
このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2001年11月6日 09:54 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月4日 23:01 |
![]() |
0 | 5 | 2001年10月28日 13:03 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月20日 08:26 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月18日 15:00 |
![]() |
0 | 6 | 2001年10月18日 14:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1300


今、デジカメの購入を検討していて、候補にFP1300とFP1400Zoomが上がってるんですが、
どちらがお勧めでしょうか?
主な用途はスナップ撮影・メール&HP程度ですので、
画質はそれほど問題ではないのですが、大きさ&使い勝手
(そして光学ズーム)はどうなのかな?と思いまして。
なんだか、写真で見る限りでは1400は大きくて重そうな感じがするんですが、
実際の重さでは1300の方が重いみたいなんで、そこのところを
教えて頂けませんか?
よろしくお願い致します。
0点


2001/11/05 14:09(1年以上前)
>実際の重さでは1300の方が重いみたいなんで
スペックを見る限りはFinePix1400Zの方が50gほど重たいんですが……。
どうして実際の重さでは1300の方が重たいみたいなんでって感じたんでしょう?
まぁ、握りやすさなどがあるので実際に店頭で持ってみることをお勧めします。
個人的には光学ズームはあった方が非常に便利でおもしろいと思うのですが
どうしてもカメラが厚くなってしまうので携帯性を重視するのであれば
FinePix1300でも良いと思います。レンズの明るさやフォーカス方法を見ると
FinePix1400Zの方が良いような気もしますが……。
書込番号:360303
0点


2001/11/05 14:55(1年以上前)
スペックでは1300が300g、1400が250gですよね。
多分、1300の方が金属の使用率が多いからだと思うんですが、
デザインとしては逆に高級感もでます。
機能面では、1400Zが高いだけあって上ですね。
光学ズームとか、レンズカバーとか。
とりあえず、メインで使うなら1400Z、
見かけ重視、買い替え前提、サブとしてなら1300Z、ではどうでしょう。
書込番号:360344
0点


2001/11/05 14:56(1年以上前)
訂正です
1300Z → 1300 ですね。
書込番号:360346
0点


2001/11/05 15:08(1年以上前)
どうも変だとおもったら、ここのスペック表、1300は電池、メディア込みの重さですね。
やはり、1300の方が軽いです。(FUJIのHPで確認)
失礼しました>ぱっとんさん
書込番号:360360
0点



2001/11/06 09:54(1年以上前)
パットンさん、AkiHina!さん、どうもありがとうございます。
私もスペックはここ(kakaku.com)のを参考にしていたので、
AkiHinaさんと同じく勘違いしてました。
なるほど、それではやはり1300の方が軽いんですね。
レンズ性能などはやはり1400の方が良いとの事ですが、
その他細かい部分での操作性。例えば、連続撮影の秒間や、
電源を入れてから撮影可能になるまでの時間や、
電池の持ちなどと言った観点ではどうなのでしょうか?
書込番号:361631
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1300




2001/11/04 23:01(1年以上前)
http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/os.html
↑まぁ、フジフィルムのHPで調べれば分かりますよ。
WindowsMeには対応しています。
書込番号:359442
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1300



1500のよいところ
AFがあるデザインがよい接写に強い
1300のよいところ
USB接続ができる。
取り込みがカードアダプタやUSBリーダーなら
1500がデザインもよくお勧めです。
USBで直接パソコンに接続しなければいけないなら
1300しかありません。
書込番号:347629
0点

あ、ニッケル水素電池の予備は用意したほうがいいです。
書込番号:347631
0点


2001/10/28 07:35(1年以上前)
迷わず1500!!
書込番号:347777
0点


2001/10/28 11:36(1年以上前)
メディアリーダー無しで手軽にUSBで転送出来るのはFinePix1300ですが、
FinePix1500の方がレンズが明るくAFなので良いと思います。
って、ひろ君さんが書いてる内容とほぼ一緒ですね(笑)
書込番号:347983
0点



2001/10/28 13:03(1年以上前)
皆さんレスありがとうございます。
どっちにしようか悩んでいてたのです。
USBリーダーは持ってないのですが(CF用のリーダーならあるんです(^-^;)
1500にしようと思います。皆さんありがとうございました!!
書込番号:348080
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1300


はじめまして。パッチワークが趣味で、そろそろじぶんのHPがもちたいな〜
なんて考えているのですが。どんなデジカメを購入したらよいのか迷っています。写すものは小さなものは20×20cm程度、大きいものは2かける2m
ほどのものです。画像の美しさにもこだわりたいのですが、何よりもあまり重くなってしまうと迷惑かななんて、どのくらいの画像のものがむいているのでしょうか?このFine Pix1300なんては、向いてるかもって思っているのですが
・・・こんな質問書き込んだら怒られちゃうかしら・・ドキドキ
0点


2001/10/20 00:54(1年以上前)
画像はPCでリサイズすれば問題ないので、小さいものを写す可能性が高いならマクロに強い機種が良いのでは?どの機種が良いかは知りませんが・・・
書込番号:336142
0点



2001/10/20 08:26(1年以上前)
R1000さん、ガオライオンさんありがとうございました。
8センチまで近づける・・というぶぶんも気に入っているとこなんです。(^^)
PCでのリサイズというのが、まだ勉強不足でわかりませんが、このへんもこれから頑張って勉強してみます。ほんとうにありがとうございました!
書込番号:336409
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1300



メーカー製品の一部が流れたモノであるので、
動作はすると思います。
基本的に規格にあっていれば、動作上は問題ないはずですから。
ただ、「バルク」製品である以上、製品に対する保証、
動作しなかったときのアフターフォロー等はないので、
その点を覚悟してお買いあげください。
書込番号:248440
0点


2001/10/18 15:00(1年以上前)
バルク品なみに安いメーカー品もありますよ。
ただしメディアの製造元は2社しかありません。
大手のところが発注してるのが現状です。品物は同じです。
書込番号:334032
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1300

2001/10/13 16:48(1年以上前)
見た瞬間にプラスチック系安っぽさがただよってくる。
値段はフツー。
書込番号:326968
0点


2001/10/13 19:25(1年以上前)
価格からすれば、そこそこの機種ではないでしょうか。
敢えて欠点をあげれば、
パンフォーカスであることや、ビデオ端子がないので
テレビには繋いで見れない、ということ等でしょうか。
ただ、実際に使ってみると、どちらも大して気にならないと思います。
書込番号:327176
0点


2001/10/13 19:56(1年以上前)
130万画素ですから大きくプリントするのでなければ大丈夫でしょう。
レンズが剥き出しになってるので傷をつけないように注意することですね。
その値段ならば安いとは思います。
書込番号:327214
0点


2001/10/14 21:26(1年以上前)
横から失礼します
わたしも買おうか今迷ってるんですけど、
FinePix1300は画像が暗いとか
部屋の中での撮影はむいていないと言うことを聞いたのですが。
このへんはどうなのでしょう?
書込番号:328861
0点



2001/10/16 17:47(1年以上前)
そんなもんなんだぁ(._.) φ メモメモ
価格もそんなに高いわけじゃないし、頑張って買おうかな。
それに壊れ気味のC@Mail使ってるよりはマシだし・・・
>くりおくん さん,元祖でじかめ屋 さん,雄叫びマン さん
教えてくださってありがとうございます
>ゆいゆいさん
そ、そうなんですか?! 一応フラッシュついてるけど・・・?!
書込番号:331280
0点


2001/10/18 14:51(1年以上前)
できたら2万円まで出せればあとあと後悔のない買い物になると思います。
finepix1500あたりが本当はお勧めです。
もちろんfinepix1300でも十分だとは思いますけど。
書込番号:334023
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





