FinePix 1700Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:150万画素(総画素)/ 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.2型 FinePix 1700Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 1700Zの価格比較
  • FinePix 1700Zの中古価格比較
  • FinePix 1700Zの買取価格
  • FinePix 1700Zのスペック・仕様
  • FinePix 1700Zのレビュー
  • FinePix 1700Zのクチコミ
  • FinePix 1700Zの画像・動画
  • FinePix 1700Zのピックアップリスト
  • FinePix 1700Zのオークション

FinePix 1700Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1999年 9月21日

  • FinePix 1700Zの価格比較
  • FinePix 1700Zの中古価格比較
  • FinePix 1700Zの買取価格
  • FinePix 1700Zのスペック・仕様
  • FinePix 1700Zのレビュー
  • FinePix 1700Zのクチコミ
  • FinePix 1700Zの画像・動画
  • FinePix 1700Zのピックアップリスト
  • FinePix 1700Zのオークション

FinePix 1700Z のクチコミ掲示板

(765件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix 1700Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 1700Zを新規書き込みFinePix 1700Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

クチコミ投稿数:5件

FinePix1700ZのカードリーダFSM-03をXPに接続してもドライバが無いため、全く認識されません。ドライバを探すため、ネットでFSM-03のSCMマイクロシステムズ・ジャパンを探しても全く見つからず途方にくれています。アドバイスをお願いします。なお、パソコンOSはXP homeeditionです。

書込番号:9254748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/03/16 15:35(1年以上前)

スマートメディアに対応したカードリーダー売っているのでそれを買ったらどうでしょう

例えばBSCRA38U2BK (USB) (38in1) など...
http://kakaku.com/item/00571210956/

書込番号:9254877

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/16 15:42(1年以上前)

スマメ対応のUSBカーリーダーを購入してはいかがでしょうか?

http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/flash/mcr-a24_u2/index.html?p=spec

書込番号:9254900

ナイスクチコミ!1


左兵衛さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/16 17:06(1年以上前)

富士フィルムのサポートセンターに電話しましょう。

古い機器などで、ホームページのサポートに記載されていない場合、電話かメールで相談すると解決方法を教えてくれます。ドライバー関係は、かなり古いものでも対応してくれますよ。

書込番号:9255180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

仕様か故障か知りたいです

2005/10/04 00:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

スレ主 HITOMAROさん
クチコミ投稿数:118件

最近ひょんなことから手に入れた1700Zですが、モデルが古いせいなのか故障しているのかよく分からない点があります。

1.撮影時のモニターが非常に暗く、粗いので見難い。
2.シャッター半押し後、ピントが合うまで液晶モニタがブラックアウトする。
3.ピントが合っているのか合っていないのか、モニタが粗いため
  「スタンバイ」サインでしか判別できない。

こんな物と思って使えばいいのでしょうが、皆様が使っていらっしゃる1700Zと同じなのか知りたいので、よろしければお聞かせ下さい。

書込番号:4477282

ナイスクチコミ!0


返信する
alfa5103さん
クチコミ投稿数:177件 FinePix 1700ZのオーナーFinePix 1700Zの満足度4 たかぽんのブログ 

2011/02/28 23:46(1年以上前)

どう考えても故障じゃないでしょうかwヤフオク等で状態の良い機体が今の内ならば安易に手に入りますので購入等をお考えになった方がよろしいかと・・・

書込番号:12722561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

1700Zの分解

2004/08/30 12:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

クチコミ投稿数:60件

1700Zの板があるのにビックリしています。
5年前に1700Zを買いましたが,1年前位からレンズカバー関連のエラーがよく出ます。
「分解して掃除する」との書き込みがあったのですが,掃除程度なら,素人でも分解しても元に戻せるのでしょうか?
自己責任は理解していますが,明けたら最後,お手上げというのもつらいので。

書込番号:3202664

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/08/30 16:42(1年以上前)

もしお手上げになったら新しいデジカメを購入するくらいの覚悟があるなら挑戦しても面白いかも・・・
通常は、メーカーに依頼した方が無難だと思います。

書込番号:3203313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2004/08/30 21:18(1年以上前)

ホームビデオをお持ちでしたら分解の様子を撮影しながらバラバラにしていきます。
そうすると組み立て時に解らなくなったときに役立ちますよ。
保険みたいなものですが・・・

フジのカメラはネジをはずせば素直に開くと思いました。

書込番号:3204269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2004/08/31 12:57(1年以上前)

ネジをはずしてみたものの「カパッ」とは行かず,ちょっと力が要りそうです。恐くてこの力が入れられない。
諦めます。

書込番号:3206705

ナイスクチコミ!0


かんたんさん

2004/09/04 16:07(1年以上前)

このカメラ結構画質が良くて気に入ってたのですが、レンズエラーだけはいただけませんでしたね。
カバーは結構かんたんに外せますよ。
電池を外して精密ドライバーでネジを左右2箇所と下のカバー側2箇所、計4箇所外し、DIGITAL,VIDEO OUTのコネクタ部を押し込むようにしたら簡単に外れますしすぐ直ります。
購入してからずっとレンズカバーエラーに悩まされておりました。FUJIのサポートに聞いても修理とのことだったので、自分でずっとこの方法で直してます。(ドライバーも必携ですね)
ただ、どうしても撮りたい時に壊れると取り返しがつかないため、最近やっと新しいカメラを購入しまして、FP1700Zはお蔵入りとなってます。

書込番号:3222741

ナイスクチコミ!1


ami-yunaさん

2004/09/13 19:38(1年以上前)

バッテリーのへたりが原因で、f420に買い換えましたが、画質も良く気に入っていたので、バッテリーを再購入し1年ぶりに復活させましたが、レンズが上手く格納しなかったりのトラブルが発生、書き込みを読んで分解してみました。書き込みどうりカバーはネジ4本と片側基準で外れました。内部はシャッター部の清掃と、レンズ円筒の側面内部に光学レンズの駆動用プラスチック溝が有りそこを精密ドライバーでレンズのズームを動かしながら清掃したら復旧出来ました。今は問題ありません。強い力で掃除すると動かなくなる事があります。その時はレンズ全面を指で押しながら電源投入したら動くようになりました。今回のケースが全て同じではないと思いますので自己責任にて作業してください。

書込番号:3260212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートメディアリーダー

2003/05/18 12:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

1700購入時に同封されていたスマートメディアリーダー「FSM−03」に添付されていたドライバソフトはXP対応がはいっていなかったため、FSM−03をの説明書に書いてある製造した「マイクロテック・インナターナショナル株式会社」のHPにアクセスしましたがHPがなくなっていました。窓の杜で検索するとXPのドライバソフトがあったようなのですが、そちらからもアクセスはできませんでした。どうすればXPでこのリーダーを使うことができるでしょうか?

書込番号:1587524

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/05/18 12:18(1年以上前)

これ違いますか?
http://www.scmmicro.co.jp/support/fsmdown.html

書込番号:1587547

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2003/05/18 14:08(1年以上前)

あったんですね・・・すいません、ありがとうございました。

書込番号:1587790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バッテリーの充電

2002/09/12 13:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

スレ主 のり1855さん

finepix1700zを発売当初に衝動買いし、レンズトラブル等も経験し今日に至ってまだ現役で使用していますが、最近付属のACアダプタを直接カメラにつなげて充電ができません。
 長年使っているので、バッテリーが死んだのかと思い、新品に交換しやってみましたが直りません。
 カメラの方は、ACアダプターをつないだ状態では正常に使用できます。
皆さんはこんな現象ないのでしょうか

書込番号:938814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルプリント

2002/08/13 02:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

スレ主 デジコさん

等倍100%にしたら、黒い点々がでるのは自分だけでしょうか?これで、デジタルプリントしたら黒い点々のままでプリントされました。ショック・・150万画素ではデジタルプリントはつらいんでしょうか?それとも、故障なんでしょうか?掃除の必要ありでしょうか?

書込番号:886760

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/13 07:11(1年以上前)

ホワイトボードあたり撮影して同じなら問題があるでしょうね

書込番号:886904

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジコさん

2002/08/13 17:52(1年以上前)

reo-310さん、ありがとうございます。
ホワイトボードでとると黒い点は特に見当たりません。
やはり、人を撮ると肌に黒い点が目立ちます。

書込番号:887665

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix 1700Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 1700Zを新規書き込みFinePix 1700Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix 1700Z
富士フイルム

FinePix 1700Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1999年 9月21日

FinePix 1700Zをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング