D-LUX 4
ライカDCバリオ・ズミクロン f2.0-2.8/5.1-12.8mm ASPH.レンズ/ホットシュー/ジョイスティックを備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)


このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年2月8日 08:27 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月6日 20:33 |
![]() |
0 | 4 | 2009年2月4日 06:47 |
![]() |
2 | 5 | 2009年1月14日 17:56 |
![]() |
1 | 7 | 2009年1月22日 23:28 |
![]() |
4 | 19 | 2009年1月7日 21:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


3年ぶりに新しいデジカメに買い替えました。
購入1週目の感想です。
今までリコー製品を使っていましたが、カメラ自体のデザインに妥協したくない点と、明るいレンズで撮影幅が広がる利点を考慮してこのカメラに決めました。
細かい設定が多いため、まだ使いこなせてはいませんが、しばらく楽しんでつきあっていけそうなカメラだと思っています。
いくつか難点を。
>デザイン
カメラ自体の質感や重さ/サイズともにとても気に入っています。
薄型サイバーショットを所有しているので、どうしても携帯性が必要な時(スーツ着用の際など)はそちらを使っています。
操作ボタンのデザインおよび使い勝手はそれほど気に入っていません。
ジョグダイヤルを採用してほしかったです。
電源OFF時に登場するLeicaマークがピクセルの荒い処理になっているのも不満です。
>機能性
パナソニック開発製品のためか一般ユーザー向けの無駄な機能がたくさんついているように思います。スナップ撮影モードは不必要に感じますし、シーン設定も無駄に多いです。その点はOME機の限界を感じます。
カメラ自体優秀ですし、Capture Oneもとても魅力的なソフトウェアーだと思います。
価格も海外通販を使えば6万円台でケース付きで購入できるようなので、以前よりはハードルが低くなったのではないでしょうか。
カメラ自体に故障が無ければ、次の3年はこれで楽しめそうです。
購入にあたり掲示板参考にさせていただきました。
この場を借りてお礼申し上げます。
0点



昨晩にヨドバシから商品発送済みのメールがあり、今日、届きました。
しまった、本体まだ買ってない……(爆)
んで、さっきD-LUX4をやっと注文したところです。同じくヨドバシで、ポイント入れたらウハウハな感じのお値段になりました。
0点

LX3使いですが、先月フジヤカメラで入荷したばかりのところを、清水の舞台から飛び降りる覚悟でゲットしました。評判の悪いパナのLX3用のそれと違い(実は購入してからものすごく後悔しました・・・。)、視野率100%で大満足です。いいですよ。
書込番号:9036525
0点

>格好だけライカ使いさん
遅くなりましたが、レスありがとうございました。<(_ _)>
私は既にD-LUX4を入手しましたが、なかなか忙しくて……。今いろいろ各種設定をいじっているところです。
D-LUX4、持った感じはなかなかですね。地金が出るほど使い込みたくなります。
書込番号:9050621
0点



このサイトで良く勉強させてもらい、
2ヵ月近く悩んでから本日、意を決してビックカメラ有楽町店へ行ってきました。
実際に行ってみると、なんとチタンタイプのPOPが壁に貼ってあるので
「在庫があるのですか?」「お待ちください・・・あります」「!!」
完璧に予算オーバーでしたが、「純正の本革ケースが付属しています」
という店員さんの言葉に衝動買いしてしまいました
そもそも論ですが、ノーマルのブラックタイプはケースが付属しないと
以前別の店で店員さんに説明されていたので、
本革ケース代を考えればリーズナブルと思ったのですが
あっていたのでしょうか?
今回はあまり詳しい店員さんではなかったのですが
「昨日入荷したんじゃないでしょうか?」とのことでした
現在、バッテリー充電中です
0点

私も昨日フジヤで展示品を見ました。
ネットで見かけた画像よりも実物の方が暗めで(ネットの画像は明るいのもが多い)重厚感があり良さげでした。
標準のブラックはケースは付いていませんし、別売りのケースはチタンに付いてくる速写ケースとは違います。
書込番号:9007833
0点

私は22日に神戸の「コヤマカメラ」にて購入しました。
チタンかブラックか悩んだのですが、タイミング良くチタンが発売されたのと
写真映りより実物の方がずっと質感が良かったのでチタンに決めました。
ケースは頑丈でしっかりとしているのですが、折角のコンパクトさがスポイルされてしまうので使っていません。
今でも少しブラックの方が良かったかなぁ・・・と思ったりしているのですが。(笑)
書込番号:9008034
0点

実は私もチタンを発売日(1/23)に購入しました。ネットに掲載されている写真はなんとなくぱっとしませんが、実際は格段に良いです。GR D,オリンパスμ1030swと色々購入しましたが、No1に気に入ってます。
書込番号:9014654
0点

2枚目、3枚目とよい写真ですね。色とトーンが素晴らしいです。
これはRAW→CaptureOne現像でしょうか。それとも、JPEG撮影ですか?
よろしければ教えて下さい。
書込番号:9038341
0点



本日新しい説明書が届きました。
新しいのが来てからと思い中をあまり読んでいなかったのですが いまさら 読む気にもなれず 使いこなせずに 普通の使い方のみになりそうです。
みなさん 説明書で 何か面白そうな? ことがあったら 教えてください
ちなみに 娘に キャノン920iを買ったのですが 使いにくく(以前は600iを使っていたのに ライカに慣れてしまったのでしょうか)ポケットのふくらみを気にしつつ D-LUX 4をもっぱら ブログに使う 食べ物 写しに使っています。
0点

説明書が手元にあるのに読む気にもなれないという理由で
他人に要約をまかせるってのはちょっと世の中舐めてるんじゃない。
書込番号:8930481
2点

説明書をあれこれ見てカメラをいじる、っていうのも
楽しみの一つかと思いますので、自分で見てみたらいかがですか?
キャノン920ISはとても使いやすいと思いますが、
何が使いにくいのか具体的に書いた方が良いように思います。
最初からあまりカメラを楽しんでいないようにも思える書き込みで
見ていて、ちょっと、、、と思いました。
書込番号:8930506
0点

私はデジカメに限らず、取扱説明書を読むのが大好きです。
書込番号:8930596
0点

私はデジカメに限らず、取扱説明書を読むのが大嫌いです。
書込番号:8934316
0点

Hippo-cratesさん 確かに ずるいかもしれませんが 逆に 教えていただける方もお見えになります。辛いお返事で お気軽投稿で少し反省しています。
ウッキーノンキーさん カメラを楽しんでいなければこの板に書き込みをいたしません。 ただ 漠然とした書き方は よくないかもわかりませんが 920iは室内でストロボなしで とったとき 手ぶれ・画質のあれが目立ちますはるかにこちらの方が気軽に きれいに取れます。 後は ボディに対して 液晶が大きく 構えにくさを感じます
この 口コミに関しては 不愉快になられる方がお見えになるのみ事実ですので 終了させてください
書込番号:8934415
0点



販売店からライカに問い合わせてもらったところ、発売は来年1月中だそうです。
価格は12万円台とのことです(細かい数字は忘れました)。
ブラックモデルを買うつもりでしたが、チタンが思ったより早く出そうなので、見比べてからにしようと思います。
1点

チタンカラーですか。 ガンメタもいいが私の好きな色です。 しぶいですね
このようなカラーバリエーションがあるならこれらの機種にも興味がわいてきました
書込番号:8834003
0点

思ったより早くチタンカラーは発売されるのですね。
渋い色で好きです。少し早まったかな。(汗
でもA&Aのケースと一緒に使うのでブラックで統一した方が好みなので後悔はしていません。
一番好きな色も黒なので。
書込番号:8834387
0点

そういえばチタンカラーは赤バッヂじゃないんですね。
やっぱりライカには赤バッヂが似合うと思うんですが・・・
書込番号:8836903
0点

>そういえばチタンカラーは赤バッヂじゃないんですね。
そうなんですよねぇ。
赤バッヂならもっといいのですが。
書込番号:8839023
0点

>ライカを買おうなんて方々はさすがですな。
LX-3が半値以下でありますからね。
M8ではなくOEM製品のD-LUX4ですから・・・
自分でもそう思います。(笑 (泣
書込番号:8860116
0点

本日チタンカラーが入荷したと知らせを受け購入してきました。
写真で見るとプラスチックのような質感ですが
実物はしっかりと金属質のしっとりとした良い物でした。
ブラックボディーと比べるとやはりライカらしさが乏しいですが
これもまたこれでありかなと感じます。
付属のケースはライカのマークの入った巾着袋に入っていました。
形は可愛くて良いのですがちょっと大きすぎです。
何か良いケースを探さなくっちゃ・・・・。
書込番号:8974872
0点



今回、ヨドバシにて本体やワイコンなどまとめて注文を入れた所、
18697 [D-LUX 4用 ハンドグリップ]は販売休止に、18696 [D-LUX 4用 ビューファインダー]は発売時期延長だということです。
ビューファインダーは他のを流用できそうならそうしたいですが、グリップは、私は手が大きいので必要かもと思ってるだけに残念です。。。
0点

ハンドグリップに関しては、発売休止はないと思いますよ。
ネットで注文していたハンドグリップですが、、本日、発送した旨の連絡がありました。
明日には届くと思うので、楽しみにしております。
書込番号:8813471
1点

>Brizardさん
え゛、そうなんですか!?
早速、ネットの方でも探して問い合わせてみます!!
早々のレス、ありがとうございました。助かりました。<(_ _)>
書込番号:8813501
0点

私もハンドグリップを予約していましたが、昨日ヨドバシからメールがあり予約数の全部までは入荷しないとライカより連絡があったそうで当分先になりそうです。
予約がまだ裁けないし新たな注文を受けてもいつになるかわからないので販売休止になったんでしょう。
以下メールの一部です。
ヨドバシ・ドット・コムをご愛顧いただき、ありがとうございます。
このたびは、ライカ「18697 [D-LUX 4用 ハンドグリップ]」の
ご予約注文いただき、ありがとうございます。
同商品ですが、本日ライカよりご注文分の全商品を
入荷することができないと連絡がございました。
次回の入荷予定につきましては、未定となっております。
メーカーには引き続き早期入荷を要請してまいります。
弊社に商品が入荷次第、早急にお客様への出荷を
すすめさせていただきます。
度重なる遅れとなり、ご迷惑をおかけしまして、
大変申し訳ございません。
書込番号:8813771
1点

ビューファインダーは一月発売というメールが伊勢丹ライカコーナーからきてましたよ。
書込番号:8815959
1点

>CT110さん
なるほどですね、そう言う事でしたか。
>cooper-s2006さん
ビューファインダーは早々に予約入れておかないと、運が悪いとまたグリップみたいに販売休止しそうですねえ。。。
時期が時期ので当たり前ですし、また、タイミングも逸しているので、昨晩めぼしいネットショップで問い合わせてみた所、先ほど「それらは国産と比べ、供給は不安定ですので、現在は取り扱っておりません」との返事でした。うーむ。。
書込番号:8816642
0点

d-dogsさん、どこかに在庫があるといいですよね・・・。
私の場合、10月末に予約を入れていましたので、確保できただけかも知れません。
さて、本日、ハンドグリップが到着しました。
金属製でなかなかずっしりとした感じです。
これを付けると、当然ながらバッテリーの出し入れが不便になるだろうと思い、
ACアダプターも同時購入しましたが、正解でした。
問題はケースですね・・・。
書込番号:8818653
1点

>Brizardさん
いいですねえ(涎
この画像で見るだけしかないのはちょっと切ないですが(笑)、その質感と重厚感にやられてしまいます。
こういう所有欲っていいですねえ。
私はフィルムカメラはライカRをずーっと使っていますから、ムダと思っても見える部分にお金をかけてもいいと思ってます(笑)。私に限っては満足度は明らかに違いますから。
>ACアダプター
ふむふむ、なるほど。。
書込番号:8818813
0点

よく考えたら、ACアダプターでは充電って出来ませんよね?
お〜っと、ACアダプター購入して失敗したかも・・・(汗
いずれにしても、取り外しはそれほど手間ではありませんし、
持ち易さの向上の方が、私にとっては重要です。
実は私、当初LX3を購入しまして、その後D-LUX4に買い換えたという変人です。
所有欲を満たしてくれるライカはいいですよね〜。
書込番号:8818865
0点

>Brizardさん
申し遅れましたが、ハンドグリップゲットおめでとうございます<(_ _)>
あなたにライカ運があったんですね。
それがなかなか、どこにもないなあ。。。
マジな話ですが、今日は予備バッテリーと、液晶ガード(LX-3用)と、SDHCカード(4GB)のみ入手しました(中途半端)w
>>お〜っと、ACアダプター購入して失敗したかも・・・(汗
普通の感覚だと、充電も出来そうなものですが、違いましたか?
>>変人
ライカ使いは、それが普通だそうです(爆)
しかしライカは、デジイチ作るのはさすがに不味そう。。。
こないだ、でかいやつ作ったみたいですが、スペックだけ見ると、画素数はともかくとして、「これっていつの時代のですかっ!?」という……。
書込番号:8819157
0点

ハンドグリップゲットおめでとうございます。いいですね・・・。私のももうすぐなのかなぁ・・・。出来ましたら、装着時の写真等もアップして頂けると幸いです。
パナ系のデジカメはACアダプターで本体充電出来るものはほとんど無いと思います。一時流行ったクレードル付きデジカメは本体充電機能があると思いますが、パナ系は早々にチャージャー充電専用にしましたからね。
書込番号:8823275
0点

私のDigiLux1(PanasonicDMC-LC5同等)は、電源アダプターをつなぐと内部のバッテリーに充電します。
書込番号:8823313
0点

>私のDigiLux1(PanasonicDMC-LC5同等)は
そう、その通りです。思い出しました。
2001年〜2002年春のLUIMIX第一世代機は本体充電するんです。
2002年秋モデル以降はチャージャーオンリーになったと思います。
ちなみに、2002年秋モデルには、ライカの初代D-LUX(パナモデルではF1)
が含まれています。今は忘られたモデルですね、
書込番号:8823641
0点

グリップ当方もやっと来ました
なかなか 具合よく 大きく重くなり邪魔かな?などと思いつつ買ったのですが すごく使い勝手が良いので お勧めです。 ちなみに つられて ビューファインダーも発注かけました。 最近はお出かけの友になっています。 お気軽に撮れるのがうれしいです。
街中でも キャノン40Dはやはり 気合を入れないと(周りの目が・・・・) IXYの600もあったのですがやはり広角・レンズの明るさは大きく 最近はストロボなしがほとんどです。食事などをとるのに 携帯では?なので とても満足しています。
でも 小さなカバンの時にかさばらないようにIXYの920Iも昨日購入しました(娘用ですが)ちょっと使ってみたいと思います。
書込番号:8843803
0点

ハンドグリップ入手しました。
持ってみると、今までと違うカメラの様です。重量バランスもすごくいい感じです。
指がしっかり掛かり、すべる様な不安はいっさいありません。
デザイン的にも、まるでMシリーズの様な風格があり、このカメラを買って今日初めて満足しました。
三脚取り付け穴も中央に移る為、取り付けた際のバランスも良いです。
ぜひぜひおすすめです。入手は困難らしいですが…。
三脚は、マンフロット345にしました。既に廃盤だそうですが在庫があればお買い得です。
伸縮延長ポール、ケース付きで6,980円です。
書込番号:8847207
0点

>ALL
ハンドグリップを入手した方、本当におめでとうございます(ホントは悔しいです!w)
Dr.Lubさんの愛機も見ていると、さすが。堂々たる風格ですねえ(^○^)/
今日、やっとヨドバシの通販でビューファインダーの予約をしましたが、どうなることやら。。。
前に愛犬が大怪我して、ハンドグリップも含めなかなか問い合わせするのが難しいんですよ。
書込番号:8847708
0点

そういえば、D-LUX4のチタンカラーってありましたね。
それにはハンドグリップの色が当然合いませんね。
書込番号:8847731
0点

先日予約していたショップより、ハンドグリップの入荷は大幅に遅れる旨の連絡が来まし
たが、私もなんとか年内に手にする事ができました。
いいですね、これ。
一体感というか塊感も出てハンドリングが一気に向上し、今までのような撮影中の不安感
が消し飛びました。
つい先日購入したアルチザンの革ケースも捨て難いですが、カメラに装着した時のボタン
操作のしやすさではハンドグリップの方が一歩も二歩も上ですね。
ところでこれ、材質は金属? なんかプラスチックみたいな感触なんですが。
書込番号:8850396
0点

ビューファインダーについては、CT110さんに来たのと同様な文面で、ヨドバシから返事が来ました。。。やはり。。。。。。
でも手に入るまで、そのまま注文継続です。
もう大晦日ですね。皆様、良いお年を。
書込番号:8867168
0点

ハンドグリップが届きました。
これは良いですね!
グリップ部のホールディングの良さは当然ですけど、高さが増え、重心が下がり、剛性感が増したような感じを受けます。
カメラらしくなったというか...
レンズの出っ張り以内で納まるので、携帯性もほとんど変わりませんね。
引っ掛かりが良いので、上の記事にあるようなリストストラップを買おうかと思います。
ハンドグリップに9千円の価値は十分あると思いました。
書込番号:8900107
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





