D-LUX 4 のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 登録

D-LUX 4

ライカDCバリオ・ズミクロン f2.0-2.8/5.1-12.8mm ASPH.レンズ/ホットシュー/ジョイスティックを備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:1130万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.5倍 撮影枚数:380枚 D-LUX 4のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D-LUX 4の価格比較
  • D-LUX 4の中古価格比較
  • D-LUX 4の買取価格
  • D-LUX 4のスペック・仕様
  • D-LUX 4のレビュー
  • D-LUX 4のクチコミ
  • D-LUX 4の画像・動画
  • D-LUX 4のピックアップリスト
  • D-LUX 4のオークション

D-LUX 4ライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月19日

  • D-LUX 4の価格比較
  • D-LUX 4の中古価格比較
  • D-LUX 4の買取価格
  • D-LUX 4のスペック・仕様
  • D-LUX 4のレビュー
  • D-LUX 4のクチコミ
  • D-LUX 4の画像・動画
  • D-LUX 4のピックアップリスト
  • D-LUX 4のオークション

D-LUX 4 のクチコミ掲示板

(722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D-LUX 4」のクチコミ掲示板に
D-LUX 4を新規書き込みD-LUX 4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

またお助けください。。

2008/12/01 11:12(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 4

クチコミ投稿数:20件 D-LUX 4のオーナーD-LUX 4の満足度5

又よろしくお願いいたします!

Capture Oneについてです。
画像も取り込んでいざ、画像処理をしたいと思うのですが、変更できません。
たとえば、露出やコントラストをあげたいのに、調節つまみのところがグレーになっていて動きません。
設定する項目のところが、すべてグレーになっています。

このソフトは、撮ったものの状態を表示するだけではないと思いますが。。
どのようにしたら、画像編集ができるのでしょう。。

色々いじってヘルプもみているのですが、よくわかりません。

どうぞよろしくお願いいたします!

書込番号:8716918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 D-LUX 4のオーナーD-LUX 4の満足度5

2008/12/01 12:58(1年以上前)

まちがってたらこめんなさいですが
取り込んだ画像はRAWでしょうか?
jpegだと当然のことながらグレーアウトします。

書込番号:8717260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 D-LUX 4のオーナーD-LUX 4の満足度5

2008/12/01 14:48(1年以上前)

*cooperさん

ああ。。その通りでした!(≧◇≦)
rawだけしかできないのですね。。

本当に助かりました。
ありがとうございました!(^▽^)

書込番号:8717601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

LX3とのバッテリーの互換性について

2008/11/15 16:31(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 4

スレ主 YISさん
クチコミ投稿数:50件
当機種

YISと申します。

最近G9からD−LUX4に切り替えました。
G9に比べると携帯しやすく、まだあまり撮ってないですが、写りも結構気に入っています。
普段携帯するお散歩カメラとしてG9のときよりも出番が多くなりそうな感じです。

今予備のバッテリーを購入しようと思っているのですが、バッテリーはD−LUX4もパナのLX3も同じなのでしょうか?
わざわざそんなところで仕様の差別化はしないだろうなと思いつつも違ったら、嫌だなと思いお伺いする次第です。
よろしくお願いします。

書込番号:8643900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件 D-LUX 4のオーナーD-LUX 4の満足度5

2008/11/15 18:19(1年以上前)

まったく同じものだと思われます。
僕はLUMIX用を2個買って、D-LUX4で使っています。
1個2000円も違うんで...

書込番号:8644304

ナイスクチコミ!1


zionsさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件 D-LUX 4のオーナーD-LUX 4の満足度3

2008/11/15 22:14(1年以上前)

私はリコーGX100 & GX200も併用していますが、これも同じバッテリーです。
メーカー間でバッテリーが共用できるってなんて素敵。(笑)

書込番号:8645630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2008/11/16 00:17(1年以上前)

電池の互換性情報は、互換電池のROWAのサイトを利用するのがいいですよ。
http://www.rowa.co.jp/ の検索で"D-LUX 4"で検索し、該当電池のリストからどれかクリックすれば。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1326
■対応機種:のリストで同じ電池を利用しているデジカメのリストがわかり
■モデルナンバー のリストで、各メーカーの電池型番がわかります。
現在 LX3の情報がまだ追加されていないようですので、対応機種リストにLX3がありません。
panasonic のwebから調べた LX3の電池の型番 "DMW-BCC12"で検索する必要があります。
専用充電電池は、単三とかのように汎用の規格ではないので互換性がないように思われますが、結構同じ仕様の電池があるようです。
 

書込番号:8646380

ナイスクチコミ!1


スレ主 YISさん
クチコミ投稿数:50件

2008/11/16 14:59(1年以上前)

ありがとうございます!!

ROBERTOHOUSEさん
予備電池2個体勢なんですね。もちろん撮影枚数にもよると思いますが、予備2つあったほうがいいでしょうか?私は多くても200枚/日以下です。

zionsさん
リコーGX100&200と共通だったとは・・・。驚きです。でもこれって大変便利ですよね。
私もKDXとG9が同じバッテリーだったので、結構便利でした。まあこれは同じメーカーの中での話しなので、普通にあることではありますが・・・

あんばらさん
情報ありがとうございます。
予備電池購入の参考にします。

書込番号:8648777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 D-LUX 4のオーナーD-LUX 4の満足度5

2008/11/17 09:52(1年以上前)

メインでガンガン使うつもりで予備を2個買いましたが、いまのところ1個で十分です(笑
LEICA純正バッテリーはまだ未使用です(^^;)

液晶が大きい割りには、案外持つなあと思いました。

書込番号:8652419

ナイスクチコミ!2


実ヲタさん
クチコミ投稿数:95件

2008/11/26 13:58(1年以上前)

>LEICA純正バッテリーはまだ未使用です(^^;)

亀レスですが、リチウムイオンバッテリーを長期未使用のままにすると、使えなくなってしまいますよ。

書込番号:8693798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2008/11/27 20:25(1年以上前)


ライカ:BP-DC4 /パナソニック:DMW-BCC12 /リコー:DB-60 /富士フィルム:NP-70

のバッテリーが共用できる。すべて中国製ですね。

1つ買っておけば4メーカーで使いまわし可能です。

書込番号:8699527

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マニュアル撮影についてお伺いします!

2008/11/26 19:25(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 4

クチコミ投稿数:20件 D-LUX 4のオーナーD-LUX 4の満足度5

こんばんは^^
一つ質問に答えていただければと思い、記載させていただきます。

マニュアル撮影をしようとしたのですが、よくわからない事があります。

操作としては、ダイヤルを”M”にして、シャッターボタンを半押しすれば画面にインジケーターが表示される。
そこまではできるのですが、そのインジケーターがいじれません。。

インジケーターがでたら、方向キーで操作すれば良いと思うのですが、
←ボタンをおすと、セルフタイマーになってしまい、↓をおすと、再生ボタンになってしまいます。
どうしたらインジケーターの目盛りを左右に動かせるのでしょうか。。

あと、ダイヤルですが、”M”の表示のところはかけているものでしょうか?
(本当に若干ですが。。)
高かったので、ちょっと微妙です。。

どうぞ宜しくお願いいたします<(_ _)>

書込番号:8694754

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2008/11/26 19:40(1年以上前)

いじるのは方向キーではなく、その左上のQ.MENUと書かれたジョイスティック?です。
これの左右で絞りかシャッタースピードかを選択、上下で数値を選択します。

モードダイヤルのM部分は欠けではなくモードが書かれたパネル?の貼り合わせの位置決めだと思います。

書込番号:8694812

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/26 19:47(1年以上前)

使ったことはありませんが、ジョイスティックで操作するのではないでしょうか?

書込番号:8694848

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/26 19:56(1年以上前)

あれっ!? 書き込む(レス)時は無かったと思ったのにCT110さんがレス済みですね?
失礼致しました。

書込番号:8694896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 D-LUX 4のオーナーD-LUX 4の満足度5

2008/11/26 20:41(1年以上前)

CT110さん

CT110さん、ありがとうございました(^▽^)/
ほんとうですね。。スティックのほうでした。
説明書をみると、矢印で記載されていたので、疑いませんでした(苦笑)
色々ありがとうございました! 感謝しております*


じじかめさん

じじかめさん、ありがとうございます*
その通りでした^^
説明書がなんだか分かりづらいところがありまして。。
本当にありがとうございました!

書込番号:8695098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

カスタム登録について

2008/11/25 13:52(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 4

スレ主 YISさん
クチコミ投稿数:50件

YISと申します。

登録できる4つのカスタム登録について、皆さんどんな設定を登録されていますでしょうか?
何を入れておくと便利なんだろう?と考えていますが、なかなかよい考えが浮かびません。
もちろん、撮影するスタイルによるよ、そんなの・・・。っていうこととは思いますが、
アイディアが乏しいため、教えていただけると嬉しいです。

ちなみに、私の場合は、
1.絞り優先、RAW、フィルムモードSTD、マルチ測光、1点AF、AWB、ISO100(普段一番多用する設定)+Q-AF
2.シャッター優先、RAW、フィルムモードSTD、マルチ測光、高速AF、AWB、ISO感度AUTO、C-AF
を登録しています。
あと2つについては、なにを入れたらよいものか・・・・といった状態です。

みなさんのカスタム、教えてください。
よろしくお願いします!

書込番号:8689084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件 D-LUX 4のオーナーD-LUX 4の満足度5

2008/11/26 12:19(1年以上前)

カスタム設定は便利ですよね。

僕の場合は、

1.作品撮り用  
RAWオンリー、ISO200まで、プログラムAE、中央重点測光、小スポットAF、消音など。

2.メモ撮り用
JPEG 3M ISO400まで、プログラムAE、マルチ測光、高速AF

くらいです。

プログラムAEは便利で、絞りを生かしたいときはシフトすれば良いので、
絞り優先とほとんど同じ使い勝手で速写でき、重宝しています。

メモ撮りは割り切ってますが、D-LUX4はRAWで撮ってこそ生きるカメラだと思います。

書込番号:8693474

ナイスクチコミ!2


スレ主 YISさん
クチコミ投稿数:50件

2008/11/26 14:07(1年以上前)

ROBERTOHOUSEさん、ありがとうございます。

メモ撮り用を入れておくというのは、いいですね。
これ、真似させていただきます。

書込番号:8693815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズフィルターの取り付けについて。

2008/11/23 10:41(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 4

スレ主 Tamjanさん
クチコミ投稿数:105件

いつもお世話になっています。DLUX4掲示板とパナLCX3掲示板の書き込みから、パナLX3用のレンズアダプターに46mmフィルターが取り付け可能と漠然と理解解釈しました。パナソニックHPでのLX3取り扱い説明書には、アダプター取り付けのために、本体のレンズリングを外してアダプターの取り付け・・、とありましたので、アダプターやフィルターの購入前にレンズリングが外れるのか、試しにやってみましたが、堅くて回りません。外れないものを外そうとしているのかと不安になって、質問の書き込みしました。壊す前に、実際取り付け可能なのか、レンズリングが外れるものなのでしょうか・・。宜しくお願いします。

書込番号:8678672

ナイスクチコミ!0


返信する
zionsさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件 D-LUX 4のオーナーD-LUX 4の満足度3

2008/11/23 12:32(1年以上前)

別機種

私はアダプターは使っていないので、どういった構造なのかは判りませんが、写真の部分の事
でしたら難なく外れましたよ。
固いようでしたら板ゴム等をあてがって回すと良いのではないでしょうか。

書込番号:8679026

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/23 16:05(1年以上前)

機種は違いますが、FZ1やニコンP5000等は簡単に外れます。
おまけに、P5000はバス旅行中に外れて行方不明になったぐらいです。

書込番号:8679624

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tamjanさん
クチコミ投稿数:105件

2008/11/23 19:13(1年以上前)

zions様、じじかめ様。無事にレンズリングが外れてアダプター&フィルターの取り付け完了しました。有難うございました。
PS
じじかめ様に触発されて、ホットシューカバー(ニコン用・168円)取り付けました。純正ケースをヨドバシで見てきました。保護フィルターを取り付けしているとレンズが伸びている状態の長さになるので収まらず。で、買わなかったですが、LX3用のモノとは3000円ほど高いですけれどなかなか豪華です。外付けのファインダーは、フォクトレンダーの25mmモノがあるのを発見しました。取り合えずの報告でした。

書込番号:8680384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信19

お気に入りに追加

標準

購入前の疑問点

2008/09/20 15:33(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 4

スレ主 Dr.Labさん
クチコミ投稿数:96件 D-LUX 4の満足度4

購入の前に確認したい事があります。

・ハンドグリップをつけて純正ケースに入るのだろうか?
・ファインダーの視野角は本当に24mm枠で見えるのだろうか?
・パナソニックのオプションのワイコンは付けられるのだろうか?

どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:8381929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件

2008/09/21 05:58(1年以上前)

ハンドグリップ付きでは専用ケースには入りません。同時発売の専用ケースは両吊りのショルダーストラップとは一緒に使えなくて、付属のハンドストラップと使うことを前提にしているようです。

ファインダーは良く分かりませんが、とある情報によるとM8用として発売されたファインダーと中のレンズは同じらしいです。よって、1.33倍の枠もついているとのこと。

パナオプションのワイコンは物理的には付くはずですね。一度試してみられては?

書込番号:8385667

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dr.Labさん
クチコミ投稿数:96件 D-LUX 4の満足度4

2008/09/26 12:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。

明日27日に本体のみ入手できるようになりました。
純正ケースや,ファインダー,グリップは入荷日未定、価格未定という事でした。
とりあえず,本体来たらレンズアダプターのねじが切れているかどうか確認します。

なんで発売日が10月1日から9月28日に早まったのか?ライカジャパン。
一説によると、ずっと売り上げが低迷していたので9月に売り上げが欲しかったとの事。
早く売らないとLX-3も既に5万円を切ってきました。
日本製品はサイクルが早すぎるのでしょうか。
ライカはこれから2年間この商品を売らなければならないのに…

書込番号:8414654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 D-LUX 4のオーナーD-LUX 4の満足度5

2008/09/26 19:29(1年以上前)

明日入手確定しました。
伊勢丹にとりにいきます。
本当は今日のはずだったんだけどなー。
本日お金だけ払ってきました。商品券があったので安く買えました。

ところで伊勢丹ではクローバーサークルというのがあって月々5万の積み立てで一年後13ヶ月分の商品が買えるコースがあります。
今から積み立てを始めれば2年後、Mシリーズの最新型(多分フルサイズCCD)を10万円安く買うことができるはずです。

というわけでライカ貯金はじめました。

書込番号:8415932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 D-LUX 4のオーナーD-LUX 4の満足度5

2008/09/26 19:46(1年以上前)

書き忘れました’。
アクセサリー類はほとんど11月発売、ストロボにいたっては来年3月らしいです。

書込番号:8416002

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.Labさん
クチコミ投稿数:96件 D-LUX 4の満足度4

2008/09/27 13:30(1年以上前)

午前中に受け取ってきました。
レンズアダプターのねじ切りはありました。
早速LUMIXのアダプターを入手します。
ただし,ワイコンのモードはありませんでした。
PLフィルターの使用ぐらいでしょうか。

書込番号:8419650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 D-LUX 4のオーナーD-LUX 4の満足度5

2008/09/27 17:22(1年以上前)

只今充電中です。
ストラップは両側つり下げで赤ステッチが入ったいい感じです。

書込番号:8420403

ナイスクチコミ!0


TomoJeeさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/30 16:38(1年以上前)

Cooper-s2006さん

D-Lux4ご購入おめでとう御座います。
私もLX3を持っていますがデザインが気に入らないので、D-Lux4購入を検討しています。

LeicaのウェブサイトでD-Lux4の仕様表を見るとリストストラップ同梱となっていたので、何故両吊り金具が付いているのかと訝っていましたが、両吊り用のストラップも付いてくるのですか。

それとも両吊り用のストラップは初期購入者だけへのサービス品でしょうか。

書込番号:8435458

ナイスクチコミ!0


TomoJeeさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/30 21:03(1年以上前)

その後、ライカ銀座店に電話で質問しました。

ホームページのD-Lux4テクニカルデータのリストストラップ同梱は間違いで、両吊り用のストラップ同梱と店の人が言っていました。

革ケースがD-Lux4用アクセサリーのサイトに出ているような形状では、本体に両吊り用ストラップを取り付けたままでは納まらないので、革ケースの形も変わるのではないかと気になります。

Lumix LX3のケースのような不格好なものだったら困るので、アクセサリーが出揃ってから購入を検討することにしました。

書込番号:8436596

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.Labさん
クチコミ投稿数:96件 D-LUX 4の満足度4

2008/10/01 00:15(1年以上前)

本日D-LUX4を買った店から連絡がありました。
ケースは1万3千数百円(よく覚えていません)
グリップは9千数百円
ファインダーは3万4千円?だったかと思います。
いずれも入荷はやはり11月の様です。

書込番号:8437902

ナイスクチコミ!0


TomoJeeさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/01 17:34(1年以上前)

またライカ銀座店に電話で聞きました。
革ケースはホームページに出ているのと同じ形で、片吊りのストラップが付いてくるのだそうです。
両吊りストラップを使えるケースはないので、グリップを付けたり両吊りするユーザーは革ケースを買っても無駄です。
両吊りなどで丸裸では困るので、V-Lux1のようにネオプレーンケースを作るような計画はないのかと聞くと、その話は聞いてないとのことでした。
V-Lux1用のネオプレーンケースのように両吊りに対応するケースなら、収縮性と弾力性があるからグリップを付けても納まるし、両吊り片吊りのどちらにも対応するのに残念です。
私はLumix-LX3もハンドストラップを付けている方吊り派なので、ボチボチD-Lux4を買いに行こうと思っています。

書込番号:8440201

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.Labさん
クチコミ投稿数:96件 D-LUX 4の満足度4

2008/10/01 20:04(1年以上前)

オプションの正確な金額は、24mmファインダーが3万7,800円、
ハンドグリップが9,660円、ケースが各1万3,650円でした。

書込番号:8440814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 D-LUX 4のオーナーD-LUX 4の満足度5

2008/10/01 20:58(1年以上前)

TomoJeeさん

僕は両つりで使いたいのでケースはLUMIXのものにしようかと思います。
ふたをしてる時はアレですがプロテクターとしてはLUMIXかなって思ってます。

書込番号:8441077

ナイスクチコミ!1


TomoJeeさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/01 23:36(1年以上前)

Cooper-s2006さん

Lumixの革ケースは蓋をしているときの恰好もアレですし、私は片吊り派なので、DAKINE DIGITAL CASEというぴったりサイズのものを探して来て、LX3をハンドストラップごと収納していますが、いざ出動となるとハンカチ大のレンズ拭きなどに使うクロスに包んでバッグに入れて出掛けます。
D-Lux3も革ケースと共に持っていますが、これも首からぶら下げて街を歩くと、某国観光団の方々みたいなので、出掛けるときはレンズ拭きに包んでクルクルポンです。D-Lux4と革ケースを買っても同じでしょう。
それにしてもネオプレーンケースというのはポニョポニョと柔らかく、丸めて尻のポケットにでも押し込めそうなので、是非製造販売して貰いたいものです。

書込番号:8442143

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.Labさん
クチコミ投稿数:96件 D-LUX 4の満足度4

2008/10/02 14:43(1年以上前)

機種不明

シグマ DP1専用ソフトケース SC-11

シグマ DP1専用ソフトケース SC-11みたいなのが出るといいのに。

書込番号:8444282

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.Labさん
クチコミ投稿数:96件 D-LUX 4の満足度4

2008/10/05 00:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

LUMIX DMW-LA4

SC-11でぴったり

こんな感じです

と言いつつ調べてみると、
DP-1   113.3mm (幅) × 59.5mm (高さ) ×50.3mm (奥行)
D-lux4   108.7mm (幅) × 59.5mm (高さ) ×27.1mm (奥行)
ということで、幅は5mm程しか変わりません。

やっちゃいました!人柱! 純正ケース11月まで待てません。SC-11購入です。
LUMIXのアダプターを付けて、コンバージョンレンズを付けてもきっちりと入りました。
これなら、ハンドグリップにビューファインダーを付けた状態でも入るでしょう。
頼んであるグリップとファインダーが待ち遠しいです。

書込番号:8456014

ナイスクチコミ!2


d-dogsさん
クチコミ投稿数:95件 ど部屋/Re:COPY 

2008/11/18 21:19(1年以上前)

今さらですが、すみません。
質問させて下さいm(_ _)m

私は最初,パナのLX-3にしょうと思っていました。
それにはワイドコンバーターも用意されていて、35mm換算で18mmにもなるのは強みでした。
普段使いのデジイチのサブに、ワイド系に強いコンデジも加えようと思いまして。

でもデザイン的にはライカのがいいんです。
こちらの板で、D-LUX 4にはLX3のアダプター類が共用できると知って、私はD-LUX 4購入に傾いています。

ただひとつ、わからないのは、Dr.Lubさんがおっしゃる「ワイコンのモードがない」という所です。それはどういうものでしょうか?

よろしければ、ご教授頂けたらと思っていますので、よろしくお願いします。<(_ _)>

書込番号:8659046

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.Labさん
クチコミ投稿数:96件 D-LUX 4の満足度4

2008/11/19 00:44(1年以上前)

LX3にはワイコンモードというのがついています。
このモードにするとワイド端に設定され、また同時に
ストロボ発光禁止になります。
ただ不思議なのは、LX3でストロボを発光させるには
ポップアップさせないといけないので意味ないと思います。

今回D-Lux4では、コンバージョンレンズを取り付けた時の
歪みや収差等、ライカの画質に対する基準に満たない為に
純正オプションでのワイコン販売は無いと言う事です。
従って、D-Lux4にはワイコンのモード自体付いていません。

書込番号:8660534

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.Labさん
クチコミ投稿数:96件 D-LUX 4の満足度4

2008/11/19 00:51(1年以上前)

機種不明

でも、LX3と同じように取り付けも使用もできます。
多少の画質低下よりも、18mmのメリットの方が
魅力的かと思います。
また、アダプターを付けるとレンズ筒の保護にもなり
また、PLフィルター等も便利です。
46mm口径でしたら、他社ワイコンでも遊べます。

書込番号:8660574

ナイスクチコミ!0


d-dogsさん
クチコミ投稿数:95件 ど部屋/Re:COPY 

2008/11/19 10:59(1年以上前)

>Dr.Labさん

ご親切に答えて下さり、ありがとうございました。<(_ _)>
見落としていましたが、フィルター径は46mmなのですね。そちらの写真のように、別売りフードまで付けるとなれば,当然その径にも見合ったステップアップリングも購入する事を忘れてはいけませんね。
ここまでやるとコンデジとは思えないぐらい、立派に見えますね(涎w

もうほぼ決まりです。後は資金調達と時期を見てやっちまいますか(笑)。

書込番号:8661608

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D-LUX 4」のクチコミ掲示板に
D-LUX 4を新規書き込みD-LUX 4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D-LUX 4
ライカ

D-LUX 4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月19日

D-LUX 4をお気に入り製品に追加する <105

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング