
このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2001年5月2日 01:51 |
![]() |
0 | 4 | 2001年5月24日 03:12 |
![]() |
0 | 1 | 2001年3月31日 17:06 |
![]() |
0 | 0 | 2001年3月28日 17:51 |
![]() |
0 | 0 | 2001年3月22日 01:23 |
![]() |
0 | 0 | 2001年3月18日 02:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1300


FinePix1300の購入を考えています。ここでわきあがある疑問が、はたしてNetmeetingに対応しているかどうかです。富士通にメールで質問をしようとしたのですが、どうやらGW中は受け付けてくれないようです。お店の人に聞いてみてもNetmeetingすらわからなかったし…。Netmeetingで「カメラ情報」というのがあって、これで調べてみたところ検索に引っかかりませんでした。しかし、LV-10で検索しても引っかからなかったので怪しいものです。
どなたか教えていただけないでしょうか?
0点


2001/05/01 03:00(1年以上前)
行いたいことがかなり判らないんですが・・・
NetmeetingでFinePix1300w使って自分を映しながらチャットしたい
って事なんでしょうか?
書込番号:155607
0点


2001/05/01 04:16(1年以上前)
多分・・・スルー画像がUSBにそのまま出てくるか、ということかと思いますが。
USBカメラのように使えるかどうかということだと。
どうなんだか解かりません。すんません。
書込番号:155638
0点



2001/05/01 15:41(1年以上前)
さっそくのレス、ありがとうございます。
どうやら説明が足りなかったようです。すいません。
そもそもNetmeetingというのはビデオカンファレンスという、いわゆる「テレビ電話」が可能なアプリケーションなのです。「インターネット電話」という言葉を耳にしたことがあると思いますが、マイクとスピーカーを使いながらインターネットを介して通話ができるというものです。Netmeetingは、さらにCCDカメラを付け足すことによって「テレビ電話」が可能となるわけです。そういうわけで、文字だけでコミュニケーションをとる「チャット」とは違ったものとなります。
自分の顔をPCにリアルタイムでとりこみ、その画像を相手側のPCに送信し、お互いに画像を送信しあうことによってテレビ電話が可能となるわけです。ここで問題となるのが、たとえリアルタイムに画像を取り込めたとしてもNetmeetingに対応してなければ、テレビ電話の使用ができないということです。はたしてFinePix1300はNetmeetingで「テレビ電話」ができるかということなのです。
どなたか、情報の提供をよろしくお願いいたします。
書込番号:155897
0点


2001/05/02 00:06(1年以上前)
残念ながら出来ません。撮影モードでは認識できず再生モードの時のみストレージデバイスとして認識されます。
書込番号:156216
0点



2001/05/02 01:51(1年以上前)
NaIさん、ご返答ありがとうございます。
そうですか、対応してませんか。残念です。やはりLV-10などを買ってNetmeeting用と屋外で撮る用とで割り切る必要があるようですね。
情報の提供をありがとうございました。
書込番号:156334
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1300


FinePix 1300 の購入を考えているものですが、これにはオートフォーカスが付いてないのですが、それがあるのとないのでは大きく違うものなのでしょうか?ぜひ教えて下さい!
0点


2001/03/31 22:21(1年以上前)
「写るんです」もオートフォーカス無いからいいんじゃないの?
書込番号:135439
0点


2001/03/31 22:51(1年以上前)
つまり,写るんですとかと同じで,パンフォーカスなんですね。
おおざっぱに説明すると,近くでも遠くでも,だいたいピント
があう,ってことです。(もちろん,完璧ってわけじゃない
ですよ。)
書込番号:135464
0点


2001/04/19 12:52(1年以上前)
パンフォーカスついてですが、どこかに「最強のオートフォーカス」と
書いてあったのを見て、当方も以前1200を購入していまだに使ってますが
他のオートフォーカスよりもシャッターチャンス強いのでとても重宝しています。したがって何も気にせずどんどん写せるので、これ以上の性能は必要ないと考えています。値段も安いので絶対お勧めです。
書込番号:147338
0点


2001/05/24 03:12(1年以上前)
普通に撮るには問題はないです。画質も他の130万画素クラスより良いと感じますが1300にあるマクロ撮影モードは使い物になりません。(ピントを合わせるのが大変です)
大きな虫眼鏡で拡大した物を撮った方がずっとましです。
書込番号:174278
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1300


FUJIFILMのFinePix1300とOLYMPUSのCAMEDIA C-1のどちらかを購入しようと思っています。
どちらにどのような利点があるのでしょうか?
私はデジカメを初めて購入するので簡単に教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

FinePixを「写るんです」とするならば、CAMEDIAは「コンパクトオートフォーカスカメラ」にたとえられるとおもいます。
昔からそうですけど、CAMEDIAはちゃんと中心を基準にフォーカスするんですけど、FinePixの方はファインダーはただの穴と一緒です。
こうやって聞くとFinePixをけなしてしまっているようですが、デザイン的にFinePixの方が勝っていたと私の個人的な意見ですが、そう思っていました。
しかし今回のC-1を見ると「あ、CAMEDIAの方がいいな」と思ってしまいます。
ということでCAMEDIAに一票です。
書込番号:135226
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1300


フジのFinePix1300が¥24800と価格COMと比較すると
多少高めなのですが、ポイント15%還元で3720P付くので
差し引くと¥21080の計算になりしかも送料が無料なので地方の方は
かなりお得かと思います。
https://www.yodobashi.co.jp/からどうぞ♪
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





