FinePix 1700Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:150万画素(総画素)/ 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.2型 FinePix 1700Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 1700Zの価格比較
  • FinePix 1700Zの中古価格比較
  • FinePix 1700Zの買取価格
  • FinePix 1700Zのスペック・仕様
  • FinePix 1700Zのレビュー
  • FinePix 1700Zのクチコミ
  • FinePix 1700Zの画像・動画
  • FinePix 1700Zのピックアップリスト
  • FinePix 1700Zのオークション

FinePix 1700Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1999年 9月21日

  • FinePix 1700Zの価格比較
  • FinePix 1700Zの中古価格比較
  • FinePix 1700Zの買取価格
  • FinePix 1700Zのスペック・仕様
  • FinePix 1700Zのレビュー
  • FinePix 1700Zのクチコミ
  • FinePix 1700Zの画像・動画
  • FinePix 1700Zのピックアップリスト
  • FinePix 1700Zのオークション

FinePix 1700Z のクチコミ掲示板

(765件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix 1700Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 1700Zを新規書き込みFinePix 1700Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Batteryの容量について

2001/06/02 09:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

スレ主 バッテリーさん

1700Zに付属しているNP−80の容量って、1300mAですよねぇ。
ヨドバシの通販ページでは、1100mAとなっていますが、間違いでしょうか。お教え下さい。付属も別売も同じ型番だと思いますが・・

書込番号:182323

ナイスクチコミ!0


返信する
いんげんさん

2001/06/02 14:50(1年以上前)

 確かにNP-80の容量は1300mAです。

 単純に表記ミスではないでしょうか?

書込番号:182557

ナイスクチコミ!0


いんげんさん

2001/06/03 23:16(1年以上前)

 別の掲示板にNP-80には1100mAのものもあると書いてありました。

 その1100mAのものは旧型だそうです。現行型は1300mAです。
 もちろん、購入する場合は1300mAの方がいいです。

 訂正してお詫びします。

書込番号:183790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FINE PIX1700Zカードリーダーについて

2001/05/31 23:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

スレ主 カズカズさん

現在FINE Pix1700zをさくらやのカードリーダー付で購入を検討してます
パソコンはWIN2000んですが、付属のカードリーダーは2000でも使用できますか!

書込番号:181252

ナイスクチコミ!0


返信する
FP17さん

2001/05/31 23:35(1年以上前)

さくらやで買いましたが、Windows2000Professional日本語版に対応してました

書込番号:181259

ナイスクチコミ!0


なろさん

2001/06/01 00:26(1年以上前)

私も先日さくらやで1700Zとカードリーダーのセットを購入し、ポイントで32MBのスマメも購入しました。
カードリーダーですが、WIN2000で使用できてます。
ただ、カードリーダーをインストールしてからちょっと動作が不安定で、2回ほどフリーズしました。なんででしょ?

書込番号:181322

ナイスクチコミ!0


じろちょうさん

2001/06/01 23:43(1年以上前)

わたしもさくらやNetsで買いましたがだいじょうぶでしたよ。
しかしカードリーダーをつないでいるとたしかに不安定になります。
たしか、さくらやNetsではFINE Pix1700zは5/31までだったような気がしたんですけど?
違っていたらごめんなさい。

書込番号:182064

ナイスクチコミ!0


じろちょうさん

2001/06/02 00:05(1年以上前)


まださくらやNetsでやっています。
失礼しました。

書込番号:182094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

1700Zの充電とMeとの相性

2001/05/31 18:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

スレ主 MMMMMMMさん

現在購入予定です。バッテリーチャージャーが別売となっていますが買ったままの状態での充電はどのようにするのですか?
Me搭載のthink pad では問題ありませんか?
その他、150万画素の同価格レベルのものとの長所短所があれば教えて下さい。

書込番号:181027

ナイスクチコミ!0


返信する
誤算15さん

2001/05/31 18:34(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005008&MakerCD=29&Product=Fine+Pix+1700Z&CategoryCD=0050
ハイどうぞ。

これじゃダメなんですか?

書込番号:181037

ナイスクチコミ!0


誤算15さん

2001/05/31 18:53(1年以上前)

ダメなようだね(笑)。それじゃ他にも厳選(笑)してUPしておこうかな。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?sortid=005057889
これ充電に関して。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?sortid=170666
これMeに関して。Thinkpadに関しては具体的な型番が解らないので
特に記述すべき要素がなし。

ここの使い方(も)、勉強してくださいね。有効なログがありますので。
個人的には(笑)、インターネット掲示板って質問するだけの場所では
無いと思っていますので、そこのところを身勝手で恐縮ですが
よろしくです。

書込番号:181052

ナイスクチコミ!0


ぺーぺーさん

2001/05/31 21:57(1年以上前)

あんたこそ→(笑)!

書込番号:181167

ナイスクチコミ!0


FP17さん

2001/05/31 23:45(1年以上前)

充電に関してですが、付属のACアダプターで充電出来ます。
但し充電時間が長いです。

書込番号:181279

ナイスクチコミ!0


誤算15さん

2001/06/01 08:54(1年以上前)

>あんたこそ→(笑)!



いや〜ん(笑)、正にその通りィィィ!!!(爆)
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?sortid=57889
充電に関してのリンク先、正解はこれ。多分ぺーぺー様が突っ込んで
いただけなかったら、きっと永遠に気付かないままだったです。
フォローサンクスです…というか余計な御手数かけさせて誠に申し訳
ありませんでした。

書込番号:181516

ナイスクチコミ!0


n95045skさん

2001/08/03 11:45(1年以上前)

そう、充電時間長いです。
寝る前充電必修!
寝る前充電忘れ、悲劇。

それかやっぱり急速充電器が欲しいですね(僕も欲しいです)
5時間→1時間でしょ?
でもあの微妙な値段がねぇ…
どうも僕を滞らせています。。。

書込番号:241205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ACアダプター

2001/05/30 23:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

ACアダプターの購入を検討してるんですけど、AC-5V(1700z標準)とAC-5VNの違いは何かご存じの方、いらっしゃいますか。

書込番号:180376

ナイスクチコミ!1


返信する
CBR900RRさん

2001/05/30 23:45(1年以上前)

VN・・・出力ノイズ電圧

・・・だったっけ?。
実用上は問題ないと思うけど、確証もない(笑)。
詳しい人待ち。

書込番号:180402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジカメローマで盗まれた

2001/05/28 19:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

スレ主 キイヨンさん

先日、旅行先でデジカメ(サンヨー80万画素)を盗られ、再購入を考えています。
旅行などのスナップ写真用で、L判での印刷やパソコンでの鑑賞程度なので、
100〜200万画素くらいで良いのかなと思っています。
コンパクトで、あまり望遠よりでない方が良いです。
ウインドウズ95なので、スマートメディアをフラッシュパスで取込んでいます。
今後も、SMリーダーが95対応なんて売っていないと思うので、
同じくスマートメディアがいいと思っています。
FinePix1700Z、なかなか良さそうで、電気屋で手にとってみたんですが
すごく高級感があり、デザインも気に入っています。
最近の機種だと、オリンパスC-1、FinePix4500と悩んでいます。
C-1は同じくらいの値段だけど、ズームなしで画質が悪い評判ですよね。
4500も気に入っているんだけどフラッシュパスだとデータが重過ぎるじゃないかと思って。
1700Zの心配は、デジカメは進歩が早いので、できるだけ新しい機種が良いという記事を
読んだことがあるんですが。99年秋発売なので、1年半も前の機種ですが、やはり、時代遅れのところがあるんでしょうか。

書込番号:178396

ナイスクチコミ!0


返信する
何で?さん

2001/05/28 20:02(1年以上前)

その用途だと十分以上にいいと思います。

書込番号:178401

ナイスクチコミ!0


USJさん

2001/05/28 20:21(1年以上前)

1700zは,質感も良く,操作も軽快で,発色も鮮やかな,今でもよく出来た
機種だと思います.縦型で,ポケットにもスンナリ収まりますし,持ち運び
も苦になりません.スナップなら150万画素で十分だと思います.ただレンズ
径は小さいので,日中シンクロでの手ぶれ,接写での樽型歪は出やすい方なの
で,注意が要ります.
私も1700zを使っていた時は,フラッシュパスで取り込んでいましたが,時間
がかかるのと,PaintShop Proだと取り込みエラーが出やすいので,嫌になり
ました.1700Z買われるのでしたら,USBキット付をお勧めします.スマメの
出し入れもエラーのもとですし...

書込番号:178421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2001/05/28 22:30(1年以上前)

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-s2/index.html

↑こんなのもあります。SCSIボード買えば、転送速度大幅アップ。
他メーカーでも出ているはずですよ。(ちょっと高いけど)

書込番号:178538

ナイスクチコミ!0


HAL太郎さん

2001/05/29 01:01(1年以上前)

動画は撮れなくなっても大丈夫ですか?
私はそれがイヤで下記の人生を送りました。
1700Z

1700Z+X110

DIGITAL IXY 200(\45000@カメラのキタムラ)

あっ、、もしかして私のX110を売るのが一番いいのか、(^^;

書込番号:178740

ナイスクチコミ!0


スレ主 キイヨンさん

2001/05/29 12:17(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます。
とても参考になります。
さくらやで、240万画素の4700Zが5万円を割っているので、
ちょっと引かれてきました。
調べてみると、ISO200/400/800と感度が良いようで、
夜景や屋内の撮影には向いているような。
電池も単3ニッケル水素電池なので、盗れれずに残った
単3ニッケル水素電池2本も使えるし。
少し予算が上がりますが、思いきって、とも考えています。

書込番号:179009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カードエラー

2001/05/26 17:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

スレ主 ぽかぽさん

はじめまして。3月くらいに1700Zを購入したのですが、電源を入れると画面にCARD ERRORと出ます。スマメが壊れたのかなと思い、新しいものと交換してみたのですが、治りません。となるとカメラ本体の故障でしょうか?

書込番号:176399

ナイスクチコミ!0


返信する
USJさん

2001/05/26 17:53(1年以上前)

スマメはたまにカードエラーが出ますね.カード表面の金属部分は
よく拭かれましたか?1700z使用時に1,2度ありましたが,それで
治っていました.

書込番号:176416

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽかぽさん

2001/05/26 18:32(1年以上前)

カード表面の金属部分を拭いてみましたがなおりません。

書込番号:176449

ナイスクチコミ!0


ししさん

2001/05/27 09:23(1年以上前)

はじめまして、3月に購入されたのでしたら、保証があるはず、変に触って症状が、悪化しないよう、すぐ、お店に出しましょう!

書込番号:177121

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix 1700Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 1700Zを新規書き込みFinePix 1700Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix 1700Z
富士フイルム

FinePix 1700Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1999年 9月21日

FinePix 1700Zをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング