
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1300


mです。
少しばかり古い情報なのですが、2001年6月ぐらいに
この1300を購入しました。
30000円でした。そんな馬鹿なと思われる方が
いらっしゃるかもしれませんが、僕の購入したのは、
NX500プリンタセットです。このプリンタだけでも
17000円ぐらいするモノだと思いますので、
値段的には、まあまあかもしれないと思います。
(キタムラの北海道北見店のオープンセール)
使用感は、まあまあだと思います。
仕事で部屋のレイアウトの確認や、機器の設置状況の確認程度で
使うので、まずこれで大伸しのプリントするようなことはないので、
十分です。サービスサイズであれば、全く問題なしです。
電池の持ちもいいし、充電地も安いし、スマメは容量あたり単価が安いし、
毎日きがね無くバシバシ撮っています。
レンズカバーが無い点を気にする人がいるかもしれませんが、
無くっても、ケースに入れていますから、心配ありません。
なまじチャチな自動のカバーなんかついていても、
すぐに故障するでしょうし、電池切れで閉らないまんまになっている
店頭展示品をたまに見かけるし、手動のモノでも、カチカチ開け閉めし
していると、壊れそうな気になるときがあったりします。
写した感じでは、ほかの方のカキコにも有るように、若干暗めと思います。
気になるほどではないですが、後で自動修正ソフトに掛ければ、十分です。
僕の言っている暗いというのは、銀塩一眼レフに比べての話でして、
デジカメそのものに、これはいい発色だといえるのは、結構高い機種に
限られるように思うのです。
メモ代り、思いつき、って程度で、平日の毎日20〜30枚撮るぐらいなら、
これで十分です。
もしおっこどして壊してしまっても、まあ諦めがつくでしょうし、
貸してくれと言われても、迷うほどのモノでないでしょう。
(いいカメラだったら。。。という気持もわかりますが)
じつは、僕はもう一台FP6900も持っているのですが、
毎日は持歩いていません。週末のドライブ程度です。
6900の方が画質がいいのは当り前ですが、
毎日持ち歩いて気軽に撮るというようなモノでなく、
どちらかというとさわって楽しむという自己満足的な
扱なので、全く別のジャンルだと思います。
液晶の輝度ですが、屋外ではかなり不足しています。
でも、その場で再生して見たいのなら、
手でひさしをつくって見ればいいし、
ここがこの製品のネックになるとも思いません。
そもそも僕は、液晶画面なんかあんまり見ないのです。
撮るときは、ファインダーしか信用しません。
(わかる人いますよね!)
また、このファインダーが、見たまんまの
(液晶ファインダーでないということ)
とおりですから、いちいち細かいこと気にしなくても
躊躇無く取れます。
はっきり言って、何の機能もないからいいんです。
AFカメラなら、撮るときにちゃんと合焦しているか
心配になりますが、初めっからパンフォーカスだから、
なにも考えなくていいし、何枚も撮っていいモノだけ
探せば、一発必殺のワンショットに賭けるよりも
よりもいいかもしれません。
気をつけなければいけないのは、手ぶれです。
だから、何枚も撮って、一番いいのを選ぶんです。
毎日持歩いてますか?何枚撮ってますか?
ということを考えたとき、このカメラは、買いだと思います。
そりゃもちろんいいモノは良いに決ってます。
値段と相談して、セカンドカメラに徹するのなら、おすすめです。
ということで、やっぱり値段と言うことが、結論です。
スマメ+単3ニッケル水素充電地にこだわってくれる富士とオリムパス
の今後のぐわんばりに期待します。
0点



2001/10/12 20:37(1年以上前)
自己れすです。
ストロボのことを記すのを忘れていました。
これも今までと同様まあこんなモンだぐらいに
考えています。
暗いときは、電灯を点ける、明るいところで撮る
という風に、カメラにすべてを求めていません。
もうひとつ!
レンズカバーが無いので。。。という点ですが、
ケースに入れていれば安心と書きましたが、
みなさんは、しょっちゅう持歩くデジカメを
いちいちケースに入れていますか?
ぼくは、保護の観点から入れてます。
前面レンズについてのみでなく、
液晶モニタも保護しないと。。。って思っていますから。
書込番号:325677
0点

こんばんはひろ君と申します。
FPは1500と6900zをもっています。
ほとんど同じような使い方ですね、
6900zは業務で使うことも多く普段会社に置いて
週末はもって帰っています。
1500は常にフジの専用ケースにいれて持ち歩いています。
モバイルギヤ共通で予備ニッケル水素単三を
1セット携帯しています。
書込番号:326286
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1300


今年2月にFinePix1300を購入しましたがフラッシュが焚けなくなって修理に出したところ基板を交換しなければならないといわれて修理代が20,500円かかると宣告されました購入価格が29,800円だったのにどう思います?ちなみに保証書なくました。
0点


2001/10/11 12:36(1年以上前)
どうって、保証書無くしたのがイケナイと思いますけど。(^^;;;
書込番号:323935
0点


2001/10/11 13:04(1年以上前)
↑まったくです。
初期不良でもなさそうだからなおさら。
書込番号:323960
0点


2001/10/11 13:33(1年以上前)
僕なら、8ヶ月使ったなら、
あと2万円くらい出して200万画素買います。
書込番号:323986
0点

部品代は値引きしてくれませんからねぇ。定価で考えたら妥当な額
では? 保証書ないならメーカーとしてはサービスする義務ないわ
けだし。
さらに2万円出して17日に出るFinePix2600Zを買うことを無責任
にもお勧めします。
書込番号:324028
0点


2001/10/11 17:56(1年以上前)
自分も、保証書なくされてるなら自分の責任なので、そのデジカメは諦めて
新しく買いなおす方が良い様な気がします。
書込番号:324196
0点


2001/10/11 19:32(1年以上前)
かなり昔。私も保証書を引っ越しでなくして困った事があります。
ただ、良心的なメーカーとサポートさんに当たると、購入した日付
入りの領収書でも、OKだったりしますが。(私は確定申告用に領収書
は税理士さんに保管してもらってた)
それ以来、どんな製品も保証書の保管には、特に気を使っています。
書込番号:324307
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1300


初めてのデジカメ購入なんですがFP1500か1300を買おうと思っています。でもいろいろ調べていくにつれて一長一短でてきて余計迷ってしまいました。1500のほうはちょっと前に出たみたいですけどまだまだ大丈夫と思うし1300は値段的に魅力です。オークション撮影とプライベートでちょっとぐらいと思うんで高性能は望んでいないんですけど・・・。予算は2万ぐらい。1500は2万1000円1300は1万3千円で見つけました。1500の外では液晶がつぶれて役に立たないという点がひっかかっています。なにかいいアドバイスを・・・。
0点


2001/09/02 04:09(1年以上前)
1500の液晶の輝度が暗いから見えにくいですが、通常は、電池の持ち
を良くする為に、液晶をoffにし、ファインダーで、撮るので別に関係
と思います、少し暗いところで、撮った後で確認すれば良いですよ
写真自身は、1500の方がはるかに綺麗に取れます
書込番号:274054
0点


2001/10/10 18:00(1年以上前)
私にもFP1300が1万3千円で売っているところを教えてください。お願いいたします。
書込番号:322759
0点





デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1300


こんにちは。デジカメには全く素人なのですが、
オリンパス デジタルカメラ C−1とCAMEDIA C−100、
CanonのPower Shot A10、そしてこのFine Pix 1300と
どれを購入するか迷っています。
気軽に持ち歩いてスナップしたり、HPの画像用にするつもりなのですが、
どれが最適かアドバイス頂ければ大変有り難いです。
オールインワンで二万ちょっとの予算です。
宜しくお願いします。
0点


2001/09/08 17:09(1年以上前)
その中では、Power Shot A10でしょうか
たしかに、C-1のコンパクトは魅力的ですが
光学ズームはあっても、損にはならないし
Fine Pix 1300は、レンズが喰らいのどうも気になるところです
書込番号:281801
0点



2001/09/08 18:02(1年以上前)
小麦さん、レスありがとうございました!
書きこんだ後に色々調べて見ましたら、やはりPower Shot A10が
一番綺麗に撮れそうですので、それに決めます。
Fine Pix 1300は小麦さんのおっしゃる通り、
やや画像が暗めに写るのが気になりました。
サンプル画像を見ると一目瞭然ですね。
小麦さんのレスで決心がつきました。感謝です!
書込番号:281850
0点


2001/09/08 18:19(1年以上前)
誤字脱字ばかりだな・・(^。^;)
お気に入りのカメラになるといいですね
書込番号:281862
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1300


もしかしたら以前に出ている質問かもしれませんが。
いま、Fine Pix 1300とDSC-P20どちらを買おうか迷ってます。PCがVAIO(デスクトップ)の場合、デジカメもSONY製の方がいいのでしょうか?
どなたか使い勝手を教えてください。
よろしくお願いします。
VAIOユーザー
0点


2001/09/07 23:46(1年以上前)
VAIOだからって、SONYにこだわる必要はないですよ。
自分の納得できる方を買いましょう。
書込番号:280984
0点

PCがVAIO(デスクトップ)の場合、デジカメもSONY製の方がいいのでしょうか?
そんなことは無いと思います。
DSC-P20が駄目だというつもりはないですが、メリットはメモリースティクを直接扱えることだけです。
書込番号:280985
0点


2001/09/07 23:52(1年以上前)
私はVAIO持っていますが。コンパクトフラッシュの方が好きなので、コンパクトフラッシュのデジカメ使っています。
書込番号:281000
0点



2001/09/07 23:58(1年以上前)
MultiZillaさん、FUJIMI-Dさん、NなAおOさん、
レスありがとうございました!
これで思いきってFine-Pix 1300買えます(^o^)。
書込番号:281018
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





