D-LUX 3 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D-LUX 3の価格比較
  • D-LUX 3の中古価格比較
  • D-LUX 3の買取価格
  • D-LUX 3のスペック・仕様
  • D-LUX 3のレビュー
  • D-LUX 3のクチコミ
  • D-LUX 3の画像・動画
  • D-LUX 3のピックアップリスト
  • D-LUX 3のオークション

D-LUX 3ライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月下旬

  • D-LUX 3の価格比較
  • D-LUX 3の中古価格比較
  • D-LUX 3の買取価格
  • D-LUX 3のスペック・仕様
  • D-LUX 3のレビュー
  • D-LUX 3のクチコミ
  • D-LUX 3の画像・動画
  • D-LUX 3のピックアップリスト
  • D-LUX 3のオークション

D-LUX 3 のクチコミ掲示板

(241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D-LUX 3」のクチコミ掲示板に
D-LUX 3を新規書き込みD-LUX 3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

物欲に負けました…

2006/11/08 23:04(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 3

クチコミ投稿数:718件

LX2を使っていたのですが、とても気に入ってしまい…
本日、D-LUX 3に買い換えてしまいました。(泣? 笑?)

LX2もなかなかカッコ良かったのですが、D-LUX 3は、さらにシンプルでいいですね。
マニュアルからソフトCDに至るまで、すべてブラックに統一されていて
とてもセンスがいいので… 上質な世界に引きずり込んでくれました。
(物欲も充分に満たされました…)

私は「LEICA」という文字にこだわりがあるわけではないのですが、
でも… カッコイイものは…やはりカッコイイですね。
ちょっと高かったけど、全然後悔していません。

画質は最高か? と問われれば、最高!とまではいきませんが、
高感度もかなり頑張っているし、何よりもこの使い勝手と楽しさは
コンデジ中でもトップクラスではないでしょうか。

LX2も含め、この楽しさを多くの方に味わっていただきたいと思います。
迷われているみなさん、
(ためらうことなく)ぜひお仲間に入ってください。

ちょっとでも気になる方には、超オススメです。

書込番号:5617086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/09 09:35(1年以上前)

元々持っていたLX2はどうしたんですか?

書込番号:5618056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件

2006/11/10 00:34(1年以上前)

LX2はオークションに出品しました。

D-LUX 3とLX2をちょっとだけ撮り比べしたのですが…
色味がやや違っているように感じました。
D-LUX 3がやや落ち着いた色味で…
LX2は、色味が鮮やかでコントラストが強めのセッティングのようです。

(よく言えば)D-LUX 3は、デジ一眼のような画にも見えます。

書込番号:5620688

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/11/10 07:59(1年以上前)

スイミングさん

>(よく言えば)D-LUX 3は、デジ一眼のような画にも見えます。

冗談ですよね?
D-LUX3はデジ一眼です。(よね?)

あと妙な突っ込みで申し訳ありませんが「デジ一眼のような画」って?
色味が鮮やかでコントラストが強め」にも「逆にあっさりと自然な感じのセッティング」にも設定次第でいかようにもできると思います。

書込番号:5621123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/10 08:30(1年以上前)

mm_v8さん

>冗談ですよね?
>D-LUX3はデジ一眼です。(よね?)


D-LUX3はデジ一眼です。。。。。えっ?????

(digilux3とかじゃなくて・・・・・・・・)

書込番号:5621158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件

2006/11/10 11:51(1年以上前)

mm_v8さん

多分… 
デジ一眼 = DIGILUX 3 と勘違いされていると思いますが…
D-LUX 3 はLX2のライカバージョンの方です。
(類似した型番で、ややこしいですね)


> あと妙な突っ込みで申し訳ありませんが「デジ一眼のような画」って?
> 色味が鮮やかでコントラストが強め」にも「逆にあっさりと自然な感じのセッティング」にも
> 設定次第でいかようにもできると思います。

デジ一眼でも、コンデジでも、色味やコントラストの調整はできるのですが…

(デフォルトで撮影した)両方の画をモニター上で並べてみると、LX2の方が、明らかに、「色鮮やか」に「コントラスト」も強く見えるのですが、
ピクセル等倍で、細かく比較していくと、D-LUX 3の暗部の方が暗い部分もあり、「LX2の方が、コントラストが強い」…訳ではないようにも見えます。
D-LUX 3の方が「黒ツブレ」「白トビ」が少ないようにも見えるので、「ダイナミックレンジが広い」ようにも感じられ、
(デジ一眼のような…)と表現させていただいたのですが…

でも「撮像素子」は同じモノでしょうし、チューニングの違いだけなのでしょうね。

SONY α100についている「Dレンジオプティマイザー機能」やNIKONの「Dライティング」のような処理を
しているのかもしれませんね。


うちのベランダにオリーブの木があるのですが…
D-LUX 3で撮った方は「オリーブ」に見えるのですが、
LX2で撮った方は「椿」のように見えてしまいます(笑)
※LX2は、いろいろ微調整もできるので、ちょっと「彩度」や「コントラスト」を落とした方がいいように思いました。

書込番号:5621511

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/11/10 12:53(1年以上前)

スイミングさん

>デジ一眼 = DIGILUX 3 と勘違いされていると思いますが…

ええ、すっかり勘違いしました。(言い訳をすると別スレでDIGILUX 3の話をしていたもので。。。)
大変失礼しました。

>チューニングの違いだけなのでしょうね。

単なるチューニングだけではなくて、画像エンジン自体が改良されているのだと思います。

書込番号:5621657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

速写ケースについて

2006/10/28 15:38(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 3

スレ主 BigBlockさん
クチコミ投稿数:266件 D-LUX 3のオーナーD-LUX 3の満足度4

http://www.rakuten.co.jp/kakuyo/623446/722194/#667165

「LEICA D-LUX2 / Panasonic LUMIX LX1/LX2 速写ケース&ショルダーストラップ」

となっておりますが、D-LUX3でも使用可能なのでしょうか?LX2対応なら可能?

それにしても型番がややこしくて、ちょっと気を抜くとすぐ混同してしまいますね。

書込番号:5579384

ナイスクチコミ!0


返信する
tomyanさん
クチコミ投稿数:43件

2006/10/29 22:30(1年以上前)

D-LUX3ユーザーです。
このケースは購入していませんが、LUMIX-LX1用のケースを使っていますが(黒い皮のもの)(http://joshinweb.jp/camera/1462/4984824691490.html)、特に問題なく使っています。
たぶん、全体的な大きさは変わっていないのではないでしょうか?

書込番号:5584460

ナイスクチコミ!0


スレ主 BigBlockさん
クチコミ投稿数:266件 D-LUX 3のオーナーD-LUX 3の満足度4

2006/11/10 18:50(1年以上前)

情報ありがとうございます。

結局銀座のライカショップへ行って、勢いで純正革ケースを注文してしまいました。こっちのほうがなぜか安いですし・・・

書込番号:5622459

ナイスクチコミ!0


nissi+さん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/06 16:09(1年以上前)

D-LUX2ユーザですが、D-LUX3用の純正皮ケースに惹かれています。価格はいくら位で購入できる物でしょうか?又、D-LUX2とは液晶の大きさ以外は、同寸法なので使えると思うのですが、ライカのホームページの写真では、ケースの裏側部分や構造がよく判りません。既に使われている方でどなたかお教え下さい。

書込番号:5721836

ナイスクチコミ!0


スレ主 BigBlockさん
クチコミ投稿数:266件 D-LUX 3のオーナーD-LUX 3の満足度4

2006/12/09 17:22(1年以上前)

ライカの純正ケースを手に入れました。注文して2週間ぐらいできました。お値段は¥8000ぐらいだったかな?

これは即写ケースではないですね。写真でおわかりのように本体を縦に収納しますから、ケースから出さないかぎり撮影は不可能です。

首から下げて持ち運ぶにも、いちいちケースからださないと使えないのではちょっと・・・というわけで、ただのコレクションになってしまいました。仕上げとかは非常に高級で「さすがエルメス」という感じです。

書込番号:5735278

ナイスクチコミ!0


nissi+さん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/09 18:30(1年以上前)

情報ありがとうございます。
今使っているDlux2純正ケースが今一使い勝手が悪いので、
検討したのですが、やはり速写ではなく使い勝手もあまり
変わらないようですので、今のを使うことにします。
ありがとうございました。

書込番号:5735601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/12/09 19:05(1年以上前)

>仕上げとかは非常に高級で「さすがエルメス」という感じです。


おいおい、いくらひいき目でもエルメスはないだろ、エルメスは・・・(笑

まさかLEICA JAPONにHERMESが資本出してるって〜とこで妄想したか?

書込番号:5735783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/12/10 00:05(1年以上前)

エルメスとライカは関係が深いようです。エルメスはライカの大株主。

http://www.shikoku-np.co.jp/national/international/article.aspx?id=20050717000004

銀座のライカジャパンの代表取締役会長はエルメスジャポンの社長が兼任。

http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20050125/110659/

世の中複雑で私には理解できません、、、、

書込番号:5737368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

RAWを見れません。

2006/10/27 06:49(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 3

昨夜、ヨドバシ.コムから届きました。

やはり生のRAWと言うものに関心がありました。Photoshop Element4が付いていましたので、これをインストールし、アドビーのサイトからプラグインも入れましたが、見れません。

アドビーのサイトでは”4では見れない問題もあるのでお待ちください”とも書かれています。

それでCS2の体験版をインストールしようと試みましたが、日本語版は何故か出来ず、英語版で可能でした。プラグインもコピーしましたが、しかしここでも見れないです。表示される言葉も英語なんでよう分からんです。

これを買われてRAWで見られている方がおられましたら、どうやったら良いのか(見れるのか)教えて下さい。

ちなみにフォーカスやアスペクト比のスイッチは二つとも少し曲がって付いていました。今時の製品はこんなものかと思いました。

手動ポップアップ式のフラッシュはまだ実用性は?ですが、面白いです。コンデジはこれで5代目ですが、こんな面白いと思ったものは初めてです。後、早くRAWをパソコンの画面で見たいです。

よろしくお願いいたします。


書込番号:5575367

ナイスクチコミ!0


返信する
DLX-2さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/27 11:07(1年以上前)

カシス&ブルーベリーさん

前に持っていた、LX-2では、付属ソフトのSylkyPixで、
自由に編集できていましたので、気にしていませんでした。

ところが、D-Lux3は、マニュアルにも注意書きにも書かれていませんが
付属のPhotosyop Elements 4.0 (Windows)そのままでは、
D-Lux3のRAWデータは、読み込めません。

ライカのサポートセンターに問い合わせたところ、Adobe社のUKサイトに、
β版ですが、Camera RAW 3.6 Beta があるということでした。探した結果、
http://www.adobe.com/products/photoshop/cameraraw.html
を見つけました。
D-Lux3,Digilux3,LX2,NikonD80,EOS 400D などに対応しているようです。
以下のサイトからDL出来ます。
http://www.adobe.com/support/downloads/thankyou.jsp?ftpID=3544&fileID=3328

Camera_Raw_3_6_beta.zip を解凍して、Camera Raw.8bi を、
PhotoshopElementsのインストールディレクトリの下の、
Plug-Ins\File Formats ディレクトリに、コピーすると、
D-Lux3のRAWデータが、扱えるようになりました。
以上、お知らせまで。

しかし、それにしてもライカさん、不親切ですね。(>_<)

書込番号:5575782

ナイスクチコミ!1


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/10/27 11:53(1年以上前)

DLX-2さん

以前サポートに問い合わせた時には、D-LUX 3は汎用RAWのDNG形式で、付属のelements4.0でそのまま現像できると聞いたのですが、どうやら独自フォーマットのようですね。

ちなみに拡張子はどうなってますでしょうか?

書込番号:5575868

ナイスクチコミ!1


DLX-2さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/27 12:59(1年以上前)

nightheadさん

拡張子は、RAW です。
Photoshop で開いた後、Camera Raw ダイアログボックスで、DNG形式の保存が出来ます。

書込番号:5575978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/10/27 18:58(1年以上前)

DLX-2さん

お問い合わせから実証、そしてご丁寧な操作方法までご教授いただきまして、誠に感謝いたしております。

早速、ご教授どおり作業しましたら、ちゃんと見れるようになりました。Elements5を買わないといけないのか?と思っていたので大助かりです!

有難う御座いました。

確かに直ぐに使えるソフトを付けて欲しいですよね。永久にJPEGで撮っていたかも?

書込番号:5576628

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/10/28 01:00(1年以上前)

DLX-2さん

ありがとうございました。拡張子はLX2と同じなんですね。案外、EXIFに埋め込まれている機種情報をLX2に変えるだけでSYLKYPIXでも現像できるかもしれませんね。

Camera RAW 3.6 Beta のおかげでelementsでLX2の現像もできるようになりました。

書込番号:5577875

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

買っちまいました

2006/10/21 23:40(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 3

クチコミ投稿数:15件

D-LUX3本日、キタムラより到着
使用感などまだですが、カメラチックさは抜群

書込番号:5558767

ナイスクチコミ!0


返信する
DLX-2さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/22 00:44(1年以上前)

LX1→LX2→D-LX3と買い換えました。
LX2に比べて、画質調整の値が少し、調整されているようです。総じて、1段階、弱められているのでしょうか?
言語は、日本語と英語だけで、ドイツ語がないのが、ちょっと残念です。ちなみに、Digilux2は、ドイツ語は当然として、中文や、フランス、イタリア、スペイン語も選べます。

書込番号:5559012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2006/10/22 20:40(1年以上前)

購入おめでとうございます。
ライカは総じて質感が良いので、他のコンデジに目移りせずに済みそうで良いですね。ただライカ沼にはご用心を。広く深い沼が待ってます。

まぁ、私はお金がないので沼に近づけませんが(^^;

書込番号:5561541

ナイスクチコミ!0


VDOさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/25 00:51(1年以上前)

わたしも昨日ついに手に入れてしまいました。
地元に無いのでヨドバシでの購入です。
88000円の10%還元と代わり映えしませんが....
しかし保証書を見るとメーカー2年保証になっているのは驚きました。
質感も良く、意外と小さいので結構持ち歩き出来そうですね〜。
取り敢えずレザーケースを予約しましたが11月下旬以降とのコト。
それまでどんなケースに入れるか思案中です。
皆様のオススメは有りますでしょうか?

書込番号:5569010

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/10/25 10:09(1年以上前)

LX2の掲示板で紹介させていただいたものですが、長く使えそうなものとして皮製の速写ケースが販売再開されたのと、外国製のもので個人輸入で入手できそうなものがあります。

http://www.rakuten.co.jp/kakuyo/623446/722194/#667165
http://www.leicatime.com/000-CasesLeicaDigital.htm

一時しのぎのケースならどんなものでもいいと思いますが、LX1やLX2の掲示板にいくつか紹介されていますので一度過去ログをお読みになってみて下さい。

書込番号:5569621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/11/03 15:22(1年以上前)

革製のケースは11月下旬とのこと・・・
早くセットで使いたいのに

書込番号:5599033

ナイスクチコミ!0


VDOさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/19 20:12(1年以上前)

純正のレザーケースが入荷したとの連絡がありました。
そろそろ皆さんも手にされているのでしょうか?

書込番号:5655191

ナイスクチコミ!0


BELL-TREEさん
クチコミ投稿数:1件

2006/11/20 19:09(1年以上前)

はじめまして。
私も19日に純正レザーケースが入荷したとの連絡(キタムラ店頭での発注)があり、思っていたより早く入荷されたので少しビックリしました。
手触りもよく、さらにこのカメラへの愛着が増した感じです。

ところで教えて頂きたいのですが、
レザーケースに入れるときは、レンズキャップは付けたままでOKですか?
それとも外したほうがいいのでしょうか?
こーゆーカメラは初めてなもので。。。

書込番号:5658506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2006/11/23 11:36(1年以上前)

ヨドバシより19日に到着
感触は良いです。
これで外へ一緒に行ける
レンズカバーはしたままケースに入りますよ

書込番号:5668303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/12/09 14:52(1年以上前)

その純正の革ケース、気になるお値段は?
そして使い心地は?

書込番号:5734637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

D-LUX3の作例

2006/10/20 18:40(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 3

スレ主 nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

外国のユーザーのアルバムですが、D-LUX3の作例をご紹介します。

http://www.pbase.com/worldwide137/dlux3

書込番号:5554161

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/10/20 19:00(1年以上前)

最近ちょっと熱が冷めてたんですが(^^;、
やっぱりいいですね。このカメラの写真…。
Pana版とLeica版で味付けが異なるのかも知れませんが、
私はRAW主体なのでどちらでもいいです。
っていうか買うとしたらPanaしか考えてないです。

#Olympus版が出たらビミョーかも(笑)

ところで、細かい事ですが、Leica版はファイル名が
P*****ではなく、L*****なのですね。

#微妙な所にこだわりを感じてしまったり。
#それともこれまでのLeica版もそうだったのかな。

書込番号:5554213

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/10/20 19:33(1年以上前)

げげーん。DIGILUX 3(L1のLeica版)と勘違いしました(自爆)。

こちらはLX2でしたか。ううーむ、侮れないですね。
私の目が節穴ちゅうのもありますが(再度自爆)。

#しかし、侮れないなLX2…。うーん、て、物欲リストにゃ入れませんよ。
#入れるもんですか。リストがこれ以上増えてもタマラン(^^;

書込番号:5554286

ナイスクチコミ!0


スレ主 nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/10/20 22:34(1年以上前)

LUCARIOさん

ネーミングがややこしいですからね。
D-LUX3又はLX2ならDIGILUX3又はL1よりもお財布に優しいですよ(笑)

書込番号:5554858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

自分的にはブラックが欲しい!

2006/10/07 07:59(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 3

スレ主 D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件

発売前に出来たんですねD-LUX3の口コミ、M8の方を見てたらチョット使いに便利そうなD-LUX3(^^)/
PANAが作っているんでしょうけど、ブラック欲しくなりました。
発売まであと少しみたいなんで、頃合を見て購入したいですね!

特価情報がもし有りましたらヨロシクです。

書込番号:5514109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2006/10/09 00:10(1年以上前)

今日キタムラネット店からメールが来ました。
ネット会員でログインすると79200円でした。
ヨドコムも見ましたが88000円(ポ10%)でほぼ同じですね。
キタムラの実店舗ではさらに安そうな気がします。
7万円台前半〜半ば位でしょうか?

そうなるとC−LUX1よりこちらの方がいいですよね。
<2万弱の価格差なら>

書込番号:5520064

ナイスクチコミ!0


スレ主 D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件

2006/10/09 08:34(1年以上前)

おおーー!情報ありがとうござんす、超特大熊猫さんm(__)m

非常に欲しいので有りますが!、なんと言っても情報量が少ないのがライカの欠点かな、ナンチャッテ!

中身はパナでも気分はライカ、でも本家のパナにブラックモデルが出たら、そっちを買ってしまうかも・・・

書込番号:5520677

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/10/13 10:48(1年以上前)

LX2とD-LUX3の撮り比べをしているユーザーのアルバムがありました。絵作りは若干違うようです。

http://www.pbase.com/koo22/leica_dlux_3

D200Mark2さん
LX2にもブラックモデルありますよ。

http://blog.goo.ne.jp/nighthead_blog/e/a5d9714beda08b58d19b3f50c7c2f7d6

書込番号:5532821

ナイスクチコミ!0


スレ主 D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件

2006/10/13 12:03(1年以上前)

nightheadさん 有難うございます。

全然チェックしてなかったんですね(+。+)、パナのLX2にブラックがあったんですね知りませんでした、ただパナの向
かって正面左側にグリップ、気分的には無い方が・・・、マッ!好みの問題ですが価格が88000円vs43000円、結構
違って来ましたんで悩んでます、倍も価格が違うと2万円高くらいなら、バッチ代ということでD-LUX 3購入に傾いてい
たんですが、さてどうしたものか・・・後参考になるページの紹介感謝です!m(_ _)m

書込番号:5532944

ナイスクチコミ!0


BIG_APPLEさん
クチコミ投稿数:21件

2006/10/13 13:03(1年以上前)

88000円ー43000円=45000円(D-LUX3についてるLEICAバッチ)
なんかすごいことになっているんですね、
$740のコンパクトデジカメ!!!

LEICAのクラシックなフィルムカメラも大半が日本にあると聞いたことがあります。
LEICA好きの日本人だから多少高くても買うだろう、と読んでいるんでしょう。

書込番号:5533087

ナイスクチコミ!0


スレ主 D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件

2006/10/13 15:09(1年以上前)

>88000円ー43000円=45000円

んんmmmm−どう計算してもバッチ代の方が高い!

書込番号:5533311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/13 18:34(1年以上前)

>>88000円ー43000円=45000円
>んんmmmm−どう計算してもバッチ代の方が高い!

こんなのアリですかぁ? ビックラしますた。
ちなみに私だったら
43000円(LX2)+10000円(2GのSD)=53000円
で、残りの35000円はいつも苦労をかけている母にプレゼントをします。

書込番号:5533718

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/10/13 19:08(1年以上前)

ボディデザインと若干の絵作り以外に違うのは、

付属ソフトがLX2がSYLKYPIX2.0SEに対してD-LUX3はPhtoshopElements4.0
ライカのロゴ付きのSDカードが付属する(たぶん)
電源オフ時に液晶画面にLEICAの文字が出る(たぶん)

などでしょうか?

私もD-LUX3のボディデザインに惹かれて購入を検討していたんですが、LX2のデザインがパナのサイトの写真で見るよりも質感が高かったのでLX2にしました。

標準価格で言えば、LX2が66000円、D-LUX3が88000円ですから、まぁ妥当な差だと思いますが、LX2は発売されて2ヶ月経過し値下がりしているのに対して、D-LUX3はこれから発売されること、またD-Lux3はあまり値下がりは期待できないことなどから、約2倍の差はなかなか縮まらないのではないでしょうか。

ずっと使い続けるなら、この差は安いものでしょうし、1-2年程度で手放されるなら、中古でも結構高く売れる可能性が高いことを考えるとD-LUX3は決して高くはないのかもしれません・・・と背中を軽く押してみました(笑)

グリップ部の出っ張りは、これまでのパナとLEICAのデザインに共通する差だと思いますが、実用上はグリップがあった方が良いと思います。液晶が大きくなっている分、ただでさえホールディングが悪くなっているので、このグリップがないと片手での撮影は難しいかもしれません。でも、無い方がデザインはいいと思います。LX2もこのグリップのシルバー部分まで黒かったらもっと良かったのにと思います。

書込番号:5533800

ナイスクチコミ!0


スレ主 D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件

2006/10/13 21:52(1年以上前)

>グリップ部の出っ張りは、これまでのパナとLEICAのデザインに共通する差だと思いますが、実用上はグリップが・・・

確かにそうなんですが

>無い方がデザインはいいと思います

賛成していただけて有難う御座りまする、パナはFZ20以来のお付き合いでJpgの絵も私好みなのです(ビーナスエンジン)
値段的には段々LX2のブラックでもいいかなー、的にはなっています(結構優柔不断)。
で このままヨドバシあたりに実機を見に行ったら、購入しそうで怖いです。

書込番号:5534362

ナイスクチコミ!0


BIG_APPLEさん
クチコミ投稿数:21件

2006/10/15 00:14(1年以上前)

ごくわずかな違いだけで2倍のコスト・・・It's so crazy!
Panny LX2に魅力を感じます。

書込番号:5538081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:8件

2006/10/15 00:20(1年以上前)

なんか変な計算してる人がいますが、定価と価格コムの最安値とを比べてどうすんですか(笑)。
ついでにこんな計算はどうですか?

パナソニックLX2
59,800円(ヨドバシ) - 42,970円(SDS-WAVE他)= 16,830円(ヨドバシの袋代!)

こんな計算も

66,800円(7/26の最安値)−42,970円(10/15の最安値)= 23,830(2ヶ月半早く使うための値段)

さらに

79,200円(キタムラで買うD-LUX 3)−59,800円(ヨドバシで買うLX2)= 19,400円(??)

ちょっとくどい?

書込番号:5538109

ナイスクチコミ!0


スレ主 D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件

2006/10/15 08:59(1年以上前)

>なんか変な計算してる人がいますが、定価と価格コムの最安値とを比べてどうすんですか(笑)。

私のことでしょうか、D-LUX 3は取り扱いする店の殆んどが定価販売なんですけど、ですから
定価のD-LUX 3と割引のLX2を比べるのが普通でしょ。

書込番号:5538817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:8件

2006/10/15 09:23(1年以上前)

すみません、あなたのことではありません。
間違った計算式でバッチ代を算出していながら
It' so...
とか言ってる人のことです。

書込番号:5538861

ナイスクチコミ!0


BIG_APPLEさん
クチコミ投稿数:21件

2006/10/15 10:19(1年以上前)

しゃべりべさん

> なんか変な計算してる人がいますが、定価と価格コムの最安値とを比べてどうすんですか(笑)。

> すみません、あなたのことではありません。
> 間違った計算式でバッチ代を算出していながら
> It' so...
> とか言ってる人のことです


あなたは恐らく私のことについて上記の投稿文を書かれているのだと思います。
どうもあなたのお気を害してしまったようですね。
申し訳ありませんでした。m(_ _)m

そこでお伺いしたいのですが、私の投稿文は[5532944]でD200Mark2さんが
お立てになった以下の『仮説』をもとにしたのですが、


> マッ!好みの問題ですが価格が88000円vs43000円、
> 結構違って来ましたんで悩んでます、
> 倍も価格が違うと2万円高くらいなら、バッチ代ということで・・・


片や発売前の大手量販店かネット店ぐらいしか価格設定を公表してもいない
機種なんですが・・・・・そんなに気に障りましたか?

書込番号:5538966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:8件

2006/10/15 11:49(1年以上前)

あなたがなぜD200Mark2さんになすりつけようとなさってるのかはよくわかりませんが、

>It's so crazy!

はD200Mark2さんの言葉ではなくて、あなたの言葉ですね。
別に腹は立ててませんが、ライカカメラで一生懸命働いている人もいるのになぁと思っただけです。

書込番号:5539155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:8件

2006/10/15 12:11(1年以上前)

別に怒ってませんよ

>It's so...

書込番号:5539205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:8件

2006/10/15 12:12(1年以上前)


>It's so...



やっぱりちょっとくどい?

書込番号:5539207

ナイスクチコミ!0


BIG_APPLEさん
クチコミ投稿数:21件

2006/10/15 12:23(1年以上前)

しゃべりべさん

> あなたがなぜD200Mark2さんに『なすりつけようと』なさってるのかはよくわかりませんが、

投稿内容をそのまま引用させていただきました。


>>It's so crazy!
> はD200Mark2さんの言葉ではなくて、あなたの言葉ですね。

はい、そうです。



> ライカカメラで一生懸命働いている人もいるのになぁと思っただけです。

ここの部分がよく分かりません。
済みませんがどういうことなのか教えて下さい。


少なくとも私はLEICA FREAKにとって
It's so cool,
and they shall be crazy about M8 !
という意味で書きました。
もしどこか間違っていましたら教えて下さい。

書込番号:5539234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:8件

2006/10/15 12:45(1年以上前)

どうもあなたのお気を害してしまったようですね。
申し訳ありませんでした。m(_ _)m

書込番号:5539280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/15 14:54(1年以上前)

もしかして、しゃべりべさんは「crazy」の意味が分からなかったんじゃないの?
>ライカカメラで一生懸命働いている人もいるのになぁと思っただけです。
ってとこで感付いたけど、
その言葉がライカ(&従業員)を侮辱してるみたいな・・・・・トンチンカンだよ。

書込番号:5539525

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D-LUX 3」のクチコミ掲示板に
D-LUX 3を新規書き込みD-LUX 3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D-LUX 3
ライカ

D-LUX 3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月下旬

D-LUX 3をお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング