LEICA M8 のクチコミ掲示板

2006年12月 発売

LEICA M8

アップグレードサービス優待キャンペーンが行われるライカM8

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA M8の価格比較
  • LEICA M8の中古価格比較
  • LEICA M8の買取価格
  • LEICA M8のスペック・仕様
  • LEICA M8のレビュー
  • LEICA M8のクチコミ
  • LEICA M8の画像・動画
  • LEICA M8のピックアップリスト
  • LEICA M8のオークション

LEICA M8ライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月

  • LEICA M8の価格比較
  • LEICA M8の中古価格比較
  • LEICA M8の買取価格
  • LEICA M8のスペック・仕様
  • LEICA M8のレビュー
  • LEICA M8のクチコミ
  • LEICA M8の画像・動画
  • LEICA M8のピックアップリスト
  • LEICA M8のオークション

LEICA M8 のクチコミ掲示板

(4070件)
RSS

このページのスレッド一覧(全287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA M8」のクチコミ掲示板に
LEICA M8を新規書き込みLEICA M8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

UV/IR フィルターについて

2009/06/16 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M8

クチコミ投稿数:143件

すいません、教えて下さい。
M8を買うとライカから頂けるUV/IR フィルターは6ビットコードのないレンズでは使えないんですか?

私はてっきり、口径が合えば全てのレンズで使えると思ってましたが違うのでしょうか? 
宜しくお願いします。

書込番号:9710230

ナイスクチコミ!0


返信する
Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2009/06/17 09:32(1年以上前)

6ビットコードのないレンズでも使えます。

ただ、マゼンタ被りは補正できますが
シアンドリフトは補正できません。
ただし、シアンドリフトは35mm以下の広角レンズで顕著にでますので
50mm以上のレンズでしたらUV/IRだけでも大丈夫です。

書込番号:9712458

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2009/06/18 11:55(1年以上前)

Kazu'さん こんにちは。

ご回答頂きましてありがとうございます。

書込番号:9718378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

M8ヴァルカナイト貼革依頼から生還!

2009/06/10 18:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M8

先ほど届きました!
も〜う、素晴らしいの一言です。(^o^)/
アルバムに貼りました。

書込番号:9679282

ナイスクチコミ!0


返信する
苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2009/06/10 21:33(1年以上前)

M8の張り替えもいいけど、M3のグッタペルカが限界なので、そちらをこれに張り替えられると嬉しいですね。

書込番号:9680231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2009/06/24 14:56(1年以上前)

大分ヨレヨレなんでしようか?M3ボディー。

M4ブラックペイントは、ヨレヨレになればなるほど値打ちが出てくるといいますが、
苦楽園さんのM3ボディーの場合は醜くなるんでしょうか?
そうでなければ、酷使した証としてその雄姿を残しておくべきと思います。

尚、僕の所持しているM4(ブラック・クローム)は張り替え済みのものです。(T_T)

書込番号:9750625

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2009/06/25 18:27(1年以上前)

グッタペルカが硬化して2カ所ではがれてます。

書込番号:9756234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M8

僕は、遅ればせながら先日下記のソフトを購入しました。
で幸い4.8へ無償アップグレードして利用出来るのですが、4.8 PROへのアップグレードは何と37,800円も掛かります。
今のところ、導入するかどうか躊躇っています。
皆さんは4.8 PROを導入されるのでしょうか?
尚、僕はパソコンがVISTAで64bit版、カメラはライカM8、ライカ銀塩、コンタックス銀塩、5D II、α900です。(余計なことですが。。。)

フェーズワン Capture ONE 4.1 [Windows&Macソフト]
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001002056/index.html

それから、質問ではありませんが、
ネット上で皆さんの画像を批評する前に、先ず、自身のモニターを適正なもにしょうと思い、「eye-one」を、i1Display 2とも云いますが購入しました。僕は、写真観賞の殆んどはモニターだけなのでこの機器で十分でした。(高かったけど。。。)
http://www.nationalphoto.co.jp/2F/cms.html

書込番号:9669147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件

2009/06/08 14:27(1年以上前)

eye-oneのURLをミスりました。こちらが正解です。↓
http://www.xcolor.jp/product/1?OVRAW=eye-one&OVKEY=eye-one&OVMTC=standard&OVADID=17740628041&OVKWID=172573486541

書込番号:9669189

ナイスクチコミ!0


Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2009/06/08 19:21(1年以上前)

Capture One 4 Pro
http://www.phaseone.com/4/

ColorMunki Photo
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/10/23/9472.html

C1は上記のダウンロードサイトが便利です。
キャリブレーションはカラーモンキーがお勧めです。Apple Storeでも推薦していました。
私はこれを使用しています。プリンタとモニターがキャリブレーションできます。

私は、
Mac Pro 8-core MB535J/A
1TBx4, 1TBx3(FW800)
Apple 30inchi Cinema Display x2
EPSON PX-5600

以上のような環境でC1 4.8 PRO使っています。

書込番号:9670105

ナイスクチコミ!1


Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2009/06/08 20:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種

M8.2 Noctilux f0.95

この前、新Noctilux f0.95の写真がありましたが

その中の一枚をC1 PRO 4.8で現像し直しました。M8.2ではDNGで撮っています。

ISO 160 1/1500 f0.95
スタイル:B&W high contrast
プロファイル:Leica M8 Generic UV-IR
カーブ:Film standard
WB:shot
露出:auto
ハイダイナミックレンジ:auto

露出、ハイライト、シャドウはautoで調整しました。
参考になるでしょうか。

書込番号:9670541

Goodアンサーナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2009/06/08 20:53(1年以上前)

カメラっておもしろい!さん、こんばんは

>皆さんは4.8 PROを導入されるのでしょうか?

4.8にはアップグレードしましたが、Proは何が違うのですか?

>ネット上で皆さんの画像を批評する前に、先ず、自身のモニターを適正なもにしょうと思い、
>「eye-one」を、i1Display 2とも云いますが購入しました。

僕は、初代MacBookProにNECのMultiSync LCD2690WUXiを接続して使ってます。ソフトは殆どAperture2.1.3です。キャリブレーションはやってません。

MacBookPro本体のモニタは使わないので、Floater CF-275で小型のデスクトップみたくしてしまって、Bluetoothのキーボードとマウスで快適に使えてます。

書込番号:9670600

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2009/06/08 23:17(1年以上前)

Kazu' さん

>新Noctilux f0.95

凄いレンズが加わりましたね!(笑)
ご購入おめでとうございます!
ライカでの撮影が一層楽しくなりますね!

>キャリブレーションはカラーモンキーがお勧めです。

僕が購入したi1Display 2 の兄貴分ですね!(笑)
モニターと印刷物の両方出来るのでいいですね!

>露出、ハイライト、シャドウはautoで調整しました。

はい、作例とても参考になりました。
ありがとうございます。
で、今度はフィルムでお願いいたします。(*^。^*)/


苦楽園 さん

>4.8にはアップグレードしましたが、Proは何が違うのですか?

ここにその違いみたいなのがありました。

CAPTURE ONE 4と、CAPTURE ONE 4 PROでの機能の違い
http://www.nationalphoto.co.jp/2F/phaseone/c14_support_models.htm#4.6tethered

>キャリブレーションはやってません。

Macにはキャリブレーション機能が備わっているらしいので、別段しなしても良いのでは?
苦楽園 さんの作例の発色は、僕、好きですね!

書込番号:9671698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2009/06/08 23:32(1年以上前)

こちらのURLにも
>>CAPTURE ONE 4と、CAPTURE ONE 4 PROでの機能の違いが載っていました。
http://www.nationalphoto.co.jp/software/009.htm

書込番号:9671818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2009/06/09 12:11(1年以上前)

誤記がありました。m(__)m
× 別段しなしても良いのでは?
○ 別段しなくても良いのでは?

書込番号:9673523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/12 01:10(1年以上前)

批評〜!

書込番号:9686371

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2009/07/04 14:17(1年以上前)

パッケージの『CAPTURE ONE 4 PRO 日本語アップグレード版』

先日、某量販店に確認した所、今月末頃に発売するとのことでした。
なので、その頃ホームページを確認して下さいとのことです。(T_T)/
何本入荷するのか分からないが。。。絶対買うぞ!(`Д´)ノ

書込番号:9801382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信27

お気に入りに追加

標準

例のレンズの作例を見つけました!

2009/06/04 18:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M8

スーパーアンギュロン 21mm f3.4の作例を!
やっぱり凄い描写ですね!
僕もこのレンズ持ってますが、、、使いこなせません。(T_T)
http://oldlens.com/superangulon21.html

書込番号:9650798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/04 19:13(1年以上前)

知ってる

書込番号:9650942

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/04 20:33(1年以上前)

>僕もこのレンズ持ってますが、、、使いこなせません。(T_T)

ご謙遜でしょう!?

書込番号:9651329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/06/04 23:14(1年以上前)

 ・スレ主さんのHP、拝見。
  すばらしい機材をお持ちですね。

  アンギュロン21mmは有名ですね。
  以前プロカメラマンの作品を拝見しました。
  結構、そのレンズを使っていらっしゃいました。
  
  ライカのカメラもレンズもいずれも高いですね。
  とりあえずアスフェリカル35/2.0、欲しい欲しい病ですが手が出ません。(笑い)

書込番号:9652406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/06/06 12:25(1年以上前)

人それぞれに感じ方は違うもの。否定も肯定もしませんが、ただそこに行けば誰でも撮れるものを羅列したけでは、、、、、
それと、M8ではフル画面の中央部だけのセンサーサイズですから、周辺がトリミングされてしまいますので、レンズの個性が薄くなる印象を持っております。いいテイストのある周辺部がないのは写す喜びを奪いました。
前のスレッドにも書かれた方がおられましたが、周辺部もすべて含めてフルサイズでこそレンズの良さが出るものだと思います。というか私の経験では実際にそうです。結局今は古いMでフイルム撮りに戻しました。

書込番号:9659229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件

2009/06/06 12:51(1年以上前)

トーゴーさん 
>ただそこに行けば誰でも撮れるものを羅列したけでは、、、、、

僕はとても言えません。、、、。

http://oldlens.com/index.htm

書込番号:9659303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/06/06 13:08(1年以上前)

ま、人それぞれですので。
価格コムは、なれあいの場ではありません。傍目に気持ち悪くなるような褒め合いを見つけることもあります。
2ちゃんみたいに荒れてはいけませんが、正しい意見を述べ合えば良いと思っております。
私にはこの方の撮り方と見せ方がそのように見えただけの話です。

書込番号:9659369

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:99件

2009/06/06 14:16(1年以上前)

JACK☆彡さん
>>僕もこのレンズ持ってますが、、、使いこなせません。(T_T)
>知ってる

そうでしたか!``r(^^;)ポリポリ
今後も生き恥曝しながら写真を撮り続けて行きたいと思うので、何卒叱咤激励をお願い致します。

じじかめさん
>>僕もこのレンズ持ってますが、、、使いこなせません。(T_T)
>ご謙遜でしょう!?

じじかめさんのようなプロ顔負けの写真を撮っている御方に、そう云われると感慨深いです。
僕も大分目が肥えて来たのでしょうかあ〜。

輝峰(きほう)さん 
>ライカのカメラもレンズもいずれも高いですね。

安いと誰も買いませんし、見向きもしないと思われます。
だから、高くしているんです。(~-~;)ヾ(-_-;)コレコレ
最新のズマリットがいい例です。
輝峰(きほう)さんはLeicaに興味があるようですが、キヤノンやニコンにある高級レンズ(25万円以下)くらいになったら買うのでしょうか?

トーゴーさん
>私にはこの方の撮り方と見せ方がそのように見えただけの話です。

なるほどね!
精神面まで、(-_-;)、、Leicaは奥が深いです。 

書込番号:9659627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/06/06 15:14(1年以上前)

oldlens.comさんは、おそらく奥様とお二人で歩きながら撮られてるのだと思いますね。

渾身の一枚というより、流しながらスナップしてらっしゃるのではないでしょうか。

書込番号:9659858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/08 09:11(1年以上前)

>スーパーアンギュロン 21mm f3.4の作例を!
>やっぱり凄い描写ですね!
>僕もこのレンズ持ってますが、、、使いこなせません。(T_T)

カメラっておもしろい!さんは、このリンク先を見て、なにが具体的に「凄い」と思ったのですか?
「凄い」だけではその思いが伝わりませんね。

使いこなせないのはご本人のお考えでしょうから、そこはどうこう思いません。しかし使いこなせているかどうか? って、ナニを基準に考えているのでしょうか? ナニがどうしたら、使いこなせている状態なのでしょうか?

書込番号:9668326

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:99件

2009/06/08 12:36(1年以上前)


すぽんぢさん

すぽんぢさんも皆さんもご承知の通り、M8取説にはスーパーアンギュロン21mm f3.4は使用出来ないレンズに入っています。
つまり、このレンズを使って撮影に支障が出たとしてもライカ社には一切責任がないという代物レンズです。
ま、それは如何でもいいのですが。

>このリンク先を見て、なにが具体的に「凄い」と思ったのですか?

スーパーアンギュロン21mm f3.4に限定して申します。
描写と解像そして精細感を思わせるのに、画像が柔らかく仕上がっているところが「凄い」と思いましたが!

>使いこなせているかどうか? って、ナニを基準に考えているのでしょうか? 

僕は理論から入るのって嫌なので、てか苦手なので、写真家やセミプロの皆さんの作品を沢山見ては自身の感性を基準にしています。

>ナニがどうしたら、使いこなせている状態なのでしょうか?

ライカに限ったことではありませんが、やっぱり、一にも二にも撮影をこなしていくことじゃないでしょうか!
相撲で言うと、鉄砲を打つ、四股を踏むこと!(笑)
そうすることによって腕、技を磨く大切な基礎が付き、後は、素人に出せない味付けが自在に出来るようになるってことではないでしょうか!

僕は現行21mm f2.8(6bit)とスーパーアンギュロン21mm f3.4の両方を所持していますが、描写に精細感がありながら柔らかい写りに仕上がるスーパーアンギュロンが好きですね!只、M8で使えないのが残念。

書込番号:9668875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/08 13:21(1年以上前)

カメラっておもしろい!さん

>スーパーアンギュロン21mm f3.4に限定して申します。
>描写と解像そして精細感を思わせるのに、画像が柔らかく仕上がっているところが
>「凄い」と思いましたが!

じゃぁそう言う事も少しは表現しませんか?

「凄い!」
「本当ですね!」
「綺麗ですね!」

正直見ていて何の情報交換にもなっていない様な.....
悪い意味で言っているのではありませんが、「不毛」と言う言葉を感じる事があります。

書込番号:9669030

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2009/06/09 18:58(1年以上前)

『はい、私はそこに行ってこんな写真を撮ったんですよ。』みたいなものを並べられても、
ああそうですか、広角のレンズをお使いになったのですね、、、としか言いようがありません。
この方の写真からレンズの特徴や描写力、凄さを見ることのできる方は、ある意味スゴいのかもしれません。
正直言って私には分かりませんでしたので、????の気持ちになっております。
私もSA21mmF3.4とasphじゃない21mmの撮り比べをしたことがありましたが、このサイズの画像でSAらしさみたいなものは出るのでしょうか、、、?
申し訳ないですがコンデジで撮った?のかな、、、くらいにしか思えないのです。
ほんとすみません。

書込番号:9674769

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:99件

2009/06/10 00:33(1年以上前)

すぽんぢさん 
>正直見ていて何の情報交換にもなっていない様な.....
>「不毛」と言う言葉を感じる事があります。

トーゴーさん 
>私もSA21mmF3.4とasphじゃない21mmの撮り比べをしたことがありましたが、このサイズの画像でSAらしさみたいなものは出るのでしょうか、、、?
>コンデジで撮った?のかな、、、くらいにしか思えないのです。

まあ、人様々の想いが在っていいと思いますので、敢えてすぽんぢさん、トーゴーさんに対し反論は致しません。
なんたって僕はライカど素人ですから。(機材は一杯持っていますが)
それどころか、この世にもっと「素晴らしい」画像が存在することを思わせるお二人の論を見逃すことが出来なくなります。
このままだと消化不良を起しそうなので、是非、ご教示して頂けると嬉しいです。
で僕は目と想像力は人一倍肥えていると思っています。ので、「百聞は一見に如かず」がライカ初心者の僕には効きそうです。
よろしく、お願いします。

それと、ここでちょっと話を振り返して申し訳ないのですが、
多分、ご本人はお気に入り画像を一般大衆の面前に公開しては、悠々自適にカメラライフを楽しんでいらしゃると思うのです。
で、その公開されていた画像を偶然僕が発見して、何と素晴らしい画像なんだと僕は感化された訳ですから、当然お二人から僕を見た場合、まだまだ見る目が幼いと感じたと思います。
ま、それはそれで僕については一向に構わないのですが、只、何だか僕みたいなライカ素人に褒められちゃったoldlens.comさんに申し訳ないような気がしますよ。(苦笑)

書込番号:9676852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/10 09:03(1年以上前)

カメラっておもしろい!さん

>それどころか、この世にもっと「素晴らしい」画像が存在することを思わせるお二人の論を
>見逃すことが出来なくなります。
>このままだと消化不良を起しそうなので、是非、ご教示して頂けると嬉しいです。

僕の話を良く読んでください。

僕は元から、「素晴らしい」を定義する気は毛頭ありません。理由は簡単で、ナニに「素晴らしい」と思うか、それは人それぞれだからです。
なので、あなたには「なにが具体的に「凄い」と思ったのですか?」 と伺っただけで、もっと良い「素晴らしい」がある、などと一言も言っていません。そもそも「素晴らしい」と言う表現も僕は使っていません。

「素晴らしい」と「凄い」を混同されていませんか? 

こうした考えから、この様な公共の場所に自分の写真をさらけ出す、と言う気もまったくありません。それは自分のブログやHPで行うべき事であり、既にブログは運営していますが、それをここで紹介する気もありません。
理由は簡単で、来てもらう必要が無いと思っているからです。

所で。
あなたはoldlens.comさんにここにリンクする旨 了承を得ているのですか? もし仮に僕のブログがここに勝手にリンクされたとしたら、猛烈に嫌悪します。

書込番号:9677721

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件

2009/06/10 10:41(1年以上前)

すぽんぢさん

折角鍵括弧付けたのに、、、理解して頂けなかったようです。(笑) 

>あなたはoldlens.comさんにここにリンクする旨 了承を得ているのですか? 

おやおや!今度は赤の他人のすぽんぢさんが肩入れ?に話をすり替え?
「素晴らしい」は、もう良いのですか?

書込番号:9677982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/10 13:13(1年以上前)

カメラっておもしろい!さん

>折角鍵括弧付けたのに、、、理解して頂けなかったようです。(笑) 

質問です。

1.「折角鍵括弧付けた」はあなたの文章のどの部分を指していますか?
  「凄い」 ?  
それとも
  「素晴らしい」 ?
それとも
  それ以外の何か別の事  ?

2.「理解して頂けなかったようです。」との事ですが、「何」を「どう」理解して欲しいのですか?

ここが僕には伝わってこないので反応のしようがありません。具体的に教えて下さい。

書込番号:9678438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2009/06/10 13:48(1年以上前)

すぽんぢさん

「素晴らしい」、それは見解の相違を含んだ、言い換えればものを見たときの感動に差があるので、表現に誇張して鍵括弧つけたのですが。。。 
それを察知出来ないくらい、ボケが酷いのでしょうか!?すぽんぢさんは!
僕は当初、すぽんぢさんをプロ級の方と思っていましたが、素人の言い分が分からないようなら、すぽんぢさんは僕と同じど素人ですね!

国語の勉強はもう結構です。

書込番号:9678529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/10 15:11(1年以上前)

カメラっておもしろい!さん

>「素晴らしい」、それは見解の相違を含んだ、言い換えればものを見たときの
>感動に差があるので、表現に誇張して鍵括弧つけたのですが。。。 

具体的にそう言わないで。それを「」で表現しても、理解する人は理解出来るでしょうが、出来ない人は出来ませんね。ちなみに僕は、そこまでくみ取る事は出来ませんでした。しかし、こうして説明を受けて、始めてなるほど、と納得しました。

なのに。

>それを察知出来ないくらい、ボケが酷いのでしょうか!?すぽんぢさんは!

と来ました。

これって僕をバカにしていると受け取っても良いですか? 僕には今の所「すぽんぢさんは認知症になっている程(しかもここは小馬鹿にした感情を感じつつ)の人なのですか?」と受け取っています、そうだと言うのなら、僕は心の底からあなたを軽蔑する事になってしまいます。

それで良いならもう返信しないでください。しかし、それは本心ではないのなら、ちゃんと真意を示してください。
まさかと思いますが、「ノクチルクスの様な綺麗な「ボケ」と言う意味です」とかは無しでお願いします。
人として、如何なモノかと言う話をしています。

>国語の勉強はもう結構です

まったく同感です。だから一発で真意が伝わる文章を強く要望します。
文章によるコミュニケーションは意味が正しく伝わる事が全てです。

書込番号:9678742

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/10 17:09(1年以上前)

カメラっておもしろい!さん

>それで良いならもう返信しないでください。しかし、それは本心ではないのなら、ちゃんと真意を示してください。

もし、ちゃんと真意を示して貰えるのなら、今日、明日中にお願いしておきます。

それ以降は例え書かれても、僕は理解する気持ちを持てません。都合が悪くても、良くても、礼を尽くすのは大切な事だと思いますので。

書込番号:9679066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2009/06/10 17:59(1年以上前)

すぽんぢさん 

了解致しました!
これからはM8で楽しくカメラライフを送りましょうね!
よろしくお願いいたします。(*^_^*)/

書込番号:9679221

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ファイルナンバーについて

2009/05/31 08:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M8

クチコミ投稿数:153件

ライカショップにM8を修理に出したのですが、ファイルナンバーが L999- になって帰ってきてしまいました。
Menuからクリアーにすると L100-なってしまいます。
できれば元に戻したいのですが、ファイルナンバーはどうやって変えればよろしいのでしょうか。

書込番号:9629215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/01 13:07(1年以上前)

>できれば元に戻したいのですが

僕も気になっています。
出来ましたら修理に出された素なっぷさんが直接ライカショップに確認されて、その結果を是非報告して下さいませんでしょうか!

書込番号:9635395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/01 19:15(1年以上前)

私もカスタムサービスに出して同じ症状でした。

ファイルNO.をリセットし初期化しフォーマットもしくは画像消去したメモリーカードのフォルダ内に、
パソコンから最後に撮影したM8のJPEG画像もしくはDNG画像を戻した後撮影すれば、今までの連番に戻せると思います。

書込番号:9636618

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2009/06/01 20:53(1年以上前)

>マロッシ2さん
 ありがとうございます。
今やってみましたらうまくいきました。これでファイルナンバーで苦労しなくてすみます。
本当にありがとうございました。
>カメラっておもしろい!さん
これで解決ですね。

書込番号:9637093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信53

お気に入りに追加

標準

素晴らしいMボディーです。

2009/05/25 17:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M8


それは、泣く子も黙るM4ブラックペイント!わーお(^O^)/♪〜
これ!↓
http://www.youtube.com/watch?v=37st4sFMPtI

僕、持ってます!(・_・)/高かったですぅ。殆んど観賞用です。(爆)
不景気だから無理して買う事ないです。

書込番号:9601751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件

2009/05/25 18:00(1年以上前)


M8もあります。↓
http://www.youtube.com/watch?v=But1zHKqUlg&NR=1

書込番号:9601853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/05/25 19:06(1年以上前)

 >M4ブラックペイント

 ・URL拝見。
 ・魅力的ですねえ。

 ・スレ主さんのHPも拝見。
 ・すばらしい機材を多くお持ちですね。

 ・M4ブラックペイント! お持ちなら是非使ってあげてくださいませ。

 ・観賞用だと折角のカメラさんは泣いて(鳴いて)しまうと思います。(笑い)

 ・先日、普通の、M6+ズミクロンM_50/2.0+プロビア100Fで撮った写真を
  ライトボックスとルーペで、しばし、じっと眺めていると本当に極楽の世界ですね。

 ・M8には高すぎて手が出せません。(笑い) 

書込番号:9602084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/25 19:40(1年以上前)

カメラっておもしろい!さんって、お金持ちなんですね?

書込番号:9602214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件

2009/05/26 10:43(1年以上前)

M4ブラックペイントはいいですね。私は、M6TTLを売って、購入したしました。なるべく連れ出すようにはしてますが、部屋に飾っておく方が長いです。M8も購入しましたが、結局は銀塩回帰です。

書込番号:9605543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/05/26 11:42(1年以上前)

モノクロ撮影用に銀塩Mも1台はキープしておきたいものですね。

書込番号:9605704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2009/05/26 22:17(1年以上前)

カメラっておもしろい! さん

 凄いコレクションです。
 良いカメラを持っていると所有者まで素晴らしく見えてきます。
 写真は撮らないで、カメラをナデナデしているのですね!
 とても素晴らしい趣味だと思います〜う!

書込番号:9608195

ナイスクチコミ!1


Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5

2009/05/26 23:18(1年以上前)

私もM8とM8.2を購入しましたが最近は銀塩回帰です。

最近はMP3 BlackPaintとSumilux-M 50mm f1.4 (E43)でフィルム(ポジ&ネガ)ですね。

フィルムの階調の方が優れているような気がします。

書込番号:9608658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2009/05/27 13:41(1年以上前)

機種不明

あれぇ〜?( ・.・)? リンクしたM4、ブラックペイントには見えるが、何だか巻き戻しクランクのところ変だなあ。。。 「R」も矢印も刻印されていない!?それともこのM4、ブラッククローム?(笑)

書込番号:9610996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2009/05/27 15:16(1年以上前)

輝峰(きほう)さん
>M8には高すぎて手が出せません。(笑い) 

いえいえ!無理されることないですよ!
宝くじにでも当たったら、是非、買って下さい。(~-~;)ヾ(-_-;)コラコラ


じじかめさん 
>お金持ちなんですね?

じじかめさんだって小銭一杯もっているでしょう!?(*^_^*)


イタリア鞄大好きさん
>M4ブラックペイントはいいですね。私は、M6TTLを売って、購入したしました。

M4とM8両方もって出掛けると撮影が楽しくなると思います。
僕も頑張って持ち出すようにします。
右肩にM4、左肩にM8、腹にM6、背中にM7を首から提げて出掛けます。


マカオのお坊さんさん
>凄いコレクションです。 

そうですか?そんなことありませんよ!
マカオのお坊さんさんも欲しいものがあれば、どんどん買って楽しまれて下さい。
買わずに居ると精神衛生上よくありません。
人生何とかなるもんです。(°0°)\(--; オイオイ

Kazu'さん
>MP3 BlackPaintとSumilux-M 50mm f1.4 (E43)
こんにちは。
MP3、 w(゜o゜)w オォー すごいの持っていますね!
高かったんでしょ?(~-~;)ヾ(-_-;)コラコラ
写真も頑張って、沢山MP3の作例見せて下さい。( ^^) _旦~~粗茶です。

書込番号:9611257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2009/05/27 16:38(1年以上前)

みなさんは、どんなものを撮っておられるんでしょうか?。それが一番知りたいです。まっ、自分が気に入った物を撮るのがいいんでしょうけど。それと、撮ったものは引き伸ばしたりして、飾っておられますか?。

書込番号:9611529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2009/05/27 17:31(1年以上前)

イタリア鞄大好きさん 
>みなさんは、どんなものを撮っておられるんでしょうか?。それが一番知りたいです。

そうですね!僕も皆さんがライカで何を撮りたいのかを、是非、知りたいですね!

僕の場合、これと言った被写体はありません。何でもいいのでが、ライカで無ければ絶対出せない色彩ってあると思うのです。それを日夜探しています。(☆_*;)☆ \(^^;)エラソウニ
そうでなければ、わざわざライカに興味を持たずニコンやキヤノンで甘んじているだけです。
その点、苦楽園さんは、ホント上手に被写体を探し出して撮影されていると思います。
僕も苦楽園さんのようになりたいと思っています。

書込番号:9611702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2009/05/27 22:21(1年以上前)

ライカで撮影した写真には、ニコンやキャノンとは違う何かがあるのでしょうか?。

書込番号:9613219

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2009/05/27 23:21(1年以上前)

カメラっておもしろい!さん
お褒めいただき有り難うございます。でも僕も今でも被写体探しに苦労してます。
tajiri8jp.exblog.jpさんやKONDOHさんには、本当に感心させられます。

書込番号:9613663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/28 07:05(1年以上前)

確かにRがないですね。あとシャッターのお皿がシルバーじゃないですね。でもあれだけ奇麗なものだからオリジナルでしょうね。番号もあっているみたいだし。ライカのカメラはメンテナンスをするとどんどん新しい部品になっていきますから・・・
>イタリア鞄大好きさん
 ライカで撮ると全然違います(いいかどうかは別にしてー笑)それに時代ごとのレンズによって写りが違うし。そうやってみんな深いライカ沼に沈んでいくのです。
>苦楽園さん
 H.P.拝見しました。僕も.macで作っているのですが、サービスが7月で廃止され移行しなくてはいけないみたいなのですが、どうやっていいかわかりません。なにか方法はあるのでしょうか。

書込番号:9614725

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2009/05/28 20:02(1年以上前)

.Mac HomePageというサービスがなくなるだけで、iWebを使って作成したホームページをMobileMeに公開できるサービスがなくなるわけではありません。AppleのホームページのFAQにもそう書かれてます。

書込番号:9617046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/28 21:49(1年以上前)

>苦楽園さん
 iwebを立ち上げて公開したらうまくいきました。ありがとうございます。

書込番号:9617583

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2009/05/28 22:01(1年以上前)

素敵なホームページですね

書込番号:9617666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/28 22:08(1年以上前)

ありがとうございます。
すみません。「素晴らしいMボディーです」脱落してしまって。

書込番号:9617702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2009/05/30 16:10(1年以上前)

みなさんは、どんな理由でライカ沼にはまられたのでしょうか?。私は明確な理由はありませんが、昔梅田の紀伊國屋向かいにあったカメラ屋さん前が待ち合わせ場所だったので、なんとなく眺めてる内にはまりこんでいました。

書込番号:9625781

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M8のオーナーLEICA M8の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2009/05/30 22:59(1年以上前)

 10年以上前にSummilux75mmの作例を雑誌のフォトコンテストで見て「このレンズ欲しい」と思いました。髪に紫の花をつけたカーリヘアの女性のヌードです。でもライカを買うきっかけがそれ以上にはありませんでした。ところが2006年10月にM8が発表され、梅田の「カメラの大林」で実物を見て衝動に走りました。格好いい!そのときはCONTAX RTS IIIを売り払ってEOS 1Ds Mark IIを所持していました。それでも欲しかった。
 M8を予約して後、M8を入手する前にSummilux75mmとElmarit24mmを桜木町の大貫カメラで購入。高い買い物でした。Elmarit24mmは、M8の最広角が24mmであることと雑誌での評判が良いことで購入を決めました。
 M8の購入が決まってから、神立尚紀さんの「撮るライカ」をむさぼり読みました。そしてSummilux35mmを購入。
 これらの後にM8をゲットしましたので、M8の評判を聞いて買った訳ではありません。
 ただ、M8で撮るとSummilux35mmは「ボケレンズ」などではなく、フレアこそ大きいが解像度は絞り解放から凄いことがわかりました。また、植物を撮った時の色再現性はEOS 1Ds Mark IIよりもすぐれてました。これらの事実によってM8の性能の高さを認識しました。つまりここではまりました。

書込番号:9627650

ナイスクチコミ!1


この後に33件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LEICA M8」のクチコミ掲示板に
LEICA M8を新規書き込みLEICA M8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA M8
ライカ

LEICA M8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月

LEICA M8をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング