LEICA M8 のクチコミ掲示板

2006年12月 発売

LEICA M8

アップグレードサービス優待キャンペーンが行われるライカM8

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA M8の価格比較
  • LEICA M8の中古価格比較
  • LEICA M8の買取価格
  • LEICA M8のスペック・仕様
  • LEICA M8のレビュー
  • LEICA M8のクチコミ
  • LEICA M8の画像・動画
  • LEICA M8のピックアップリスト
  • LEICA M8のオークション

LEICA M8ライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月

  • LEICA M8の価格比較
  • LEICA M8の中古価格比較
  • LEICA M8の買取価格
  • LEICA M8のスペック・仕様
  • LEICA M8のレビュー
  • LEICA M8のクチコミ
  • LEICA M8の画像・動画
  • LEICA M8のピックアップリスト
  • LEICA M8のオークション

LEICA M8 のクチコミ掲示板

(4070件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA M8」のクチコミ掲示板に
LEICA M8を新規書き込みLEICA M8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信18

お気に入りに追加

標準

マイクロフォーサーズ!

2008/09/12 15:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M8

スレ主 Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

マイクロフォーサーズ Panasonic LUMIX G1 でましたね。

http://panasonic.jp/dc/g1/index.html

前々から噂はあったのですが
これは、ライカでなにかでますね。

書込番号:8337837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2008/09/12 16:11(1年以上前)

色がいいじゃないですか。

書込番号:8337877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/12 16:17(1年以上前)

当然、OEMで出るのではライカと思います。(駄レス失礼)

書込番号:8337904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/12 16:22(1年以上前)

このスタイルでは出さないでしょうね...いい大人のライカが恥ずかしいでしょ。

書込番号:8337922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/09/12 16:28(1年以上前)

ずいぶん思い切った色ねぇ。売れるだろうか?

書込番号:8337942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/12 16:35(1年以上前)

パナ的には”女性向けのレッド、男性向けのブルー”とのことですが、
洒落で赤を使うのがカッコいいかな?すぐ飽きそうですが...。


書込番号:8337977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/12 16:42(1年以上前)

AFが..
四角じゃないのが残念です...

書込番号:8337995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/12 16:46(1年以上前)

ライカ名でC-LUX1(FX01)、C-LUX2(FX30)、D-LUX3(LX2)も出してますし・・・


書込番号:8338006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/09/12 17:48(1年以上前)

赤G1はシャア専用。

書込番号:8338232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2008/09/12 23:14(1年以上前)

フランジバックが短いので、マウントアダプターでMレンズが使えそうです。
焦点距離は2倍ですが、ライブビューやフォーカスエイドが使えて、EVFも144万画素。

書込番号:8339771

ナイスクチコミ!0


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2008/09/12 23:49(1年以上前)

今回はレンズがライカブランドではないですね。

書込番号:8340009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2008/09/13 01:20(1年以上前)

ええ、無意味なのれん代を支払ってる場合じゃないと判断したのでしょう。

書込番号:8340501

ナイスクチコミ!1


fujifujiyさん
クチコミ投稿数:226件

2008/09/13 08:23(1年以上前)

>マウントアダプターでMレンズが使えそうです。

そうだったらすぐにでも手が出そうです。なんと言っても軽いから、お散歩カメラに!

書込番号:8341341

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2008/09/13 14:55(1年以上前)

たぶん、MもRもマウントアダプタでると思いますよ。

でも、倍率が2.0というのが少しね〜。

専用のレンズがライカから出ているようですよ。
これをいくのが正解かな?!

書込番号:8342852

ナイスクチコミ!0


fujifujiyさん
クチコミ投稿数:226件

2008/09/13 15:43(1年以上前)

Kazuさん

確かに2.0というのがチョットねという気がします。でもSWH15をつければと夢は膨らみます。どのような映りかなと想像するだけでも!!
きっと発売、即購入しているのではと思ったりしています。

書込番号:8343056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2008/09/13 16:17(1年以上前)

Leica-R含めた一眼レンズ用のアダプタも一通り出そろいそうですが、一眼用レンズじゃ
でかすぎて、せっかくボディが小さいのにもったいないですね。Pixelが小さいので
レンズにとっては性能面で厳しいでしょうし。やはり既存レンズの中では、一番BFも
近くてフィットするのはM用レンズでしょう。しかし、ライカがμ4/3用の専用レンズを
出すと言ってもAF対応だとしたら自社製じゃないんでしょうね。
それなら個人的には魅力なしです。

書込番号:8343185

ナイスクチコミ!1


fujifujiyさん
クチコミ投稿数:226件

2008/09/13 16:39(1年以上前)

紅のとんちゃんさん

ですからMのレンズを。これならあまり重くありませんので。

書込番号:8343269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2008/09/13 19:10(1年以上前)

そうですね。やはりMレンズでしょう。。。。けど、
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/150044-9209-18-2.html
を見る限り、マウントとセンサーの周りが広く空いていないので、Mレンズの後玉の
突出部が干渉して、使えないレンズが多発しそうな悪寒・・・

書込番号:8343951

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2008/10/01 18:58(1年以上前)

CEATECでさわってきました。ファインダは見やすいです。マニュアルフォーカスにすると、画面の一部が拡大され、ピントがあわせやすくてとってもいいです。ただマイクロフォーサスはフランジバックが短いのをレンズで考慮しているため、CCDはM8のようにはなってません。

書込番号:8440520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

New Leica S-system

2008/09/23 00:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M8

スレ主 Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

とうとうでましたね、Leica S-system。

噂は聞いていましたが、とうとう真打ち登場です。
新しいフォーマットということで、35mmのオリジナルを作ったライカとしては
35mmフルサイズのデジタル一眼レフで勝負するより面白いですね。

気になるのはその価格、いくらぐらいになるでしょうか。

Rは残るみたいですよ。

http://www.flickr.com/photos/29782425@N08/2879015170/sizes/l/

書込番号:8396625

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2008/09/23 01:23(1年以上前)


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/09/23 05:14(1年以上前)

わーマミヤより高そう、300万ぐらいでしょうか。

書込番号:8397399

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2008/09/23 06:53(1年以上前)

続報です。

http://www.bjp-online.com/public/showPage.html?page=816234

価格は、20,000ユーロとか(本体のみ)
リリースは、2009年、夏とか。

海外の掲示板では、「Bye bye Mamiya」とか書き込みがありましたよ。

書込番号:8397502

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2008/09/23 08:35(1年以上前)

ライカのホームページも更新されました。

http://us.leica-camera.com/photography/s_system/

書込番号:8397766

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2008/09/23 09:32(1年以上前)

性能は凄そうですね。でもなぜかワクワクしません。なぜだろう?

書込番号:8397995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/09/23 09:33(1年以上前)

ライカ社は、デジタルカメラバックメーカーのフェーズワンA/S(デンマーク)と戦略的提携を結んだようです。

書込番号:8398004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/23 11:06(1年以上前)

このくらいで、我慢しときましょうか?

http://www.rollei.jp/pd/Hy6spec.html

書込番号:8398358

ナイスクチコミ!1


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/09/23 13:48(1年以上前)

「でもなぜかワクワクしません」
だって日本製じゃないモン。

2月のNの中判見てみたいです。

書込番号:8399034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2008/09/23 19:13(1年以上前)

これこそ本当にプロ用、中判デジタルですね。さすがにここまで来ると
がんばってどうなるものでなし、私には関係ないとはっきりいえます。
今は亡きCONTAX-Nシステムと違い、35mm超のセンサーをライカが乗せて
きたところが面白いと思います。

書込番号:8400470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/09/24 11:41(1年以上前)

Sは、減価償却できる人(法人)向けですね。

書込番号:8404381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/09/26 16:23(1年以上前)

フォトキナのライカブースにて、「R10 Coming soon」の表記がはっきりとされているようです。

書込番号:8415313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

標準

ファームウェア 2.000

2008/09/19 06:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M8

スレ主 Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

ファームウェア 2.000がダウンロード可能。

http://en.leica-camera.com/service/downloads/rangefinder_cameras/m8/

1. SDHCに対応(32GBまで)
2.ISOオート追加

これが、新しいファームウェアの改良点である。
機能的には、これでM8.2と一緒になったことになるのか。

詳しくは、私のブログで。

ちなみに、

FAQ LEICA M8& LEICA M8.2 なるものもダウロード可能。

もうすぐすれば、日本語版もでるでしょう。

書込番号:8374697

ナイスクチコミ!1


返信する
mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2008/09/19 08:50(1年以上前)

露出補正がダイヤルで可能になるという変更は含まれていないのでしょうか?

書込番号:8374991

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2008/09/19 13:08(1年以上前)

私が試した範囲では、露出補正はできないようです。

書込番号:8375865

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/09/19 17:38(1年以上前)

Kazu'さん
情報ありがとうございます。
でもSDの4Gは使えているし、ISOは160でしか使わないので私には恩恵無いな。
露出補正を、と期待しましたが駄目でしたね。
8.2で一番期待できそうなのがシャッターの少音化。というかあの振動。
三脚をも揺るがす振動は解消されたのかな。

書込番号:8376715

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2008/09/19 23:33(1年以上前)

ダウンロード&アップデートしました。
ISOオートは便利そうですね。
SDHCは便利そうだけど、現状は、2GBのSDを2つ、バッテリーも2つ持ってますので、当面、4GB以上のSDは必要ないです。だいいち、SDカードリーダは2GBまでのものしか持っていません。

書込番号:8378661

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2008/09/20 00:01(1年以上前)

露出補正の機能がファームアップでできない??

だからM8がダメなボディだとは言いませんが、この程度のアップグレードができないというのはがっかりです。結局は買い換えていかないといけないボディになりそうでこの先がおもいやられます。それとも部品の変更が必要で有償アップグレードならできるのかな。

M8でアップグレードプログラムやファームアップでM8.2になる部分とならない部分はちゃんと説明してほしいですね。

書込番号:8378866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2008/09/20 12:13(1年以上前)

皆さんこんにちは。

>ファームウェア 2.000

サイト見たら英文だしM8は自宅にあるので未だアップデートしていませんが、
アップデートする直前のバージョンって幾らですか?


書込番号:8381155

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2008/09/20 12:38(1年以上前)

カメラって楽しい。さん

>アップデートする直前のバージョン


Ver. 1.201です。


>って幾らですか?

無料です(笑)

やり方は基本的には前回と同様なので、ファイルをダウンロードした後は、ライカジャパンのHPの日本語の前回のアップデートのやり方とVersionのNo.及びアップデートの内容以外は同じで大丈夫です。

書込番号:8381249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2008/09/20 13:23(1年以上前)

mm_v8さん

>Ver. 1.201です。

ご教示ありがとうございます。

このVer. 1.201はシャッター速度1/8000でしたか?それとも1/4000でしたか?
て申しますのは以前僕は1/8000→1/4000にファームUPをした記憶があったもので。。。
それ以来憂鬱でした。(-_-;)
M8には折角1/8000のダイアルが付いているのに、何で1/4000にしてしまったのかがっかりしていました。(-_-;)

それとも全く僕の思い込みでしょうか?(^_^;)ゞ

書込番号:8381412

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2008/09/20 21:10(1年以上前)

カメラって楽しいさん、こんばんは。

Ver 1.201の場合でも、Ver 2.000の場合でも

M8の場合は、最速シャッタースピードは、1/8000ですよ。

一度、ノクチを開放にするなど確認して下さいね。^^;

書込番号:8383532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/09/21 07:36(1年以上前)

カメラって楽しいさん

北海道はイイですね、被写体の宝庫のような。

漁船を前景にした海岸線の作例が、ダイナミックですよ。

書込番号:8385819

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2008/09/21 16:51(1年以上前)

僕は、最初から4つ目の21mmで撮ったTOKYUの入った写真と、野菊に1票!

書込番号:8388059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2008/09/22 11:07(1年以上前)

■Kazu'さん 

>Ver 1.201の場合でも、Ver 2.000の場合でも
>M8の場合は、最速シャッタースピードは、1/8000ですよ。

そうですか!了解しました。
僕も薄々感じていました。
ファームUPだけで1/8000→1/4000に成るとは、ちよっとね!(笑)
ま、なんでもない事が判り、気持ちがスッキリしたので安心致しました。
ご教示ありがとうございました。


■カメラを通してさん
>漁船を前景にした海岸線の作例が、ダイナミックですよ。 

はい!先日この画像について苦楽園さんからお褒めを頂いたばかりでした。
そして、更にカメラを通してさんかにもお褒めを頂くなんてとても嬉しく思います。
ありがとうごさ゜います。
これを機に益々腕を磨いて行く所存です。(☆_*;)☆\(-_-;) タイドガデカイ
ところで、カメラを通してさんって如何言うお立場の方なんでしょう?凄く気になります。^^;;;

■苦楽園さん
>僕は、最初から4つ目の21mmで撮ったTOKYUの入った写真と、野菊に1票!

ありがとうございます。(^O^)/
苦楽園さんにお褒めを頂くと撮影に目標みたいなみのが出て来て頑張る事が出来ます。
尚、写りの悪い画像はビシバシ指摘して下さい。お願い致します。<(_ _)>
何せ身近に先生が居ないもので、感性に任せきりで撮影をしています。(>_<)
今後ともよろしくお願い致します。

僕は、苦楽園さんの「ヘップバーン」、「温泉卿 橋が写っている」?作品名は定かじゃ有りませんがとても大好きな画像です。感性が僕と似ているような気がします。

書込番号:8392603

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2008/09/22 23:22(1年以上前)

当機種
当機種

ヘップバーン

温泉卿 橋が写っている

カメラって楽しい。さん

>僕は、苦楽園さんの「ヘップバーン」、「温泉卿 橋が写っている」?
>作品名は定かじゃ有りませんがとても大好きな画像です。感性が僕と似ているような気がします。

これですね!気に入って頂きありがとうございます。

書込番号:8396083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2008/09/23 14:54(1年以上前)

苦楽園さん、ありがとうございます。

>温泉卿 橋が写っている

はい、撮影された場所は確かここで宜しいと思いますが、確か赤と黒を強調した色彩画像で橋を横側から撮っていてこの建物?が背景に写って居たと。。。と思う作品なんですが。。。(*^。^*)ゞ 如何も作品名が喉から出て来ません。(笑)うまく説明がでなくて済みません。m(__)m

その画像が僕にとってはヘップバーンに序で大のお気に入りの作品なんです。(^o^)/

それで注文なんですが、大きいサイズで作品を見たいのですが、「カリメロの独り言」のどこら辺に貼っているのか教えて頂ければ幸いです。

取りあえず、その作品を張って頂けると嬉しいです。
赤というか朱色というのか、本当に素晴らしい作品です。

書込番号:8399297

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2008/09/23 20:52(1年以上前)

当機種

箕面

これでしょうか?

書込番号:8401140

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2008/09/23 20:57(1年以上前)

当機種

箕面2

それともこれ?

書込番号:8401172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2008/09/23 21:29(1年以上前)

苦楽園さん、今晩は!(^o^)/

>箕面

こちらの作品の方ですね!
僕が凄く気に入っている作品です!
等倍で見たときと少々ニュアンスが違って見えますが、はい!これだと思います。
僕はいつも24インチで見ているもので、小さいと別の画像と思いました。(☆_*;)☆ \(^^;)
どうも有難うございました。
少しづつですが苦楽園さんの画像に自分では近づいているのかな?って自負しています。

マックは塔倍で貼れないのでしょうか?如何も見づらいです。(☆_*;)☆\(-_-;)

書込番号:8401409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2008/09/23 21:31(1年以上前)

× 塔倍
○ 等倍    m(__)m

書込番号:8401428

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2008/09/24 22:11(1年以上前)

カメラって楽しい。さん

>それで注文なんですが、大きいサイズで作品を見たいのですが、
>「カリメロの独り言」のどこら辺に貼っているのか教えて頂ければ幸いです。

貼ってませんでしたので、「過去の作品」の「写真を拡大して見たい方はここ」に追加しました。

書込番号:8407000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2008/09/26 12:08(1年以上前)

苦楽園さん、こんにちは。

>貼ってませんでしたので、「過去の作品」の「写真を拡大して見たい方はここ」に追加しました。

了解です!(^O^)/
これからもよろしくお願い致します。

書込番号:8414485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

M8.2は\777000-

2008/09/18 23:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M8

クチコミ投稿数:186件


 本日、ライカ銀座店にM8.2の価格を問い合わせいたしました。

 77万7千円とのこと (^_^;)

 また、ファインダーのアップグレード価格はまだ未定だそうです。

 アップグレードした方がお得か、中古でM8を手放してからM8.2を買った方がよいか
悩みますね。

 M8.2をもう一台買えればいいのでしょうが…

書込番号:8373698

ナイスクチコミ!0


返信する
mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2008/09/19 01:16(1年以上前)

思ったより高いです。CCD等に変更がないにしては高いですね。
M8が当初出た当時はEOS-5Dより少し高いという感じ。
それが、今ではEOS-1Ds MarkIIIの後継機とは価格が逆転する現象もおきそうですね。
しかも画質面での向上は何もなし。
比較できるものではないとはいえ、いくらなんでもそれは。。。

書込番号:8374292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/19 01:17(1年以上前)

D700と5D MarkIIを買ってもおつりが…

書込番号:8374297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/09/19 02:23(1年以上前)

K20D、何台買えるかな・・・Orz

書込番号:8374487

ナイスクチコミ!0


RTS100F2さん
クチコミ投稿数:73件

2008/09/19 05:42(1年以上前)

思い込みが大事ですよ。
がんばってほしいカメラを買いましょう。

機能的にLeicaでしか撮れないものはないなか
これをほしいと思える気持ちに
1DsやD3のほうが安いからといって比較の対象じゃないですよね。

書込番号:8374671

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/09/19 17:31(1年以上前)

高いですね、それなりに。と言うかばからしいほど。
「それなり」の人が買うのを想定した価格設定でしょう。
もちろんコスト積み上げでは無いですね。
F屋辺りに棚ズレB級新品があれば買っても良いかも。もちろんM8ね。

書込番号:8376687

ナイスクチコミ!0


「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/19 18:17(1年以上前)

そもそも
8.2 って何? M史上で小数点のあるMなんか聞いた事無い。
元祖M8はダメだった、って事にも受け取れる。

流石に醒めました。
早くライカ以外から意欲的なMマウントカメラが出て欲しい。フルサイズでなくてもOK。

書込番号:8376864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件

2008/09/19 20:13(1年以上前)

やっぱり高いですね。
 値上がり前の価格でしたので、何とか買えた気がします。


ちなみにアップグレードの価格が決まったようなので書き込みます。

 みなさんは、どうしますか?


アップグレード費用

静音シャッターと液晶モニターのサファイヤカバーガラスとブライトフレーム:221,550円 (税込)
静音シャッターと液晶モニターのサファイヤカバーガラス:187,950円 (税込)
静音シャッターとブライトフレーム:168,000円(税込)
液晶モニターのサファイヤカバーガラスとブライトフレーム:159,600円 (税込)
ブライトフレーム:109,200円(税込)
静音シャッター:134,400円(税込)
液晶モニターのサファイヤカバーガラス:126,000円 (税込)

バルカナイト革の張り替え:42,000円(税込)

書込番号:8377318

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/09/19 23:27(1年以上前)

「元祖M8はダメだった」と言うか、端数でデジの内容の小変更が分かるのはかえって良いです。なんかソフトのバージョンみたいで。
メジャーバージョンアップは9ですね。
早く他のメーカーで出してくんないかな、即乗り換え。
ただM8の数少ない良いところは1.33と少しフルに近づいた画角倍率、内部で処理してくれる周辺減光の処理、そして薄グレ時でもピントの合わせやすい距離計。

書込番号:8378625

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2008/09/20 02:27(1年以上前)

>早く他のメーカーで出してくんないかな、即乗り換え。

私は実はデジタルではRFである必要さえないと思っています。大事なのはMマウントという膨大かつ優秀かつコンパクトかつ所有欲十分なレンズが使えるということ。

Mマウントでさえあれば、液晶モニターでライブビューで撮るカメラだってよいです。その方がコンパクトだろうし、ボディの設計に自由度があがり、レンズにRFがケラレることもない。ブライトフレームがおたんこだのなんだのっていう必要もないし、視野率100%。
一眼と違ってミラーの問題もない。そして何よりきっと安上がり。


書込番号:8379596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/09/20 09:53(1年以上前)

R-D2がフォトキナで発表されればいいんですけどね。
コシナやってくれないかな〜。
ないならマイクロフォーサーズ機にマウントアダプタ噛ますしかないかな。

書込番号:8380491

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2008/09/20 11:58(1年以上前)

R−D1使っていました。

100%ファインダーとか時計チックなアナログ表示とか決して嫌いではなかったですが、ブライトフレームはM8の比ではなくて、35mmで撮影するときは28mm用を見るというぐらいのいい加減さだったですね。
CCDが(当時としては)高感度に強いもので、安定した写りだったと思います。

でもM8と比較すると一回り大きいし、所有欲が沸くほどのカメラではなかったように思います。M8導入と同時に売却してしまいました。

コシナのBessaにとらわれず(RFだけ供給してもらえばいい)エプソンが自分の得意な液晶などを利用してもっとブラッシュアップしたら面白いと思います。

書込番号:8381094

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/09/20 17:08(1年以上前)

RD1良いカメラじゃないですか、一部を除いて。
あの立ち上がりの遅さ。
アナクロなアナログメーター。
そして何よりAPS-Cの画角。
短銅レンズの周辺部蹴られ。
で、やめました。
でも、画素落としても十分使えるクオリティーは良いです。
M8は最高画素以外使えない画質。どうなってんのあれ?

私はMライカ信者じゃないのでブランドは問いませんが、フルサイズのRFが欲しいですね。
600万画素で良いです。800でも良い。とにかくフルサイズってこと、RFであること。
じゃなぜM8か、どこかが出すまでの繋ぎです。どこか はよ 出して。

書込番号:8382318

ナイスクチコミ!0


Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2008/09/22 12:23(1年以上前)

M8.2の販売が開始されたようです。

ヨドバシとビックカメラででています。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_13530039_9788568_61123085/93028441.html

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4548182107118

定価¥777,000-
特価¥738,000- の10%還元みたいですね(両方とも)


書込番号:8392854

ナイスクチコミ!0


Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2008/09/22 12:37(1年以上前)

ヨドバシ、ビックカメラの情報ですが、

発売は10月中旬からみたいです。


書込番号:8392907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/09/22 14:29(1年以上前)

ドイツ国内では、新製品について10月発売がベストタイミングです。

年棒額の1/13を月々支給し、11月(クリスマス前)に残りの1/13をプラスして支給されるから

です。

書込番号:8393300

ナイスクチコミ!0


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2008/09/24 00:03(1年以上前)

M8.2でも、レンズには逐一UV/IRフィルターを付けなければならないのでしょうか。

M8を使用していた時にこの問題に遭遇し、弥縫策としてフィルター装着を勧めるライカに正直ぶち切れて売却しました。
心臓部でもある撮像素子の改良がない限り、本質的な問題の解決には至らないと思ったからです。
まさか、M8.2でもこの点を何ら改良せずに販売するとすれば、それはある意味ユーザーに対する重大な挑戦かもしれません。

書込番号:8402686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/09/24 07:59(1年以上前)

M8.2はその名称のごとく、マイルストーン(一里塚)なのでは。

書込番号:8403764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信21

お気に入りに追加

標準

ライカ・フォトキナニュース(M8.2他)

2008/09/15 09:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M8

スレ主 Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

今日は、ライカのお約束の日、そうです、フォトキナのアナウンスメントがありました。

とりあえずは、リンク貼っておきますね。

http://www.l-camera-forum.com/vbcms.php?area=vbcmsarea_content&contentid=6&langid=2

M8.2は、
画素数、CCDのサイズとも従来通り
黒がブラックペイントで、ライカマークが黒
ヴァルカナイト革仕上げみたいですね。

Noctilux 50mm f0.95は、径が80mmあるとか
日本での売価は、120-130万ぐらいで
発売は、年末か来年だそうです。

書込番号:8352810

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2008/09/15 09:31(1年以上前)

タイプミスです。

Nocitiluxの径は、E60でした。m(_ _)m

書込番号:8352862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/09/15 09:40(1年以上前)

ついに出ますか、f0.95。
f1.0でも50万くらいしますから、やっぱりそのくらいの値段は当然なんだろうなぁ〜。

書込番号:8352916

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2008/09/15 10:22(1年以上前)

>f1.0でも50万くらいしますから、

だったらF1.0のままで50万円の方がよかったなあ。

書込番号:8353167

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2008/09/15 13:58(1年以上前)

デジカメ・ウォッチでも記事が、

http://dc.watch.impress.co.jp/

書込番号:8354148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/09/15 14:07(1年以上前)

ドイツはスイスに次いで、人を動かすと高くつく国です。
スイス時計のパテック・フィリップやヴァシュロン・コンスタンタンは
ライカの比ではありません。

書込番号:8354185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2008/09/15 16:14(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/rf/2008/09/15/9210.html
充電器が小型化されたのはいいですね。従来M8ユーザーでも買えそうですが、
またバカ高いのかなぁ。。。
露出補正ワンタッチやSDHC対応は、M8でもソフトアップグレード可能なんでしょうか?
(でなかったら暴動起こしそう・・・^^)
シャッター速度1/4000制限はやはり生きてますね。てことはM8も存在意義があることに
なりますが。

書込番号:8354685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2008/09/16 00:30(1年以上前)

ノクティルックスM 50mmについては デジカメWatchに
「最短撮影距離は1m。最大撮影倍率は1:16.9。フードは収納式。
本体サイズは約73×75mm(最大径×全長)、重量は約630g。 」
という情報が出ています。
f値をわざわざ0.95にしたのは キヤノンへの遺恨でしょうか?
昔 描写性能を捨てて話題作りのために50ミリf0.95をキヤノンが出し
性能はなるかに優れるのに話題をさらわれた初代ノクティルックスの
苦い経験が 今回f=0.95となったのでしょうね。

書込番号:8357618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/09/17 01:07(1年以上前)

これまで、サービスセンタで行ってきた改修項目をまとめただけですね。正直がっかりです。
片やNikon,Canon,Sonyとフルサイズ発表が目白押しなのに、これでまたライカは一周遅れです。

書込番号:8362773

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2008/09/17 11:18(1年以上前)

ライカのホームページも更新されたようです。
新製品の情報が載っています。

http://www.leica-camera.co.jp/home/

書込番号:8363711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/09/17 17:11(1年以上前)

R-D1s  後継機ではない。完成形である。      → END

M8.2  デジタルレンジファインダーカメラの進化形 → ING

書込番号:8365367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2008/09/17 23:44(1年以上前)

別機種

M8+35mm f.4 (1st)

皆さん、今晩は。
お話の腰を折って申し訳けございません。ちょっと分らない事があるので教えて下さい。
M8.2は現行M8より写りが良くなるのでしょうか?
アドバイスして頂ければ幸いに存じます。

書込番号:8368254

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2008/09/19 00:56(1年以上前)

カメラって楽しい。さん 

>M8.2は現行M8より写りが良くなるのでしょうか?

CCDも映像エンジンにもその他画質に影響のある変更があるという話はないですから、写りが良くなるということはないのではないでしょうか?

静音シャッターの採用によって手振れが多少少なくなるなどという間接的な影響はあるかもしれませんが、それもアップグレードで対応な話ですし。

書込番号:8374188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/09/20 11:15(1年以上前)

ブラックペイントを磨くには、銀一のオリジナル・マイクロワイプがお薦めです。
ボディーに自分の顔が映りますよ。

書込番号:8380894

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2008/09/20 11:38(1年以上前)

カメラを通してさん 

>ブラックペイントを磨くには、銀一のオリジナル・マイクロワイプがお薦めです。

個人的にはM8.2の最大の魅力はブラックペイントが選べることかもしれません。

>ボディーに自分の顔が映りますよ。

M8.2のペイントはこれまでのペイントのようにテカテカではなくて少しマットな感じのようです。

書込番号:8380993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/09/20 11:48(1年以上前)

mm v8さん

早々とご教示ありがとうございました。

マットブラックとピアノブラックの中間かもしれませんね。

ステルス性が、ますます高まりますよ。

書込番号:8381038

ナイスクチコミ!0


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/21 16:37(1年以上前)

フォトキナに関しては、噂されるライカの4000万画素の中判デジカメの発表も気になりますね。
中判用のオートフォーカスレンズ十本も開発中らしいとか。

書込番号:8387991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2008/09/22 11:29(1年以上前)

mm_v8さん
>>M8.2は現行M8より写りが良くなるのでしょうか?

>CCDも映像エンジンにもその他画質に影響のある変更があるという話はないですから、写りが良くなるということはないのではないでしょうか

そうですか!判りました。
ご教示ありがとうございます。
暫くはM8(ファームウェア 2.000)で頑張って行きます。
M8.2より15mm新レンズの方が気になります。 (^^;)☆\(-_-;)

>静音シャッターの採用によって手振れが多少少なくなるなどという間接的な影響はあるかもしれませんが、それもアップグレードで対応な話ですし。

そうそう!現行M8の音は凹って言う音がしますが、新M8のシャッター音は上品でいい音でしたね!

今後ともアドバイスを、よろしくお願い申し上げます。(^O^)/

書込番号:8392677

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2008/09/22 12:27(1年以上前)

カメラって楽しいさん、こんにちは。

>M8.2より15mm新レンズの方が気になります。 (^^;)☆\(-_-;)

この前、15mmの単焦点レンズといいましたが、販売店で21、24mmの聞き間違いだったようです。
お詫びして、訂正します。

Summilux-M 21mm f1.4なんかどうですか?

書込番号:8392866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2008/09/22 13:48(1年以上前)

■Kazu'さん
>21、24mmの聞き間違いだったようです。

そうでしたか!_| ̄|○
ああ・・Mホロゴンが。。。(T_T)/~~~
でも、どうせ僕には買る代物じゃないから諦めます。 (^^;)☆\(-_-;)


■Φοολさん

作例を拝見させて頂きました。
素晴らしいですね!
眼福致しました。

ちよっとお聞き致しますが、Φοολさんは美味しいシャッターチャンスを得るためにカメラは常時身に着けているのでしょうか? 作例中にそう言う場面が有りましたもので!出勤時にバックに入れて出掛けているとか?。。。```r(^^;)

僕は、光芒、茜空が好きなんで狙っているんですが、美味しい場面に出くわしたときにカメラは家に!┐('〜`;)┌ (;_q))クスン

書込番号:8393164

ナイスクチコミ!0


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/23 03:49(1年以上前)

> 作例を拝見させて頂きました。
> 素晴らしいですね!
> 眼福致しました。

拙い写真がお誉めにあずかり、恐縮です。
実は会心の作が他に有るのですが、それらはフォトコン等に応募したものなので、Flickrでの公開は遠慮させて頂いております (^^;


> ちよっとお聞き致しますが、Φοολさんは美味しいシャッターチャンスを
> 得るためにカメラは常時身に着けているのでしょうか?

いや、当方は実はカメラは滅多に持ち歩きません...
例えば出張等で荷物に入れる事は入れるのですが、スケジュールの関係で結局、自由に撮影するチャンスは極めて稀にしかありませんし orz


> 僕は、光芒、茜空が好きなんで狙っているんですが、美味しい場面に
> 出くわしたときにカメラは家に!┐('〜`;)┌

撮影したいシーンに出会った時にカメラが手元に無いのは、実は当方も良く経験することなのです... (涙

書込番号:8397308

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

現像ソフトによる差

2008/09/14 17:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M8

クチコミ投稿数:779件
当機種
当機種
機種不明

みなさんはM8の現像にどのようなソフトをお使いでしょうか?
某所で現像ソフトによる差が大きいという書き込みを見つけたので、PS/CS3とC1で
同じDNGファイルを現像してみました。確かにディテールの表現がかなり違うようです。
CS3とC1を同時に立ち上げて、シャープネスなど調整してみましたが、両者のディテール
の描き方の差は、シャープネスの問題ではなさそうです。
色やレベル調整はデフォルトでPSの方がいい感じですが、M8独特のディテールの切れが
なくなる感じがします。どうもPSは強いローパスのかかった一般的なデジタル一眼を
前提に、現像時も適切にローパスを聞かせてる感じ。対してC1はローパスが弱いM8に
あわせてディテールを引き出している感じがします。

書込番号:8349080

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LEICA M8」のクチコミ掲示板に
LEICA M8を新規書き込みLEICA M8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA M8
ライカ

LEICA M8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月

LEICA M8をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング