D-LUX 4 のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 登録

D-LUX 4

ライカDCバリオ・ズミクロン f2.0-2.8/5.1-12.8mm ASPH.レンズ/ホットシュー/ジョイスティックを備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:1130万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.5倍 撮影枚数:380枚 D-LUX 4のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D-LUX 4の価格比較
  • D-LUX 4の中古価格比較
  • D-LUX 4の買取価格
  • D-LUX 4のスペック・仕様
  • D-LUX 4のレビュー
  • D-LUX 4のクチコミ
  • D-LUX 4の画像・動画
  • D-LUX 4のピックアップリスト
  • D-LUX 4のオークション

D-LUX 4ライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月19日

  • D-LUX 4の価格比較
  • D-LUX 4の中古価格比較
  • D-LUX 4の買取価格
  • D-LUX 4のスペック・仕様
  • D-LUX 4のレビュー
  • D-LUX 4のクチコミ
  • D-LUX 4の画像・動画
  • D-LUX 4のピックアップリスト
  • D-LUX 4のオークション

D-LUX 4 のクチコミ掲示板

(722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D-LUX 4」のクチコミ掲示板に
D-LUX 4を新規書き込みD-LUX 4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ピント合わせについて教えてください

2009/09/14 01:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 4

スレ主 mikomi777さん
クチコミ投稿数:7件

先週、何度も見に行っていたこちらのLUX4を思い切って購入しました。
高級コンデジは初めてで、色々調べながら勉強しています。

ピントあわせについて、LX3で
http://orangesky.ti-da.net/e2439099.html

このような記事を見つけたのですが、(転載お許しください)
同じようなことはLUX4でも可能でしょうか?
いろいろやってみましたが、やり方が分からず・・・。ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。

また、初心者向けのLUX4(LX3)の使いこなし方が紹介されたWEB等ありましたら教えていただけると幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:10150162

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/14 11:01(1年以上前)

日本語の取扱説明書は、ついてないのでしょうか?
LX3の説明書ならこちらからダウンロードできます。

http://avc-cs.panasonic.co.jp/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=001862

書込番号:10151241

Goodアンサーナイスクチコミ!0


TZCさん
クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/14 11:58(1年以上前)

じじかめさんの紹介した、パナソニックLX3の説明書がお薦めです。

ライカD‐LUX4とできることは基本的なことは同じです。モードの呼び方が違ったりするくらいです。

説明書はパナソニックの方がわかりやすいので自分も併用してますよ。

書込番号:10151440

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikomi777さん
クチコミ投稿数:7件

2009/09/14 21:45(1年以上前)

ありがとうございます!LX3の説明書、じっくり読み込んで使いこなせるようがんばります。

なんだか、持っているだけで嬉しくなるカメラですね。
値段は決して簡単に変えるものではなかったですが、その分長く大事に使おうと思います。

書込番号:10153795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

今、Digilux2はどう思いますか

2009/09/10 11:53(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 4

スレ主 sabosaboさん
クチコミ投稿数:330件

D-LUX 4を購入し、明るいレンズ、強力な手ぶれ補正、昔より良くなった高感度特性などに恩恵を感じている最近ですが、今になりDigilux2が非常に気になり出しました。

今ではDigilux3も発売され、X1までもが発表になり、元よりパナのLC1やL1などの選択肢もあろうかと思います。なぜ、いまごろDigilux2なのかと自分でも思います。

Digilux2に感じてる魅力はデザインと操作系とバウンスです。

D-LUX 4を所有していて、Digilux2を購入するのはもったいないでしょうか?Digilux3で躊躇してしまう点は、ズバリ価格です。本体価格もさることながら、レンズ分の購入費も考えると二の足を踏んでしまいます。現代において、Digilux2のスペックはどうでしょうか?

書込番号:10129774

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/09/10 12:49(1年以上前)

こんにちは
L1、LX3を現用し、LC1は使用しましたがすでに手放した者です。
製品のテイストはともかく、メカ的には共通すると思いますので書き込みます。

LC1は特にレンズが過剰性能と思えるほど良いと思いました。
ただ、今の時点では素子の洗練度が低く、実用面での魅力は低いように思います。
GRVあたりの素子が2/3化して載ってくれば今でも先端を切れるような感じはしますけど。
実質的な面では被写界深度もほぼ似たLX3で用が足りてしまいます。
L1と補完すれば守備範囲は結構広いですね。

Digilux2導入の是非を考えますと、
趣味性や嗜好のなかでの満足感が得られるかどうかという感じがしまして、個人差がとても大きいのではないかと思います。
フラッシュのバウンズはほとんど使用しませんでしたが、仕組みとしてはユニークですね。GNがもう少し大きければいいと思います。
一方で、ほれたものなら買うしかないという感じもします。

書込番号:10129948

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sabosaboさん
クチコミ投稿数:330件

2009/09/10 13:16(1年以上前)

写画楽さん
有名な方からご返信いただいて感激です。
最後の一文は(わかってはいたものの)ズキュンと胸に突き刺さりました。

やはり現代では素子や画像処理エンジンのレベルは低いものなのでしょうか。LX3を所有されているとのことですが、LX3やD-LUX 4で撮れる絵を見たあとではDigilux2では1歩も2歩も差を感じるのでしょうか?

書込番号:10130052

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/09/10 20:27(1年以上前)

こんばんは
Digilux2やLC1はいまだに中古市場で根強い相場を保っているようで、個性的な名機の位置にあるのだと思います。
この機種はライカの参画もあったと思いますが、大変志の高いコンセプトに支えられたもので、
いまどきの工業製品の中では傑出した個性と質感を持ち、
企画者・技術者の方たちがやりたいようにやった一種の作品的なカメラだと思うのです。
先にも書きましたように、レンズはとても贅沢な設計がされていると思います。

しかしデジタル物としてのの宿命を背負って生まれたものですから、時がたてばやはり遅れが見えてくるところもあるでしょう。
レンズが素晴しいので、デジタル部が更新できると素晴しいと思うのですが。
それでも低感度で光量の豊かな条件であればしっかりした描写をしていると思います。

書込番号:10131463

ナイスクチコミ!0


スレ主 sabosaboさん
クチコミ投稿数:330件

2009/09/11 04:38(1年以上前)

当時の設計としては、「売れるため」よりも「好きなように」としたところが良かったんですかね。
D-LUX 4はテレ端でも画質は維持しているように感じますが、Digilux2は90mmまでありますが、画質はどうでしょうか?自分としては、ワイ端ももちろん楽しみますが、被写体によってはテレ端もよく使うので気になるところです。

書込番号:10133701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

D-LUX 3との比較

2009/08/27 18:31(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 4

スレ主 tteam_ttさん
クチコミ投稿数:2件 TTEAM BLOG 

初めまして、カメラ初心者のものです。D-LUX 4の購入を考えているのですが、D-LUX 3とはどのように違うのでしょうか?やはり新しいD-LUX 4を購入するのがいいでしょうか?

書込番号:10058216

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/27 19:11(1年以上前)

パナに置き換えるとD-LUX3=LX2、D-LUX4=LX3ですからこのような違いがあります。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/09/03/9133.html

書込番号:10058401

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/27 21:07(1年以上前)

後悔しないのはD-LUX4ですよね。だってLX2からLX3への大きな進歩を考えたら・・・と思いますが、いかがでしょうか。

書込番号:10058925

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:24件 D-LUX 4のオーナーD-LUX 4の満足度5

2009/08/27 21:26(1年以上前)

違いは多々あると思いますが、単純にズーム域で比較すると
D-LUX3 : 28mm ~ 112mm
D-LUX4 : 24mm ~ 60mm
と、特に望遠側で大きな違いがあります。

以前、D-LUX3を所有していましたが、動物園など被写体に寄れない状況の時に112mmは重宝しました。普通のコンデジのように気軽にズームを利用するような撮影であれば、D-LUX3の方が向いていると思います。

ただ、いずれもレンズキャップが必要なので、取り出してすぐに撮影するには少し面倒ですが。

書込番号:10059050

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tteam_ttさん
クチコミ投稿数:2件 TTEAM BLOG 

2009/08/28 01:26(1年以上前)

ありがとうございます、D-LUX 4ですね!

書込番号:10060715

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

フラッシュ

2009/08/24 20:51(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 4

スレ主 TGMXさん
クチコミ投稿数:9件

カメラ初心者です。この度デジカメを買い替えたいのですが、
D-LUX 4はフラッシュが付いて無いですよね。フラッシュって必要無いのでしょうか?
初歩的な質問すみません。ご回答よろしくお願いします。
ちなみにOlympusのPENとどちらにしようか検討中です。。。

書込番号:10044631

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 TGMXさん
クチコミ投稿数:9件

2009/08/24 20:56(1年以上前)

追記です。夜はどうやって撮るのでしょうか。。。
度々すみません。

書込番号:10044649

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/08/24 21:01(1年以上前)

フラッシュは付いていますよ〜
ポップアップ式になっているので、必要に応じて本体から飛び出します。

書込番号:10044675

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/08/24 21:01(1年以上前)

こんばんは
基本構造はLX3と同じでしょう。
ポップアップ式のフラッシュが内蔵されています。
レンズが明るく、手ブレ補正があるので、
大都会の町風景くらいなら取れると思いますよ。
当然、個人差はあると思いますが。

書込番号:10044679

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/24 21:02(1年以上前)

フラッシュは内蔵されてます。(地理扱い説明書P10参照)

http://www.leica-camera.co.jp/photography/compact_cameras/d-lux_4/

書込番号:10044688

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/08/24 21:13(1年以上前)

OlympusのPENにされたらいかがでしょう?

書込番号:10044752

ナイスクチコミ!0


スレ主 TGMXさん
クチコミ投稿数:9件

2009/08/24 23:01(1年以上前)

>皆様
ご返答ありがとうございました。
一度どちらも触ってから購入を検討してみます。

書込番号:10045569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/24 23:22(1年以上前)

E-P1のほうは内蔵フラッシュはありません.
必要ならば別売の外部フラッシュを使うことになります.

書込番号:10045704

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/08/25 05:38(1年以上前)

>一度どちらも触ってから購入を検討してみます

ライカのブランドに拘らなければLUMIX DMC-LX3でも良いのではないでしょうか?
同じ機種で価格が2倍以上違います。

書込番号:10046658

ナイスクチコミ!2


スレ主 TGMXさん
クチコミ投稿数:9件

2009/08/26 17:42(1年以上前)

>フンバーディンクさん
てことはEP-1はフラッシュを使わなくてもいいものが取れるんですね。
やっぱり一眼レフってのは魅力的ですね。

>m-yano
海外在住なのでD-LUX4とDMC-LX3と1万円しか差がなく、D-LUX4の方にしようかと・・・

皆様貴重なご意見ありがとうございます!

書込番号:10053115

ナイスクチコミ!0


スレ主 TGMXさん
クチコミ投稿数:9件

2009/08/26 17:43(1年以上前)

すみません、m-yanoさんに「さん」を付けるのを忘れてしまいました。
失礼いたしました。

書込番号:10053121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Capture One 4 の不正終了

2009/06/27 01:36(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 4

スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件
機種不明

はじめまして。

先日D-LUX4を購入し、喜んでRAW撮影し、Capture One で現像をしたのですが、現像する度に毎回不正終了となってしまいます。 Phase One の日本代理店にも問い合わせをしたところなのですが、同様のご経験、何かよいアドバイスなど頂けたらと思い投稿しました。

現象
・現像をはじめると"Capture One Crach Reporter"のウインドウが開き、操作が続行できなくなります。 但し、バッチ処理指定したファイルはすべて現像が完了するまで続行されます。(現像のオレンジのバーも動いていきます) 

環境
・ThinkPad T61p (Core2 Duo T9300) 2.5GHz メモリ2GB
・Windows Vista Ultimate SP2
・工場出荷状態からいくつかのソフトを導入しWindowsUpdateをしたばかりです。
・現像元、現像先とも外付けHDDにデータがあります(USB2.0接続)

その他確認事項
・製品添付のCapture One 4.1 で発生
・コントロールパネル>プログラムのアンインストールの後、再インストールでも発生
・次に、Capture One 4.8.1 をダウンロードし、これにアップデートしても発生
・次に、Capture One 4.8.1で、管理者モード、互換モード(Windows XP SP2)を試しましたが、やはり発生

何かお知恵を拝借できれば助かります。 よろしくお願いいたします。

書込番号:9763392

ナイスクチコミ!0


返信する
Tamjanさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/13 01:41(1年以上前)

既に2週間過ぎていますので、解決されておられると思いますが、レスが付いていないので、一言。
自分、英語の解読ができませんので解決には成らないかもしれませんが、CaptureOne Crashなどと打ちこんで検索したら何やらCaptureOne4のページがありますので、ご報告しておきますね。

書込番号:9846618

Goodアンサーナイスクチコミ!0


CyberHawkさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/14 18:51(1年以上前)

TZCさん、こんにちは。

私が直感的に思ったのは、TinkPadの搭載メモリが少ないということです。

>環境
>・ThinkPad T61p (Core2 Duo T9300) 2.5GHz メモリ2GB
>・Windows Vista Ultimate SP2

まず、Vista Ultimateの必要条件としてメモリ1GBが必要です。
次に、Capture Oneの必要条件としてメモリ1GBが必要です。
つまり、2GBの搭載メモリではギリギリです。

ThinkPad T61pなら4GBまでメモリが搭載可能のはずです。
こういう場合は、まずメモリを増やしてみると解決する場合が多いです。
純正品は高いので、バッファロー等で十分です。

書込番号:9853901

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件

2009/07/15 01:34(1年以上前)

Tamjanさん 

ありがとうございます! 

実はまだ解決していないのですが、外付けHDDにMYピクチャーがある場合、不具合の可能性があるとのことで、、、、Cドライブに設定したいのですが、依然MYピクチャーがDのため、デスクトップに設定しつつも、まだ検証する時間がなくて、数十ファイルの現像ができずにいます。。。。

とりあえずググッタので、週末〜月曜のうちにもう一度読んでみたいと思います。

ありがとうございます!!!

書込番号:9856513

ナイスクチコミ!0


スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件

2009/07/15 01:37(1年以上前)

CyberHawkさん

ありがとうございます!!! 

実は、投稿した週末に2ギガのメモリが到着しまして、合計4ギガになったのですが、依然、不正な終了となってしまいました。。。。

一応IBMの純正にしたのですが、届いたメモリはささっていたメモリとは違うメーカーでした。。。(笑

どこでも大丈夫なんですね〜 同じ規格であれば  学びました(@_@ (笑)

ありがとうございます!!! 

書込番号:9856521

ナイスクチコミ!0


スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件

2009/08/06 01:05(1年以上前)

経過状況UPします。

マイピクチャーが外付けHDD(USB2.0接続)に設定してあるのですが、外付けHDDのフォルダを現像先にすると、不正終了してしまうようです。 似たケースが他にもあったようで、調査中ということでしたので、こちらでわかる限りの情報をメーカーに提供しました。

今週発表された、4.8.2 のリリースノートに、動作安定性向上という項目がありましたが、本件と直接関係があるかは不明です。 

まだ数回しか一括現像していませんが、不正終了になる確立が低くなっているように感じています。

書込番号:9958812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/14 17:45(1年以上前)

機種不明

D-LUX 4のジェネリックありました。

TZCさん

もう、不具合は解消されたでしょうか?
僕は、「Capture One 4」の操作が良く分からなかったので、適切なアドバイス出来ませんでした。済みません。
先日Capture One 4.8.1から 4.8.2にアップグレードしたら、D-LUX 4の名称が盛り込まれていました。

駄レス失礼いたしました。

書込番号:9997627

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件

2009/08/16 21:11(1年以上前)

カメラっておもしろい!さん、コメントありがとうございます。
残念ながら不具合はまだ解決されていません。 先日旅行に行ってきたRAWを現像していましたが、やはり不正終了してしまいました。 メーカーには情報を挙げていますので、気長に待つことにします。

書込番号:10007714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信17

お気に入りに追加

標準

カメラケースについて

2008/10/29 22:56(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 4

クチコミ投稿数:6件

D-LUX 4を愛用の皆様はどのようなカメラケースをお使いですか?

私としては本体のみにフィットするサイズで、携帯しやすく取り出しやすい
ウエストポーチタイプが良いのかな…と探しているところです。

上記条件に合うものの情報に限らず、首から下げるタイプのメリットや
今お使いのケースへのこだわりなど、色々教えていただけたら幸いです。

宜しくお願いいたします。

書込番号:8570858

ナイスクチコミ!0


返信する
mzhdさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 D-LUX 4のオーナーD-LUX 4の満足度5

2008/11/01 23:10(1年以上前)

D-LUX3用の純正皮ケースに入れています♪
多少窮屈ですけど(^_^;)
ベルトに通して腰につけられるので便利です。

D-LUX4用が発売されるのが待ち遠しいです〜。

書込番号:8583521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 D-LUX 4のオーナーD-LUX 4の満足度5

2008/11/01 23:43(1年以上前)

とりあえずlumixーLX3の革ケース使ってます。

書込番号:8583712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/11/02 07:11(1年以上前)

ありがとうございます。

D-LUX4用の専用ケースもベルトに通して使えるのでしょうか?

そうだとしたら是非購入したいです。

パナソニックのLUMIXのケースはもちろん合いますよね。

でも折角ライカを選んだのでどうせならケースもちょっと拘りたいと思います・・・。

書込番号:8584701

ナイスクチコミ!0


hantasさん
クチコミ投稿数:16件

2008/11/03 16:06(1年以上前)

D−LUX4の専用皮ケースが本日届きました。ビッグカメラで定価でカメラを買うとちょうどポイントでこのケースも買えるってわけですね。
このカメラにこのケース、めちゃめちゃ輝いています。
液晶の美しさなんてデジイチよりもすごいし、性能だってまんざらでもないし、やはり一生物ですね。
半年、一年ところころ型を変えてゆくカメラなんて大事にする気にもなれません。
ケースは首かけストラップ付きですが、ベルトにもかけられるようにもなっています。
カメラ自体はハンドストラップをつけるしかありませんが・・・
落とす心配がある場合は本体についていた首掛けストラップを使うことになりますが、
ケースが死んでしまいますね。私はケースを肩掛けにしてそのつどカメラを出せばいいと思っています。
とにかくとかく価格が割り高といわれますが、この所有感はちょっとやそっとでは得られるものではありません。一生大事に使うことを思えば、2〜3年で使い捨てられてゆく運命のカメラよりぜったいいいと思います。

書込番号:8590828

ナイスクチコミ!2


mzhdさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 D-LUX 4のオーナーD-LUX 4の満足度5

2008/11/05 14:48(1年以上前)

私のもとへも先日届きました(^_^)v
窮屈なD-LUX3ケースからヤドカリのように引っ越しました♪
ベルトに通して携帯してます。

望遠側があとちょっとだけあれば大満足なんだけど. . . 。

書込番号:8599651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2008/11/05 15:49(1年以上前)

mzhdさん、hantasさんありがとうございます。

皆様のご意見を参考にD−LUX4の専用皮ケースを先日発注し、先ほど届きました。
Amazonで\11,660でした。

やはり専用ケースはフィット感が違いますし、革の厚みや素材感がとても良いですね!
ウエストに付けられ、取り出しやすく私の条件にもピッタリ合い、大満足です!

強いて言うなら、付属のカメラ本体用ハンドストラップの接続部の紐が細くて強度がやや心配です・・・。

あと、このケースならレンズキャップはしなくても大丈夫な気がしますがどうでしょうか・・・?


書込番号:8599793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/05 22:53(1年以上前)

D-LUX 4の専用ケースは、どんな感じで、出し入れするのでしょうか?
マジックテープでの開閉なのでしょうか?それとも、磁石、ホックですか〜?
色々Webで探したのですが、ケースの蓋の閉まった状態しか無くて...

お手数でも、蓋が開いて、D-LUX 4が、入ってるお写真UPして頂けると助かります
厚かましいお願いで申し訳御座いません...
それと、グリップ付けると、ケースには、入りませんよね?
宜しくお願い致します。

書込番号:8601577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/11/06 00:05(1年以上前)

当機種
当機種

PINK ROCKER さん
私も専用ケースの細部がわかれば・・・と思っておりました。

開閉部はマグネットスナップだと思います。
見にくいかもしれませんが画像をアップしましたので、参考にしてください。
とても良く出来ています。おすすめですよ。

書込番号:8602043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/06 19:25(1年以上前)

楓颯のパパさん!
早速UP有難う御座いましたぁ(o^-^o)
カッコよいですね!
ストラップも付属されてるんですか?

僕は、純正ケースにするか
クランプラー ザ・バンドル(S)か(M)にしようか迷い中でぇす
とケースを悩んでるのに、本体注文してなくて(^^;
本日、注文して来ました〜

カメラのきむらさんの、何時もの定員さんが、特別価格出してくれましたぁ
91000円税込みでした〜v(=∩_∩=)
来週頭には、入荷予定です...今から、楽しみです♪

書込番号:8604659

ナイスクチコミ!0


Dr.Labさん
クチコミ投稿数:96件 D-LUX 4の満足度4

2008/11/11 12:32(1年以上前)

ストラップが入ってなかったと思い探していると,嫁さんが糸くずかゴミと間違えて掃除機で吸い込んでました。
それほどしょぼいストラップでした。

書込番号:8625960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/11/13 22:34(1年以上前)

機種不明

ライカのストラップ

>>嫁さんが糸くずかゴミと間違えて掃除機で吸い込んでました。
>>それほどしょぼいストラップでした。

なかなかいさましい表現ですね。
あなたが所有して以前にここで貼り付けたカメラケースとストラップは上図です。
これが糸くずと見間違うようなストラップですか!
あなたのお気に入りのケースの方がよほど”しょぼい”ように思えますよ。
たかだか\13,000-の純正ケースをけちらない方が良いのではないでしょうか?。
オプションもパナ・ライカをご購入で安くあげてますが、これもけちらない方が良いのではないでしょうか?。
純正品でこそ意味ある真正ライカがきっと草場の影で泣いてますよ。

書込番号:8636699

ナイスクチコミ!0


Dr.Labさん
クチコミ投稿数:96件 D-LUX 4の満足度4

2008/11/14 11:20(1年以上前)

? 何か勘違いされていますか??
私もD-Lux4専用ケース(黒)を購入しましたが,それに付いていたハンドストラップの事です。
今回はアダプターと広角レンズ等はLeica物では発売されないので遊びで付けてみただけですが…
オプションもハンドグリップとビューファインダー注文してますがまだ届きません。
別にケチっている訳ではないですよ。

書込番号:8638514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2008/11/14 12:04(1年以上前)

このケースはそのままPana LX3に使えますか?

書込番号:8638595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2008/11/14 16:22(1年以上前)


LX3の掲示板に答えた出ていました。

書込番号:8639225

ナイスクチコミ!0


TZCさん
クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/10 19:35(1年以上前)

ヘッドポーターのD-LUX3用のソフトケースです。純正グリップ付きでもぎりぎり入りました。チャックの金具がボディに当たりそうなので開け閉めには気を遣います。グリップ無しの利用の方がいいと思います。(写真アップしたかったんですが携帯からはできないんですね) オンラインショップでは13000円位ですが、原宿のショップでは7140円でした。

書込番号:9834097

ナイスクチコミ!0


TZCさん
クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/10 22:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

↑ ヘッドポーターのD-LUX3用ケースの写真です。

書込番号:9835187

ナイスクチコミ!0


TZCさん
クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/11 01:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

↑最初の写真はグリップ付きを収納した状態でしたので、グリップ無しを収納した写真を追加します。


追記)ブラックビューティーというシリーズで、ポーターの文字も黒なので全体的にシックな感じです。 

今日原宿の直営店で聞きましたが、これとは別に、ポップな感じの新色が4種類出たばかりでした。 それにしても、D-LUX3用で新色が出てくるというのが不思議です(笑

D-LUX4でもぴったりなので、Leica D-LUX3/4用に名前を変えれば、いや、パナソニックの型番も追加すれば、更に売れるような気がします。。。


書込番号:9836010

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D-LUX 4」のクチコミ掲示板に
D-LUX 4を新規書き込みD-LUX 4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D-LUX 4
ライカ

D-LUX 4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月19日

D-LUX 4をお気に入り製品に追加する <105

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング