D-LUX 4
ライカDCバリオ・ズミクロン f2.0-2.8/5.1-12.8mm ASPH.レンズ/ホットシュー/ジョイスティックを備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)


このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2009年8月20日 23:52 |
![]() |
11 | 6 | 2009年7月22日 10:23 |
![]() |
1 | 2 | 2009年5月14日 11:06 |
![]() |
0 | 3 | 2009年9月2日 16:30 |
![]() |
0 | 6 | 2009年3月4日 15:46 |
![]() |
3 | 9 | 2009年2月25日 23:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本日チタンモデルの存在を知り、衝動買いした亀のような大馬鹿者です。
遂に赤バッジと思ったら赤じゃないじゃないですか。でも気を取り直して、一応ライカを購入した満足感に浸ろうかと思います。
それにしても高いですね。
以前LX3を使っていたので操作や機能はわかります。何か青かぶりが目立ち、一眼レフエントリー機より画質が落ちると思って手放しました。
ライカの絵作りにチューニングされているということで楽しみにしています。
しかし、DP1にDP2更にはGRD3そしてE-P1遂にD-LUX4となって、一体どないすんねんと自分に言い聞かせるしかないですね。
まあ使ってみてから整理します。
このカメラの情報もいろいろと教えて下さい。
0点

「階調豊かで濃厚な発色」と言われるライカ独特の絵づくりを楽しみたい、ということでしたら
このカメラの場合、RAWで撮ってCapture Oneで現象が必須かと思います
メーカーが公言しているとおり、期待は裏切らないと思いますよ
蛇足ですが、私の場合、「赤バッジではない」「いつでも携帯できるサイズ」「ライカらしい絵づくり」まではよいのですが、「ズームレンズ」が引っかかって手放してしまいましたー
GRD IIIのレンズなどを見ると、こだわる悪いクセが出てしまって、どうしても無い物ねだりをしてしまうんですよね
書込番号:10013104
0点

レスありがとうございます。手放されたのですね。レンズが引っ掛かるとは、どういう現象なのでしょうか?初耳です。よろしかったら、教えていただきたく存じます。よろしくお願いします。
書込番号:10013736
0点

すみません、言葉足らずでした。
「ズームレンズ」が引っかかって、というのは、
もしこのカメラが、例えばGRD IIIのように「単焦点レンズを搭載していれば」という意味でした。
不具合があるとかそういう意味ではありません。
銀塩カメラですが、単焦点レンズを搭載し、チタニウム外装のコンパクトカメラ「ライカCM」というカメラがありました。
OEMカメラである以上、残念ながらそんな夢は叶うはずもありません。
道具としてはとてもいいものだと思うのだけれども、つまらないことにこだわるばっかりに手放した次第です。
書込番号:10015854
0点

単焦点の場合、シンプルな潔さ、画質面での有利さなどの特徴があります。昔はズームレンズと単焦点レンズの差は大きかったのですが最近は非球面レンズの採用などによって差は小さくなっています。
ちなみに私はライカは今までいくつかのM型の他、中身は国産ではあるもののフィルムコンパクトカメラなども使ってきました。チタンモデルはあの目立つ赤バッジがないのが良いな、と個人的には思っています。
画質ですが、どこに視点をおくかにもよりますが基本的にコンデジはあくまでコンデジの画質であり、一眼レフタイプにはかないません。シグマなどけっこういいの出してきてはいますけどね。
私の場合このカメラに期待したのはレンズと絵作りです。Mレンズのような独特のライカトーンを楽しみに購入しました。このカメラに限らず、ライカの高級タイプのコンパクトは昔から独特の色合いの絵作りになっています。
マニアの中には逆にこの地味なライカトーンが嫌いでたとえばカールツァイスを愛用したりしている人もいます。結論としてはカメラ選びはやはり個人の好みですね。
書込番号:10018292
0点

レスありがとうございます。
引っ掛かりの意味違いだったのですね。それこそ引っ掛ってた気持ちが晴れました。
ライカの雰囲気があってお気に入りです。ブラックの方が良かったかなと今更ながら思いますが、まあ良いでしょう。
画質に関しては地味らしいのですが、これから追い込みます。いろいろとありがとうございました。
書込番号:10018436
0点

totoちゃんさん、色は違いますが、じゅんせいグリップはお薦めです!
チタンでもレンズのアダプタは黒なので格好よいですよ捧フ
書込番号:10026901
0点



http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090625_296613.html
オリーブカラーとマークがカッコいいですね。
でも、お高いですね。残念(^^;…
2点

カッコいいから、1台・・・と思ったら、12万円では・・・
書込番号:9756441
4点

ライカを持つ喜びでこの値段か。ハア(´▽`)
買うならE-P1だな〜。お金ないけど(^_^;ゞ
書込番号:9756498
2点

どうせなら、カラーバリエーションとして並べて販売して欲しいですね。
アクセサリのハンドグリップや24mmファインダーも色別希望!(*^o^*)
(サファリの場合、アクセサリはシルバーorオリーブグリーンで!)
書込番号:9757889
2点

グリーン&赤がクリスマスカラーみたいで良いですね。
そもそもD-LUX4が(ケースなしで)10万するんですから、12万が高い
とかいう意見自体が単なるネガキャンじゃないかと思いますが(笑)
バッジ代10万と思うなら買わなければいいだけですよ?
一々ここで言うことではありませんね。
書込番号:9759257
1点

皆様こんにちは。ちょっと前にチタンとブラックで悩んでブラックを買いました。個人的にサファリはかなりグラッときますね。ハンドグリップをオリーブで出してくれるなら買おうかなと思いますね。
書込番号:9890229
0点



以前からOlympusのマイクロフォーサーズ機の"想像図"を3Dで作られてる方の作品ですね。
あくまで妄想ということを書いておくべきかと(笑)
書込番号:9541025
0点

かにかんさん
え?そうだったんですか!?
何も知らずスレッドたてちゃってすみません。
妄想だったなんて・・・。
ご迷惑おかけしました。
書込番号:9541315
0点



アップデートが出ましたね。
http://us.leica-camera.com/photography/compact_cameras/d-lux_4/
…しかし、迷ってます。
何かの先月号だったか、LX-3アップデートの比較記事が掲載されていましたが、
ホワイトバランスに関しては、決して良くなったとは思えませんでした。
メーカー側の説明では好みの問題とか書いてありましたが、全然好みでは
無かったので、D-Lux4も多分同じ結果かと…
どなたか人柱キボン!
0点

ファームアップしてみました。
微妙に速くなったかな?よくわかりません。
あと勘違いかもしれませんが、AFターゲット(緑色の枠)のカタチって、アスペクト比と連動してましたっけ?
覚えていないんです...
書込番号:9373903
0点

6月1日付けで姉妹機である「LUMIX DMC-LX3」のファームウェアが
バージョン番号1.3に更新されました。
http://panasonic.jp/support/dsc/download/lx3/
更新内容は下記の通り。
1. オートホワイトバランスの改善。
2. 夕焼けモードのホワイトバランスの改善。
3. レンズキャップを外し忘れたときの復帰方法の改善。
4. MFアシスト/AFエリア選択の操作性の改善。
5. マニュアル露出アシストの表示方法の改善。
前回、「LUMIX DMC-LX3」のファームウェアが1.2になったのが1月15日。
「D-LUX4」の更新は日本では3月26日付けで、2ヶ月遅れになりました。
http://www.leica-camera.co.jp/photography/compact_cameras/d-lux_4/download-147_10.html
今後、「D-LUX4」の更新がいつになるか楽しみです。
まだまだこの機種は改善の余地があるようです。
書込番号:9647825
0点

パナソニックのアップから3ヶ月経ちましたが、まだ出ませんね。そろそろ出てもいーかと思うんですが。
書込番号:10088172
0点



出番待ちです。はやく使いたい!!(泣
もっぱら眺めて楽しんでます(爆) そういうことが出来るのはライカならではか(笑)。
私はなかなかに仕事が忙しく、疲労気味で撮影に行く元気に欠けます。うーむ。。
0点

時間を置いても、何故か画像が表示されないので、仕方なく以下にリンクさせて頂きました。。
http://blogs.yahoo.co.jp/kuroinu_888/50051761.html
書込番号:9186397
0点

d-dogsさんこんにちは!
角型フードとファインダーが格好いいですね。
角型フードのメーカーはどこですか?
書込番号:9189287
0点

イゴッソさん>
レスありがとうございます。
お尋ねのフードは、「ハマ スナップオンタイプ角フード」です。
http://www.yodobashi.com/ec/product/000000110291000795/index.html
ただ、そのフードの取り付けられるフィルター径が49mmとなっていますので、レンズアダプターDMW-LA4(46mm径)にマルミ光機製ステップアップリング 46→49mmをねじ込んでいます。
確かこれは、以前にDr.Labさんに教わったかと(笑)。それを思い出しました。
書込番号:9190772
0点

ファイル名を変えたら、やっと画像投稿できました。(古めのサイバーショットとかでは時にそういうことも?)
書込番号:9191048
0点



カメラのキタムラネットショップに1月6日に注文しておりましたが、
昨日入荷の連絡があり、本日受け取ってきました。
ヨドバシカメラでも「販売休止中」でしたが
キタムラのネットショップhttp://shop.kitamura.jp/DispPg/001004001010005-001004001
では「品薄」「入荷未定」となっていますが丁度一ヶ月待ちで
手に入りました。
お値段の方は税込み9,170円です。
0点

かっこいいですね。取り付けはネジでしょうか?両面テープでしょうか?
書込番号:9061599
0点

失礼しました。三脚穴を利用したネジのようですね?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/09/25/9312.html
書込番号:9061625
0点

イゴッソさん初めまして。
今週日曜日に、友人から「ビックでD-LUX4用ハンドグリップの新規入荷(二月中旬)を予定しているようです」というお知らせを頂いて、その後そのビックカメラにネットで注文した所、ラッキーな事に「在庫あり」でもう手元に届いちゃいました。
書込番号:9070498
1点

d-dogsさん
こんばんわ!!
何とラッキーですね。
このカメラにこのグリップを付けると
見違えるほど持ち易くなります。
といいながらソフトの問題であまり撮っていないのです。
書込番号:9073190
0点

○ケースは百均の皮製でサブポケット付きのもの使用してます。
(サブポケットには、接続コードを入れて)
○ホールド不良は、粘着スポンジシール(これも百均の厚さ4mm位の
表面ストライプ柄)を右角に張り、厚みで指が引っかかり
充分ホールド感がUpし、艶消し黒色スポンジの為、
デザイン的にも“劣化”せず、「個性的」デザインとなり
自己満足しております。
○貧乏人臭い、と思われるかも知れませんが
何も、高過ぎるメーカ純正品を正直に購入する必要はないです。
(本体が充分過ぎる位高価なのですから)
書込番号:9123076
1点

衣土水さんさん
もう少し足せばコンデジ本体が買える値段ですから
おおしゃる通り高いですよね。
ケースも純正品があるのですが、パナのレンズアダプターを
取り付けたので使えなくなり衣土水さんさんの使っているような
ケース(出来れば中にスポンジかクッション付き)を
行く先々で探していますが見つからないのですが、
衣土水さんさんの使ってらっしゃる百均でサブポケット付きを
今日ダイソーへ探しに行って来ます。
でもこのグリップは高いですが
付けてから見た目もカメラらしくなり
グッと使いやすくなりましたよ。
衣土水さんさんの加工したデジカメと百均の皮製サブポケット付
の画像をアップしていただけませんか?
書込番号:9123992
0点

拝啓 イゴッソさんさん
お返事遅れました。
ご希望の百均セットを
アップします。
僕は、貧乏で力がないので
お金持ちの人の様に純正品は
買えません。そこで
1.お金をかけない。(かけれない)
2.軽い。
3.かさ張らない。
4.今より使い易くする。
をモットーに買ったものを
改良?しています。
でも、シール接着故、剥がれる事もあり、
注意が必要ですが、張り直せば済みます。
¥9000以上が、10円以下で改造可能です。
僕の様にお金がない人は、工夫しましょう。
書込番号:9153936
1点

衣土水さんさん
画像のアップありがとうございます。
とても器用ですね。
私には真似ができませんよ。
ケースは先日、衣土水さんさんに教えてもらった
百均のダイソーへ行って「ザ・ポーチ」コーナーなど
探しましたが手頃なサイズを見つけることができませんでした。
自分で加工はできませんが、ケースは手頃なのを引き続き探します。
書込番号:9156112
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





