
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2015年10月17日 23:44 |
![]() |
2 | 4 | 2015年10月1日 23:49 |
![]() |
9 | 4 | 2009年10月28日 18:26 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆様こんばんは。いつも質問ばかりですみません。
この機種のベースになっているパナソニックのL1はマグネシウム合金製のようですが、こちらのDIGILUX 3はどうなんでしょうか?
カタログの表記にもテクニカルデータにもボディの材質については触れられていない様子。
持っていらっしゃる方、どう思われますか?
書込番号:19204892 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Rear and top metal, remainder plastic
トップとリアカバーは金属で残りは樹脂と書いてあります。
引用先 DPreview
http://www.dpreview.com/articles/3999853122/leicadigilux3
書込番号:19205230
1点

こんばんは。情報ありがとうございました(*^^*)
書込番号:19236465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



皆様こんにちは。フォーサーズ一眼関係の各種機種のクチコミでお世話になってます。
今回長年の憧れだった DIGILUX 3を中古品にて入手することができました。
本機種のファームアップをしようと考え、ライカのホームページをいろいろ検索しましたが、
ファームアップ後にどんな機能が追加されるのかを記したPDFファイルは見つかるも、具体的なアップデート方法が記されたページが見当たりませんでした。
ご存知な方、いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
1点

http://m.dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/06/18/6460.html
参考なるかなと。
書込番号:19181534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これかなWindows,Macとか細かく分かれています。
>https://jp.leica-camera.com/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9-%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88/%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88/Downloads
かなり下のほうにダウンロードページあります。
URL短縮したら価格のほうではじかれてしまいました。
書込番号:19181618
0点

fuku社長さん、情報ありがとうございます。
リンクから拝見させていただきました。
書込番号:19191359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kittykatsさん、情報ありがとうございました。
リンクから辿りまして、
ダウンロード後にファイルを解凍して、SDに保存してから本体に戻したところ上手くアップデートできました。
感謝申し上げます。
書込番号:19191362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




ライカについて、勉強することをお勧めする。
それと「綺麗」の定義も人それぞれ。あなたの定義に見合うカメラはあなた自身で探すしかない。
書込番号:10285954
2点

画像は、こちらにも沢山有りますが…
http://www.flickr.com/search/?w=all&q=+%EF%BC%A4%EF%BC%A9%EF%BC%A7%EF%BC%A9%EF%BC%AC%EF%BC%B5%EF%BC%B8%EF%BC%91&m=text
ご判断 されて下さい。
ライカは 最初富士からOEM供給を受けブランド名だけ替えて販売していましたが、
松下の技術協力で開発されたのがこのカメラです。
それから すでに、7年が経過していますが…(以下省略します)。
3に付いては、下の方のスレッドに書き込んでいます。
書込番号:10286081
2点

ありがとうございました。とても勉強になりました。またなにかありましたら宜しくお願い致します。
書込番号:10339770
1点

digilux1はいまだに現役で結構使えています。
ブログ用では大きな画素は必要ないので、400万画素も有れば十分です。
高画素で撮ったものを再度変換する手間が省けます。
また、ライブビュー?でコンデジと同じ様に使え(コンデジですが)
マクロもしっかり寄れます。
色合いも、ボケの具合もさすがにライカレンズです。
味わい深い写真を撮る事ができます。
たまに中古で見かけますが、2〜3万ぐらいまでなら買いですね。
書込番号:10382311
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





