このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2010年9月8日 13:53 | |
| 6 | 3 | 2009年3月22日 22:40 | |
| 0 | 12 | 2009年1月16日 01:15 | |
| 0 | 15 | 2008年9月10日 19:04 | |
| 2 | 8 | 2008年4月1日 14:25 | |
| 11 | 25 | 2008年1月7日 21:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
店員が言っていたんですが、キャンペーン期間限定でM8(ブラック、シルバー)
を複数台15万円で投げ売りしたそうです。
最近ヤフオクでM8の未開封新品が30万前後で出品されている。
(ビックの保証シールが写っている)
儲け目的で購入した人が出品しているもでは?
0点
アウトレットで日々投売りしていますよ?
日替わりは1-2台ですが。>http://www.biccamera.co.jp/shopguide/event/store/i_outlet.html
今日のは魅力ないかなあ。数日前にα550が連発して、特価販売されていました。
ニコンやキヤノンのシフトレンズが中古の半値近くだったり、EF70-200f2.8L USMが
79,800円(展示品とはいえ保証付き)だったりと。
α550はレンズ付き39,800円だったのですが、展示につき傷ありとかもあるのでご注意。
書込番号:11872148
0点
>キャンペーン期間限定でM8(ブラック、シルバー)を複数台15万円で投げ売りしたそうです。
ガチョーン・・・それって欲しかったです。
>儲け目的で購入した人が出品しているもでは?
絶対そうやね。それはそれでうらやましい。
こんな良いカメラを15万円で投げ売りするなっつうの。まったくもう。
書込番号:11872596
1点
く〜! なんということか〜\(◎o◎)/!
そんなのありですか???
まあ、ライカM8ほしいわけじゃないですけど…
どうせなら、新品のライカM7かMPを投げ売りしてほしいです。それかニコンF6を。
新品15万なら買う気まんまんです(笑)
書込番号:11878734
0点
ヨド新宿本店をふらふらしていたら、M8レンズセット(M35f2.8付)
新品が定価777千円→369.8千円で置いてありました。
私が中古で買ったBodyより安いなんて・・・
しばし立ちすくみました。
3点
こんばんは。
たしかにそれはちょっと・・・
考えちゃいけません。悪い夢と思ってすぐに忘れましょう。
これは事故です。
長い人生、時にはそんなこともありますって・・・ (・_・、)
書込番号:9282354
3点
こんばんは。\(^o^)/
ヨドも随分勉強しましたね!(笑)
ところでそのボディーはブラック、それともシルバーでしたか?
僕は、ヨド・ドットコムでSUMMICRON-M 28mm F2 ASPH. を1本買ったとき、40万円超えていましたので、すごくショックですぅ。(-_-;)
それと、ヨド新宿本店たるものが何故今の今まで在庫持っていたんでしょうねぇ。。。不思議です!
若しかしていよいよM9が出るのかな!?
書込番号:9283833
0点
EKTACHROMEさん、慰めていただき、ありがとうございます。
カメラっておもしろい!さん、ショックで良く覚えて無いのですが、シルバーだった気がします。
書込番号:9289177
0点
M8に限ってのお話し。8.2ではありません。
しかし$1500って言うのは凄いですね。
欲しいです。
しかしアメリカ、カナダ在住者が対象ですって。
北米に親戚がいる方は享受できるかも。
円高メリット、今こそ使わなければ。
しかしライカ、儲けすぎではないかい?
こちらはURがちゃんとでないのでコピペで貼ってね。
http://www.bhphotovideo.com/bnh/controller/home?O=search&A=search&Q=&sb=bs%2Cupper(ds)&sq=asc&sortDrop=Brand%3A+A+to+Z&ac=&bsi=&bhs=t&ci=6222&shs=&at=Brand_Leica&basicSubmit=%26%2323455%3B%26%2334892%3B
http://www.bhphotovideo.com/FrameWork/Rebates_Promos/013109_LEICA_Camera_Lens.pdf
0点
なぜアメリカ、カナダ在住の人だけが恩恵の対象なんでしょうね!( ・.・)?
オバマは何を考えているんでしょう。。。全く理解出来ませんね!
書込番号:8938719
0点
オバマではなくライカ本社ね。
ライカ本社のキャンペーンなので。
たぶん過剰在庫処分でしょう。
この不況でこの価格帯のカメラは動かなくなったんじゃないですか?
そこに8.2の投入。
M8動かないじゃない?
しかし36万ぐらいで買えるから、買いたい人にはお得な情報ですね。
書込番号:8938809
0点
あれ、リンクきれてしまいました。
http://www.bhphotovideo.com/bnh/controller/home?O=search&A=search&Q=&sb=bs%2Cupper(ds)&sq=asc&sortDrop=Brand%3A+A+to+Z&ac=&bsi=&bhs=t&ci=6222&shs=&at=Brand_Leica&basicSubmit=%26%2323455%3B%26%2334892%3B
このM8は$5495
(5495−1500)X 90 =¥359550
あとは$88位の送料でしょうか?
でもレートは変動するので要注意。
書込番号:8939009
0点
こんにちは。
ギフトカードによるキャッシュバックキャンペーンになりますが、日本国内でも行われています。
M8、M8.2含め対象商品は多岐に及びますのでライカジャパンのインフォメーションを
ご参考に・・・
だいたい設定価格の10%引き、とゆうところですね・・・
書込番号:8939072
0点
キャッシュバックの金額だったんですね。
びっくりしました(^_^;ゞ
27%値引きだから、最近の日本のデジカメ価格だって
発売1ヶ月もたたないうちに3割4割引きってありますよね(^^)
ライカはどうかな?
書込番号:8939097
0点
M8はロイヤルカスタマーキャンペーンという名目です。
書込番号:8939349
0点
日本はアメリカのほぼ半値の、しかもギフトカードじゃねぇ。渋すぎ。
どこかで換金してもらわないメリット無いですね。
大黒屋?
書込番号:8939449
0点
カメラって楽しい。さん
そうか。それでM8が今回のキャンペーンから外れているのですね。
genki100さん
ボディは結構違いますね。でも実はレンズの実勢価格は米国の価格と比べて決して高くはないんですよね。
為替の変動はユーロやポンドの方が大きかったですから、ヨーロッパの価格と比べるとかなり違ってきています。
書込番号:8940921
0点
mm_v8さん
大丈夫、大丈夫。
レンズは新品買いません(買えません)から。
全て旧レンズだけですよ。
その分ボディーはチョット気になる値段。
書込番号:8941436
0点
じじかめさん
>早く申し込まないと、無くなりますよ!
じじかめさんが買ったら僕も買います!
書込番号:8298722
0点
50,000円(レンズ込みだと80,000円)のギフト券はもらえません。
書込番号:8299260
0点
M8のシルバークローム買おうかな。
でも、フォトキナが15日だから今は待ちかな。
書込番号:8299380
0点
M8.2?M8-2?はM8をLEICA側で改造することでM8.2になるとどっかに書いてありましたよ。
なので既にM8を持ってる方でもお金を払えばグレードアップ可能なはず。
書込番号:8304075
0点
http://leicarumors.com/2008/09/04/leica-m82.aspx
LEICA M8.2: additional automatic setting with free choice of ISO range.
いわゆるISOオートでしょうか。
これはM8.2の買い材料になるかも知れませんね。
書込番号:8322066
0点
>これはM8.2の買い材料になるかも知れませんね。
うーん、ライカユーザーがISOオートを好むかなあ。
6ビットですら気にしないユーザーが多いと聞きますからISOオートぐらいでは。。
私はむしろ「普通のISO」、100-200-400-800-1600-3200って選べたほうがいいな。
書込番号:8322253
0点
mm_v8さん
>うーん、ライカユーザーがISOオートを好むかなあ。
大半は好まないと思います。特に古い人間にとっては。。。(-_-;)☆ \(-_-;)
しかし、デジタルの未来としては有りなのかも。。。(-_-;)
話替わりますが、mm_v8さん、ライカを手にして見ませんか?(*^。^*)
そして、ライカ仲間に成りませんか〜?(^O^)/
尚、既に所持されていた場合はお許し下さい。
書込番号:8322544
0点
カメラって楽しい。さん
>しかし、デジタルの未来としては有りなのかも。。。(-_-;)
まあそうですね。あって困るものではないですから。
ディフォルトでオートに戻ってしまうような設定は困り物ですが、ライカMでそういうことはないでしょうし。特に今後D3などのように高感度ノイズが著しく改善されていくとISOにとらわれる意味もどんどんなくなっていくでしょうね。
>話替わりますが、mm_v8さん、ライカを手にして見ませんか?(*^。^*)
ええ、ライカM7にMPをフィルムでは使ってきて、M8も発売日に。
M7とMPは使わなくなってしまいましたので、売却してしまっていますが(ちょっぴり後悔)、M8は現役です。
レンズもかなり揃っていたのですが、いろんなカメラに手を出し、最近ほとんどライカを持ち出すことがなくなってしまって、また経済的な理由もあり、システム全部売却を図ったのですが、結局M8と大好きなNokton 35mm/F1.2だけ残しました。
最近改めてM8を使い始め、魅力健在を確認したところです。
ライカレンズは売ってしまってNoktonだけですが、でも反って初心に戻りました。
新しいズマリットレンズも小さくていいななんてまた悪い虫がうずきはじめています(笑)。
>そして、ライカ仲間に成りませんか〜?(^O^)/
>尚、既に所持されていた場合はお許し下さい。
こちらの板も最近ご無沙汰していて、こちらこそ改めて宜しくお願い致します。
書込番号:8326241
0点
mm_v8さん
>M8は現役です。
僕は何も分からず大変失礼致しました。お許し下さい。
>いろんなカメラに手を出し、最近ほとんどライカを持ち出すことがなくなってしまって
良いではありませんか!
僕だって先程新発売のα900の予約を入れたところです。(☆_*;)☆\(-_-;)
でも最終的に戻って来るところはライカであれば良いと思います。(*^。^*)
>こちらの板も最近ご無沙汰していて、こちらこそ改めて宜しくお願い致します。
えぇぇ、、、そうだったのですか?
じゃ!mm_v8さんはこの板の先輩?こちらこそよろしくお願い致します。<(_ _)>
書込番号:8327522
0点
カメラって楽しい。さん
>僕は何も分からず大変失礼致しました。お許し下さい。
許すもなにも、ちょこっとレスした人間がライカユーザーかどうかなんてわからないんですから、いいですよぉ。いつもROMしているだけだったんですみません。
>いろんなカメラに手を出し、最近ほとんどライカを持ち出すことがなくなってしまって
>良いではありませんか!
そうですね。一つを使い倒すのもよし、いろんなカメラで撮影するのもまた楽しいです。
私の場合ペンタックスを買って手ぶれ補正+小型のLimitedレンズが結構M8のニーズを食ったんですよ。それに防塵防滴だし、海外に持っていくにしてもM8だと事故が怖いですから。
最近ではDP1に手を出しました。これもまたお散歩カメラとしてM8の役割を食っています。ただ、DP1は光が十分でないとあまり良い結果にならないので、M8とはうまくコンビが組めると思います。
それもあってのDP1の28mmに対してノクトン35mm(M8で35mm換算約47mm)を使っているという次第です。
>僕だって先程新発売のα900の予約を入れたところです。(☆_*;)☆\(-_-;)
私は次期5Dの方にします。
>でも最終的に戻って来るところはライカであれば良いと思います。(*^。^*)
もしライカに戻れなくても(何せどんどん高くなるので一旦出ると戻れなくなります)ライカでの経験から得られるものって大きいです。
>じゃ!mm_v8さんはこの板の先輩?こちらこそよろしくお願い致します。<(_ _)>
先輩も後輩もないですよぉ〜M8を発売日に買ってあれこれいじった物好きというだけです。
しかもその後あんまり使っていないっていうのですから。。。
書込番号:8329043
0点
先般、噂で話をしていたM8とズマリット35mmのセット販売が始まるようです。
ライカのホームページで出ています。
ズマリットセットM
http://www.leica-camera.co.jp/news/summarit_sets_m/
2008年6月30日までの限定販売だそうです。
今のところ、価格についてはまだ情報はありませんが、いくらぐらいになるのでしょうか。気になるところです。
また、日本での販売は未定ですが、
エクスクルーブセット
http://www.leica-camera.co.jp/news/exklusiv_sets_m/
なるセットもあるようですが、日本国内での販売は未定だそうです。
0点
M8の購入を考えています。
取り敢えず、値上げ前にレンズを購入する予定でいた所、今回のセット販売の知らせです。
値上げ直前にこの様なアナウンスは実に悩ましいですね。
過去にも、セット販売はあった様ですが、その際、どの程度の割引価格だったのでしょうか?
書込番号:7598258
0点
M8との直接の比較になるかは分かりませんが
M7 エングレーブ 0.72 ブラック 標準セット ¥546,000-
(ズミクロン50mm f2とのセット販売)現在も販売中。
単体では、
M7 エングレーブ 0.72 ¥467,250
ズミクロン50mm f2 ¥198,450
合わせると、¥665,700 いずれも定価。
差額は、¥119,700となります。
以上、参考になりましたら。
書込番号:7598510
1点
早速のお返事、ありがとうございます。
18%の割引は大きいですね。
M8のセット販売はもう少し強気で来る可能性がありますが、仮にそうだとしても、一から購入する者としては無視できないキャンペーンです。
値上げ前にレンズのみ購入するとしても、ここはセット販売予定のレンズを考慮して選択する必要がありそうです。
書込番号:7598819
0点
今、電話で問い合わせましたら、
ズマリットセットM、¥777,000- (税込み、定価)だそうです。
割引はやはり、¥119,000-ぐらいになるようですね。
上の値段から、どれくらになるのか興味がありますね。
書込番号:7598883
1点
と言うことは、13%強とやや、M7のセット販売よりは割引率、悪いですね。
量販店のポイント程度ですか。
セット販売、量販店では扱わないかも知れませんし。
書込番号:7599083
0点
デジタルの宿命上、カメラの性能的価値は下がっていますから、内実としては、レンズは定価に近い価格、カメラは大幅割引と考えるのが妥当ではないでしょうか。(逆に言うと、レンズの価値は相対的にカメラほど下がらないということです。)
いずれにしても、セットとしてカメラ、レンズを丸ごと買えば、そんな内訳は関係ないという話になるのでしょうが。
書込番号:7600713
0点
ヨドバシドットコム、ビックカメラで販売されているようです。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/84946869.html
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_173_24209590/84946870.html
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010246519&BUY_PRODUCT=0010246519,738000
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010246522&BUY_PRODUCT=0010246522,738000
価格は、¥738,000- 13%還元みたいですね。
書込番号:7616548
0点
情報、ありがとうございます。
私の場合、値上げ前にとSUMMILUX 35mmを購入しましたので(入荷待ち)、SUMMICRONとのセット販売を狙うか、M8の改訂版が出るまで待つかですね。
でも、レンズがやって来ると待てないかも。
書込番号:7616964
0点
はじめてkakaku.comに投稿しますfields24です。
ずぅっと気になっていたM8ですが、本日購入してしまいました。
たまたま(?)通りかかった東京中野のFカメラにて、展示新品(黒)がなんと449800円でした。
先立つものはありませんので、EOS一式はさようならかなぁ。
M4持ってた頃のレンズが防湿庫にあったようなきがするので、しばらくはそれで我慢かなぁ。
あと1台展示新品が残っていたので道連れになる方は如何でしょうか?
今後宜しくお願いします。
0点
M8が449,800円とは、安いですね。
浮いた金でレンズ買えますね。
ところで、何か写されました?
書込番号:7174734
1点
M_PSさん、Kazu'さん、早速のレスをありがとうございました。
小生は安かったので「やっと」買えた身分です。レンズにあてがう予算は、、、
何故か死蔵していた他社Mマウントレンズでしばらくは頑張る所存です。
ところで、まだ充電しただけで写真は撮っていないんです。
年末年始で少しでも撮れたらいいなぁ、と思っています。
でも多分、資産リストラを年明け早々実施し、エルマリートやズミクロンに走るんだろうなぁ。
28ミリならどの世代が皆さんは好きでしょうか。
出会い(チャンス)、値段、大きさ、描写などなど、検索しているだけでもライカは楽しいですね。
書込番号:7176272
0点
私は、第四世代と第五世代(現行)を持っていますが
お薦めは、第五世代(現行)ですね。非常にシャープに写ります。
新レンズなので、デジタル向きなのかも知れませんが、よく写りますよ。
値段もライカにしては、安い方にあたるので、購入した満足感というのは高いですね。
第四世代も悪くはないのですが、第五世代を初めて写したときの解像感は驚きでした。
書込番号:7176376
1点
Kazu'さん、ありがとうございます。
そうですか。第5世代ですか。良さそうですよねぇ。でも。モノが全然ないんですね。
ズミクロン28ミリは値段が倍するし、、、
その一方、ズマリットは豊富に供給されているようですね。
うーん、悩むライカ沼、、、
書込番号:7180658
0点
そうですね、エルマリート28mm第五世代は品薄みたいですが注文を入れておくと
入手できるみたいですよ。ズミクロン28mmは入手困難みたいですね。私も興味があります。
ズマリットシリーズは、在庫があるみたい、ズマリット35mmもいいみたいですね。
ズマリットから入るのもいいみたい。
書込番号:7180984
1点
Kazu'さん、ありがとうございます。
やはりズマリットですかぁ。
そのアドバイスいただきです。
次の難関、35or50、、、
ライカのレンズはないので1本ならどちらかなぁ。
メインは1歳の双子と鉄道であること、値段など。
50>35で揺れ動く今日この頃、、、
書込番号:7182525
0点
fields24さん、こんばんは
>次の難関、35or50、、、
>ライカのレンズはないので1本ならどちらかなぁ。
>メインは1歳の双子と鉄道であること、値段など。
>50>35で揺れ動く今日この頃、、、
画角は35mmの方が使いやすいでしょうね。
書込番号:7182664
1点
こんばんは。
やはり、35mmから入るのがいいのではないでしょうか。
35mmはM8では約50mmの画角になりますので。
その次に、50mmを買いそろえていくのはいかがでしょうか。
書込番号:7183293
1点
今晩は、現在35mmでズマリットとズミクロンで悩んでいます、10万円差が有りますが夜景等の撮影を考えていますのでやはり非球面のズミクロンですか?
書込番号:7184363
1点
現行の非球面ズミクロンでしたら、ネットで調べたら大体、21万から25万でありますがいかがでしょうか。
やはり、夜景となると最低でもf2ぐらいは欲しいですね。
書込番号:7185222
1点
苦楽園さん、Kazu'さん、ありがとうございます。
やはり、35ミリですかぁ。
ライカの定番は銀塩でも35ミリか50ミリですよね。つまり、M8なら28ミリか35ミリということですね。
早くライカのレンズで写真が撮りたくてウズウズしているので、本日カメラ屋へGOです。
「在庫ありますように!」と今年最後の祈念をしてと。
kokutetuobさん、私には解答する知識がありませんので他の方の意見を待ちましょう。
私も鉄道が好きなので、SLの貴重な写真など拝見させていただき楽しませていただきました。
書込番号:7185223
0点
とうとうレンズ購入ですか、それでは在庫があるのを願っています。
それから、ブログ開設されたようでこれはおめでとうございます。
いろいろな写真など、楽しみにしています。
書込番号:7185234
1点
kokutetuobさん、こんにちは
>今晩は、現在35mmでズマリットとズミクロンで悩んでいます、
>10万円差が有りますが夜景等の撮影を考えていますのでやはり
>非球面のズミクロンですか?
質問から少しそれてしまって申し訳ないのですが、神立尚紀さんの「撮るライカT」p168に、コシナのノクトン35ミリF1.2アスフェリカルについて以下のように書かれてます。
以前、「写真工業」の2001年6月号別冊「復活レンジファインダーカメラ」で、35ミリレンズ10本の撮り比べというのをやったが、同じように銀座の夜景を撮り比べてみたところ、画面内の強い光源の周りに現れるコマフレアは、そのときのテストでもっとも成績のよかった同社(コシナのこと)のウルトロン35ミリF1.7にはやや及ばないが、ズミルックスM35ミリF1.4ASPH.よりも少なく、周辺画質もふくめて、他の35ミリレンズと比べても抜きんでた高画質を示す。驚くべき優秀なレンズといっていいだろう。これだけ写れば、この大きさも浮かばれようというものだ。
夜景を撮ったときのコマフレアだけがレンズの性能ではなく、レンズの良さは他の観点からも決まるのですが、参考にしていただければ幸いです。
書込番号:7185487
1点
皆様のご尽力でボディ購入からレンズ購入まで背中を押していただき感謝しています。
本日、無事レンズをゲットしました。ライカ純正(しかも新品)は初めてです。
購入したレンズはカメラ店の在庫状況からSummarit 50ミリでした。
ブログに作例を掲載したので宜しければご覧下さい。
本日入手したばかりにつき、このレンズらしいか否かはわかりません。予めご了承下さい。
書込番号:7187415
0点
fields24さん、こんばんは
>本日、無事レンズをゲットしました。ライカ純正(しかも新品)は初めてです。
新品はいいですよ。後ほどライカジャパンから血統書みたいな黄色い紙が届きます。
>購入したレンズはカメラ店の在庫状況からSummarit 50ミリでした。
50mmになったのは何かの巡り合わせですね。50mmは、伝統的なダブルガウス構造です。偶然かも知れませんが、僕の好きなレンズはガウス型が多いです。この50mm、極端にコンパクトですよね。エルマーM50mmを買ってなかったら、きっと心が動いていたと思います。
>ブログに作例を掲載したので宜しければご覧下さい。
>本日入手したばかりにつき、このレンズらしいか否かはわかりません。予めご了承下さい。
すばらしい夕日ですね。今日50mmと巡り会って、この夕日を撮るなんて、なんだかドラマチックですね。
fields24さん、来年もよろしくお願いします。それでは、よいお年を。
書込番号:7187753
1点
苦楽園さん、ありがとうございます。
>新品はいいですよ。後ほどライカジャパンから血統書みたいな黄色い紙が届きます。
ライカの中古では過去に随分と嫌な思いをしたので、新品の世界ではそういうことがなくて良いですね。
>50mmになったのは何かの巡り合わせですね。
そうなんです。悪く言うと単なる偶然か??? でも、その偶然に感謝!
>すばらしい夕日ですね。今日50mmと巡り会って、この夕日を撮るなんて、なんだかドラマチックですね。
この夕陽は地元でも中々ここまでならない(隣のおじさん談)そうです。チャンスに感謝です。
では、来年もよろしくお願い申し上げます。
書込番号:7187804
0点
fields24さん、あけましておめでとうございます
新年早々、すばらしい作品を披露いただきありがとうございます。どれも発色がよく、ぬけのいい感じですね。Summarit 50ミリで、正解でしたね。
本年もよろしくおねがいします。
書込番号:7196972
0点
苦楽園さん、あけましておめでとうございます。
すばらしい作品、とは恐縮です。
今後とも更新しますので、よろしくお願い申し上げます。
たまに閲覧された際にはコメントいただければ幸いです。
書込番号:7198608
0点
ところで、Summarit手に入れたは良いけど、どこに行けば純正フード売っているのでしょうか?
ライカジャパン含め欠品みたいですねぇ。
書込番号:7213326
0点
fields24さん
東京は、新宿に大型カメラ店が林立してて、銀座にはライカの老舗があって、他にも桜木町の大貫カメラのようにライカ専門店があるのに、品切れということがあるんですね?大阪ではカメラの大林には在庫がありました。ネットで検索したらMJ Cameraで在庫しているようです。
書込番号:7215581
0点
苦楽園さん
おっしゃるとおり、新宿量販店、銀座の老舗やヨコハマまでSummaritのフードは欠品のようでした。
関西から入手するのも一法ですが、ゴーストも味の一つとしてwaitにします。
何よりも先立つコストが工面できません(笑)。
M8でしょ、Summaritでしょ、EOS一式処分したのに妻の誕生日に指輪買ったし、、、
書込番号:7217192
0点
fields24さん、こんばんは
>おっしゃるとおり、新宿量販店、銀座の老舗やヨコハマまでSummaritのフードは欠品のようでした。
ひょっとして、レンズももう欠品?だったとしたら、fields24さん、滑り込みセーフのタイミングでズマリットを購入されたのかもしれませんね。
書込番号:7217233
0点
苦楽園さん、こんばんわ。
やはり、こういうモノは出会いとチャンスであると信じています。
私のSummaritが滑り込みかどうかはわかりませんが、フードなし描写のレポートをしばらく続けたいと思います。
書込番号:7217296
0点
fields24さん
>やはり、こういうモノは出会いとチャンスであると信じています。
すばらしい出会いですね。
>私のSummaritが滑り込みかどうかはわかりませんが、フードなし描写のレポートをしばらく続けたいと思います
ここ毎日fields24さんの作品を楽しませていただいています。これからもよろしくお願いします。
書込番号:7217414
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)







