LEICA M8 のクチコミ掲示板

2006年12月 発売

LEICA M8

アップグレードサービス優待キャンペーンが行われるライカM8

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA M8の価格比較
  • LEICA M8の中古価格比較
  • LEICA M8の買取価格
  • LEICA M8のスペック・仕様
  • LEICA M8のレビュー
  • LEICA M8のクチコミ
  • LEICA M8の画像・動画
  • LEICA M8のピックアップリスト
  • LEICA M8のオークション

LEICA M8ライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月

  • LEICA M8の価格比較
  • LEICA M8の中古価格比較
  • LEICA M8の買取価格
  • LEICA M8のスペック・仕様
  • LEICA M8のレビュー
  • LEICA M8のクチコミ
  • LEICA M8の画像・動画
  • LEICA M8のピックアップリスト
  • LEICA M8のオークション

LEICA M8 のクチコミ掲示板

(90件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA M8」のクチコミ掲示板に
LEICA M8を新規書き込みLEICA M8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

LeicaM8のベストレンズ

2010/01/21 20:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M8

クチコミ投稿数:135件

先輩方へ質問があります。
皆様のLeicaM8のベストマッチレンズはなんですか?

書込番号:10818662

ナイスクチコミ!0


返信する
Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2010/01/22 16:05(1年以上前)

M8用標準レンズとして(約50mm)

Summilux 35mm ASPH
Summilux 35mm 第一世代
Nokton 35mm f1.2 Aspherical

あと
Summicron 28mm ASPH

ぐらいですかね。

書込番号:10822444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件

2010/01/22 18:09(1年以上前)

KAZUさん早速の返信ありがとうございます。ズミクロン28mm良いッスね

書込番号:10822823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/22 21:46(1年以上前)

ひとり言ですぅ・・・
Mレンズ
SWH 12mm F5.6 Aspherical
SWH 15mm F4.5 Aspherical II
SA 21mm f3.4
ELMARIT-M 21mm F2.8 ASPH.
ELMARIT-M 24mm F2.8 ASPH.
SUMMICRON-M 28mm F2 ASPH.
Zeiss Biogon T* 28mm F2.8 ZM
NOKTON 35mm F1.2 Aspherical
SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.
SUMMILUX-M 35mm f1.4 第1世代
SUMMICRON-M 35mm f2.0(8枚玉)第1世代
Leitz Elmar 5cm F3.5(赤エルマー)
NOCTILUX-M 50mm F1.0
Leica SUMMILUX-M 75mm F1.4
Leica テレエルマリート90mm F2.8(2nd)
Leica MACRO-ELMAR M 4/90mm+MACROアダプター M(f4/90mm用)
〆て250万円位と+M8 20万円=270万円也。
M9+ノクチ50mm f0.95=200万円。
270万円-200万円=70万円もおお釣が!!来るなり\(◎o◎)/

書込番号:10823852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2010/01/23 11:27(1年以上前)

カメラっておもしろい さん
参りました(^-^)
わたしには叶わぬ夢ですわ。

書込番号:10826279

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/01/23 11:43(1年以上前)

Summilux 35mm (1st)
Elmarit 24mm
Summilux 75mm

書込番号:10826342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2010/01/23 13:22(1年以上前)

苦楽園さん
ご教示ありがとうございます。
前々からズミルックス35mm(1st)は夢のレンズですが(^-^)
なんか今一LeicaM8の写りがフィルムと(LeicaMPにダクロームを装填)違う気がしてなりません(あくまで主観です。ただの勘違い?)。M9との写りの差違(画素数・感度の違いではなく色合い)はどれくらいなのでしょう?スタイルは素晴らしいのですが…。

書込番号:10826743

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/01/23 15:26(1年以上前)

M9は未だ入手できていません。

M8とフィルムとでは、当然違いますよ。コダクロームって、もう製造されていないあのコダクロームですよね?
コダクロームはずっと昔に数回使っただけですが、あの濃い赤色の発色はM8でも無理かもしれません。
ただ、M8でも例えばEOS 1DsMkIIに比べれば植物の緑の発色が自然に近くて濃厚だと思います。

そのかわり、M8は解像度感ではフィルムに勝っていると思います。M8で撮ると、Summilux35mmのフレアの中にも解像度がある描写が良くわかります。Summilux 75mmも似たようなところがあります。女性の髪が繊細に描写されます。

M8もフィルムもそれぞれいいところがあるので、両方楽しむのがいいと思います。

書込番号:10827178

ナイスクチコミ!2


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/01/23 16:29(1年以上前)

「違う」と書きましたが、色の傾向はPORTRA160NCや30年以上前のコダカラー(ASA64)に似ていると思います。

書込番号:10827439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2010/01/23 18:22(1年以上前)

なるほど…。苦楽園さんが言われるなら間違いないです。
今一度じっくり使い込みます。
おそらく…苦楽園さんからご教示されなかったら売却してたと思います。
魅力をありがとうございました。
今後もご教示宜しくお願いします。

書込番号:10827936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/01/24 19:54(1年以上前)

当機種

ボケがすばらしい

ノクティルックス e58いいですよ

書込番号:10833521

ナイスクチコミ!0


夜食さん
クチコミ投稿数:31件

2010/03/19 13:14(1年以上前)

どっちにしたらさん

やっぱり良いですねぇ〜ノクチは。
このほかにノクチで撮った写真がございましたら、是非とも見せて下さい。

書込番号:11108361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

今更の質問

2010/01/23 23:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M8

クチコミ投稿数:135件

LeicaMの先輩方教えて下さい
LeicaM 8とM8.2の差違は雑誌で掌握しましたが画質に関する差違はあるのですか?CCDや処理エンジンの差違など…。
宜しくお願いします。

書込番号:10829608

ナイスクチコミ!0


返信する
苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/01/24 09:19(1年以上前)

CCDや処理エンジンは、僕の記憶している範囲ではM8とM8.2は同じです。
ライカのホームページでも、M8.2の改良点は、静音シャッター、サイファイヤ硝子、スナップショットモードについて言及しているのみです。

画像処理ではありませんが、フラッシュ撮影時のシンクロの上限が、M8が1/250なのに対してM8.2が1/180です。ちなみにM9も1/180です。また、M9ではシャッタースピードの上限を1/4000としたかわりに、ISOの下限を80としましたが、実際にISO80にするとダイナミックレンジが狭くなるそうです。

また、気のせいかもしれませんが、同じレンズでM8とM9とで同じ被写体(街の風景)を撮ったサンプルを見たことがありますが、M9の映像は心持ちM8よりも細かい図形の形がボヤケていました。でもこれは多分気のせいです。

ただ、公言されていることですが、M9のほうがM8よりも高感度ISOでのノイズが少ない様です。さらに、せっかくフルサイズCCDで撮れるのに、135mmのレンズを使う時はピントの精度が出ないので、2段絞ることが推奨されてます。

書込番号:10830981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2010/01/24 22:07(1年以上前)

苦楽園師匠(^-^)
ありがとうございます。
何か未だに未完成なデジタルLeica Mですね…。だとすればM8でも十分にデジタルLeicaを楽しめますね。こんなに息の長いデジタル。
さすがLeicaです。

書込番号:10834299

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/01/25 20:50(1年以上前)

師匠なんてとんでもないです。僕はライカはM8から入りましたから、ライカはたぶんデジはEOS党さんのほうが先輩なのでは?こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。

書込番号:10838640

ナイスクチコミ!0


Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2010/01/26 15:20(1年以上前)

M8とM8.2は持っていましたが
画質については差異はありません。

使った感じではブラックペイントと静粛シャッターでM8.2の方が良かったです。
でもM8も良かったですよ。

書込番号:10842309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2010/01/28 19:41(1年以上前)

kazuさん
貴重なご意見ありがとうございました。Leica M8もまだまだ現役ですなぁ

書込番号:10853022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信34

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M8

クチコミ投稿数:135件

はじめてデジはEOS党と申します。
あくまで…デジタルはEOS…フィルムは、Leica、ハッセル、ローライフレックスユーザーです。
この度、お年玉としてEOS 1DMKWもしくわ1DsMKVの購入を検討していましたが行きつけのカメキタでM8(AB中古)31万に後ろ髪をひかれました。LeicaはM3 MPのユーザーです。尚、レンズは古いものばかりで35mm50mm(ズミクロン)90mm(エルマー)です。
外出には常にMPを持ち歩くLeica好きですが…M8は高嶺の花と割り切って無視してました。今回、購入できる金額まで下がった為Leica病が再発しました。
諸先輩方のご意見を聞かせ頂ければ幸いです。

書込番号:10721724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/01/02 16:50(1年以上前)

  ・待てるのなら、もう少し、M9以降の中古を待たれた方がよろしいのでは?
  ・ライカのデジタルも、進歩が著しいと、私個人は感じていますので。

書込番号:10721821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2010/01/02 17:32(1年以上前)

きほうさん
早速のご意見ありがとうございます。
やはり…そうですよね。つい、高額なLeicaに手が届きそうだったので…

書込番号:10721981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/02 17:54(1年以上前)

1/3(日)迄に買うと実質442,460円。留意している暇ありませんよ〜〜。(-^o^)ノ
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000795847/index.html?cate=19056_500000000000000301&backquery=hfPcoXiUUji_bNoDiR9EwieWdIdfrH4ig18weS8ZNYJQ7IqP_xRB6-TA9jR5M4wR90v9qcDZcCTsyaDOKdz9CGy_3V15zv8x4y1VmYVEydoZ50iz2sFXhw..
内訳
ポイント還元 85,540円分
JCBギフトカード 130,000円分プレゼント。

僕は↓を申し込みました。
M8の写りが良いので別段欲しくないのですが、一応持っていたいだけです。σ(^◇^;)\(^_^ )
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001152419/index.html?cate=19056_500000000000000301&backquery=hfPcoXiUUji_bNoDiR9EwieWdIdfrH4ig18weS8ZNYJQ7IqP_xRB6-TA9jR5M4wR90v9qcDZcCTsyaDOKdz9CGy_3V15zv8x4y1VmYVEydoZ50iz2sFXhw..
実質642,060円。

書込番号:10722079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2010/01/02 18:35(1年以上前)

カメラって面白いさん
アドバイスありがとうございます。
行動派ですなぁ〜。20万円代ならかなり傾きますが…
密かにノクトン35mmf1.2とのコラボにもひかれますわ

書込番号:10722222

ナイスクチコミ!0


Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2010/01/03 16:02(1年以上前)

私は輝峰さんの意見と同じです。

私はM8、M8.2と使っていましたが確かにライカにおいてもデジタルの進歩は激しく
M3及びMPを使っていらっしゃるならライカデジタルはM9をお薦めします。
理由はフルサイズであること、M8だとM3、MPと画角が違うのであまりお薦めしません。

M8はM5と同じように後で悪評される可能性があります。

ですのでM9の中古がでるまではM3、MPで撮っているのが正解だと思います。

書込番号:10726510

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/01/03 18:31(1年以上前)

M9は6bitコードのないレンズでも6bitコードを付与したように使えるし、14bit非圧縮RAWを吐き出せるし、フルサイズだし、赤外線カットフィルターはいらないですからね。M8だと、35mmは47mm、50mmは65mm、90mmは120mmになってしまいますので、24mmと75mmが欲しくなるでしょうね。

M8は解像感は抜群だし発色もいいのですが、M9が出た今となってはM9より勝っていると言えるのは、強いて言えば、シャッタースピードに1/8000があることと、M9の「画面左側にマゼンダ被り、右側にシアン被り」という現象がないことくらいでしょうか。31万円を適正価格と考えるか、高いと考えるか、次第ですね。

書込番号:10727175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2010/01/03 19:42(1年以上前)

kazuさん
ご意見ありがとうございます。凄いですね3代続けてデジタルLeicaを使われておられるとは。大変参考になりました
苦楽園さん
ご意見ありがとうございます。小生…我慢出来ずに持参のズミクロン35mm(第2世代)とSDカードを持参して撮影させてもらいました。さすがに、M3やMPのような質感はありませんがデジカメにない質感に感動。小生…関西人なので値切らんとよー買わんのですわ。
ちなみに…第1回の交渉は失敗ですわ。諸先輩方のご意見と更なる値下がりが同調すれば買ってしまいそうです。

書込番号:10727469

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/01/03 20:05(1年以上前)

程度が良ければ値段も下がらないでしょうから、どの程度で気に入るか次第ですね。
MapCameraではブラッククロームが238000で出たことがあるようです。
カメラの大林は明日から営業ですが、確か26万円くらいのものを見たような気がします(間違ってたらごめんなさい)。
大貫カメラでは売り切れてましたが、263000円でした。

書込番号:10727558

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/01/03 20:42(1年以上前)

誤解を招かないために書いておきますが、僕自身は色々考えた結果、M9に買い替えることにしました。M8とM9を両方持つ財力はないのでM8は引き取ってもらいます。
でも、EOS 1Ds Mark IIIが出た時は、EOS 1Ds Mark IIは手放しませんでした。EOS 1Ds Mark IIIのシャッター音が気に入らなかったからです。
僕はM9に買い替えますが、それは、6bitコードをボディ側で設定できることに価値を感じたからです。Summilux 35mm(1st)とSummicron 35mm(1st)を持っているので、M8だと後から区別できなくて困っていました。そういう価値観は人それぞれだと思います。

書込番号:10727764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2010/01/03 21:22(1年以上前)

苦楽園さん貴重な情報ありがとうございます。
ちなみに…小生、現在の居住地が広島県(?_?)
大阪、東京の市場価格を取り入れてくれるかは微妙です。
ともあれ…最低でも30万を切らない限り買いませんわ。
大阪に帰りたい

書込番号:10727965

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/01/03 21:25(1年以上前)

カメラの大林に電話して交渉してみてはいかがですか?

書込番号:10727977

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/01/03 21:36(1年以上前)

広島ですか。
昨年は宮島の花火をGH1で動画で撮りました。宮島の花火は最高でした。淀川のより凄い!それに、「たむちゃん」の肉玉そばは、そばがカリッと仕上がっててキャベツが柔らかくて甘くソースがパンチがあって隠し風味にニンニクが効いてて、美味かったです。本当は大福で食べてみたかったのですが、お盆休みでした。
M8に関係ない話で、すみません。

書込番号:10728046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2010/01/03 23:02(1年以上前)

苦楽園さん(^-^)毎度です。
広島はしょぼいところやけど中国五県の中では栄えてまっせ〜。秋(安芸)の宮島、呉、鞆の浦には是非とも足を運んでくんちゃい(^-^)
大林カメラ…確か、阪神百貨店の裏第1ビル?2・3回行ったことありますわ。
せやけど…小生、カメラ屋の浮気もしないので…悔しいが値段交渉しますわ。
あかんかったら縁が無かったとおもてEOSにつぎ込みますわ。ホンマ貴重な情報に感謝(^-^)/

書込番号:10728553

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/01/03 23:09(1年以上前)

EOSは1Ds Mark IVがそろそろ発表されるんじゃないですか?

書込番号:10728592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/03 23:31(1年以上前)

デジはEOS党さん 
>あかんかったら縁が無かったとおもてEOSにつぎ込みますわ。

フルサイズが欲しいなら先輩格のキヤノンEOSでっせ!
ではなく、ライカのDigitalが欲しいなら解像感抜群のM8またはM8.2が宜しいかと!M9は今一だす!

僕は今年と言うか今後はM4+SUMMICR 35mm f2(8枚玉)でバンバンいきまっせ!v(^O^)

書込番号:10728743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2010/01/03 23:32(1年以上前)

実はかなり悩んでます。既に発売しているのですが…かなり良いみたい(^-^)
小生、1DsMKVの中古を狙ってたのですが…なかなか見つからず…1DMKVとレンズもしくは他のカメラボディの購入を考えてました。
そうしたなかでの高嶺の花LeicaM8
エプソンとは違う本物のLeicaMだけに心揺れてます。
1DMKWは微妙やわ

書込番号:10728748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2010/01/04 00:22(1年以上前)

カメラって面白いさん
ご意見おおきに(^-^)
M4まさにLeicaM型の完成型やないですか(^O^)
私は、以前、M4ーPを考えましたが…。嫁さんに見つかり叩かれました。
でも…夢はみるよりかなえるものですなぁ。
M4万歳

書込番号:10729049

ナイスクチコミ!0


Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2010/01/04 11:33(1年以上前)

どうしてもM8が気になるのなら思い切って購入するのも手です。

やはり30万以下で購入しないとうまみはないかも知れません。
頑張って値切って下さい。

私もM9を購入するときは値切りました。大阪ですので(笑)

書込番号:10730562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2010/01/04 19:43(1年以上前)

ですな(^-^)
値切るでぇ〜。
…ともあれ…諸先輩方もっとM8の魅力や注意事項を是非とも教えて下さい。

書込番号:10732536

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/01/04 21:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

赤外線カットしなかった事例

Summilux 35mm(1st) の味

Elmarit 24mmの味

Summilux 75mmの味

魅力
1. オールドレンズの味がよくわかる
 Summilux 35mm(1st)は、ボケレンズで有名ですが、これはフレアのせいで、実は解像力はものすごいレンズなのです。このレンズの特徴は、フィルムカメラよりもM8のほうが顕著に分かります。
2. ISO Autoで撮ることができる
 フィルムライカでは例えM7であっても撮影条件はフィルムのISOに固定されますが、M8はその時の状況に応じてISOを可変にしてくれます。デジタルカメラではあたり前かもしれませんが、M8のISO Autoはシンプルで使い易いです。
3. 露出補正したいとき、操作が簡単
 通常露出補正は露出補正機能でEVを所定の量±しますが、M8では一旦Autoで撮ってから、シャッタースピードをマニュアル設定することが簡単にできます。フィルムライカでは一旦Autoで撮ることに意味はありませんが、デジタルライカではそれは露出の確認を意味します。一旦Autoで撮って、ちょっと明るいと感じたら、Autoのシャッタースピードより速い設定で取り直すわけです。
4. マグニファイヤ1.4をつければ、気分はM3
 マグニファイヤ1.4をつけると、ファインダー倍率は95%になります。M3は91%ですから、M3のように両目を開けてブライトフレームで切り取るような撮影が楽しめます。
5. CCDセンサーの周辺マイクロレンズ位置が補正されている
 これは写真工業2007年3月号の記事で、RD1と圧倒的な差を見せつけています。

注意事項
1. 赤外線カットフィルターは必須。使わないと黒がエビ色になります。
2. ADコンバータは14bitだが、非線形変換されて8bitデータになっている。ただし実害を感じたことはありません。
3. オールドレンズやコシナのレンズでは6bitコードに対応できない。マジックで書くこともできるがセンターが汚れるので要注意(僕はやってません)。結果、SummiluxなのかSummicronなのかわからない。
4. 魅力の1にも書いた通り、オールドレンズの味をはっきりモニターしてしまうので、レンズ沼にハマる危険性がある。
5. 枕胴式レンズは使えない物があるので確認が必要。また、スーパーアンギュロン使用時は、露出計は正しく作動しない。別途露出計で測る必要あり。

書込番号:10733211

ナイスクチコミ!2


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ノクチとノクトンについて

2009/09/30 06:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M8

クチコミ投稿数:889件

比較するのもおこがましいかもしれませんが、ノクチ1.0とノクトン1.1ってどの程度違いがあるものでしょうか?

どなたか比較された方はおられますか?

作例があれば助かりますが、なくてもかまいませんので、ご教示願えれば幸いです。

書込番号:10235183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/01 00:28(1年以上前)

ご存じかもしれませんが、ノクトンはついこないだデジカメwatchに作例が載りました。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20090928_317687.html

両方持って撮り比べる人は少ないかもしれません。だってノクチ持ってたらノクトンは
要らないし、ノクトン買う人は、ノクチに手が出ない or 高価格に対する価値を見いだせない
からノクトン買うのだと思えますので。いずれにせよ、余程のレンズ好きでも無い限り
両方持つ意味がないですよねー

書込番号:10239571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件

2009/10/01 06:18(1年以上前)

レスありがとうございました。確かにそのとおりで両方お持ちの方はいないと思います。

比較された方でもよろしいです。

作例見てみますね。

書込番号:10240173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/03 09:14(1年以上前)

ノクチやノクトンで、たとえレンズが重くてもF1.4よりぼける世界を追求するのも
いいと思いますが、Summilux 50mm ASPHもすばらしいですよ。価格的には中間ですが。
こんなに開放でコントラストが高く、遠景から近接まできっちり性能の出る50mm標準
レンズは国産含めて私はみたことがありません。
ただちょっと当たり外れがあるようですが。

書込番号:10250704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件

2009/10/03 14:15(1年以上前)

ズミルックスはそんなに良いですか?ズミクロン3本とズマリットしか持っていませんので…。

でも剃刀ピントも大好きです。

書込番号:10251924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

撮影素子の塵

2009/04/25 10:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M8

クチコミ投稿数:3件

CCDに付着した塵とりに苦労していますが皆さんどのようにして除去されているのでしょうか? ブロワーで何度も試すのですが除去されません。  何か良い方法など教えてください。

書込番号:9444581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/25 11:03(1年以上前)

セレネスさん^^ こんにちは

僕は一眼デジカメの掃除の際は、PENTAXのペッタン棒を使ってます。
PENTAX イメージセンサークリーニングキットO-ICK1

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=O-ICK1&x=20&y=19

書込番号:9444675

ナイスクチコミ!2


Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2009/04/25 13:38(1年以上前)

やはり、銀座ライカに出すのが一番いいと思いますが

クリーニングは一番難しいのは拭きムラ出さないところとか
ライカ使いはやっぱり銀座ライカでしょ・・・

書込番号:9445302

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/26 20:38(1年以上前)

私は一度ライカ銀座に出したことがあります。自分で清掃したことはありません。

ところで、通常センサーの清掃用品って、「ローパスフィルターの清掃」って書いてある思うのですが、M8にはローパスフィルターがなく直接センサーに触れることになりますが、問題ないのでしょうか?

書込番号:9452398

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2009/04/28 21:49(1年以上前)

こういう問題は日常的に起きますので、関西にも、ライカジャパンの拠点を設けて欲しいです。

書込番号:9462304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2009/05/01 11:42(1年以上前)

mm_v8さん
マイクロレンズはついてますよね。
これは、通常、ガラスの内側に樹脂形成するので、
センサー表面はガラスだと思います。
問題ないのでは?

書込番号:9474979

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/03 23:39(1年以上前)

紅のとんちゃんさん 

>センサー表面はガラスだと思います。

なるほど。そうか。
ありがとうございます。

書込番号:9487618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2009/05/22 12:38(1年以上前)

以前銀座ライカに確認したところ、クリーニングセンサーは「使える」、とのことでした。
ただし、あくまで自己責任で。
擦って拭きムラとかキズをつけないように注意しないと(汗)

書込番号:9584990

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LEICA M8」のクチコミ掲示板に
LEICA M8を新規書き込みLEICA M8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA M8
ライカ

LEICA M8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月

LEICA M8をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング