- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
銀座の直営店で予約しました。
最初迷わず黒を予約したんですが、その後レンズとのマッチングで迷いに迷ってシルバーにしました。シルバーのレンズの方が質感高く見えたので・・・。
カタログなどが出来たら郵送してくれるそうです。
楽しみですね。
0点
やっぱり。こう来ると思っていました。また、素晴らしいお写真、楽しみにしていますね。
書込番号:5517007
0点
レス、早っ!
DIGIC信者になりそう^^;さん、お久しぶりです。
なかなかM8の情報って少なくて情報収集が難しいんですけど、ちょっとだけ出たサンプルの画質がかなり良さそうだったので楽しみです。
本体の予算は確保しましたが、レンズの予算が・・・。
書込番号:5517018
0点
話ズレちゃいますけど、僕は3も好きですけど2と4がいいです。
今回ペンタックスは色に関してはものすごく進歩しましたね。
驚いています。
K100Dはやっぱり解像度がもの足りないですが、K10Dは期待大です。
書込番号:5517032
0点
M8は当然、RFなんですよね。うーん、ボクには無理そう。ピント合わせ。^^;
それにしても、最初、M8がデジタルと知った時にはビックリしました。
確かに、カラーはレンズの質感はシルバーの方が格好良いですよね。
早速、表皮とかカスタマイズしちゃいます?
K10Dですかぁ。(というか、K100Dお持ちだったんですね。)
個人的にプラボディとα100ライクな(ボクの数少ないサンプルのぱっと見の印象です。)描写に、
ちょっと戸惑っていますが、プラボディなら、DSシルバーみたいにシルバーバージョンを
後からでもいいんで追加して欲しいです。
書込番号:5517058
0点
>早速、表皮とかカスタマイズしちゃいます?
やっぱりシルバーボディに茶色の革のエルメスバージョンが憧れです。
M8買った後にアラカルトとか出たらショックですね。
もしアラカルトが出来るならシルバーボディに赤い革(ボックスカーフ)を選びたいです。
K100Dは安かったからつい(笑)
600万画素機としてはかなりいい線いってます。
K10Dのサンプルは微妙です。
僕にはあまり良い画質には見えません。
でも期待はしています。
書込番号:5517092
0点
こんばんは
おおぉ〜!決定ですか。おめでとうございます。
カメラファン垂涎の・・・、ドリカムですね。
[The dream of many Leica photographers
has come true〜]
ってLeicaのサイトにも書いてありますね。^^
玉数は多いでしょうけど、レンズ選びが大変ですね。×1.33でしたっけ。
シルバー、いいですね。
空ですか、無難に5Dということに。
個人的にはコダックブルーが好きですけど。
空のブルー、木々の緑、人物の人肌、赤の階調のすべてが良いというのはありますか?
解はM8にあったりして。^^
書込番号:5517126
0点
写画楽さん、こんばんは。
ライカレンズのボケの綺麗さはRレンズで知っているので楽しみです。
予算があればズミルックス50mmの非球面が欲しいですけど高いですね。
それにASPHのシルバーは日本で見かけないです。
まずは安いレンズで始めようかなと思っています。
ツァイスZMも楽しみですし。
書込番号:5517158
0点
はじめまして、どどんべと申します。宜しくお願いいたします。
早速ですが、私の願望として、お手元にこの機械が届きましたら、是非実写と使用感のレポートをお聞かせ願いたいのですが…
と言うのは、私自身、このカメラに関しては、少々複雑な思いがありまして…
具体的に申しますと、私がMシリーズが好きな理由には、当然、そのレンズの優秀さもあるのですが、それと同時に各操作部の作り込みとでも言いましょうか、布幕横走りフォーカルプレーンシャッターのやさしい感触や、シャッターダイヤルの適度なクリック感、スローシャッター時の程よく残るガバナの音、優秀なファインダー光学系など、国産の機械が忘れた感触という大きな魅力があったのですが、多分、そのフィーリングがかなり変わってしまうのではないかと心配しております。
ただ、ライカの事ですから、当然、これまでのユーザーの声を聞いて、そう言ったところにもかなり気を使って作り込んで来ると思っています。
是非とも、国産のカメラには無い独特のフィーリングと言うものが有りましたら(多分言葉で表現するのは難しいと思いますが、)そう言った点もレポートしていただけますと有りがたいです。
詳しいレポート期待しております。
ではでは。
書込番号:5518285
0点
どどんべさん、こんにちは。
了解しました。インプレしますので楽しみにしてください。
ただ触る前から分かっていることはシャッターはR9の金属縦走りフォーカルプレーンになっていますので音は違いますね。
http://www.lightmediation.com/blog/index.php?2006/09/12/25-leica-m8-digital-numerique-exclusif
書込番号:5518483
0点
203さん
はじめまして、アルバム拝見しました。
なかなか素晴らしい機材をお持ちですね。
私も当然のことながらM8には興味があり、何とかならぬものかと・・・
旧来のM型で使用していたレンズもマウント部に小改良を施せば使えらしいので、
この際処分出来るものは処分して買っちまおうかと・・・思ってはおります。
(私の場合もボディ色はライカですから当然シルバーですね、)
後に続く者の参考にさせていただきたいと思いますので、
購入からのインプレッションをぜひお願いします。
ところでレンズは何をご注文になられましたか?
まずはズミルックス35mm1.4あたりと、本体+速写ケースで100万円!!!とか、、
書込番号:5521161
0点
超特大熊猫さん、こんばんは。
レンズは6bit対応にしなくてもそのまま使えるみたいですよ。
ただあった方が周辺画質などを画像処理で自動で調整してくれるみたいです。
でもおそらく気にしなくてよさそうかなと思っています。
レンズですが、予算的にきびし〜状態です。
ズミルックスが欲しいですが、最初はコンパクトさを楽しむためにエルマー50mmとかもいいかなと考えています。あと新しく出るエルマリート28mmも小さくていいですね。
書込番号:5521871
0点
沈胴はすぐに飽きるぞ
どうせハマるんならズミクロン35mmの『8枚玉』だな
EF50/1.0がEF50/1,8に見えてくる
まあ、いきつくところまでいってみても面白い
書込番号:5522477
0点
ノクティルックス50mm/1.0自体使った経験がない故断定的なことは言えないが
Ai-S Noct Nikkor 58mm/1.2とほぼ同様の光学特性を持つようだ
ガウスタイプに共通の色収差の問題は当然ついて来るものと思われる
2〜3段絞って使えばそれなりに使えると思うが
EF50mm/1.0のような美的な解釈を望んでも叶えられないと思う
Noctでお姉チャンを撮ろうとは思えない(エロくない)
書込番号:5522616
0点
ノクティルックスの件ありがとうございました。
>どうせハマるんならズミクロン35mmの『8枚玉』だな
調べてみました。
ズミクロン35mmの初代レンズですね。
ネットで調べるとなにやら奥が深そうです。
他にも伝説的なレンズがあったら教えてください。
レンズはまだまだ悩んでみたいと思います。
まだ2ヶ月近くありますから・・・
書込番号:5522829
0点
HKNKRZさん こんにちは。
>沈胴はすぐに飽きるぞ
初心者で申し訳ないですか、これはどういう意味なのでしょうか?
書込番号:5524694
0点
203氏は趣味人である。したがって上記の意見を書いた。
沈胴式の機構的な部分に対する興味はやがて薄れる。
そして今までの「50mmが標準レンズ」という思いが
徐々にではあるがそぐわなくなっていることに気づくはずである。
EF50mmf1.0を駆使する氏が、f8まで絞りこむギャップをどう思われるかである。
キャパが地雷を踏んで戦場に散る直前にニコンSのレンズを
50mmから35mmに交換したらしいというのは有名な話だが、
どうもRF機にはその方が似合うような気がする。
しかしこれらはすべて私の思うところである、
カメラを扱う人の数だけ、使い方があって然るべきだと思う
M8+エルマー50mmf2.8の組み合わせが、旧来の常識なぞを覆すような
効果を持ち得るのかもしれない。
ぜひ氏のインプレッションを期待したいところである。
書込番号:5525760
0点
203さん
今日予約されたんですか?
もしかして銀座店の発表会に行かれたのでしょうか?
私もM8予約しています!
9月の正式発表と同時に予約しました。
私は黒を予約したのですが、203さんと同じようにシルバーもいいななんて思い始めていたところです。
でも私は黒で行くと思います。
理由はM7が黒なので、家内にすぐにバレないため(笑)。
ブラックボディにシルバーレンズで結構使ってきましたが、それも好きなんですよ。
レンズもM8に備え、35mm, 50mm, 90mm(すべてSummicron)を6bit改造に出しました。
これにM型最小という新Emarit 28mmを加えようかなと。
いやx1.33なら24mmもいいななんて今から浮かれています。
6bitレンズ装着時は、JPEG時の周辺光量不足だけでなく、1/焦点距離secを最長とするオートスローシンクロが可能のようです。オートってどういう風にかはよくわかりませんが。
6bitでなくてもメニュー画面から可能のようですが。
空の色は私は圧倒的に3の5Dが好きです。
2番目はずっと離れて4のK100Dかな。因みに両方とも私が使っているカメラです。偶然ではないかもしれませんね。
書込番号:5526276
0点
HKNKRZさん、こんばんは。
>ぜひ氏のインプレッションを期待したいところである。
いやぁ期待されると困っちゃいます。初心者なんで(笑)
でもそういってもらえるとやる気が出るのでがんばります。
いろいろ読んでいるとライカって生活を切り取る、生き様を撮るカメラみたいですね。難しいかも。
mm_v8さん、こんばんは。
おおー、けっこう予約された方いるんですね。
楽しみですね。
レンズも揃っているようで羨ましいです。
>今日予約されたんですか?
予約は発表日の翌日です。
どんなとこかも知らずにTシャツでフラッと入ったら、フォーマルな紳士たちが・・・
場違いだな〜と思いつつ予約しました。汚い格好で行ったのに丁寧な接客をしてくれたので好感が持てました。
書込番号:5526435
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










