このページのスレッド一覧(全79スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 4 | 2012年12月2日 03:47 | |
| 43 | 14 | 2012年3月25日 10:51 | |
| 7 | 2 | 2012年1月5日 12:01 | |
| 7 | 1 | 2011年3月28日 18:16 | |
| 7 | 5 | 2011年3月21日 11:21 | |
| 22 | 12 | 2010年11月15日 17:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
いつもの通勤経路に乗り捨ててある自転車を撮りました。形あるものはいつかは「朽ちてゆく」ものですね。生きていることに感謝し、精一杯がんばりましょう。(なんのことだか、、、)
レンズはズマリット35ミリF2.5(現行型)です。
2点
ライカM8ですが、ライトルームでモノクロに変換するとカラーよりもずっと鮮鋭度があがるような気がします。色が省かれるから実態が浮かび上がってくるのでしょうか。これはこれでモノクロ遊びも非常に面白そうです。
書込番号:15091294
2点
チロポン2さん、こんばんは
M8.2で撮った路面電車のポイント切り替えの画像です。笑ってやって下さい。
個人的には、2012年度記憶に残るモデルは、
ライカMモノクロームとソニーRX1です。^^
潔いという意味では。。
書込番号:15418870
3点
air shotさん、こんばんは。すごいところに目を付けられましたね。
どこの路面電車ですか?このパンダカラーにどんな意味が隠されているのでしょう。
2012年のカメラの件、確かにその通りかもしれません。多くの人に「えっ?」というインパクトがありましたから。ライカモノクロームは無理ですが、、RX1買ってしまいました、、、。
書込番号:15419112
0点
とある停車場の入口で電車会社の社員さんの許可を得て撮ったものです。
(線路内への立ち入りは法律で禁じられてますのでご注意下さい)
書込番号:15420208
1点
皆さんはライカレンズを何本位所持されているんだろう。。。
僕はスナップ撮りが下手、と言うか腕がダメポなので写真撮りは諦めています。
しかし、レンズ集め方はこれが大好きなもんでたくさん集めました!(笑)
でも時々ですがライカをもって写真撮っていると、何故か幸せな気分になりますね!
ところで、僕のようなレンズ集めに満喫されている方はいないと思いますが、
でも、僕に近い方は居ると思います。え?居ない?(爆)
ま、一応今持っている僕のM型ライカレンズです。
ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 Aspherical
SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical II
ELMARIT-M 21mm F2.8 ASPH.(6bit)
SUPER ANGULON-M 21mm f3.4
ELMARIT-M 24mm F2.8 ASPH.(6bit)
SUMMICRON-M 28mm F2(6bit)
Biogon T* 28mm F2.8 ZM
NOKTON 35mm F1.2 Aspherical
SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.(6bit)
SUMMILUX-M 35mm f1.4 第1世代
SUMMICRON-M 35mm f2 (8枚玉) 第1世代
SUMMICRON 50mm F2 初代・沈胴
Elmar 5cm F3.5(red Scale.)
NOCTILUX-M 50mm F1.0 (E60)フード収納型(6bit)
SUMMILUX-M 75mm F1.4(6bit)
テレエルマリート90mm F2.8(2nd)
MACRO-ELMAR M 4/90mm+マクロアダプター付き(6bit)
3点
道具って、使ってナンボだと思いますから、下手でもいいから使いましょうよ(笑い)。
書込番号:12559985
2点
撮影するのも趣味ですし、コレクションという趣味もありますから・・・
書込番号:12560278
7点
カメラとレンズは集める楽しみと使う楽しみがありますもんね。
書込番号:12560393
6点
撮影とコレクション、
その人の価値観次第でどちらも趣味としてありだと思います。
書込番号:12561237
3点
保管はどうされているんでしょうか・・・・・。
防湿庫??(何台いるんだろう・・・・・。)
書込番号:12561324
2点
コレクターも趣味です。
それは否定できないし私もそうですよ。
ライカも色々と持っていますが、ここに列記する趣味はありません、それはセンスがない行為だと思います。
書込番号:12562421
8点
αyamanekoさん
Depeche詩織さんが仰る様に僕にはセンスがありません。
なので、防湿庫なんか持ってし、欲しいという気持ちも生まれて来ません。
まあ、在ったとしてもバッグに入れたままにして居ると思います。
現在所持している交換レンズは、今回のライカを含めると、ざっと100本ぐらいになります。皆可愛い子達ばかりです。
それらを列記すると又Depeche詩織さんにセンスないと怒られそうなので止めておきます。
書込番号:12562965
4点
Nagler 31さん、おはようございます。
横スレしますが、FUJIFILM FinePix X100のサンプル画像を見て、
これはM8(8.2)の写りに似てるなと思いました。
彩度がひかえめでモノクロもやわらかい印象となっています。
モデルとしては、ライカX1の対抗馬と思われますが。。
書込番号:12648038
2点
cotton 100さん こんにちは。
>X100
僕は黒皮病なので、ブラックが出たら是非購入したいです。(^0^)☆\(^^;)
書込番号:12654445
1点
>>僕は黒皮病なので、ブラックが出たら是非購入したいです。(^0^)☆\(^^;)
北米向けにハンマートーンが出たら、当方も購入を検討したいです。(笑)
書込番号:12659249
0点
Nagler31さん、たびたび割り込んですいません。
やはり、自分でピントを決めて撮るレンジファインダーカメラのほうが、思いどおりの写真になるようですね。
書込番号:12757923
0点
cotton 100さん こんにちは。
僕は、X100で一度は遊んで見たいとは思いますが、
なにせ豪華なM8を現在持っているんで、10万円近く出費してお遊びする余裕がありません。
でも、X100がフルサイズ機だったら、ちょっと分かんないな。(ーー;)☆\(^^;)
書込番号:12758166
1点
あちらやこちらでアホなことばっかり言ってますけど、あんたのセコイ自慢話には同情すら感じる。
私も人気不人気のライカレンズは新旧含めて100本程度(総額1500万以上)持ってますがこんなものは自慢話にもなりません。お金さえあれば誰でも買えることですからね。
機材自慢イコール金額自慢。くだらない。
所詮撮ってナンボ。
皆さんのためにくだらない下手な画像を一生懸命撮影してください。
頑張ってくださいね。
書込番号:14343047 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今回お持ちの 有名所のレンズですと 探すの 難易度そんなに高くなさそうですので
どうせなら もっとマイナーなレンズの方が 探すの楽しいですし 見つかった時の喜び大きく 楽しいですよ。
書込番号:14343209
2点
ライカM8の最新版バージョン2.014 がダウンロード可能になりましたね!
最新版のファームウェアでは、新発売のライカ スーパー・エルマーM f3.4/21mm ASPH.に対応いたしました。と、いうことです。
M8+スーパーアンギュロン 21mm f3.4で撮影した方が居られましたら、是非、感想などお聞かせ下さい!(^◇^;)ゞ\(^_^ )
尚、このスレタイが既出の場合、お許し下さい。
5点
僕は絵が下手やけど、気兼ねせず悠々と使えるM8はやっぱり凄くて良いや!今更だけど!
何て言ってもM8はM9よりバッファ時間が短いので、間髪入れずシヤッターを押す事が出来るもんね!(*^。^*)/
M8は狙った獲物は逃さない! M9なら指くわえてシャツター待ち?(笑)
書込番号:13973709
1点
>M9なら指くわえてシャツター待ち?
別に逆らうわけでもないですがM9でも内部バッファーがあるため連続7枚までは最高速度で取れますよ。
最高速度といっても2枚/秒ですが・・・(M8も同じか)
>M8は狙った獲物は逃さない!
M8もM9も速射性ではジャパン製カメラに相当劣ります。
マアM8とM9を比べるのはなんとも・・・個人の自由ですね
書込番号:13982007
1点
ライカ社と言えど、デジカメのライフサイクルの短さは、
何ともしがたかった様です。
発売時点で、既に時代遅れになっていた未完の大器(機)、
旦那仕様のM9も残された時間が少なく、寂しい限りです。
良いフイルムスキャナーが出て、フイルムライカが
再評価される事を希望します。
書込番号:12832505
3点
余計なお世話ですが、人物写真の公開は気をつけたほうがいいと思います。
書込番号:12775689
4点
じじかめさん、お心遣いたいへんありがとうございます。
ライカ使いとして、ストレートな描写を心がけています。
ただし、公序良俗(民法第90条)に反しない限度で。
書込番号:12776112
1点
釈迦に説法だと思いますが、
1枚目、4枚目のように人物を前景に撮るときは、絞りをF4〜F5.6に設定することにより背景情報を残したまま適度にボケて(人物が浮き出て)ライカらしい写りとなります。
また、2枚目、3枚目のようにパンフォーカスに撮るときは、絞りをF8にとどめることによりたとえイメージセンサーにゴミが付着していても通常写り込みは生じません。
書込番号:12789659
0点
上の4枚の写真は広島の爆心地から0.7Km地点で現在撮ったものです。残留放射能の影響で70年間は草木が生えないといわれました。
このたびの大地震に被災されたみなさまには、時間がかかるとは思いますが一日も早く復旧されることを祈っています。
書込番号:12798796
0点
横スレですが、広島の恩人ジュノー博士を紹介させていただきスレッドを締めくくりたいと思います。
http://www.hiroshima.med.or.jp/jigyo/junod.html
書込番号:12803846
0点
好きなカメラなので、時折ここに来てユーザーさんの投稿記事を拝見させて頂いております。
最近は値がどんどん下がる一方で、それに比例しスレ建ても投稿画像も少なくなりました。
とても寂しい限りに思います。
多分、M8ユーザーの大半は、どなどなしてM9に移行されたんでしょうね。
仕方のないことなのかなあ。。。
0点
昼間でも明るいレンズで開放が使えるのと、数少ない赤外写真を楽しむ方には最高のカメラでしょうが、普通に使うのにフィルター使わないとならない様なカメラですから、余裕ある方は乗り替えて当然でないでしょうか。
書込番号:11817417
1点
>多分、M8ユーザーの大半は、どなどなしてM9に移行されたんでしょうね。
そんなことないですよ。生粋のライカ通の方々はそうかもしれませんが、にわかファンである私はM3とX1とCMZOOMと共に宝物のようにM8を防湿庫で大事にしていますよ。
昨今では画素数がちょっと足りない感もありますが、ライカにとってそんなことはどうでも良いと思います。
高画素機&フルサイズ機はキヤノンで賄っていますからM9には行きませんよ。M10が出る頃には何十万も下がってヤフオクに出てきますから、その時には買うかもしれませんね。
スレッドが少なくなるのは仕方がないですが、S5Proのように地道にスレッドが続いてくれればと思います。
書込番号:11823150
4点
僕はM8はM型ライカの完成形だと思っています。
実際にM8M8.2M9と所有していますが、一番気持ちよく面白い絵が撮れるのはM8だと思います。
あるカメラメーカーの技術の人にM9の絵を見せたところ、キャノン、ニコンと同じ傾向だねと
言っていました。(反論はあると思いますが)
僕の今の使い分けは、モノクロはM9、雰囲気が必要なカラーはM8という感じです。
書込番号:11846490
8点
>一番気持ちよく面白い絵が撮れるのはM8だと思います。
なるほど、なるほどです。ユーザーとして力がわきます。
私はM8&X1のコンビが好きです。
書込番号:11855229
2点
M8もM9も如何してこんなに高いのでしょう。。。
3年おき位にまた新しい機種が市場に出て来る。
ホント、ついて行けないです。
私は月に多いときで2回、年に4回位撮影に出掛けます。いえいえ、近所だけです。(*^o^*)ゞ
書込番号:11855693
0点
>M8もM9も如何してこんなに高いのでしょう。。。
きっと値打ちのあるものだからでしょう。EOS 1Dsも然りですね。
赤バッヂが20万円かも・・・。
書込番号:11859130
1点
スナップさんのご意見に通じますが、私もM8のほうがライカ特有の写りだと思います。
X1使いには、わざわざ彩度を低くして撮るホンモノ志向な方もいると聞きます。
書込番号:12032723
3点
久々にM8掲示板覗いてみました。
最近フイルム回帰しており、
デジタルはコンパクトなGRデジタル
になっていました。
皆さんのおっしゃるように
M8デジタルは特有の写りや色合いが
あるように感じています。
以前撮影した画像ですがアップします。
M8+ノクチルックスF1.0後期です。
書込番号:12033225
1点
golfkiddsさん
素敵な画像をアップして頂きありがとうございます。
僕も野口持っていますが、ボケ味は最高ですね!
これからも画像アップお願い致します。
僕の本心はM9が欲しいです。でも、M8の写りが好きで今も捨てきれず所持しています。(*^。^*)ゞ
golfkiddsさんは、M9欲しいですか?
書込番号:12048223
0点
大丈夫ですよ、Nagler 31さん
M9〜フルサイズ機はタイミングしだいで将来にわたって買うことができます。
UV/IRフィルターをつけてCaptureOne4で現像するM8のステータスは不滅だと思います。
ひとつM8の優位点として、センサーにゴミがつきにくい(ブロアで吹き飛ばしやすい)ことが見過ごされています。
書込番号:12075565
2点
Mの細道さん
>M9〜フルサイズ機はタイミングしだいで将来にわたって買うことができます。
そうなんですよね!(*^_^*)
発想の転換で少し気持ちが柔らぎました。
M8とM9の2台を首から提げて持ち歩いたら、首の骨が折れてしまいますから。(笑)
Mフルサイズ機の購入は、今後タイミングを見計らって考えて行く事に致します。
アドバイス、ありがとうございました。
書込番号:12084002
0点
>Mの細道さま
ライカのM8、M8.2の購入で迷っているのですが、二つの違いが今ひとつ良くわかりません。もちろんシャッター速度が違うなどはわかるのですが。もしも他にも違いがあるようでしたら、ご教授頂けると嬉しいです。
たとえば
>ひとつM8の優位点として、センサーにゴミがつきにくい(ブロアで吹き飛ばしやすい)ことが見過ごされています。
とありましたが、8.2では飛ばしにくいのでしょうか?
書込番号:12220622
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)















