LEICA M8 のクチコミ掲示板

2006年12月 発売

LEICA M8

アップグレードサービス優待キャンペーンが行われるライカM8

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA M8の価格比較
  • LEICA M8の中古価格比較
  • LEICA M8の買取価格
  • LEICA M8のスペック・仕様
  • LEICA M8のレビュー
  • LEICA M8のクチコミ
  • LEICA M8の画像・動画
  • LEICA M8のピックアップリスト
  • LEICA M8のオークション

LEICA M8ライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月

  • LEICA M8の価格比較
  • LEICA M8の中古価格比較
  • LEICA M8の買取価格
  • LEICA M8のスペック・仕様
  • LEICA M8のレビュー
  • LEICA M8のクチコミ
  • LEICA M8の画像・動画
  • LEICA M8のピックアップリスト
  • LEICA M8のオークション

LEICA M8 のクチコミ掲示板

(4070件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA M8」のクチコミ掲示板に
LEICA M8を新規書き込みLEICA M8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

Summarit発売発表、11月18日!

2007/11/06 00:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M8

スレ主 Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

いきつけの店で聞いた情報では、新レンズシリーズのズマリットの発売発表が11月の18日に行われるそうです。
価格はどれも、20万程度、どこまで売れるんでしょうかね。ライカ社はズマリットの生産におわれて、他のレンズは
供給不足となっているようです。新ズマリットレンズはどこまで普及するのでしょうか、興味のあるところです。

書込番号:6948652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1132件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2007/11/06 14:22(1年以上前)

Kazu'さん、こんにちは。
情報ありがとうございます。

>どこまで売れるんでしょうかね
>どこまで普及するのでしょうか、

このレンズの写りって、、、良くないの?^^;;;
僕はこのレンズ余り興味の無いレンズ、というか勉強不足で良さが分かりません。

ところで、スレタイと掛け離れちゃって大変申し訳けないのですが、アドバイスをお願いします。<(_ _)>
今も凄く悩んでいるものですから。
それは、下記のレンズ中、M8に買って置くと良いレンズはどれでしょうか?
済みませんが、予算の都合上1本だけお願い致します。

■スーパーアンギュロン 21mm F3.4
■ズミクロン35/2 8枚玉、Germany
■ズミクロンM 2/28mm ASPH.

書込番号:6950045

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2007/11/06 14:33(1年以上前)

1.ズミクロン28mm
2.ズミクロン35mm 8枚玉
3.SA 21mm

M8だったら、こうします。M7、M6だったら1と2が入れ替わるかも知れませんね。
でも、ズミクロン28mmは実は私も物色しているのですが、品薄ですね・・・。

書込番号:6950063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2007/11/06 15:18(1年以上前)

Kazu'さん、ありがとうございます。(^O^)/

Kazu'さんもズミクロンM 2/28mm ASPH. の方でしたか!(;^_^A アセアセ
このレンズの作例があまりネットで見掛けないので、写真の出来の良し悪しが判らないのですが、ま、値段が高価なので多分良いのかなって思います。(☆_*;)☆ \(^^;)
Kazu'さんの助言で大部心が傾きました。
あとの二本は、余裕が出来たときに考えます。

書込番号:6950180

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2007/11/06 16:01(1年以上前)

28mmはエルマリートが各世代とも有名なのですが、ズミクロンの28mmも銘玉みたいですよ。
M8の場合、28mmのレンズは35mm換算で38mmとなります。高速シャッター(1/8000)の押せるM8
では、ズミクロン28mmの方が面白いかもしれませんね。もちろん、エルマリート28mmもいいですが。
私は、最近、フォクトレンダーのULTORN 28mm f1.9 ASPHなるものを入手しましたが、このレンズも
結構いいです。私のブログで少し紹介しています。良かったら覗いて下さい。(^^)

書込番号:6950281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2007/11/06 16:37(1年以上前)

>フォクトレンダーのULTORN 28mm f1.9 ASPHなるものを入手しましたが、このレンズも
結構いいです。

拝見させて頂きました。
僕としては本町界隈をSummicron-M 35mm F2(8枚玉)で撮った方が僕としては好きな感じが致しました。<(_ _)>
この描写は僕には好きで堪りません。
0.1の差なのですが、35mm F2(8枚玉)が上に感じました。
尚、素人の眼で見た感想なので、ご勘弁下さい。
ズミクロンM 2/28mm ASPH.は、本町界隈をSummicron-M 35mm F2(8枚玉)で撮ったような絵写りになるんでしょうか。。。

書込番号:6950380

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2007/11/06 17:12(1年以上前)

確かにズミクロン35mm(8枚玉)とフォクトレンダーの28mm f/1.9を比べられるとやはり
値段の差がでますね。現像の仕方にもよりますが、ライカレンズの優秀なところはその「空」の
描写の素晴らしさにあると思います。コシナをはじめとする最近ではカールツアイスのレンズなどは
その「空」の青さの表現に特徴があって(うまく表現できませんが)ライカレンズとは違った描写を
すると思います。ズミクロン28mmは残念ながら私は持っていませんので軽々には言えませんが
28mmを薦めた理由は、35mm換算で38mmになるという理由からです。

書込番号:6950474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2007/11/06 18:42(1年以上前)

>ズミクロン28mmは実は私も物色しているのですが、品薄ですね・・・。

はい、その様ですね。
このレンズをネット上に掲載しているところにメールや電話で在庫確認したら、
先程まで一台ありましたが、つい今売れました、って!(>_<)/
ホント、ズミクロン28mmは凄い人気です。

入手が困難になって来たら、Summaritでも研究してみます。


書込番号:6950732

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2007/11/07 00:14(1年以上前)

カメラって楽しい。さん

>僕としては本町界隈をSummicron-M 35mm F2(8枚玉)で撮った方が
>僕としては好きな感じが致しました。<(_ _)>
>この描写は僕には好きで堪りません。

僕もSummicron 35mm (8 elements)を買う気になったきっかけの一つに、
Kazu'さんの作例があります。そのとき既に持っていたSummilux 35mm
(1st)では、フレアが出てしまって落ち着いた雰囲気を壊してしまうような
場面でSummicronを使えば、落ち着いた感じに撮れると感じました。
Summicron 35mm (8 elements)はいいレンズです。

書込番号:6952308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2007/11/08 16:53(1年以上前)

Kazu'さん、こんにちは。

今月発売予定である新レンズ、ズマリットの情報を僕も見つけました。(^O^)/
http://www.digi-came.com/jp/modules/news/article.php?storyid=1185
僕は、35mmと50mmが凄く気に入りましたね!
余り高いと買えないと思いますが、この2本を購入したいと思います。


苦楽園さん、こんにちは。
>Summicron 35mm (8 elements)はいいレンズです。

良いレンズなのですが、やっぱり8枚玉は高くて買えませんでした。(>_<)/
仕方が無いので、僕が現在所持の「ズミルックス35mm F1.4 ASPH.(3rd) 」を、ライカジャパンで6bitに改造してもらって、
絞り値をF2に設定してM8で楽しむことに致しました!(☆_*;)☆ \(^^;)

書込番号:6957699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/11/08 20:28(1年以上前)

 35mm8枚玉は最近いくらぐらいしてますか?
私は昨年板橋の中古カメラ店で14万円でした。(カナダ製ではなくドイツ製)
購入したM5にもともとついていたものでした。(レンズは後に買いましたが)35mmはM-Hexanon 35mm F2.0(コニカ)のほうが良く写るような気がします。

書込番号:6958426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2007/11/09 20:37(1年以上前)

M-ヘキサノンの写りの方がいいですか。まだコニカのレンズは使ったことがないので、興味があります。老舗のレンズは、やはりいいですか(@゜▽゜@)ノ。メーカーの違いによる写りの特徴って、あるのでしょうか。

書込番号:6962250

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/11/09 20:51(1年以上前)

横レスすみません
iモードだから、届いてるか分かりませんが、コニカヘキサノンはじめ、国内にも銘レンズはありますが、あちらの銘レンズはシャープネスばかりじゃなく、全体の雰囲気と深い奥行き感というか、違いがあります。
フィルムでのコンタックスで7,8本使いましたが、同じ傾向でしたね。

書込番号:6962299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2007/11/09 23:02(1年以上前)

里いもさん、届いてますよ。私もiモードです。横レスなんかじゃありません(@゜▽゜@)ノ。各メーカーの銘レンズについて、皆様の思われるレンズをご推薦下さい。

書込番号:6962999

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2007/11/11 10:22(1年以上前)

カメラって楽しい。さん、こんにちは。

私、ライカのLFIという雑誌を購読しているのですが、最新号に新レンズの比較写真が載っていました。
価格は、ズマリット50mmが1,000ユーロ、35mm, 75mm, 90mmが1,250ユーロだそうです。
国内販売はまだ、はっきりとしませんが、20万前後といったところでしょうか。

書込番号:6969112

ナイスクチコミ!0


umatakaさん
クチコミ投稿数:8件

2007/11/12 22:34(1年以上前)

小生も下記ですね
1.ズミクロン28mm
2.ズミクロン35mm 8枚玉
ズミクロン28mmはM8と同時購入したもの。M8に限らずデジカメには最新レンズがベストマッチかな?

書込番号:6976296

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2007/11/19 17:27(1年以上前)

新レンズシリーズのズマリットの販売価格が発表されたようです。

ズマリット-Mシリーズ(発売は11月中)

35mm ¥198,000-
50mm ¥158,000-
75mm ¥198,000-
90mm ¥198,000-


詳しくは、以下のリンクへ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2007/11/19/7452.html

書込番号:7002829

ナイスクチコミ!0


umatakaさん
クチコミ投稿数:8件

2007/11/19 19:22(1年以上前)

昨日(11/17)ライカ銀座店にてズマリットの発表会に参加してきました。
軽いです。魅力をもっとも感じたのは90mmでした。
写真家のテスト撮影した写真もみましたが、ボケは綺麗です。ライカですね。

変わった点はレンズにある文字体が、最新レンズとは異なり初代から採用していたものに変更とか。
確かにデジタル風なものから、少し丸み風になってます。
レンズキャップは、ねじ込みメタル製が付属。
レンズフードは、レンズ先端外側のネジ込み式で別売。

レンズ供給は今後順調になるとか...
予約はしませんでしたが、魅力あるレンズですね。特にM8には。


書込番号:7003268

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2007/11/20 16:17(1年以上前)

umatakaさん、こんにちは。

ライカ銀座の発表会行かれたそうで何よりです。

新シリーズのズマリットなんですが、そうですか、90mmに魅力を感じましたか。
LFI購読しているのですが、このところ、ズマリットの特集が組まれていまして
各レンズの比較がなされているようです。

私としては、どれがいいのか判断しかねてますが、なにか、75mm、90mmにライカらしさがあるとか
そういう情報もありますが、今後の情報に耳を傾けたいと思っています。

書込番号:7006829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信45

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M8

このレンズ、何故M8で使用出来ないのでしょう。。。(-_-;)

先日買って来たライカ本を見ていて、このレンズで撮ったサンプル画像は正しく僕が求めていたものでした。
蕩けるボケ味はこの世のものとは思われない描写でした。堪りません。欲しいです。
尚、このレンズに替わるものがありましたらご教示頂けると助かります。勿論、M8でです。

書込番号:6904161

ナイスクチコミ!0


返信する
GR201さん
クチコミ投稿数:23件

2007/10/25 12:45(1年以上前)

こんにちは。
詳しくは知りませんが、自分の書き込みをしていたら目に留まったので。。

スーパー・アンギュロンはたしか、そのままでは付きませんが、
改造すると付くようになるはずですよ。
どうしても、使いたいのなら改造に踏み切ってもいいと思いますよ!

他のレンズでボケが美しいと言えば、
やはり、ノクチルックスではないでしょうか?

レンズが大きいので手軽感はなくなってしまいますが
開放F1のボケは他のレンズには無いものがあります。

M8との組み合わせだと、シャッタースピードが8Kまであるので
日中でも開放F1が使えますよ!
ただ、現在ノクチは非常に手に入りずらく、値段も高騰しています。。

チラット聞いた話だと、4世代がでるとか、でないとか。。

書込番号:6904236

ナイスクチコミ!0


GR201さん
クチコミ投稿数:23件

2007/10/25 12:51(1年以上前)

いい忘れてしまいましたが、
ノクチは50mmです。
M8で使うと65mmとかになってしまうので。。

広角がいいのでしたら、ちょっとダメですねぇ。

書込番号:6904256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2007/10/25 13:04(1年以上前)

GR201さん、こんにちは。
レスありがとうございます。(^O^)/
>スーパー・アンギュロンはたしか、そのままでは付きませんが、
>改造すると付くようになるはずですよ。

改造?ですかぁ。
う〜ん。。。考えて見ます。


書込番号:6904291

ナイスクチコミ!0


GR201さん
クチコミ投稿数:23件

2007/10/25 13:15(1年以上前)

すみません!勘違いでした。。
改造して付くようになるのは、別のレンズでした。

スーパー・アンギュロンM 21mm f3.4は
付く事は付くみたいですね。露出計が使えないだけでした。

露出は露出計を使えばいいのではないでしょうか?

書込番号:6904322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1132件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2007/10/25 13:34(1年以上前)

>付く事は付くみたいですね。露出計が使えないだけでした。
僕はてっきり物理的に装着が不可だとばかり思い込んでいました。
それと、絞り値(F値)設定に関係なくM8で使用出来るのであれば、僕にはOKです。
少し安心したので、前向きに考えて見ます。(^O^)/

書込番号:6904361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2007/10/25 20:07(1年以上前)

私は、一時期スーパーアンギュロンを考え、お店を回りましたが、程度のいいものは軽く20万を越えてましたので、あきらめました。今は、他社製も含めて思案中です。ところで、ノクチは、ほんとにありませんね(>_<)。まだ実物を見たことがありません。あったところで、買えませんが。

書込番号:6905327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2007/10/26 12:09(1年以上前)

極上の探していますが、中々ありませんねぇ。
フード、フードキャップ、クロームファインダー、ファインダーケース 付きで275,000円〜300,000円位。ヾ(-_-;)

書込番号:6907660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1132件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2007/10/26 17:01(1年以上前)

オットー!(o^-')b
素晴らしいレンズを探しました。(^O^)/
それは、「RICOH GR (L) 21mm F3.5」です。
このレンズ、僕の好きな蕩けるボケ、滲み画像が得られるでしょうか。。。

書込番号:6908342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2007/10/26 17:49(1年以上前)

↓これも良いですねぇ。(^O^)/
C Biogon(ビオゴン) T* 4.5/21 ZM
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2007/06/19/6484.html

どれにして良いのか判らなくなってきましたぁ。(>_<)
でも、スーパー・アンギュロンM 21mm f3.4はM8での露出計が使えないので、諦めることになるか?(^_^;)ゞポリポリ\(^^;)

書込番号:6908454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2007/10/26 18:37(1年以上前)

リコーの21mmですか\(~o~)/。お店を回ってますが、リコーは置いてませんでしたねぇp(^^)q。すでにご購入されたのですか?。

書込番号:6908571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2007/10/26 18:45(1年以上前)

>すでにご購入されたのですか?。

まだです。
リコーかツァイスかで迷っています。
因みにリコーの21mmは20万円高価なレンズらしいです。(>_<)/

書込番号:6908597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2007/10/26 19:09(1年以上前)

20万ですか(>_<)。高いですね。簡単に出せない額です。広角ではありませんが、コニカの50mmF1.2と言うレンズもありますが、2001台限定らしいです。単体レンズはあと一歩で逃しました(*_*)。

書込番号:6908675

ナイスクチコミ!0


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2007/10/26 20:43(1年以上前)

リコー21mmシルバーは最近、10万円台です。
それでも、発売当時の定価は上回っていますが。

書込番号:6908956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2007/10/26 23:30(1年以上前)

コシナ「C Biogon T* 21mm F4.5 ZM」 の実写による作例です。↓
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2007/07/31/6741.html

う。。。ん、この作例だと、旨く云えませんが僕の求めている画質と違う様な気がする。
コッテリした、そして、とろける様なボケ画像が如何しても欲しい。。。
やっぱり、スーパー・アンギュロンM 21mm f3.4を買うしかないのかなぁ。。。それと露出計も。。。/(-_-)\

書込番号:6909620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2007/10/26 23:33(1年以上前)

イタリア鞄大好きさん

>コニカの50mmF1.2と言うレンズもありますが、2001台限定らしいです。単体レンズはあと一歩で逃しました(*_*)。

F1.2とは凄いです。
余り見聞きしないレンズですね。_(_^_)_
ところでこのレンズはコクがあって、こんてり感やボケ味が出るレンズでしょうかぁ?(^O^)/

M_PSさん

>リコー21mmシルバーは最近、10万円台です。

10万円台で買えるんだったら、一本持っていてもいいですよねぇ〜。(*^_^*)
でも凄く人気のある貴重なレンズとお見受けするので、中々見つからないのでは?(>_<)/
良いお店をご存知でしらご教示頂ければ幸いです。

書込番号:6909640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2007/10/27 13:18(1年以上前)

× こんてり感
○ こってり感

書込番号:6911381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2007/10/27 14:28(1年以上前)

お店を回る回数を増やしたり、見つけて気に入ったら即決しかないのでは\(~o~)/。そうしないと手に入りませんね(v_v)。レンズの中でも、ノクチは別格で、ぜひ手に入れたいですが。物はないし、高騰?するし、私にとっては雲の上のレンズです。

書込番号:6911550

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2007/10/28 18:31(1年以上前)

梅田大丸15階で開催された、クラッシク&中古カメラフェアに行ってきました。
スーパアンギュロンが2つありました。フジイカメラで約28万円、大塚商会(だったと思う)で18万8千円でした。他にフジイカメラに極上品の赤エルマーがあり、買いそうになりましたが、ぐっとこらえました。

書込番号:6916273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2007/10/29 14:07(1年以上前)

苦楽園さん、こんにちは。
情報ありがとうございます。(^O^)/
値段は一応覚悟して居りました。
ま、いずれはズミクロン35mm F2 (8枚玉)などを含め購入します。(^_^)v

>赤エルマーがあり、買いそうになりましたが、ぐっとこらえました。

あれ?まだ持っていませんでした?(*^。^*)

書込番号:6919092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2007/10/29 15:57(1年以上前)

苦楽園さん、こんにちは。梅田大丸に行っておられましたか(^o^)v。私は、土曜日の夕方にブラブラしてきました。私は、フジイカメラと元町カメラを中心に見てました。ズイコーオキュパイドジャパンの40mmとニコンの105mmF2.5に注目してました。フジイカメラへは、時たま行ってます。

書込番号:6919309

ナイスクチコミ!0


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

値上げ!

2007/10/01 00:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M8

10.01 0:00
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/58942988.html

あぁぁ〜 M8シルバー買って置けばよかったぁ〜 (☆_*;)☆ \(^^;)ウソツケ

書込番号:6818248

ナイスクチコミ!0


返信する
naowestさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/01 08:15(1年以上前)

まあまあ、今年はC社もN社も新製品目白押しですから、お熱くならず・・・
M8の好調、DMRの製造中止等を鑑みるとR10も近いかもしれませんしね。

書込番号:6818877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2007/10/01 14:09(1年以上前)

>R10も近いかもしれませんしね。

Mボディーでのデジタル化はM8が最初で最後に成るんでしょうねぇ〜。
あの大きさでのフルサイズ改造は無理なんで、ま、致し方の無いことです。
やはりそうすると、デジタルフルサイズ機はR10が最初!?
Rレンズ何本か所持しているので、大事にして行きます。σ(^-^;)

書込番号:6819523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2007/10/01 14:41(1年以上前)

ライカの中では、Rと言うのはどんな位置付けなんでしょうか?。私にとっては玄人好みのカメラと言う感じがします\(~o~)/。

書込番号:6819589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/10/01 15:47(1年以上前)

我輩も10台ぐらい買っとけば良かったな〜(言うのはタダ:笑)
しかし、円高の時期に値上げされると違和感あるよネ〜(^^;)

書込番号:6819741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2007/10/01 16:28(1年以上前)

イタリア鞄大好きさん
>私にとっては玄人好みのカメラと言う感じがします\(~o~)/。

僕の場合、Rレンズ購入から始まりました。
Rレンズにマウントアダプターを装着し、5Dや1Ds 2で撮影を楽しむのが好きだったので!
その内、Rボディーのある事が判り(当たり前の事ですが(-_-;))、話の種にR8を購入した次第です。写りはMに劣らず、いやそれ以上じゃないでしょうか。(私的)

書込番号:6819834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2007/10/01 16:28(1年以上前)

くろこげパンダさん
>しかし、円高の時期に値上げされると違和感あるよネ〜(^^;)

これで、M8が売れなくなるかも!?
これから購入される方は、偉い人ですね!

書込番号:6819839

ナイスクチコミ!0


Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2007/10/01 18:35(1年以上前)

私がRを始めたのは、ライカフレックスSLが初めてでした(1975年頃になります)。
それから、R3、R5などときて、R8になりました。
Mの方は、M5が1978年頃に使用していました。
ライカ歴は長いのですが、当初はそれほどレンズ類は増えませんでしたが(それでも色々ありましたが)
2005年のDMRでデジタル化したのを機会に、レンズは一挙に増えました。
それから、2006年のM8でM型ライカもライカ沼に・・・
RもMもライカ沼に入り、現在に至っています。
Rは、Mと違ってレンズ設計の自由度が高いので、本当に良いレンズがあります。
是非、Rにはまって下さい。

書込番号:6820162

ナイスクチコミ!0


naowestさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/01 23:20(1年以上前)

こんばんは。

>ライカの中では、Rと言うのはどんな位置付けなんでしょうか?

ライカといえばレンジファインダーのM型であることは疑う余地もありませんが、そんな熱狂的な
ファンを惹き付けてきたのは、もちろん完成され尽くしたM3のファインダーであり、静粛を極めた
シャッター機構であり、ファインダーから見える風景の一部分をまるで浮かんでいるかのごとし
ブライトフレームによって切り取る感覚であり、コンパクトでかつ堅牢なボディであることも
さることながら、やはり一番魅力的なのは光学性能に優れた中にも独特の描写をするレンズ群
なのではないでしょうか。

ライカが他のどのメーカーも寄せ付けぬレンジファインダー機を作り続けて頂点に君臨している
間に、追いつけぬ日本のカメラメーカーは一眼レフカメラを独自に進化させ続けてきました。
M型では苦手なマクロや望遠を可能にするためにビゾフレックス等も開発されましたし、それを
装着したM型ライカもファンには堪らない風貌ではあったとは思いますが、いかんせん一眼レフの
ように使い勝手が良いはずもありませんでした。
ライカが一眼を作り始めることが判明した時、日本のメーカーは愕然としましたが、発表された
ライカフレックスは日本の製品とは2世代程度も遅れたものであり、胸を撫で下ろしたようです。

同時に発表されたR用レンズもほんの数種類で、ライカファンの落胆は如何ほどであったでしょう。
しかし、そこはライカ。Kazu'さんの仰る通り設計の自由度を活かして、以降次々とすばらしい
レンズ群を発表し始めました。
初めに書いた通り元々M型でもレンズに惚れ込む人々が多いわけですから、魅力的なR用のレンズを
使いたいが為にRシステムを追加したり、移行したM型ファンも少なくないように思います。

M型ライカ狂信者の方の中にはRなんか邪道ということを仰る方もいらっしゃいますが、どちらも
お互いの長所と短所をうまく補い合っているすばらしいシステムだと思います。

書込番号:6821430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2007/10/02 11:01(1年以上前)

Kazu'さん、こんにちは。
>RもMもライカ沼に入り、現在に至っています。
ご愁傷さまです。(*^。^*)/

>是非、Rにはまって下さい。
はい、ありがとうございます。
そうですよね!
一般的に関心の薄いR8ですが、人は人、僕は僕でR8でも撮影を楽しんで行きたいと存じます。

naowestさん、こんにちは。
>M型ライカ狂信者の方の中にはRなんか邪道ということを仰る方もいらっしゃいますが

僕はMボディーとRボディー両方所持して居る者です。
どちらも大満足しています。
僕は、"Rなんか邪道"と思ったことは無いのですが、言う人はRの何処が邪道だと思っているのでしょうねぇ。。。
ところで、naowestさんは現在もRボディーを所持されているのでしょうか?

書込番号:6822632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2007/10/02 14:39(1年以上前)

夢中になったのが、たまたまライカMであって、私はライカ至上主義者ではありません。ひょっとしたら、ライカMがニコンになってたかもしれません。RにはRのMにはMのいいところがあります。自分が好きであれば、それでいいと思いますが\(~o~)/。

書込番号:6823156

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2007/10/02 20:43(1年以上前)

イタリア鞄大好きさん

>夢中になったのが、たまたまライカMであって、私はライカ至上主義者ではありません。

同感。RはRであって、Mの質感があるわけではないし、Dシステムにもそれほど惹かれない。
M8に一目惚れしたのであって、M3に浮気したけど、RやDと関係を持とうとはおもわない。
ちょっと言い過ぎたか、、、

書込番号:6824200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2007/10/02 21:38(1年以上前)

人それぞれですから\(~o~)/。ライカの中にも、バルナック、M、Rとありますので、好きな道を進めればなあと思います。時間がたつと、M以外に目がいってしまう可能性がなきにしもあらず。先のことはわかりません。ライカを楽しみたいと言う気持ちは変わらないと思います。

書込番号:6824464

ナイスクチコミ!0


naowestさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/03 08:47(1年以上前)

カメラって楽しい。さんこんにちは。
昨日はPCに座れなかったのでご回答が遅れました。
Rボディは8のみ所持しております。レンズも沢山持っているわけではなく28、50、60M
100M、35-70程度ですね。単焦点は全て気に入って使用しております。
前回の撮影でちょっと気になる点がありました。もしかすると光量漏れが発生している
かも知れません。現在そのネガフィルムを探しているのですが見当たらないので・・・。
フィルムの期限切れが原因であればいいんですが(笑)。

苦楽園さん >M3に浮気したけど、RやDと関係を持とうとはおもわない。

いえいえ一度Rとも一度限りでも結構ですから関係してみてください。
惚れてしまいますから。

イタリア鞄大好きさん >時間がたつと、M以外に目がいってしまう可能性がなきにしもあらず。

これぞ魔性の魅力ですね。

書込番号:6826139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2007/10/03 14:51(1年以上前)

naowestさん
>フィルムの期限切れが原因であればいいんですが(笑)。

え?そんなに撮影を放棄されていたのですか?
フィルムの賞味期限?って結構長期間だったと思って居ましたが。。。

書込番号:6826895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2007/10/03 18:33(1年以上前)

そうなんです(^o^)v。まさに魔性です。しかも、私は浮草みたいなものですから、Mから他に行ってしまうかもしれません。ただ、今はMが大好きで、よそには目がいきません。レンズについては、ライカ以外も模索中です(*^^)。

書込番号:6827336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2007/10/03 18:55(1年以上前)

イタリア鞄大好きさん
>Mから他に行ってしまうかもしれません。

え゛?じゃD3?又は1DsIII?(☆_*;)☆\(-_-;)

>レンズについては、ライカ以外も模索中です(*^^)。

フォクトレンダー?又は、、、なんだろう。。。難しい。(-_-;)

書込番号:6827378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2007/10/03 19:15(1年以上前)

いえいえ、ライカから離れるつもりはありませんp(^^)q。MをしつつRはありかもしれませんが。レンズは、カールツァイス、Mロッコール、フォクトレンダー、Mヘキサノンあたりが気になります。購入するかは別問題ですが。

書込番号:6827429

ナイスクチコミ!0


naowestさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/03 22:08(1年以上前)

カメラって楽しい。さん

>え?そんなに撮影を放棄されていたのですか?
>フィルムの賞味期限?って結構長期間だったと思って居ましたが。。。

いえ、そういうわけではなくて、冷蔵庫の奥に忘れ去られていたのが1本ありまして、
たまたま買い置きがなかったのでそれを使ったのです。
と言ってもR8は昨年の11月から使っていないので(Rレンズは5Dにて使用していますが)
結構長期間放棄しているようなものですね。今日防湿庫から引っ張り出して空撃ちして
おきました。ついでにゴメンねとなだめておきました。

書込番号:6828041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2007/10/04 12:01(1年以上前)

naowestさん 

>結構長期間放棄しているようなものですね。

あはは。僕もnaowestさんと同様なことしているのでチョッと安心しました。(笑)
如何しても楽なデジタルの方を手にしちゃうので、ついついフィルムが疎かになる様ですね。
致し方の無いことなんでしょうか。。。^^;;;

書込番号:6829896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2007/10/04 19:42(1年以上前)

私は、M8⇒M4に軸足を変えつつあります。これと言った理由はないのですが、しいて言えば、M4の方が一発勝負で失敗するからです。失敗があるので、たまに成功した時の快感が大きいのです。私は、時流に逆行する人間かもしれません(*_*)ね。ですから、間違ってもニコンD3とかD300にはいけないと思います。素晴らしいカメラとは思いますが………。ここまで言って購入したら、石が飛んできますね。

書込番号:6830973

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

やっと届きます!(^o^)/

2007/09/11 21:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M8

申し込みしていたライカ・アクセサリーが、やっと届くことになりました。
先ほどメールが入り、とても嬉しい気持ちです。
四ヶ月も待たされました。
皆様には大変ご心配をお掛け致しました。m(__)m
----------------------------------------
ヨドバシ・ドット・コムをご利用いただき、ありがとうございます。
ご注文商品を出荷いたしましたので、ご連絡させていただきます。

・お買い物合計金額       49,650 円
・配送料金           0 円
・ゴールドポイント還元数    6,457 ポイント

【今回出荷させていただいた商品】
・「視度補正レンズM −2.0」 2 点 16,740 円
・「ビューファインダーマグニファイアーM 1.25倍」 1 点 32,910 円
----------------------------------------
後は、あの度デカイ交換レンズ、トリ・エルマーM 一本を残すのみとなりました。(*^。^*)/
これが揃えば、取りあえずライカ騒動は一件落着とあいなります。
予算300万を遥かにオーバーすることになりますが、ま、一生の思い出となることは間違いですね。

書込番号:6743479

ナイスクチコミ!0


返信する
Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2007/09/12 10:32(1年以上前)

ライカ・アクセサリーが届くようでおめでとうございます。

ビューファインダーマグニファイアーは50mmレンズ以上でその威力を発揮しますので是非お試しください。
あとはトリエルマーを残すところとなりましたか、実は先日、入荷の知らせがあり取りに行きましたが
いいですよ、このレンズ!お薦めですね。M8では21-24-28mmとなりますが、M7やMPでも16-18-21mmとなりますので大変面白いレンズです。

300万オーバーですか、ライカの場合、家が一軒建つとか言われた時代がありましたが、今は確実に車一台はいくようですね。でも、子供や孫の代まで使えるので、これは一つの財産ですね。(^_^)

書込番号:6745674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2007/09/12 12:41(1年以上前)

Kazu'さん、こんにちは。 

>ビューファインダーマグニファイアーは50mmレンズ以上でその威力を発揮します

そうですか、楽しみですね!(*^。^*)
届いたら、Noctilux を着けてマグニファイアーの威力を体感したいと思います。

>実は先日、入荷の知らせがあり取りに行きましたがいいですよ、このレンズ!お薦めですね。

わーお!もう来たのですかぁ〜 羨ましいです。
僕のも思っていたより早めに届くんじゃないかと思います。楽しみです。

>M8では21-24-28mmとなりますが、M7やMPでも16-18-21mmとなりますので大変面白いレンズです。

はい、僕はElmarit M f2.8/21mm ASPH.を持っていますが、M8では35mm換算で28mm相当になりますが、
このトリエルマーを着ける事により21mmが楽しめるのが嬉しいです。
又、M7での16mm超広角も楽しみの一つです。

>300万オーバーですか、

自分に言い聞かせているだけです。(-_-;)
ライカを知れば知るほど深間に嵌まっていく感じなので、一応、歯止めです。(^^;;;
でも、MP エルメス エディションと申しませんが、 M6TTL[0.85] ドラゴン2000かMP[0.72]辺りがいいですねぇ。。。(☆_*;)☆\(-_-;)

書込番号:6746043

ナイスクチコミ!0


Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2007/09/14 11:03(1年以上前)

>ライカを知れば知るほど深間に嵌まっていく感じなので、一応、歯止めです。(^^;;;
でも、MP エルメス エディションと申しませんが、 M6TTL[0.85] ドラゴン2000かMP[0.72]辺りがいいですねぇ。。。(☆_*;)☆\(-_-;)

実は、最近MPを購入したのですが、いいです、ほんと。フィルムで撮る楽しみというのですか、本当にいいです。
ライカ沼はほんとに底なし沼です。でも、そのライカで写真を撮っているときが一番楽しいですね。

書込番号:6752967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2007/09/14 19:47(1年以上前)

エルメスとのコラボは、上品でいいですねf^_^;。その分、目が飛び出すほどの値段ですが………。見てるだけ状態です。持っておられる方が大変うらやましいです。みなさんの資金力はすさまじいですね。私は、泣く泣くロレックスを売ったり、たまに勝つ競馬の配当金をあてて、資金を捻出しました(v_v)。

書込番号:6754356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2007/09/20 13:53(1年以上前)

Kazu'さん、今日は。
>実は、最近MPを購入したのですが、いいです、ほんと。フィルムで撮る楽しみというのですか、本当にいいです。

デジタルだと余り気にしないで気楽に撮影出来ますが、銀塩だと如何しても構えちゃって気楽にとは行きませんです。(>_<)
僕はフィルムを常に100個以上は冷蔵庫に保管しているので、写真の出来栄えうんぬんを問うことなく撮影を楽しめば良いのですが、、、
如何も貧乏性は直りません。
ライカを知った以上、M6TTLやMP[0.72]を一度は手にしたいと思いますが、取り敢えずは所持のM7で楽しんで行きます。(>_<)

イタリア鞄大好きさん、今日は。
>エルメスとのコラボは、上品でいいですねf^_^;。その分、目が飛び出すほどの値段ですが………。見てるだけ状態です。持っておられる方が大変うらやましいです。

本当に羨ましいですね!
写りも良いんでしょうね?(*^。^*)/
ま、山でも当てたら話の種に買いたいです。150万もあれば買えるんでしょ!? (^^;)☆\(-_-;)

>私は、泣く泣くロレックスを売ったり、

勿体無いですねぇ〜。ライカと同様に今後はドンドン値上がりして行くのに!(^_^;)

書込番号:6777321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2007/09/20 17:39(1年以上前)

仕方がありません。惚れた弱みとでも言いましょうか(>_<)。ライカは魔物です。恐いです。ロレックスはまたの機会にします(買えればの話です)。このままでは、サックアデペッシュまで売ってしまいそうな勢いですので、我慢の子です。

書込番号:6777826

ナイスクチコミ!0


ysan01さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/22 06:46(1年以上前)

はは、イタリア鞄大好きさん、面白いですね。
カメラ(ライカ)が好きな男って、旅が好きで、
時計が好きで、鞄が好きで、ジャズが好きで、
酒が好きで、車が好きで、女が好きなんですよね!?

書込番号:6783548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2007/09/22 09:57(1年以上前)

ほぼ当たりですね(^o^)v。ただ女じゃなくて、女性が好きと言わせて下さい\(~o~)/。酒は池田の呉春です←ごめんなさい、関係のないことを書いてしまいました。ライカを好きになったのには、確固たる理由はありません、知らない内に感染してたと言う感じです。M8は悩む間もなく、衝動買いでした。

書込番号:6783895

ナイスクチコミ!0


ysan01さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/22 12:00(1年以上前)

おっ、女性ですか?
僕は女のもうそれはとびっきりの・・・・。
失礼しました!。
ちなみに今ロレックスは以上な程の高騰をしていて。
先日友人がデイトナ買うからというのでつき合って
行ってみたら、なんと数年前より30〜40万円も
値上がりしてました!!
トピずれ失礼しました。

書込番号:6784233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2007/09/22 14:17(1年以上前)

スレ違いですみません。デイトナのステンレスモデルでさえ、140万以上すると思います。正規品は、買える見込みはないし。今は、ロレックスよりライカの方に魅力を感じます。何がそうさせるのかかわかりませんがヾ(~▽~;) 。どちらも高いことには変わりはありません。

書込番号:6784649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2007/09/22 16:43(1年以上前)

ysan01さん
>僕は女のもうそれはとびっきりの・・・・。
>トピずれ失礼しました。

いえいえ、その様なことは全くありません!(ъ^ー゜)
全ての路は、Leicaに通じるのであります。ヾ(-_-;)
ライカのない人生って、ランボルギーニにブリジストンタイヤを履いている様なもの!(;^_^A アセアセ
これからもよろしくお願い致します。<(_ _)>

北欧・古城+パリコレモデル+Leica
地中海+帆船+Leica
Mercedes-Benz+ROLEX+LOUIS VUITTON+Leica
書斎+古書+パイプ+Leica
ブルゾン+オイルライター+Leica
南フランス避暑地+別荘+ハンモック+Leica

書込番号:6785024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2007/09/22 17:29(1年以上前)

ライカは絵になりますねヾ(~▽~;) 。Begin10月号の219ページ?にさりげなく、バルナック型ライカが出てました。最新型のM8では、まだ先輩には勝てませんね。話は変わりますが、ライカレンズにカラー向き、モノクロ向きって、あるんでしょうか?

書込番号:6785164

ナイスクチコミ!0


ysan01さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/22 20:55(1年以上前)

古いライカレンズはモノクロームで撮影されることを前提として
設計されている為に階調表現にすぐれていて、その描写は
非常に絵画的で立体的、しかし精彩感は欠如しているように感じます。
アンリ・カルティ・エブレッソン、セバスチャン・サルガド等ライカ使いと
いわれる人は多いですが、彼らの写真はまさに絵画のような造形美を
持って我々に迫ってきます。

それに対して、最近のカラーで撮影されることを前提として
設計されているものは逆で、階調性よりも精彩感を重視して設計されている為に
ライカレンズとしての個性はなくなったように感じますし、新設計のライカレンズ
と比べるならばツァイス、フォクトレンダー等ライカレンズより優れたレンズは
いくらでも有ると思います。
ですから、私は古いライカレンズこそライカだと思っています。

古き良きメルセデスこそが過剰品質の権化であり
”最善か無か”を標榜した唯一無比の存在であるのに対して
いまのメルセデス車は単にドイツ製トヨタ車と言われるほど
全く個性のない車になったのと同じですね。

ただ古いライカレンズは6ビットコードへの改造も不可能ですし
癖玉ぞろいだとはおもいますが・・。

書込番号:6785824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2007/09/22 22:17(1年以上前)

クセ玉が、時として魅力ある描写をすることもあるのですね。私は、今、昔のレンズに興味があり、赤エルマーとDRズミクロンを購入しました\(~o~)/。同じ焦点距離のレンズを何本かずつ揃えて、撮り比べをするのが夢です。

書込番号:6786181

ナイスクチコミ!0


ysan01さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/23 08:04(1年以上前)

カメラって楽しい。さん
こちらこそ、よろしくお願いします。
最後の「南フランス避暑地+別荘+ハンモック+Leica」
う〜ん、最高ですね!

イタリア鞄大好きさん
古いレンズもいいですが、今古いボディのライカを探しているんです。
しかも、ピカピカではなくブラックボディで使い古されて、角などが
はげはげになってるやつ。ないですね、やはりライカは大事に使われている
からでしょうか?先日、マッ◯カメラの通販で、まさに歴戦の勇者とも言うべき
M4のブラックボディが出てました、あっという間に売れてましたが。
実は今日これから有楽町で世界の中古カメラ市があるので物色してこようと思ってます。


書込番号:6787589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2007/09/23 14:30(1年以上前)

世界の中古カメラ市ですか\(~o~)/。いいですね。私は、関西なので中々いけません。レンズのみならず、古いボディも好きですよ(^^ゞ。でも、並べてあるのは、きれいな個体ばかり。ブラックペイントがはげている個体は、店頭ではまだ見たことがありません。

書込番号:6788775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信79

お気に入りに追加

標準

いきなり………

2007/08/28 16:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M8

念願のM4を購入いたしました。露出計がついてないので、フォクトレンダーのメーターをつけました。がしかし、マニュアルと言うことをすっかり忘れてて、そのまま何枚かシャッターを押してました(笑)。でも、マニュアルって楽しいです。徐々に慣れていきたいと思います。

書込番号:6689206

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/28 17:30(1年以上前)

こんにちは

それはおめでとうございます。
>そのまま何枚かシャッターを押してました(笑)。
これは有り得ることですね、余りにもオートに慣れ過ぎていますから。
昔、露出計で測った事を思い出していました。
ポジは無理かも知れませんが、ネガでは、その内慣れて来ると、予想がついて目測で露出しましたが、結構写りました。
持つ喜びが伝わってきます。

書込番号:6689322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2007/08/28 18:21(1年以上前)

露出計で測ったことで安心し、絞りやシャッタースピードを合わせるのを忘れてしまいました。実は、露出計のないカメラを使うのは初めてです。マニュアルカメラは、面倒なようですが、自分で考えて撮影する喜びがありますね。それに一枚にかける意気込みが違います(゜▽゜)。M4とM8を楽しみたいと思います。ところで、みなさんは、Mでは何をお持ちなんでしょうか?。また、お持ちの型のこだわりをぜひ聞きたいです。

書込番号:6689448

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2007/08/28 22:51(1年以上前)

イタリア鞄大好きさん

>念願のM4を購入いたしました。

あれっ?M6じゃなかったんですか?どうしてM6じゃなくてM4になったのか、さしさわりなければ教えてください。とても興味があります。

>がしかし、マニュアルと言うことをすっかり忘れてて、そのまま何枚かシャッターを押してました(笑)。

僕は最近逆の感覚におそわれます。つまりM8で撮る時、フィルムを巻き上げようとしたり、露出をあわせようとしたりして、「あっ必要なかったな」ということがあります。どうでもいい話ですが。

>ところで、みなさんは、Mでは何をお持ちなんでしょうか?。また、お持ちの型のこだわりをぜひ聞きたいです。

あらためてM3とM8です。M3はやはり、M8に勝る唯一のM型ライカだと確信しています。だって、M8の速写性能に全くひけをとってませんもの。そしてあの品のあるシャッター音は独特です。

書込番号:6690478

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2007/08/28 23:03(1年以上前)

イタリア鞄大好きさん

>また、お持ちの型のこだわりをぜひ聞きたいです。

 ファインダー倍率0.91と外観でしょう。ファインダー倍率が1に近いので、両目を開けて被写体を見れます。また、外観は工業製品というよりはむしろ工芸品といった美しさです。
 他には無段階シャッタースピードが設定可能なことと、シャッター音が小さいこと。
 僕にとっては、露出計が内蔵されてないことはあまり重要ではありません。一旦露出を合わせれば、しばらくはそれで撮れるので。
 稲垣徳文さんがミラ・ジョボビッチにM3をプレゼントしたのは有名な話です。世界のトップモデルにとってもライカはお洒落なのです。

書込番号:6690552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2007/08/29 09:50(1年以上前)

そうなんです(^O^)/。あのあと、本や現物を見たりしてて、考えが変わりました。なんでもないことなんです。M6で気に入らないもの。M6には軍艦部にロゴがないんです。それと正面の赤いライカマークがどうも………。M4ー2、M4ーPという選択肢もあったのですが、軍艦部のライツのロゴとPのライツの赤いマークがあるのでやめました(笑)。M5も検討はしましたが、フィルム巻き戻しクランクが底になったのと正面の形が今ひとつでやめました。こんな理由でM4を選びました。こだわりを持ってる方から見れば、なんだこりゃかもしれませんが………。

書込番号:6691773

ナイスクチコミ!0


Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2007/08/29 10:20(1年以上前)

イタリア鞄大好きさん、こんにちは。
M4購入おめでとうございます。
私は先日、MPを入手しました。M型ライカは、M5、M6TTL、M7、M8とこのMPとなりました。
初めて、手にしたM型ライカがM5で、それから、M6TTL、それからデジタルに走って、M8といきましたが
ここにきて、フィルムカメラへの回帰現象ともいうのでしょうか、M型ライカの完成度は高く、その工作精度の
高さから、M7、MPといってしまいました。特に最近購入したMPはいいです!露出計内蔵ですがマニュアルで撮る
写真はこれまたいいです。おかげでM8は最近ご無沙汰です。M8の解像力はいうまでもなく素晴らしいのですが
最近は、M型ライカにどっぷりです。このまま、はまっていくと、あとは、M3、M2、M4とかいってしまわないか
心配です。フィルムもかなりの量をこなしています。最近はフィルムスキャナが大活躍。M8とMPで撮り比べといきたいですね。

書込番号:6691835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2007/08/29 10:54(1年以上前)

5台目ですか(^o^)v。いや〜〜〜驚きです。私は、M5は選びませんでしたが、M5の使い勝手はいかがですか?。M5には露出計がついてるし、形がM4なら迷わずM5を買ったのですが………。あちこちお店を回りましたが、M5は見かけませんでした。製造台数が少ないのでしょうか?。

書込番号:6691908

ナイスクチコミ!0


Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2007/08/29 11:14(1年以上前)

M5は1971年から登場していますが、生産台数は約34,000台、確かに中古市場ではあまり見かけませんね。
私の場合、M5が出た、1971年以降に入手したのですが、ちょっと大きめのボディが特徴です。
露出計内蔵の初めてのM型ライカですが、使い勝手はいい方です。でも最近はちょっとご無沙汰ですね。

書込番号:6691953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2007/08/29 11:49(1年以上前)

34000台ですか。その台数は、他と比べて大変少ないのでしょうか?。ライカに興味を持ってる方やコレクターの方の中には、シリアルナンバーを気にされると聞いたことがあるのですが、それは大切なことなんでしょうか?。自分の生まれた年のボディやレンズを持ちたいと言う気持ちはありますがo(^▽^)o。

書込番号:6692050

ナイスクチコミ!0


Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2007/08/29 13:56(1年以上前)

34000台は少ないと思います。ですので中古市場では若干高めとか。
シリアルナンバーはこだわる人が多いようですね。私はそれほど気にはしませんが、M8を買ったときは
番号のいいのを選ばしてもらいましたが。それから、生まれ年のライカは一時流行ったときがありましたね。
いずれにせよ、ライカを持つっていうのは意味のあることかもしれません。

書込番号:6692392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2007/08/29 14:23(1年以上前)

私も番号にはこだわりはありませんp(^^)q。ライカを所有するまでは、ライカは漠然と高いなあ、どこがええんやろかぐらいにしか思ってませんでした。ショーウインドウをながめるぐらいで。掲示板を見てても、一家言をもっておられる方ばかりだし………。ライカに関する本は、たくさんあるしで。まさか、私がこんなに熱くなるとは、思ってもみませんでした(^_-)-☆。世の中に、いくらでも便利で簡単なカメラはありますが、本を探し、お店を回り、HPで検索するなんてことは一度もありませんでした。次は、CLがいいなあと考えてますが、いかがでしょうか。

書込番号:6692453

ナイスクチコミ!0


Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2007/08/29 14:41(1年以上前)

私もライカに関しては、父親の影響で使っていましたが、私もこれほど熱くなるとは思いませんでした。
これもM8の影響でしょうか。EPSON R-D1が出たときは、ライカレンズが乗るということでそれがきっかけで
M型ライカにいく人が多かったとか。M8はM型ライカ初のデジタルですが、それがきっかけでM型ライカに
いくというか、M8はフルサイズでないので、レンズを持っている人はM型ライカで35ミリ判を楽しむという
現象がおきているのかも知れません。
CLですか、いいですね。小型でレンズは40mmとか、フィルムカメラは奥が深く、またライカとなると
持っているだけでわくわくしますからね。

書込番号:6692495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2007/08/29 15:03(1年以上前)

久しぶりに行ったお店に、ライカCLが置いてありました(⌒〜⌒ι) 。OH済みで、129800円の値札が付いていました。ほんとは、CLEが欲しいのですが、ミノルタなので………。レンズは、コンパクトなMロッコール28、40、90ミリが欲しいです。

書込番号:6692535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2007/08/30 15:43(1年以上前)

ネットで見ても、ライカ関連の本は絶版が多いですね(>_<)。そこで、古本屋さん巡りを始めました。今日は、アサヒカメラ2002年5月号を見つけて、購入しました。M7実力判明の記事が載ってます。

書込番号:6696076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件

2007/08/30 20:03(1年以上前)

ライカ関連の本は5〜6年前までくさるほど出ていましたがすっかり見なくなりました。田中長徳やその取り巻き連中の本は面白いですがまったくあてになりません。

写真工業から別冊で「ライカのレンズ」から始まって数冊出ていますが素人ライターが多く、記事によってはあてになりません。

一番信頼できるのがアサヒソノラマのライカブックシリーズですが既に絶版がほとんどです。これは結構勉強になります。

英語版ではジム・ラガーさんの本がありましたが、たぶん今は絶版ではないかと思います。極めて信頼できる資料です。

書込番号:6696774

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2007/08/30 21:28(1年以上前)

古本ではありませんが、僕が持ってる本からいくつか紹介します。

1。"Leica Pocket Book", HOVE COLLECTORS BOOKS
 英語ですが歴代のライカのすべての製品に関する情報が集約されてます。また筆者の個人的意見も書かれています。コンパクトですが莫大な情報量です。
2。「ライカレンズ完全ブック」株式会社グリーンアロー出版
 代表的な各レンズで撮った写真の例がでてて、レンズの外見の写真もあって、見た目にも分かり易くまとまってます。系列別の評価(例えば「ズミクロン研究」)と、この本の著者達の座談会が興味深いです。
3。木村伊兵衛 傑作選+エッセイ「僕とライカ」朝日新聞社
 M3が登場する当時の時代背景と木村さんの実物大の人物像がわかったような気になります。

書込番号:6697107

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2007/08/31 09:50(1年以上前)

Kazu'さん
>ライカ通信(えい出版)がお勧めです。
>アマゾンで「M型ライカ」でこれだけヒットします。

いずれも書店では殆ど見かけない物ばかりですね。かといって、中味を見ないでいきなりアマゾンで買う勇気はないしな。

書込番号:6698859

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2007/08/31 09:51(1年以上前)

M型ライカとレンズの図鑑 (エイムック (1340)) マニュアルカメラ編集部
だけはよく見かけます。

書込番号:6698860

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2007/08/31 10:06(1年以上前)

そういえば今月の「アサヒカメラ」にはライカで撮った作品がいくつか見受けられました。

1。FRONT
  大石芳野 戦火は止んだか スーダン南部
   貧しい人たちの白黒写真、少女の目が奇麗なのがとても印象的
2。SERIES
  木村伊兵衛のこの一枚
   何気ない写真だが、よく見ると、構図・ピント・露出、すべてバッチリ。プロだからあたりまえか。
3。SPECIAL FEATURES
  写真が絶対にうまくなる撮影術
   レッスン2 瞬間をとらえる
    彼女の深い目のなかに揺れ動く輝きを感じた瞬間 ハービー・山口
     おかっぱでスッピンの女子高校生だが、よく見ると美人で可愛く、本当に見つめられているような気がしておもわず鳥肌が立ちそうな一枚。

書込番号:6698895

ナイスクチコミ!0


この後に59件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信25

お気に入りに追加

標準

M8値上げ!

2007/08/07 19:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M8

スレ主 Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

とある情報筋によると、M8が値上げするそうです。
10月1日から、現在の価格より10万円ほど値上げとの話。
欲しい人は早く買った方がいいみたいですね。

書込番号:6618576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:259件

2007/08/07 20:45(1年以上前)

え〜〜〜〜ほんとですか(。・_・。)。どこからの情報ですか?。10万とはまたべらぼうな値上げですね。なんでまた急にあがるんでしょうか。

書込番号:6618892

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2007/08/07 20:57(1年以上前)

いきつけのライカショップです。
原因はユーロ高とか。

書込番号:6618928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件

2007/08/07 22:36(1年以上前)

いかにユーロ高とはいえ、10万円とは………。他のライカパートナーの店には、連絡が行ってるんでしょうか。今、購入を考えておられる方にとって、この10万と言うのは、とても重たいですね(≧д≦)。ということは、他のホディ・レンズも値上げになるんでしょうね(¥_¥)。

書込番号:6619368

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2007/08/07 22:49(1年以上前)

他のボディ・レンズについてまでは、話になりませんでした。
でも、来年は上がるかも?これは分かりませんね。

書込番号:6619430

ナイスクチコミ!0


ysan01さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/08 11:16(1年以上前)

レンズは既に価格改訂されました(実質値上げ)。
それによってノクチは20万円も上がり、他のレンズも
3〜10万円ほど値段が上がりました。そのときにボディが
上がらなかったのが不思議でしたが。

書込番号:6620842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2007/08/08 12:26(1年以上前)

値下げは絶対にない?のに上がる時は簡単に上がりますね(>_<)。困ったものです。ますます買うのが辛くなります。まさか中古が値上がりすると言うことは 、ありませんね?。

書込番号:6621011

ナイスクチコミ!0


ysan01さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/08 13:48(1年以上前)

中古ですか?どうでしょう。
今まで新品を買っていた人が中古品購入に
まわると、ものがなくなり需要と供給の関係で当然中古品も
あがるでしょうね。
ただMシステム適合レンズはライカだけではなく、他のメーカーの
すばらしいレンズもありますから。

書込番号:6621211

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2007/08/09 08:20(1年以上前)

新トリエルマー(16-18-21)も値上げとか。
ノクチ、新トリエルマーは高嶺の花に、一方で新ズマリットは安いので売れるか?

書込番号:6623776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2007/08/11 13:13(1年以上前)

ライカ製品が値上がりするのは、近々M9(フルサイズ)が発表されるのかとワクワクしましたが、
単なるユーロー高でそうなることが判り、ちょっとがっかり致しました。
僕は大方必要最小限のレンズを揃えたので、今後ユーロー高で価格が上昇しても全く構いません。ヾ(-_-;)
ライカには、M9(フルサイズ)を早く出して欲しいだけです。
フルサイズの為ならMボディーの大幅な改造があっても僕は構いません。ヾ(-_-;)

書込番号:6630527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2007/08/11 14:27(1年以上前)

いろんな雑誌を読んでも、それを指摘する写真家がいますね。M9は出して欲しいですが、個人的にはもう少し待ってほしいです(^O^)/。フォクトレンダーと言うレンズにも興味があるのですが、いかがでしょうか。ライカレンズ(中古)があくまで本命ですが、ここにきて、ツァイス、フォクトレンダーと迷いに迷ってます。

書込番号:6630665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2007/08/11 19:17(1年以上前)

今日、大阪日本橋のカメラ店にて、フォクトレンダーのCOLOR SKOPAR21mm F4を買いました。カールツァイスとも思ったのですが。次に買う時は、お金を貯めて、ライカレンズを買おうと思います。どんな写り方をするのか、楽しみです。

書込番号:6631400

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2007/08/12 06:39(1年以上前)

カメラって楽しい。さん、こんにちは。
フルサイズのM9、期待したいですね。例えば、35mmを35mmで撮れるということは大変重要なことだと思います。
それまでは、銀塩ライカとの併用と言うことになるかも知れません。M7やMPなどなど銀塩の楽しみもいいものだと
思います。

イタリア鞄大好きさん、こんにちは。
フォクトレンダーのColor Skopa 21mm F4購入おめでとうございます。\(^O^)/
ライカレンズは本当に魅力的ですが、ツァイス、フォクトレンダーもいいです。両方ともコシナが製作していますが
性能は充分です。21mmはM8では28mm相当になりますが、なかなか面白い画角です。是非とも色々撮影してくだ
さい。あとフォクトレンダーでは、Super Wide Heliar 15mm F4.5などはお勧めですね。M8で良く写ります。
21mmでは、ツァイスのC Biogon T* 4.5/21 ZMなるレンズが新発売になりました。このレンズもいいみたいです
ね。いずれは試してみたいと考えています。

書込番号:6632953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2007/08/13 15:32(1年以上前)

梅田に出てきましたので、大林カメラでレンズを物色していたところ、あるレンズと目が合ってしまいましたo(^-^)o。そのレンズは、私に買って欲しい視線を送ってきました。私もえいままよと買ってしまいました。沈胴のエルマー90ミリです。現状渡しなので、OHをしたいのですが、どこでやってくれるのでしょうか?。また、いくらぐらいかかるものなんでしょうか。

書込番号:6637194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2007/08/14 00:09(1年以上前)

改めてマニュアルを読んでみると、なんとM8ではエルマー90mm(沈胴)が使えないと書いてあるではありませんか。ガ〜〜〜ン。しかし、その次に沈胴式レンズは、伸張させた状態でのみ使用できますとありました。結局のところは、伸張させれば使えるのでしょうか?。

書込番号:6638809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2007/08/15 14:51(1年以上前)

イタリア鞄大好きさん、こんにちは。

僕はライカを買って未だ間もないド素人なので、上手くアドバイスをして挙げられない人間です。<(_ _)>
只、古いレンズより新しい方が、断然描写力が優れていることは、イタリア鞄大好きさんもご存じたと思います。
ここは是非、「MACRO-ELMAR M 4/90mm(6bitコード付沈胴式)」を、1本所持された方が良いと思いますが。(^O^)/
将来、マクロ撮影がしたくなる時が来る思うので、そのときに「マクロアダプター M(f4/90mm用)」をご購入されると良いと思います。
現在このレンズとアダプターは、大変希少になっているので、手にするが難しいと思いますが、買って下さ〜い。
僕も90mmで作例をUPしたいのですが、、、何せ僕は写真が下手糞なものでして。。。(^_^;)ゞ
その内、駄作をUPしたいと思います。

書込番号:6643414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2007/08/15 15:28(1年以上前)

やはりそうですか(⌒〜⌒ι) 。わかっちゃいるけど、買えない状態ですヾ(~▽~;) 。何しろライカの新品レンズは、目が飛び出すほど高いですからね。さらに、追い打ちをかけるように値上げとか。まさにトホホです。あのレンズは沈胴させても影響はないし、コンパクトですね。

書込番号:6643492

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2007/08/22 10:25(1年以上前)

M8の新価格は、693,000円になるそうです。時期は10月1日からだそうです。
新トリエルマーも、651,000円になるそうです。
これはと思われている方は、早く注文した方がいいでしょうね。

書込番号:6666370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2007/08/22 12:04(1年以上前)

約12万の値上げですか(>_<)。これから買う方は、益々厳しいですね。最近、マウントアダプターを買ったついでに、Lマウントの50mmF3.5赤エルマーを見せてもらいましたが、状態もよく、値は張りましたが買ってしまいました。さっそく撮影してみましたが、お店の方の言う通り、いい写りでした。最近、オールドレンズを見て歩くのが、1番の楽しみです。

書込番号:6666558

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2007/08/22 18:10(1年以上前)

赤エルマーいいですね。実は私も持っています。古いレンズですがなかなかどうしてM8で良く写ります。
私もオールドレンズにはまろうかと考えていますが、M8の場合、マゼンタ被りが出るので一寸躊躇しています。
そういう場合は、M6TTLかM7で行こうかなと考えています。

書込番号:6667322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2007/08/22 18:46(1年以上前)

ライカにはまっていく自分を振り返る気持ちの余裕はありますが………。よい状態の現物を目の前にすると、欲しくなります(^O^)/。わたしは、まだフィルムカメラは持ってません。そのお店の方は、カメラをとても大切に扱い、今まで見たどのお店よりも状態がいいです。その代わり、値段は高いですが………。信頼してますので、そこでしか買ってません。赤エルマーも、他の方に買われて後悔しないように買ってしまった次第です。ちなみにお店の方には、M7を薦められてますが、個人的にはM4が気になりますが、露出計がないので、躊躇してます。慣れれば、問題ないそうです。お店の方は、バルナック型で赤エルマーだそうです。

書込番号:6667421

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LEICA M8」のクチコミ掲示板に
LEICA M8を新規書き込みLEICA M8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA M8
ライカ

LEICA M8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月

LEICA M8をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング