D-LUX 4 のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 登録

D-LUX 4

ライカDCバリオ・ズミクロン f2.0-2.8/5.1-12.8mm ASPH.レンズ/ホットシュー/ジョイスティックを備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:1130万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.5倍 撮影枚数:380枚 D-LUX 4のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D-LUX 4の価格比較
  • D-LUX 4の中古価格比較
  • D-LUX 4の買取価格
  • D-LUX 4のスペック・仕様
  • D-LUX 4のレビュー
  • D-LUX 4のクチコミ
  • D-LUX 4の画像・動画
  • D-LUX 4のピックアップリスト
  • D-LUX 4のオークション

D-LUX 4ライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月19日

  • D-LUX 4の価格比較
  • D-LUX 4の中古価格比較
  • D-LUX 4の買取価格
  • D-LUX 4のスペック・仕様
  • D-LUX 4のレビュー
  • D-LUX 4のクチコミ
  • D-LUX 4の画像・動画
  • D-LUX 4のピックアップリスト
  • D-LUX 4のオークション

D-LUX 4 のクチコミ掲示板

(722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D-LUX 4」のクチコミ掲示板に
D-LUX 4を新規書き込みD-LUX 4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズフィルターの取り付けについて。

2008/11/23 10:41(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 4

スレ主 Tamjanさん
クチコミ投稿数:105件

いつもお世話になっています。DLUX4掲示板とパナLCX3掲示板の書き込みから、パナLX3用のレンズアダプターに46mmフィルターが取り付け可能と漠然と理解解釈しました。パナソニックHPでのLX3取り扱い説明書には、アダプター取り付けのために、本体のレンズリングを外してアダプターの取り付け・・、とありましたので、アダプターやフィルターの購入前にレンズリングが外れるのか、試しにやってみましたが、堅くて回りません。外れないものを外そうとしているのかと不安になって、質問の書き込みしました。壊す前に、実際取り付け可能なのか、レンズリングが外れるものなのでしょうか・・。宜しくお願いします。

書込番号:8678672

ナイスクチコミ!0


返信する
zionsさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件 D-LUX 4のオーナーD-LUX 4の満足度3

2008/11/23 12:32(1年以上前)

別機種

私はアダプターは使っていないので、どういった構造なのかは判りませんが、写真の部分の事
でしたら難なく外れましたよ。
固いようでしたら板ゴム等をあてがって回すと良いのではないでしょうか。

書込番号:8679026

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/23 16:05(1年以上前)

機種は違いますが、FZ1やニコンP5000等は簡単に外れます。
おまけに、P5000はバス旅行中に外れて行方不明になったぐらいです。

書込番号:8679624

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tamjanさん
クチコミ投稿数:105件

2008/11/23 19:13(1年以上前)

zions様、じじかめ様。無事にレンズリングが外れてアダプター&フィルターの取り付け完了しました。有難うございました。
PS
じじかめ様に触発されて、ホットシューカバー(ニコン用・168円)取り付けました。純正ケースをヨドバシで見てきました。保護フィルターを取り付けしているとレンズが伸びている状態の長さになるので収まらず。で、買わなかったですが、LX3用のモノとは3000円ほど高いですけれどなかなか豪華です。外付けのファインダーは、フォクトレンダーの25mmモノがあるのを発見しました。取り合えずの報告でした。

書込番号:8680384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信19

お気に入りに追加

標準

購入前の疑問点

2008/09/20 15:33(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 4

スレ主 Dr.Labさん
クチコミ投稿数:96件 D-LUX 4の満足度4

購入の前に確認したい事があります。

・ハンドグリップをつけて純正ケースに入るのだろうか?
・ファインダーの視野角は本当に24mm枠で見えるのだろうか?
・パナソニックのオプションのワイコンは付けられるのだろうか?

どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:8381929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件

2008/09/21 05:58(1年以上前)

ハンドグリップ付きでは専用ケースには入りません。同時発売の専用ケースは両吊りのショルダーストラップとは一緒に使えなくて、付属のハンドストラップと使うことを前提にしているようです。

ファインダーは良く分かりませんが、とある情報によるとM8用として発売されたファインダーと中のレンズは同じらしいです。よって、1.33倍の枠もついているとのこと。

パナオプションのワイコンは物理的には付くはずですね。一度試してみられては?

書込番号:8385667

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dr.Labさん
クチコミ投稿数:96件 D-LUX 4の満足度4

2008/09/26 12:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。

明日27日に本体のみ入手できるようになりました。
純正ケースや,ファインダー,グリップは入荷日未定、価格未定という事でした。
とりあえず,本体来たらレンズアダプターのねじが切れているかどうか確認します。

なんで発売日が10月1日から9月28日に早まったのか?ライカジャパン。
一説によると、ずっと売り上げが低迷していたので9月に売り上げが欲しかったとの事。
早く売らないとLX-3も既に5万円を切ってきました。
日本製品はサイクルが早すぎるのでしょうか。
ライカはこれから2年間この商品を売らなければならないのに…

書込番号:8414654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 D-LUX 4のオーナーD-LUX 4の満足度5

2008/09/26 19:29(1年以上前)

明日入手確定しました。
伊勢丹にとりにいきます。
本当は今日のはずだったんだけどなー。
本日お金だけ払ってきました。商品券があったので安く買えました。

ところで伊勢丹ではクローバーサークルというのがあって月々5万の積み立てで一年後13ヶ月分の商品が買えるコースがあります。
今から積み立てを始めれば2年後、Mシリーズの最新型(多分フルサイズCCD)を10万円安く買うことができるはずです。

というわけでライカ貯金はじめました。

書込番号:8415932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 D-LUX 4のオーナーD-LUX 4の満足度5

2008/09/26 19:46(1年以上前)

書き忘れました’。
アクセサリー類はほとんど11月発売、ストロボにいたっては来年3月らしいです。

書込番号:8416002

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.Labさん
クチコミ投稿数:96件 D-LUX 4の満足度4

2008/09/27 13:30(1年以上前)

午前中に受け取ってきました。
レンズアダプターのねじ切りはありました。
早速LUMIXのアダプターを入手します。
ただし,ワイコンのモードはありませんでした。
PLフィルターの使用ぐらいでしょうか。

書込番号:8419650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 D-LUX 4のオーナーD-LUX 4の満足度5

2008/09/27 17:22(1年以上前)

只今充電中です。
ストラップは両側つり下げで赤ステッチが入ったいい感じです。

書込番号:8420403

ナイスクチコミ!0


TomoJeeさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/30 16:38(1年以上前)

Cooper-s2006さん

D-Lux4ご購入おめでとう御座います。
私もLX3を持っていますがデザインが気に入らないので、D-Lux4購入を検討しています。

LeicaのウェブサイトでD-Lux4の仕様表を見るとリストストラップ同梱となっていたので、何故両吊り金具が付いているのかと訝っていましたが、両吊り用のストラップも付いてくるのですか。

それとも両吊り用のストラップは初期購入者だけへのサービス品でしょうか。

書込番号:8435458

ナイスクチコミ!0


TomoJeeさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/30 21:03(1年以上前)

その後、ライカ銀座店に電話で質問しました。

ホームページのD-Lux4テクニカルデータのリストストラップ同梱は間違いで、両吊り用のストラップ同梱と店の人が言っていました。

革ケースがD-Lux4用アクセサリーのサイトに出ているような形状では、本体に両吊り用ストラップを取り付けたままでは納まらないので、革ケースの形も変わるのではないかと気になります。

Lumix LX3のケースのような不格好なものだったら困るので、アクセサリーが出揃ってから購入を検討することにしました。

書込番号:8436596

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.Labさん
クチコミ投稿数:96件 D-LUX 4の満足度4

2008/10/01 00:15(1年以上前)

本日D-LUX4を買った店から連絡がありました。
ケースは1万3千数百円(よく覚えていません)
グリップは9千数百円
ファインダーは3万4千円?だったかと思います。
いずれも入荷はやはり11月の様です。

書込番号:8437902

ナイスクチコミ!0


TomoJeeさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/01 17:34(1年以上前)

またライカ銀座店に電話で聞きました。
革ケースはホームページに出ているのと同じ形で、片吊りのストラップが付いてくるのだそうです。
両吊りストラップを使えるケースはないので、グリップを付けたり両吊りするユーザーは革ケースを買っても無駄です。
両吊りなどで丸裸では困るので、V-Lux1のようにネオプレーンケースを作るような計画はないのかと聞くと、その話は聞いてないとのことでした。
V-Lux1用のネオプレーンケースのように両吊りに対応するケースなら、収縮性と弾力性があるからグリップを付けても納まるし、両吊り片吊りのどちらにも対応するのに残念です。
私はLumix-LX3もハンドストラップを付けている方吊り派なので、ボチボチD-Lux4を買いに行こうと思っています。

書込番号:8440201

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.Labさん
クチコミ投稿数:96件 D-LUX 4の満足度4

2008/10/01 20:04(1年以上前)

オプションの正確な金額は、24mmファインダーが3万7,800円、
ハンドグリップが9,660円、ケースが各1万3,650円でした。

書込番号:8440814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 D-LUX 4のオーナーD-LUX 4の満足度5

2008/10/01 20:58(1年以上前)

TomoJeeさん

僕は両つりで使いたいのでケースはLUMIXのものにしようかと思います。
ふたをしてる時はアレですがプロテクターとしてはLUMIXかなって思ってます。

書込番号:8441077

ナイスクチコミ!1


TomoJeeさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/01 23:36(1年以上前)

Cooper-s2006さん

Lumixの革ケースは蓋をしているときの恰好もアレですし、私は片吊り派なので、DAKINE DIGITAL CASEというぴったりサイズのものを探して来て、LX3をハンドストラップごと収納していますが、いざ出動となるとハンカチ大のレンズ拭きなどに使うクロスに包んでバッグに入れて出掛けます。
D-Lux3も革ケースと共に持っていますが、これも首からぶら下げて街を歩くと、某国観光団の方々みたいなので、出掛けるときはレンズ拭きに包んでクルクルポンです。D-Lux4と革ケースを買っても同じでしょう。
それにしてもネオプレーンケースというのはポニョポニョと柔らかく、丸めて尻のポケットにでも押し込めそうなので、是非製造販売して貰いたいものです。

書込番号:8442143

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.Labさん
クチコミ投稿数:96件 D-LUX 4の満足度4

2008/10/02 14:43(1年以上前)

機種不明

シグマ DP1専用ソフトケース SC-11

シグマ DP1専用ソフトケース SC-11みたいなのが出るといいのに。

書込番号:8444282

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.Labさん
クチコミ投稿数:96件 D-LUX 4の満足度4

2008/10/05 00:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

LUMIX DMW-LA4

SC-11でぴったり

こんな感じです

と言いつつ調べてみると、
DP-1   113.3mm (幅) × 59.5mm (高さ) ×50.3mm (奥行)
D-lux4   108.7mm (幅) × 59.5mm (高さ) ×27.1mm (奥行)
ということで、幅は5mm程しか変わりません。

やっちゃいました!人柱! 純正ケース11月まで待てません。SC-11購入です。
LUMIXのアダプターを付けて、コンバージョンレンズを付けてもきっちりと入りました。
これなら、ハンドグリップにビューファインダーを付けた状態でも入るでしょう。
頼んであるグリップとファインダーが待ち遠しいです。

書込番号:8456014

ナイスクチコミ!2


d-dogsさん
クチコミ投稿数:95件 ど部屋/Re:COPY 

2008/11/18 21:19(1年以上前)

今さらですが、すみません。
質問させて下さいm(_ _)m

私は最初,パナのLX-3にしょうと思っていました。
それにはワイドコンバーターも用意されていて、35mm換算で18mmにもなるのは強みでした。
普段使いのデジイチのサブに、ワイド系に強いコンデジも加えようと思いまして。

でもデザイン的にはライカのがいいんです。
こちらの板で、D-LUX 4にはLX3のアダプター類が共用できると知って、私はD-LUX 4購入に傾いています。

ただひとつ、わからないのは、Dr.Lubさんがおっしゃる「ワイコンのモードがない」という所です。それはどういうものでしょうか?

よろしければ、ご教授頂けたらと思っていますので、よろしくお願いします。<(_ _)>

書込番号:8659046

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.Labさん
クチコミ投稿数:96件 D-LUX 4の満足度4

2008/11/19 00:44(1年以上前)

LX3にはワイコンモードというのがついています。
このモードにするとワイド端に設定され、また同時に
ストロボ発光禁止になります。
ただ不思議なのは、LX3でストロボを発光させるには
ポップアップさせないといけないので意味ないと思います。

今回D-Lux4では、コンバージョンレンズを取り付けた時の
歪みや収差等、ライカの画質に対する基準に満たない為に
純正オプションでのワイコン販売は無いと言う事です。
従って、D-Lux4にはワイコンのモード自体付いていません。

書込番号:8660534

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.Labさん
クチコミ投稿数:96件 D-LUX 4の満足度4

2008/11/19 00:51(1年以上前)

機種不明

でも、LX3と同じように取り付けも使用もできます。
多少の画質低下よりも、18mmのメリットの方が
魅力的かと思います。
また、アダプターを付けるとレンズ筒の保護にもなり
また、PLフィルター等も便利です。
46mm口径でしたら、他社ワイコンでも遊べます。

書込番号:8660574

ナイスクチコミ!0


d-dogsさん
クチコミ投稿数:95件 ど部屋/Re:COPY 

2008/11/19 10:59(1年以上前)

>Dr.Labさん

ご親切に答えて下さり、ありがとうございました。<(_ _)>
見落としていましたが、フィルター径は46mmなのですね。そちらの写真のように、別売りフードまで付けるとなれば,当然その径にも見合ったステップアップリングも購入する事を忘れてはいけませんね。
ここまでやるとコンデジとは思えないぐらい、立派に見えますね(涎w

もうほぼ決まりです。後は資金調達と時期を見てやっちまいますか(笑)。

書込番号:8661608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

パナLX3との画質の違い

2008/11/06 22:33(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 4

スレ主 zionsさん
クチコミ投稿数:117件 D-LUX 4のオーナーD-LUX 4の満足度3

皆様初めまして
現在コンパクトデジカメについてはリコーGX200とGX100を使用していますが、日頃から苦労
していると同時に、私の好きなシチュエーションでもある『室内に外からの光が柔らかく回
り込んだ場所』での手ぶれと、やむなく感度を上げた時のノイズをなんとかしたいと思い、
以前よりなかなかの画質に好感を持っていたLX3を買ってみようか・・・と思い立ちました。

で、ショップに出掛けて購入を前提としていざLX3を触ってみると、どうもあのグリップに
違和感を感じてしまいまして・・・。
手に持って使う道具に違和感を感じたままでは気持ちよく使えない・・・と、購入は一旦保
留したのですが、そこで兄弟機(?)であるD-LUX4の事を思い出し、調べてみると今月には
オプションのハンドグリップが発売になる事を知りました。

これならイケるかも・・とは思うのですが、いかんせん本体のみで実販価格で倍の値段とい
う事で、今度は新たな、そして大きな悩みが・・・。(笑)
この悩みを払拭できる魅力が、ライカというネームバリュー以外にも無いかと探している所
です。

前置きが長くなってしまいました。 本題の質問です。
D-LUX4がパナ製だという事は写真で見ただけでも一目瞭然ですが、ライカのサイトやネット
で方々のブログ、掲示板を見ると「味付けが違う」「エンジンが違う」「チップセットも違
う」「いや設定変更するだけで同じになる」など、もう何がなにやらという感じで。
では実際に購入者が撮影した作例はというと、LX3はそこそこ作例も多いのですが肝心のD-L
UX4の作例はまだ少なくて、いま一つ両者の違いを判断しきれません。

2台同時に同じ被写体を撮影した作例があれば理想的ですが、どなたかそんな作例を見れる
所をご存じないでしょうか?
またとりあえずフリッカーなどでD-LUX4の作例を見る限り、確かに「ライカの風味」を感じ
られる画像が多いようにも見受けられるのですが、皆さんが実際に撮影した印象ではいかが
でしょうか?
RAW撮りして現像した場合は、撮影者の好みやエッセンスが加わってしまうと思いますので、
JPEG撮って出し画像の率直な印象などお聞かせ頂けると嬉しく思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:8605514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件 D-LUX 4のオーナーD-LUX 4の満足度5

2008/11/07 00:37(1年以上前)

LX3は持っていませんが、対応するRAW現像ソフトが違うので画質は当然違うと思います。

D-lux4の場合、JPEG出力では歪曲が少し残っていますが、CAPTUREONE4で開いた瞬間に完璧に補正されています。
またDNG出力するとレンズの素の描写が見られますが、強烈な歪みがあります。(歪曲補正を捨てることでレンズを小型化していると想像します)
CAPTUREONE4ではレンズのプロファイルが読み込まれ、高度に自動補正されているようです。
(LX3は使ったことがないのでSILKYPICSで自動補正されるのかは不明です。)

これは個人的な意見ですが、D-LUX4はRAWで撮ってこそ価値がある、と思っています。
CAPTUREONE4が大変使いやすいので、それだけで価格差ぶんの価値を感じます。

書込番号:8606276

ナイスクチコミ!0


スレ主 zionsさん
クチコミ投稿数:117件 D-LUX 4のオーナーD-LUX 4の満足度3

2008/11/07 18:01(1年以上前)

ROBERTOHOUSEさん
ありがとうございます。
大変参考になりました。

確かに画像処理部分までLX3と同じだとしたら、わざわざ別の現像ソフトを添付する理由も
判らなくなりますよね。

私は普段(EOS 5D用)はRAW撮りしてSILKYPIXを使っていますが、GX200 & GX100ではRAWだと
ノイズ処理が恐ろしく面倒なもので、こちらはJPEG専用で使っていました。
D-LUX4とCAPTUREONE4だとそこまで完璧に補正してくれるのですか。
では使わない手はありませんよね。
RAWでの撮影テンポはやはり待ち時間が出たりしますでしょうか?

まあでもD-LUX4はやはりライカ独自の画像処理である確率も高まり、ROBERTOHOUSEさんのお
かげで迷いもなくなりましたので、最後は購入して自分で判断してみようと思います。
本当にありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:8608501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 D-LUX 4のオーナーD-LUX 4の満足度5

2008/11/07 19:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

zionsさん

JPEG出しで使うなら、LX3(ネット上のサンプル画像しかわかりませんが)と大差ないような気もします。

Captureone4で開くと、特に補正しなくても、なんというか、コダクロームっぽいというか、コンデジらしからぬ墨っぽさ、渋みが出ます。好みの問題ですが、僕は好きです。

ライカ独自のカラープロファイルと歪曲補正をCaptureone4で読み込むことに意味がありそうです。

書込番号:8608738

ナイスクチコミ!0


スレ主 zionsさん
クチコミ投稿数:117件 D-LUX 4のオーナーD-LUX 4の満足度3

2008/11/07 20:31(1年以上前)

ROBERTOHOUSEさん

先ほどキタムラネットの方でD-LUX4を発注しました。
在庫有りになっていましたので、2〜3日で届くのではないかと思います。
ちょっと楽しみになってきました。

>JPEG出しで使うなら、LX3(ネット上のサンプル画像しかわかりませんが)と大差
>ないような気もします。

なるほど、まあ絵の傾向を決定付ける(と思われる)撮像素子とレンズに同じ物を使って
いるのですから、自然と落としどころも似てしまうというのもあるでしょうね。

>Captureone4で開くと、特に補正しなくても、なんというか、コダクロームっぽいという
>か、コンデジらしからぬ墨っぽさ、渋みが出ます。好みの問題ですが、僕は好きです。

そうなんです
フリッカーあたりでは、仰るとおりコンデジらしからぬ重厚感があり「ただものではない
な」と思わせてくれる写真を目にするのですが、撮影者の腕の良さとレタッチのセンスも
ありますので、それがそのままD-LUX4の実力なのかどうかで悩んでいたんです。

墨っぽさと渋み・・・。
まさにそう思いました。
経験の浅い私など「M8にズミクロンですよ」と言われれば信じてしまいそう。(笑)

書込番号:8609047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 D-LUX 4のオーナーD-LUX 4の満足度5

2008/11/07 23:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

zionsさん

ぱっと見では鮮やかでなく甘い感じがするんですが、むしろこれが自然に見えてきました。
コンデジらしくない雰囲気なんですよね。

センサーやレンズはもちろん同じで、映像エンジンもソフトもLX3と同じヴィーナスエンジンそのもののはずです。
しかし微妙なプロファイルの設定と現像ソフトがキモなんでしょうね。

レンズは、どちらかというと望遠側の描写が良いと思いました。


仕事以外では、ほとんどD-LUX4でいけそうな感じです(^_^)v

書込番号:8610215

ナイスクチコミ!4


スレ主 zionsさん
クチコミ投稿数:117件 D-LUX 4のオーナーD-LUX 4の満足度3

2008/11/09 23:24(1年以上前)

ROBERTOHOUSEさん 

あと1〜2日でD-LUX4も届くと思うのですが、とりあえずCaptue oneのデモ版をダウンロード
していじってます。
いやしかしすっかりSilkypixのインターフェースに馴れてしまっているせいか、いまいち要
領が掴めなくてストレス溜まってます。(笑)
まあ馴れですよね。

あとレンズ補正という項目がありますが、EOS 5DのRAWファイルを開いても「プロファイル 
 サポートされていません」と出て何も操作できない状態です。
D-LUX4用のプロファイルはCapture oneにデフォルトで組み込まれていると考えて良いので
しょうか?

それと周辺光量の補正ができないみたいですが、そういった機能はそもそも入っていないの
かな?
5Dに古い銀塩レンズを付けて使う事が多いもので、結構重宝する機能なんですよね。
まあ5Dは今までどおりSilkypixで、D-LUX4はCapture oneと使い分ければ良いのですが、
できれば現像ソフトは一本化したいと思っているもので。

>ぱっと見では鮮やかでなく甘い感じがするんですが、むしろこれが自然に見えてきました。
>コンデジらしくない雰囲気なんですよね。

ホントそう思います。
デジタル臭さが薄いというか、銀塩ぽい毒があるというか。(笑)
実は現在使っているGX200もその銀塩ぽい毒とアクが結構あるのですが、それとはまた違っ
た傾向で惹かれるものがあります。

書込番号:8619878

ナイスクチコミ!0


スレ主 zionsさん
クチコミ投稿数:117件 D-LUX 4のオーナーD-LUX 4の満足度3

2008/11/11 17:22(1年以上前)

別機種

GX用ポーチがピッタリ....かも

今日届きました。
早速箱から出そうとした時に、いきなり落としそうになって焦りました。(汗!)
私に限ってはハンドグリップ必須のようです。
これも注文はしておきましたが、いつ入荷するんだろう?
バッテリーはGX200と共有(3個あるので)できるのでちょっと得した気分です。
あとカメラポーチはGX100 & GX200用に作った物が、グリップを付けたらピッタリ決まり
そうな気がしています。

書込番号:8626757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 D-LUX 4のオーナーD-LUX 4の満足度5

2008/11/11 22:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

zionsさん

素敵なケース!特注品でしょうか?


レンズ補正は、D-LUX4のプロファイルとして自動で読み込まれます。
開いた瞬間から真っ直ぐです!
慣れると使いやすいと思います。周辺光量補正は無いかも?
PRO版にグレードアップすればいろいろ出来るそうです。

ちなみにLX3のRAWデータは、Captureone4では読み込めないそうです。
それだけでも、価値があるような。

書込番号:8628330

ナイスクチコミ!0


スレ主 zionsさん
クチコミ投稿数:117件 D-LUX 4のオーナーD-LUX 4の満足度3

2008/11/12 00:49(1年以上前)

ROBERTOHOUSEさん

>ちなみにLX3のRAWデータは、Captureone4では読み込めないそうです。
>それだけでも、価値があるような。

ということは、やはり何から何までLX3と同じというわけではないのですね。
だから何だという事も無いのですが、根が小市民なもので実販価格で倍のアドバンテージが
ちょっした外装の違いだけというのは寂しいかななんて。(笑)
とりあえずこれからCaptureoneの操作に慣れるよう頑張ってみたいと思います。

GX用ポーチですが、オーダーで作ってもらいました。↓
http://aki-asahi.com/

銀塩カメラファンには有名なショップなのですが、このGX用ポーチを作ってもらうのにカメ
ラ本体を送りまして、あれこれと打ち合わせを進めるうちに店主さんも自分用にGRD2を買っ
てしまい、さらにGRD2用ジャケットの話まで広がったあげくにとうとう製品化してしまいま
した。(笑)

今週末には再度GX200を送り、これ用の革ジャケットも作ってもらう予定です。
またD-LUX4はハンドグリップの使い心地次第では、D-LUX4専用ジャケットも作ってもらおう
かと考えています。

難点としては10日以上も愛機が手元からなくなってしまう事ですね。(寂)
ただ一度採寸して型を取ってしまえば、次からはカメラ実機を送らなくても済みますので、
どなたかヒトバシラーになってくれる人がいてくれたら大助かりです。
ROBERTOHOUSEさん如何です?(爆)

書込番号:8629036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/11/15 22:59(1年以上前)

ROBERTOHOUSEさん
zionsさん

楽しそうなやりとりですね。まるで以前からの知り合いのようですね。
スレッド楽しませていただきました。

書込番号:8645899

ナイスクチコミ!0


スレ主 zionsさん
クチコミ投稿数:117件 D-LUX 4のオーナーD-LUX 4の満足度3

2008/11/16 00:27(1年以上前)

D-LUX4 来花さん

あれ、そういえばROBERTOHOUSEさんと私だけの会話になってますね。(笑)
D-LUX4はまだ使い始めて日が浅いですが、GX200とはうまく住み分けできそうです。
どちらも個性的で楽しいカメラです。

というわけで、今後とも宜しくお願いします。m(_ _)m

書込番号:8646427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ライカ D-LUX 4の件です・・・

2008/11/13 17:54(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 4

クチコミ投稿数:386件

前に、購入したライカのコンパクトデジカメ製品(ケースも含めて)は、全て、柔らかいビニールで、箱全体覆われていて、破かないと中は、開けれませんでしたが、今回のラD-LUX 4は、ビニールが施して在りませんでした...なんとなく、変な感じなので、カメラ屋さんで、保留状態なのですが、実際買われた方、如何ですか〜?宜しくお願い致します。

書込番号:8635475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2008/11/13 20:25(1年以上前)

たった今届きました<D-LUX4(ヨドバシ.com)
確かにビニール包装付いてません。
つい先日届いたC-LUX3(マップカメラ)もビニール包装付いていませんでした。

今までのは確かにすべてビニール包装付いていましたね(C-LUX1,2,V-LUX1,DIGILUX3)。

想像ですが、C-LUX3にも、D-LUX4にも"製品取扱説明書に関するお詫びとお願い"の用紙と返信用封筒が入っていました。
ライカジャパンがこれを入れるために開封(ビニールを破った)のではないでしょうか?

間違っていたらごめんなさい。

書込番号:8635973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件

2008/11/13 20:37(1年以上前)

焼きたてジャパンさんさん!
こんばんわ〜
早速有難う御座います...

>想像ですが、C-LUX3にも、D-LUX4にも"製品取扱説明書に関するお詫びとお願い"の用紙と返>信用封筒が入っていました。
>ライカジャパンがこれを入れるために開封(ビニールを破った)のではないでしょうか?

なるほど、そうに違いありませんねぇ(⌒⌒)
え?なんか、取説に不具合でもあったのでしょうかぁ

書込番号:8636037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/11/13 20:57(1年以上前)

別機種

PINK ROCKERさん、御挨拶が遅れましてすみません。
こんばんは。

C-LUX3,D-LUX4どちらの取説も読んでいませんが、確か誤訳?珍訳?だらけという事だったと思います。
(...表記に間違いがございました。訂正には多少時間を要するため...とあります。)
で、返信用封筒でユーザー登録すれば改善版?を送ってくれるとの事です。

C-LUX3のはまだ届いていませんが...。

書込番号:8636131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件

2008/11/13 21:10(1年以上前)

焼きたてジャパンさん!
わざわざ、お詫び状UP頂きまして恐縮です<(_ _)>
それにしても、C-LUX3とD-LUX4、二台お持ちとは、凄いですね〜
やはり、写りは全然違うんでしょうねぇ
レンズが、先ず、違いますもんね(=∩_∩=)

書込番号:8636186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

D-LUX 4とD-LUX 3の違い

2008/10/23 15:09(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 4

クチコミ投稿数:34件

こんにちは。今回デジカメを購入するにあたりライカのデザインに惚れ込み、D-LUX 4またはD-LUX 3の購入を検討しています。

スペックの違いは、大体理解できていると思うのですが、実際、機能性や画質など、どれほどの違いがあるものなのでしょうか。

それほどカメラに詳しいわけでなく、ビジュアルに惚れ込んでしまった馬鹿者ですが、綺麗にそしてできるなら使いやすいものがいいなと思い質問させていただきました。お教えいただけますと幸いです、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:8540818

ナイスクチコミ!0


返信する
ユウ55さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:2件 D-LUX 4の満足度5

2008/10/24 08:54(1年以上前)

東急ハンズにて 試写させてもらった感じでは 4の方が ピントの合いが早かったことと 液晶が見やすかったことが実感です。 写りに関しては それほど大きな差はなかったと思います。
大きさが 少し大きくなっていますので 携帯性が若干悪くなっているとは思いますが このクラスを持つ人には あまり気にならないかもわかりません。 それに伴いケースも若干大きくなっているので 見た感じ (4のケース実物はまだ見ていません) 3のサイズは 結構良い感じなのですが どんな感じになるのでしょう?

また 別売のファインダーをつけられることもポイントです
私は現在 グリップを注文待ち  ファインダーは 実物覗いてから決めるつもりです

あとはやはりレンズの明るさでしょう。  食事の時
料理を移しましたが いい感じで移せました。

新品を買うならやはり4で決まりでしょう中古で安く買えるなら 3もありかな

私もビジュアルで決めました 

書込番号:8544355

ナイスクチコミ!1


DLX-2さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/24 10:10(1年以上前)

両方、持っています。
「綺麗に、そして、できるなら使いやすいものがいい」ならば、
迷うことなく、D-LUX 4をお勧めします。
D-LUX3の発売からD-LUX4までの、2年間の進歩は、やはり、大きいのです。

書込番号:8544552

ナイスクチコミ!1


TomoJeeさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/24 13:05(1年以上前)

D-Lux3とD-Lux4の両方を持っています。
両者の恰好は似ていても、機能的には別なデジカメと考えた方が良さそうです。先ずレンズが違います。D-Lux3のレンズはエルマリート(f2.8:28-112mm)、D-Lux4のレンズはズミクロン(f2.0:24-60mm)。クラシックカメラの昔からズミクロンの方が明るく高価なレンズということになっています。フィルムモード、暗部補正、多重露出等々D-Lux3に無い機能がD-Lux4にはあって、同じ被写体を撮り比べたことはありませんが、D-Lux4の方が画質が良く、更にこれらの機能を使って色々と楽しめると思います。またD-Lux4は夜景にも強く、夜行性の私はこれで夜景ばかり撮っています。
外観はご存じの通りD-Lux4の方が僅かに大きくてD-Lux3にはないホットシューが付いていますが、外部ストロボやファインダーを取り付けない私にとって、このむき出しのホットシューは邪魔で、唯一不格好な存在でした。
しかしLumix DMCLX3の口コミでペンタックス一眼デジカメのホットシューカバーがLX3にぴったりと知り、ヨドバシカメラに注文して取り付けると、すっきりとしたいい感じになりました。
D-Lux3が28-112mmの4倍ズーム、D-Lux4は24-60mmの3倍ズームで広角には優れていても望遠機能が駄目ですが、それを承知ならD-Lux4が絶対にお勧めです。

書込番号:8545099

ナイスクチコミ!2


mzhdさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 D-LUX 4のオーナーD-LUX 4の満足度5

2008/10/24 13:38(1年以上前)

私も両方持っています♪
私もカメラには詳しくなく、外見だけで買っちゃってます(^_^;)

まだあまり使っていませんが、
やはり新型のほうがきれいに撮れてると思います。

ただ焦点距離に関しては24-60mmより28-112mmのほうが
私にとっては使いやすかったかな?と思います。

私はブログの画像を撮るのに使っています。
料理の写真はD-LUX4のほうがかなりいい感じに撮れました♪
暗さにも強いみたいです。

書込番号:8545202

ナイスクチコミ!2


TomoJeeさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/24 22:26(1年以上前)

↑ 前にD-Lux4は24-60mmの3倍ズームと書きましたが2.5倍ズームの間違いでした。
3倍ズームはRicoh GX200の24-72mでした。
訂正します。

書込番号:8547253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2008/10/25 00:33(1年以上前)

みなさま貴重なご意見いろいろとありがとうございました。親切に教えていただいたおかげでとても前向きにD-LUX 4が欲しくなってきて、本日ビックカメラにて購入してきました。今から使うのが楽しみでどきどきしています。

カメラの世界は奥が深そうで怖いと思っていましたが優しくコメントいただけてとても幸せです。

>TomoJeeさん
ホットシューカバー情報、貴重な情報ありがとうございます。こだわりですね。私もぜひ装着してみたいと思います。

書込番号:8548078

ナイスクチコミ!0


TomoJeeさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/25 12:52(1年以上前)

「801ちゃん」さん

D-Lux4ご購入おめでとう御座います。

ところでホットシューカバーのことで申し訳ないことをしました。後で調べるとペンタックスではなくオリンパスでした。オリンパスの一眼のものならどれでも合うと書いてありましたが「E-3」のホットシューカバーと言って注文しました。価額はとても安く120円でした。
既にペンタックス用を注文してしまわれたのでしたら、申し訳ありませんが取り消してオリンパス用のものに変更してください。

私はレンズキャップを紐でぶら下げるのが嫌なので、無くしたときの予備にライカのレンズキャップも注文しましたが、ライカ銀座店に問い合わせても、今のところドイツから入ってきているのは本体だけということで、Lumix LX3用のレンズキャップを買いました。571円でした。D-Lux3のレンズキャップが2,500円、LX2のは376円だったので、D-Lux4のレンズキャップは3,500円以上はすると思います。

レンズバリアのないデジカメだと、一々キャップを着けずにレンズむき出しで歩き回ることが多く、埃が付く可能性があるので、ハクバのレンズペンを買っておくと便利です。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4977187330304

私は約1ヶ月使用したLX3を処分してD-Lux4を買ったので、説明書は殆ど読んでいませんが、間違いだらけということです。D-Lux4の箱の中に入っているユーザー登録兼訂正後説明書請求書を同梱の封筒に入れて送ると、訂正後説明書が送られてくることになっていますが、それも何時のことやら分からないとライカ銀座店で聞きました。間違いだらけの説明書を読んでも仕方ないので、こちらから機能は殆ど変わらないLX3の説明書を読まれるといいと思います。
http://panasonic.jp/support/dsc/manual/manual.html#01

ホットシューカバーでご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

書込番号:8549839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信29

お気に入りに追加

標準

ライカはライカいいと思うよ

2008/10/11 09:11(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 4

スレ主 hantasさん
クチコミ投稿数:16件

実物も見ずして買ってしまった馬鹿者です。でもそのデザイン、質感は思っていたとおり!
かざっているだけでもニンマリです^^。まだ使いこなしていませんが、操作感も高級感があり満足です。
LUMIXとの価格差がとやかく言われますが、正直6万はありすぎかと思えないこともないですが、1日100円節約すれば2年でその差は埋まります。それで納得できて今、10万円なんとかなれば・・・というところでしょうか。
2年間気持ちよく過ごせるんですから、やっぱり買ってよかったと思っています。

書込番号:8483750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2008/10/11 11:53(1年以上前)

おめでとうございます。
本人のお金で買うのですから正解です(公的資金の流用なしとして)。
6万円の差でも毎日が楽しく過ごせれば高くありません。中古で売却
したときのその差はかなり小さくなるのではないでしょうか。

書込番号:8484294

ナイスクチコミ!0


スレ主 hantasさん
クチコミ投稿数:16件

2008/10/11 12:32(1年以上前)

ただこのカメラ、TPOで使い分ける必要を感じています。本来のコンデジの使用目的である
気軽に取り捲るには、あまりに取り扱いに神経を使ってしまうので・・・^^;
それが欠点といえば欠点・・・普段用にもうひとつ欲しいところです。

書込番号:8484409

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/11 14:34(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>普段用にもうひとつ欲しいところです。

そちらは、ルミックスでいいのではライカと思います。(?)

書込番号:8484810

ナイスクチコミ!0


スレ主 hantasさん
クチコミ投稿数:16件

2008/10/11 16:50(1年以上前)

とんでもない!LUMIXもばかにはなりません。(値段的に)
今はいい時代になりました。1万そこそこでもそこそこ撮れるカメラがわんさかありますから
普段用はそちらから選ぼうと思います。^^

書込番号:8485262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/10/12 21:28(1年以上前)

>普段用にもうひとつ
これがいけない道です

結局大事にしすぎて普段用ばかり使い、そのうち使いこなさないうちに塗装に傷が。
そうこうしているうちに紛失。
いえ、これは私のたどった道です・・・(;_;)/~~~

書込番号:8491074

ナイスクチコミ!0


スレ主 hantasさん
クチコミ投稿数:16件

2008/10/12 23:23(1年以上前)

当機種

近距離の撮影は、よくわかりませんがデジイチ顔負けのような気がします。
さすが究極のコンデジ。LUMIX LX3の実力も伺えます。

普段用は2万円を切ったところでキャノンIXY 25ISに決定。これは遠距離撮影にいいかな?

書込番号:8491805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/10/13 02:17(1年以上前)

>デジイチ顔負
ごめんなさい
どう考えてもデジ一とはレンズ性能が違いすぎます
むろん安価なものもありますが

やはりこのサイズでの話でしょう。

書込番号:8492662

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/10/13 02:32(1年以上前)

訳わかんないんですが?
わざわざ、パナソニックブランドで同型機があるのに、OEM提供されたライカブランド
のデジカメを高く買うんですか? パナ製もバリオエルマーなりライカブランドのレンズを
搭載しているのですから、パナブランドで何がご不満なのか・・・?

ライカ版ですと、画質が何か違うんですか。まさにブランド料の「無駄金」かと。

書込番号:8492703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2008/10/13 10:34(1年以上前)

> ライカ版ですと、画質が何か違うんですか。まさにブランド料の「無駄金」かと


世の中には1DMk3のようなプロ機の「中古」を買うような輩もたまにはいる。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111074/SortID=8462853/

『プロ機』というものは本来新品購入が大原則なのであるが、
中には安価に「なんちゃってプロ気分」に浸りたいような類いのエンドユーザーもいることから
この手の『中古プロ機』の流通販路も存在する。

したがって『なんちゃってパナライカ』が存在する必然性もある。

書込番号:8493606

ナイスクチコミ!4


Rick2さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:16件

2008/10/13 10:49(1年以上前)

TAIL4さん
愉快な人ですね。
機能が全てだと思っている。
デザインにお金を出すのが理解できないのでしょうね・・。

書込番号:8493671

ナイスクチコミ!7


スレ主 hantasさん
クチコミ投稿数:16件

2008/10/13 10:55(1年以上前)

価値観なんて人それぞれ違うものです。
ライカの物造りの姿勢に感動したから手にしたまでのこと。
カメラはプロではないので適当なところで自己満足できればそれでいいのです。
突き詰める気持ちは毛頭ありません。

書込番号:8493705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2008/10/13 10:58(1年以上前)

お金持ちになると分かりますよ。

書込番号:8493717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/13 23:49(1年以上前)

>ライカ版ですと、画質が何か違うんですか。

違いますよ。ライカカメラに聞いてみてはいかがでしょう。
「良い」と思うかどうかは個人の好みでしょうがね。

差額が「無駄」だといいだしたら、そもそもデジカメ買うの
だって「無駄」だと思います。D-LUX4はちいさな贅沢かな。

書込番号:8497294

ナイスクチコミ!2


ユウ55さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:2件 D-LUX 4の満足度5

2008/10/14 08:51(1年以上前)

とうとう手に入れました。 さんざん迷いましたが やはり所有する満足感がありました。正解でした。 ケースは シグマのソフトを試しましたが 少し厚さがあったので 値段との兼ね合いで 同素材のレンズケースでしばらく様子を見ることにしました。  現在 順に 説明書を読み始めましやが ここで皆さんに質問です。
 アスペクト比は何で撮影していますか? 通常デジカメの4:3  フィルムサイズの3:2? または なにかのモードで撮影すればあとで 選択可能でしょうか?  説明書の先に記載があるかもわかりませんが ご教授お願いします。

また  スナップ時は オートを選択されていますか? プログラムを選択していますか?街中でさっと撮る時を考えています。

本来いろいろ試して 好きなものを選べばいいのですが 皆さんがどのような使い方をされているのか 興味もございますので  よろしくお願いします

書込番号:8498345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2008/10/14 10:16(1年以上前)

「新しく買ったテレビでどんな番組を見て楽しんでますか?」と聞かれて

すなおに「AVです。」と答える勇気はありません。

書込番号:8498572

ナイスクチコミ!1


Rick2さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:16件

2008/10/14 12:49(1年以上前)

ハーケンクロイツさん 

上のご発言、”中古云々”の意味がやっと解りました・・。 ^^;
なんで、中古の話なんだろと悩んでいました。

この話は、終わったほうがいいのですね。ご本人も出てらっしゃらないので。  ^^

書込番号:8499037

ナイスクチコミ!0


TomoJeeさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/14 12:58(1年以上前)

LX3を買ってから2回使い、D-Lux4が出ると直ぐにLX3を売り飛ばして、D-Lux4を買った馬鹿者です。
機能は同じなのに、何故かって? LX3は不格好、D-Lux4はいい恰好、それにLeicaのロゴには昨日今日業界に参入した新参者とは違う、カメラ史上に燦然と輝く長い歴史があるからです。
約2倍の価格差はD-Lux4のいい恰好とさりげなく付いている小さなLeicaのマークの対価と心得ています。
とは言うものの、機能は全く同じではないかも知れないと思っています。それはRAWデータを処理するソフトが全く別物だからです。LX3を持っていた間にRAWで撮っておけばよかったのですがjpegばかりだったので、両方使ってRAWデータを処理した経験者がおられたら是非お聞きしたいものです。
それから、D-Lux4を買う余裕がある人には関係ないことかも知れませんが、D-Lux5が出てD-Lux4を売れ飛ばすときには、LX3は二束三文になっているはずだから、価格差の一部は取り戻せると思います。

書込番号:8499073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2008/10/14 15:15(1年以上前)

当機種
当機種

私もルミックスと悩み、結局ライカマークのカッコ良さでヨドバシにて、D−LUX4を選びました。
 購入時、RAW現像するのに何かソフトが付属しているのか?の質問に、フォトショップエレメンツが付いてますが、RAW現像はできないので、PHASE ONE社のCapture One4(以下CO4)のパッケージを紹介され購入してしまいました。
 家で開封したら、なんとCO4が同梱されているじゃないですか!パッケージ版は保証書にヨドの判押すため一度開封しているので、返品前に試し現像したところ、いくらいじってもファイルが開けませんでした。おかしいと思い、付属のCO4で試したら開けました。ヘルプのため、PHASE ONE JAPANに電話して聞きましたら、現在のパッケージ版のバージョンは4.1.2で、これはD−LUX4のRAWデータ未対応。付属のものは4.1.3でライカ社とPHASE ONE社の提携で作ったものとの事。現在ホームページでダウンロードできる最新は4.1.2で、4.1.3はただRAWデータ現像ができるできないだけではない、、ようなニュアンスで説明してくれました。
 このあたり、ルミックスと違いがあるのかな?
両者比べたことないですが、D−LUX4にはライカ独自のエッセンスがちょっぴり入っているような気がします。
 現像した画はシャープで非常に鮮明な感じがします。

書込番号:8499454

ナイスクチコミ!3


TomoJeeさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/14 16:55(1年以上前)

アイシカさん

RAWの現像結果、有り難うございました。
いい感じです。
RAWの処理ソフトが違うのだから同じ結果が出てくるはずがありません。
両社とも名門老舗といっても、家電屋さんと写真機屋さんでは結果比較の必要もなし、という気になってきました。

書込番号:8499736

ナイスクチコミ!0


bana-kinさん
クチコミ投稿数:8件

2008/10/14 17:14(1年以上前)

TAIL4さん
えっ!
ご存じない?
画、ちがいます!(爆)

書込番号:8499788

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D-LUX 4」のクチコミ掲示板に
D-LUX 4を新規書き込みD-LUX 4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D-LUX 4
ライカ

D-LUX 4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月19日

D-LUX 4をお気に入り製品に追加する <105

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング