D-LUX 3 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D-LUX 3の価格比較
  • D-LUX 3の中古価格比較
  • D-LUX 3の買取価格
  • D-LUX 3のスペック・仕様
  • D-LUX 3のレビュー
  • D-LUX 3のクチコミ
  • D-LUX 3の画像・動画
  • D-LUX 3のピックアップリスト
  • D-LUX 3のオークション

D-LUX 3ライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月下旬

  • D-LUX 3の価格比較
  • D-LUX 3の中古価格比較
  • D-LUX 3の買取価格
  • D-LUX 3のスペック・仕様
  • D-LUX 3のレビュー
  • D-LUX 3のクチコミ
  • D-LUX 3の画像・動画
  • D-LUX 3のピックアップリスト
  • D-LUX 3のオークション

D-LUX 3 のクチコミ掲示板

(241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D-LUX 3」のクチコミ掲示板に
D-LUX 3を新規書き込みD-LUX 3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ライカ デジルックス3

2007/07/03 20:41(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 3

デジルックス3を見ながら感じたことです。私のような初心者には、オートフォーカスが高速、高精度などと魅力的な文言が並んでいます。M8と比べること自体間違ってると思いますが、性能、使い方、価格差など、M8と決定的に違うのはどんなことなんでしょうか。

書込番号:6497577

ナイスクチコミ!0


返信する
M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2007/07/03 20:59(1年以上前)

カメラの機構自体違います。
DIGILUX3は一眼レフ、M8はレンジファインダーです。
また、フォーカス方式はDIGILUX3はオートフォーカス、M8はマニュアルフォーカスです。

書込番号:6497632

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/03 21:10(1年以上前)

>DIGILUX3は一眼レフ、M8はレンジファインダーです。

D-LUX 3とDIGILUX3をパナLX2のOEM)の話をしているようですが・・・

http://www.leica-camera.co.jp/photography/compact_cameras/d-lux_3/

書込番号:6497667

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/03 21:15(1年以上前)

げっ! 修正したら、途中が消えて・・・

つまり、D-LUX3(コンデジ)とDIGILUX3(デジ一)は別の機種です。

書込番号:6497693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

付属のストラップ

2007/06/26 01:02(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 3

クチコミ投稿数:63件

リサイクルショップにて発見し思わず購入しました。中古のため皮製の太いストラップが付属してましたが純正ではないと思います付属のストラップは、どの様なものでしょうか?オーナーの方お知らせ下さい。また茶色のケースを物色してますがハンドストラップは同封でしょうか?

書込番号:6473365

ナイスクチコミ!0


返信する
BigBlockさん
クチコミ投稿数:266件 D-LUX 3のオーナーD-LUX 3の満足度4

2007/06/28 21:19(1年以上前)

付属のストラップはどこにでもあるグレーのハンドストラップです。高級感ゼロです。

茶色のケースってのは純正のやつですか?
あれはケースだけでストラップは付属してません。

書込番号:6481964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2007/06/28 21:56(1年以上前)

知り合いのLX-2もグレーのストラップなので同じみたいですね。純正の皮ケースは茶色で2点吊のショルダータイプのことです。ハンドストラップが付属してないでグレーストラップではマッチングに疑問です。

書込番号:6482120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/06/29 02:08(1年以上前)

茶色の純正ケースでしたら、銀座のレモン社に新品未使用の中古が出てました。
やはりライカな作りなので、あれだけたくさんのライカ製品に囲まれていても
スゴク存在感ありました。

書込番号:6483033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

みなさんの使い方。

2007/04/29 13:06(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 3

スレ主 kantokukunさん
クチコミ投稿数:1件

最近、canon G5の買い替えでD-LUX3を購入しましたが、G5にはジョグダイヤルが搭載されていて、慣れていたせいか、なかなかD-LUX3の十字キーに慣れません。
露出の補正やシャッタースピードなどうまく変えるコツなどありますか?

それとみなさんはどんな風に使用しているか、教えて頂けると嬉しいです。私は、とりあえず毎日持ち歩いて、気になったものをぱしゃぱしゃ取るという感じです。ただ操作になかなか慣れないので、スナップは撮れるけど、作品は難しいのでは、などと頭を過っております。そんなことはないぞとという方、ぜひともご返信よろしくお願いします。

書込番号:6281989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2007/04/29 23:07(1年以上前)

kantokukunさん

私もカメラが好きでG3〜G7と今も使用しております。
確かに一度ジョグダイヤルとキャノンの各操作に慣れてしまうと
ライカD-LUX3=パナ系?の十字キーなど
各操作は使いづらいのはおっしゃるとおりだと思います。
私は慣れと気分しかないと思います。
十字キーをジョグダイヤルのように使うのは
物理的に無理ですので.....
またCANONのGシリーズと比較しても意味がありませんので
深く考えないようにしております。
また素人の私が言うのは生意気とは思いますが
作品は撮ろうと思って撮るものでも
撮れるものでも無いと思っております。
※某有名カメラマンの受け売りですが確かにその通りだと
 私は思いました。

バシャバシャ感性に頼って撮っていれば自分でもハッとする
かなり満足の出来る写真が知らずに撮れていたりするので
それで十分だと私は思います。
もともとデジカメはフィルムコスト0ですので....
素人の私には非常に助かります。
まったく参考にはならないと思いましたが
私がD-LUX3を購入した当時kantokukunさんと
まったく同じ事を感じたものでカキコ(返信)させて頂きました。
今時カキコは死語ですかね?.....

書込番号:6283750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

プリント上の撮影日時

2007/04/01 19:27(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 3

クチコミ投稿数:11件

取扱説明書を数度読み返しても良く分らないのですが、一度MOに画像を落として、そこからプリントした場合には、どうも写真を撮った日時がプリントに出ないのです。なお、日時の設定は、購入直後にやっていますし、MO上のJPEGのプロパティには撮影日時は反映しています。取説にあるように、カメラから直接出力しないと駄目なんでしょうか?MOからの出力でプリントに日時が出る方策はないのでしょうか?

書込番号:6186190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2007/04/01 20:13(1年以上前)

プリンタの種類と使っているソフトを教えてください。

ソフトによっては更新日時を表示しますので、それが原因かもしれません。
撮影日と更新日時は合致していますか。レタッチや画像の回転をしていると、合致しなくなります。

MOからの出力でプリントに日時が出る方策は、ソフトを変えることだと思います。

それから書き込みに慣れてないのでしょうけど、改行や空行間を使ってください。非常に読みづらいです。

書込番号:6186353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2007/04/01 20:32(1年以上前)

訂正です。

(誤)プリンタの種類と使っているソフトを教えてください。

(正)プリンタの機種名と使っているソフトを教えてください。

例えば、エプソンPM-○○とフォトクイッカー という風にお願いします。

書込番号:6186433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/04/01 20:50(1年以上前)

早速ありがとう御座います。

プリンターはシャープのUX-MF10CLです。

ソフトというのが良く分らないのですが、Windows XP Ver 5.1とか? あるいは、Adobe Photoshop Album Starter Ed 3.0? 何処を見れば仰せのソフトって分るんでしょうか?

書込番号:6186514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2007/04/01 21:16(1年以上前)

ソフトというのは、PCからプリントするときに使うアプリケーションのことです。印刷時にモニターの一番上に名前が出ています。
例えば私が価格コムを見るのに使うソフトは、Microsoft Internet Explorerです。

それと撮影日と更新日時は合致していますか。レタッチや画像の回転をしていると、合致しなくなります。そちらの方はいかがでしょう。
もしかしてPCからだと、日付が出せないということなのでしょうか。それとも撮影日と違う日付が出てしまうのでしょうか。



書込番号:6186641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2007/04/01 21:27(1年以上前)

もし出力しているソフトがPhotoshop Albumの場合、日付印刷は出来ないようです。Photoshop Albumの口コミを検索したら出ました。
その場合は、ソフトを変えるしかないですね。

書込番号:6186698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アフターサービスについて質問します

2007/03/09 20:09(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 3

スレ主 Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件

D-Lux3に関係無い質問でスミマセン。
実は一眼レフのデジルックス3の購入を考えているのですが、サービス体制に不安を感じています。
ライカのデジカメはパナソニックベースが多いですが、修理を経験された方はいらっしゃいますか?対応は如何でしたか?

書込番号:6094281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2007/03/09 20:11(1年以上前)

こんばんは
不安なら買わない方がいいですよ

書込番号:6094284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/03/10 19:00(1年以上前)

D-LUXのレンズカバーが微妙に引っかかるような感じでサッと開かない
印象だったので、購入店に相談に行きました。D-LUX3のモードダイヤル
のクリック感程度の、故障でない故障です。

お店の説明では、まず本国に送り、そこから香港経由で日本にきて
日本で修理し(たぶんパナかベストか)、また同じ経路をたどって
日本に戻ってくるので、だいた3ヶ月かかりますといわれました。
面白そうだったのでお願いしたら、ホントに3ヶ月(プラス4日)かかり
戻ってきました。故障ではないとのコメントが付いていました(笑)
保証期間内なので無料でしたが、実費修理だといくらになるのやら、、、。

銀座にライカ旗艦店ができる前のことですが、日本で一番ライカを
売る店での話しです。

書込番号:6098324

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件

2007/03/10 22:02(1年以上前)

有難うございます。
やっぱり不安はありますよね・・・。一眼レフってセンサーにゴミが付いたり、ファインダー内にゴミが溜まったり、むしろコンパクトカメラより手が掛かるものだと思うからです。

本当はパナソニックで修理してるんですか!?一度ドイツに行って・・・なんて冗談みたいな話ですね。

書込番号:6099123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

この機種は・・・?

2007/02/15 14:29(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 3

スレ主 taroyamaさん
クチコミ投稿数:4件

「一眼レフ」「コンパクトカメラ」どちらの部類に入るのでしょうか?マニュアルで背景ぼかし等の撮影は可能なものでしょうか?

書込番号:6005193

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/02/15 14:45(1年以上前)

D-LUX3ならば「コンパクトタイプのデジタルデジカメ」
Panasonicからベースとなった機種が「DMC-LX2」という名前で出ていますので調べやすいと思います。

http://panasonic.jp/dc/lx2/function.html
ただし、CCDサイズの問題もありますので、背景ボカシについては期待しない方が・・・普通のコンパクトデジカメのお洒落なの・・・という観点が良いと思います。


これが名前違いで、DIGILUX 3であれば「デジタル一眼レフ」になります。
こちらは一通りの操作が可能ですし、ある程度の背景ボカシも可能です。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/09/15/4623.html

これも同等機がPanasonicから発売されてますのでチェックしやすいと思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/06/22/4039.html

書込番号:6005234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/02/15 14:46(1年以上前)

パナのLX2と同じですから、コンパクトデジカメ類です。
マニュアル機能もありますから、それなりに工夫は必要ですが背景ボケも狙えます。
ボケ効果自体は、一眼のそれにはとても適いませんが・・・。

書込番号:6005236

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/02/15 14:49(1年以上前)

あ・・・コンパクトタイプのデジタルデジカメ・・・・(^^;

デジタルデジカメなんて・・・orz

書込番号:6005245

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/02/15 14:56(1年以上前)

デジタルカメラ (ライカ) D-LUX 3 についての情報
taroyamaさん  こんにちは、

一眼レフはミラーとペンタプリズムによってファインダーへ画像を導いています。
ペンタプリズムのとんがりが上部にありますから、判別できます。

書込番号:6005265

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/02/15 15:04(1年以上前)

構造の違いは・・・
[カメラ情報センター]
http://www.camera-info.net/camera_basic/slr_structure.htm
一眼レフの構造は↑こんな感じ

コンパクトデジカメは↓
http://www.camera-info.net/camera_basic/compact_structure.htm
※解説はフィルムのだけど理屈は同じ

書込番号:6005284

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D-LUX 3」のクチコミ掲示板に
D-LUX 3を新規書き込みD-LUX 3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D-LUX 3
ライカ

D-LUX 3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月下旬

D-LUX 3をお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング