念のため原文を付けておきます

Dynamic range.

I used the standard stepchart ST-52 ISO 14524 OECF target. Measurements show a dynamic range of between 8 and 9 stops, depending on the selection of the extreme densities. If you take the just detectible differences then a 9 stop range can be accommodated. If you prefer to take the limits of the printing process into consideration, then an 8 stop range is preferable. This result is for ISO 160. At ISO 1250 the range shrinks to about 7 stops. Still a very good result. Noise at that speed is of course quite high. For the Canon 5D the results are; ISO 160: 7 stops and for ISO 1250 again 7 stops. Noise is much lower in the Canon case.

Analysis of the steepness of the curve shows that the Leica M8 has better discrimination in the shadow areas than the Canon, but has somewhat more noise here.

This is a surprisingly good result for the M8 and at lower speeds the Leica can cope with a wide contrast range.

書込番号:5846468

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2007/01/06 09:49(1年以上前)

以下のサイトには違うことが書かれてました
http://www.clarkvision.com/imagedetail/digital.sensor.performance.summary/

書込番号:5846531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信30

お気に入りに追加

標準

M8 ファーストショット

2006/12/16 17:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M8

スレ主 203さん
クチコミ投稿数:3465件 EOS-1Ds Mark II 

今日、銀座で買ってきました。
最初から入っているバッテリー(充電半分以下)でさっそく撮影しながら帰りました。
レンズはズミクロン35mm いわゆる8枚玉というやつです。

http://www.imagegateway.net/a?i=J9wlcXRFoJ

写りはたぶん最新のレンズにしたらだいぶ違うんだろうなと思いました。
まぁ、あんまり画質どうこうってカメラではないですね。
本気で使える画質で撮ろうとするならかなり使いこなしは難しいかも。

ひさしぶりに撮るプロセスが楽しいカメラです。
レンジファインダーは初めてなのでフレーミングが難しいですね。
一眼レフとは違った楽しみがあります。

書込番号:5766075

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 203さん
クチコミ投稿数:3465件 EOS-1Ds Mark II 

2006/12/16 17:25(1年以上前)

Exifに絞りが出ないんですねぇ〜。
どれがどうかは忘れましたがF5.6を多用してます。
F2やF2.8で撮ったものもあります。

書込番号:5766121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/12/16 17:35(1年以上前)

こんばんわ。M7+Summilux35mm使いです。レス一番乗りです。

銀座周辺かな?とても綺麗に撮影できていて勉強になります。
今後も作例のアップ期待しています。

書込番号:5766158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/12/16 17:37(1年以上前)

失礼しました。銀座で購入と書いてありましたね。(^^)>
作例だけ見て、レスをつけてしまいました。

書込番号:5766173

ナイスクチコミ!0


スレ主 203さん
クチコミ投稿数:3465件 EOS-1Ds Mark II 

2006/12/16 18:04(1年以上前)

光の旅人さん、こんばんは。

銀座から東京駅に向かって歩きながら撮りました。
開封したままのおそらく残量半分以下(目盛りは半分でした)の状態で190枚撮れました。
もっと作例を撮りたいですがレンズが今これしかないのがきついです。

書込番号:5766260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/12/16 18:19(1年以上前)

久兵衛だ、次郎だ、、、ヅケだ、コハダだ、、、、、、
結局「旨い」鮨の基準はつまむ人によると思う。

それにしてもありがたいものを拝見させていただいた。
半世紀の時を経てなお実用に足る、、いやはや、これは技術論や
経済論では説明のつかぬものである。
『血』とか『文化』とかのレベルの所作であろう。

趣味における道具のシツラエは、茶筅ひとつとっても
生半可に出来ぬ要素である故、ぜひ大切になさって下さい。

運良く初期の逸品に辿り着けたのであろうか、、、
開放近くでは片ボケが出やすいそうであるが
適度に絞り込まれているようである。
今後撮られる中にモノクロがあれば、ぜひ掲載してみて下さい。
恐らく多くの人がこの組み合わせにおける作例には注視すると思います。

書込番号:5766325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/12/16 18:25(1年以上前)

203さん
こんばんわ。
あちこちで、興味深い作例やレポートを拝見させて頂いてます。
写真撮影全般を考えると、ズミクロン35mmだけだと、制約が多く、大変ではないかと察します。私の場合、それも写真の楽しみの一つという事にして、IXY DIGITALとM7を併用しています。古い考えかもしれませんが、記念に残りそうな写真はM7でフィルム撮影をしています。
203さんは過去スレから想像するに、何台もカメラを所有していそうなので、それと併用して楽しんでください。M8のついでにM7かMPあたりで、フィルムカメラで写真を楽しんではどうでしょう?(^^;

書込番号:5766345

ナイスクチコミ!0


Praesepeさん
クチコミ投稿数:14件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2006/12/16 18:32(1年以上前)

撮影前、撮影直後、レンズを見れば絞り値は直ちに分かる。
そして、撮影者の記憶の中にのみ残る。それがM8。
撮影後のEXIFを見ないと絞り値が分からないオートの
デジカメよりはるかに素晴らしいと思います。

書込番号:5766372

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2006/12/16 18:39(1年以上前)

Praesepeさん

どこまで絞ったかなんていちいち覚えてられないので、絞り値がデータとして残らないとすると、極めて不便です(買ってしまったので、もう遅いか)

書込番号:5766401

ナイスクチコミ!0


スレ主 203さん
クチコミ投稿数:3465件 EOS-1Ds Mark II 

2006/12/16 18:46(1年以上前)

ハーケンクロイツさん、こんばんは。

>半世紀の時を経てなお実用に足る、、いやはや、これは技術論や経済論では説明のつかぬものである。

そうですね。1959年製でも周辺減光もなくピントの合ったところはシャープに写りますね。M8のパラメーターはすべて出荷時のままですが、そのままで色乗りもいいですね。

>今後撮られる中にモノクロがあれば、ぜひ掲載してみて下さい。
>恐らく多くの人がこの組み合わせにおける作例には注視すると思います。

モノクロですか。難しそうですが、チャレンジしてみます。

書込番号:5766420

ナイスクチコミ!0


スレ主 203さん
クチコミ投稿数:3465件 EOS-1Ds Mark II 

2006/12/16 18:50(1年以上前)

>203さんは過去スレから想像するに、何台もカメラを所有していそうなので、それと併用して楽しんでください。M8のついでにM7かMPあたりで、フィルムカメラで写真を楽しんではどうでしょう?(^^;

そうですね。実用カメラと趣味カメラで併用が楽しくて良いと思っています。
フィルムはなんだか難しそうなのと面倒くさそうなので気が向いたらチャレンジしてみたいと思っています。

Praesepeさん、苦楽園さん、こんばんは。
どちらも納得です。
でも他人に見せる時はあったほうが便利な気がします。

書込番号:5766429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/12/16 18:51(1年以上前)

6bit対応してないとレンズ情報記録されないんですね。。。
何となくそんな気はしてましたが(^^;


6bit対応のズミルックス35mmが欲しかったのです。
何やらモデルチェンジするらしいということで、
無駄遣いをせずに。。。エルマー50mm。
在庫品だったので6bit対応せず。

うーむ
これって改造すると対応になるんですよね。
改造するのに時間かかるのかな?
初Mレンズなので、改造に出す前に、
もう一本レンズが欲しいところです。
エルマリート28mmの新しいのが良さそうだということで
予約してきちゃいましたが、いかがなものでしょうか?
どなたか購入済みの方いらっしゃいますか?
感想など伺えれば幸いです。


嗚呼レンズ沼(--;
EFレンズ沼からようやく抜けたと思ったら。。。

書込番号:5766438

ナイスクチコミ!0


Praesepeさん
クチコミ投稿数:14件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2006/12/16 18:59(1年以上前)

国内正規販売のM8を購入したなら、レンズ優待販売のお知らせが付いてきたと思います。今予約なさらない方が・・・。

書込番号:5766467

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/12/16 20:56(1年以上前)

こんばんは
取り急ぎ、ご購入おめでとうございます。
これから再度ゆっくり拝見させていただきます。
買った帰りに残電池で試し撮りは楽しそうですね。
私も時々します。^^;
私は根っからコンタックス派でしたからレンジF機もその系統の古い物を持っています。
60年以上前のものですからモノクロフィルム専用でしたが。

デジタルは彩度などいろいろ変化させることができますからオールドレンズの楽しみ方も多様になっていいですね。

書込番号:5766926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/12/16 21:27(1年以上前)

203さん、おめでとうございます。

昨日、手に入れられたと言う事はかなり前に予約されていたのでしょうね。
私は11月末だったので、来年になりそうです。

今日、電話したら1月も微妙。orz

203さんが作例を上げてくださっているので、それを見て我慢します。
それにしても奇麗ですね。

書込番号:5767089

ナイスクチコミ!0


スレ主 203さん
クチコミ投稿数:3465件 EOS-1Ds Mark II 

2006/12/16 22:14(1年以上前)

らいおん_ちゃんさん、こんばんは。
確か1本15000円程度だったと思います。
Praesepeさんが言われるように少し待ったほうがいいと思います。

>嗚呼レンズ沼(--;
>EFレンズ沼からようやく抜けたと思ったら。。。

僕もです(笑)



写画楽さん、こんばんは。
ありがとうございます。

>デジタルは彩度などいろいろ変化させることができますからオールドレンズの楽しみ方も多様になっていいですね。

オールドレンズ、数あり過ぎて沼的に危険です。


reddolphineさん、こんばんは。
発表の翌日、銀座のライカ直営店で予約しました。
いつもデジカメの発表日はヨドバシやビックのWebですぐ値段の掲載と予約を受け付けるのにM8の時は翌日の夕方まで掲載されませんでした。
ですから発表日、ヨドバシでは買えないのと勘違いしてわざわざ銀座に出かけたのです。ライカ直営店が、どう考えても一番間違いがなさそうですし。

>それにしても奇麗ですね。

ありがとうございます。

書込番号:5767337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2006/12/16 22:42(1年以上前)

203さん、入手おめでとうございます。

作例アップありがとうございました。
渋めの発色。シルキーな階調。カリッとした解像感。
まことにもって、すばらしい!

赤い花の発色は、実物と比較してどの程度転んでいましたか?
偽色の発生具合は?
他社製RAW現像ソフトでの現像に不具合は?
などと、興味が尽きません

M8は買わないつもりでしたが。。。
眠っていた物欲がまたふつふつとわきあげてきました。
明日にでも予約に出向きそうないきおいです(笑



ちなみに6bit対応でも絞りは表示されません。
レンズの種類が記載されるだけです。
あれば便利ですけど、
フィルムRFから来た(来る)人たちにとっては
特に支障とは感じないですね。

書込番号:5767462

ナイスクチコミ!0


スレ主 203さん
クチコミ投稿数:3465件 EOS-1Ds Mark II 

2006/12/16 23:35(1年以上前)

ぴぐもんさん、こんばんは。

>赤い花の発色は、実物と比較してどの程度転んでいましたか?
>偽色の発生具合は?

いやぁ、厳密に画質見てくとけっこう厳しいですよ。
赤は思いっきり転んでます(笑)
あとコダック製のCCDと聞いて嫌な予感はしましたが、最初の一枚でダイナミックレンジの狭さは痛感しましたよ。順光の青空が白とびしますから・・・。

でも、そういうの突き詰めてくカメラじゃないです。
実用性は低いですけど、趣味性はめちゃ高いです。
難しいけど楽しいカメラです。


書込番号:5767790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2006/12/17 00:00(1年以上前)

ぶっちゃけ、ありがとうございます(笑
Dレンジの狭さはちょっと気になりますが、、、
飛ぶ寸前の色転びがなければOKです。
腕でカバーします。

ズマールつけっぱなし。F値は2.2固定での使用予定ですので
画質うんぬんの話してもしょうがないのですが(^^;

しかし、色気たっぷりのカメラですよね〜
203さん、家に帰ってからしばらくM8に見とれていたでしょ(笑
あーマジでほしくなった!

書込番号:5767941

ナイスクチコミ!0


スレ主 203さん
クチコミ投稿数:3465件 EOS-1Ds Mark II 

2006/12/17 00:13(1年以上前)

>腕でカバーします。

ぴぐもんさんなら余裕でOKですね。
D70を使う感じに似てますよ。シャープなんだけど、白とびしやすい感じです。

>203さん、家に帰ってからしばらくM8に見とれていたでしょ(笑

いやぁ〜よく分かりますね。
やっぱいいわ、ライカ。
かっきい〜。

書込番号:5768028

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/12/17 10:36(1年以上前)

絞りの表示なんていう話が出ていますが、どう考えても絞り値をボディ側に伝える術をMマウントレンズはもっていないですよね。

これはファームウェアでも次期モデルでも有り得ないことだと思います。

書込番号:5769384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/12/18 09:08(1年以上前)

Praesepeさん
203さん
みなさん
おはようございます

レンジファインダー機初めてなのですが、
なかなか楽しい撮影感覚ですね。

しかしながら、なんだか色がしっくりこないのが気になります。
ホワイトバランスもなにやらあてにならない感じがします。
マゼンタかぶり確かにありますが、
それよりも全体の色の感じが不自然な気がするのは
自分の個体だけでしょうか。
忘年会シーズンでの登場で人の顔が赤いのは呑んでるからですか?(^^;


改造、15000円くらいですか。
値段は大したこと無いですけど、問題は時間ですね(^^;
もう一本何かレンズ無いと寂しくて?6bit化修行に出せません。
ここにも沼地が広がっていましたね。

レンズ購入クーポンって30%も引いてくれるんですか!
それはすばらしいです。
それを利用してノクティルクスでも。。。(--;
これは、量販店でも有効になるのでしょうか(^^;
なんだか、郵送だかWebで登録って書いてあったような気が。

書込番号:5773820

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/12/18 10:33(1年以上前)

らいおん_ちゃんさん

>レンジファインダー機初めてなのですが、なかなか楽しい撮影感覚ですね。

ですよね。私はRF機を使い始めて3年程度なのですが、一眼とどちらが良いとかという優劣ではなくて、それぞれ良さがあって、RF機もとても楽しいです。
例えば人物撮影で目をつぶったことを撮った瞬間に確認できるという点などは一眼では不可能なことですし。

>しかしながら、なんだか色がしっくりこないのが気になります。

あら?
私は昨日一日いじったところでは、WBや露出はばっちりという感じでしたが。。。
オートのままで微妙な感じまでその場の感覚そのままという感じで今のところ素晴らしいというところです。
特にWBに関しては、今回いろいろあった点でもあり、とても気になります。
まだ皆さん数日しか撮影していないはずですので、ある特定の条件でということもありえると思いますので、是非引き続き情報交換させてください。

>改造、15000円くらいですか。

13650円ですね。
時間は最近は大してかかりませんよ。当初は3週間以上かかっていたのですが、一番最近改造してもらったレンズは1週間で戻ってきました。もちろんパーツがあればという大前提ですが。

>レンズ購入クーポンって30%も引いてくれるんですか!

詳細は何も書いていませんが、どうなるんですかね。
もし既に行われている米国などと同じなら、ライカジャパンや販売店を経由せず、本社と直接のやり取りになるのかもしれません。

>なんだか、郵送だかWebで登録って書いてあったような気が。

まずライカのHPでM8を登録し、UV/IRフィルターのサイズ・色を選択します。
レンズクーポンにこの登録が必要ということは、やはり本国とのやり取りなのかもしれませんね。

書込番号:5774002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/12/19 09:24(1年以上前)

mm_v8さん
おはようございます


いろいろ教えていただきありがとうございます。
今日にでももろもろの情報仕入れに、
銀座行ってこようかなと思っていたのですが、
急な仕事になってしまい残念です。
昨日はお休みでしたし(^^;
いつになったらライカショップの閉店時間前に行けることやら。

色の件、昨日は屋外で撮影してみると
しっかりと思う色とボケ感がでてくれて
散歩カメラには良いかなっと感じました。

最近体があまり良くないので、5Dは重たいです(^^;虚弱体質?

そんなこんなでRF機の魅力に目一杯はまっている最中です。

センサーのサイズは気になりません。
フルサイズが必要なときにはTPOに合わせて
機材を選べば良くなりましたし。
一眼デジカメ黎明期から考えると価格も性能も飛躍的に良くなり、
とても楽しい限りです。
ただ一つ楽しくないのはお財布の中身かな。。
ファインダー覗いた時の像がイメージできれば
センサーのサイズは今更気にしても仕方ないみたいですね。

かく言う自分も、広角好きなので、
5Dまでは結構センサーサイズ気になりましたけど、
レンズでカバーできるものはレンズでカバー、
ちょっとした沼でしたけどね。
足でカバーできるものは足で。

腕は無いので道具で(--;


あ、なんと徒然なことを板汚し失礼しました。

ご参考までに、まだ使い始めて日が浅いですが、
とても良いカメラのようですよ。

書込番号:5777770

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/12/20 00:44(1年以上前)

ブログの方にライカのキャンペーンの詳細載せておきましたが、概略は次の通り。

価格は、ドイツ本国価格の30%割引、但し割引金額は最大1000ユーロ。
期間は、2007年6月まで。
1本のみ。
支払方法は、直接ライカ本社への銀行送金。

一緒に4つの35mmレンズで撮影した比較を載せておきました。
確かに違うようでもありますが、私には見分けはつきません。

書込番号:5780797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/12/20 00:59(1年以上前)

綺麗な描写ですね、ローパスフィルターがないんでしたっけ?

ライカの中の人が考える画質の基準の参考になります。

白飛び?あっさりとばしちゃっていいと思いますよ、その分のトーンを他に割り当てられる計算ですから。

ハイライト側はあっさりとばしちゃってるのでコントラストが高い風に見せて実は今時のデジカメと比べるとコントラストが低い感じですよね。

まさに絶妙で非常に好感が持てる画質ですね。これからのデジカメの基準になるかも・・・

書込番号:5780875

ナイスクチコミ!0


スレ主 203さん
クチコミ投稿数:3465件 EOS-1Ds Mark II 

2006/12/20 01:25(1年以上前)

mm_v8さん、こんばんは。

>支払方法は、直接ライカ本社への銀行送金。

ずいぶん微妙なキャンペーンですね。
ちゃんと活用できるんでしょうか。


適当takebeatさん、おひさしぶりです。

>実は今時のデジカメと比べるとコントラストが低い感じですよね。

さすがお見通しですね。
そうなんです。
遠景描写で比べましたがデフォルトではかなりコントラスト低めです。
プラス1で今風になります。

書込番号:5780993

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/12/20 10:35(1年以上前)

適当takebeatさん
203さん

コントラストは低めですね。
ちょっと上げると一見見栄えはよくなりますが、これはこれでよいと思ってブログにあわせるためのリサイズ及び圧縮以外はあえて何も手を加えませんでした。

最近発売されたペンタックスのK10Dもディフォルトはこんな感じです。アンチキヤノンというか、階調で勝負しようというデジタルの新しい流れ、というか本当は古い流れというか。銀塩写真の雰囲気をよく知る老舗たちがしっかりと考えていることが伝わってくるのはとても好ましいことであると思います。

>支払方法は、直接ライカ本社への銀行送金。
>ずいぶん微妙なキャンペーンですね。
>ちゃんと活用できるんでしょうか。

ライカジャパンもお手伝いぐらいすればいいのにと思いますが、100%子会社ではないからなのでしょうか?
急に決まった話なのでとも言っていたので、どういう手続きになるのか詳細は決まっていないのかもしれません。
事実、ライカ本社からメール一つ来ませんので、今のところ口頭での説明のみ、しかも「本社と直接になりますので」という但し書き付ですし。

書込番号:5781671

ナイスクチコミ!0


スレ主 203さん
クチコミ投稿数:3465件 EOS-1Ds Mark II 

2006/12/21 23:52(1年以上前)

mm_v8さん、こんばんは。

mm_v8さんも底カバー買われたんですね。
僕もM8買った時に偶然1個だけ在庫があったので思わず買ってしまいました。
これちょうど右手の中指と薬指が引っかかるようになっていてグリップしやすくてGoodですね。

書込番号:5787940

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/12/23 02:11(1年以上前)

203さん

>mm_v8さんも底カバー買われたんですね。

ええ、実はM8が来る前から発注していました。

>僕もM8買った時に偶然1個だけ在庫があったので思わず買ってしまいました。

日本にも入ってるんですか!非常に少量だったのでしょうね。
予備のバッテリーが手に入らないのに困っています。

>これちょうど右手の中指と薬指が引っかかるようになっていてグリップしやすくてGoodですね。

はい、なかなか良いと思います。

書込番号:5792193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/23 18:47(1年以上前)

職場の上司(39歳・独身・カメヲタ)がどうも買ったらすぃ。
言いたくて、言いたくて、しょうがないみたい。
きっかけを作ってやるか、、、へへへ。

書込番号:5794415

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LEICA M8」のクチコミ掲示板に
LEICA M8を新規書き込みLEICA M8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA M8
ライカ

LEICA M8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月

LEICA M8をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング