
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2000年9月24日 23:56 |
![]() |
0 | 2 | 2000年9月10日 03:19 |
![]() |
0 | 2 | 2000年9月5日 21:10 |
![]() |
0 | 4 | 2000年9月9日 02:39 |
![]() |
0 | 4 | 2000年9月4日 19:48 |
![]() |
0 | 1 | 2000年9月1日 11:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z


ファインピックス1700と2700はどっちがいいんでしょうか?
HPなどに使いたいんです。2700のほうが性能はいいのかも
しれないのですが、店頭には1700ばかり、なにか理由がある
のでしょうか?
0点


2000/09/24 05:57(1年以上前)
2700は旧世代の製品で、画素数こそ1700よりも上ですが、
ズームが付いていないし、画質や機能も1700の方がずっと優れて
います。買うなら迷うことなく1700です。
書込番号:42917
0点


2000/09/24 05:58(1年以上前)
1700zにはズームがありますよ
書込番号:42918
0点


2000/09/24 06:16(1年以上前)
おえしさんのレスを見て、改めて自分のレスを読み返したのです
が、どうしても「1700にはズームが無い」という内容には読み取
れないと思うのですが・・・。
書込番号:42924
0点


2000/09/24 10:49(1年以上前)
いや
発言がかぶってしまっただけですよ
1分先を越されてしまったということで。。。--;
書込番号:42961
0点



2000/09/24 23:56(1年以上前)
ありがとうございます、とてもすっきりしました。
それでは1700にしようと思います。やっぱズーム
がないとですよね。画素数にとらわれてました。
書込番号:43127
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z


はじめまして、みなさん教えてください!
1700Zを買おうと思っていたんですが、9月下旬に
コダックからDC3800Zoomが出るとしって
迷っています。
接続きっとなど、デジカメをはじめて買うので
分からないことばかりなので、ご意見お願いします。
0点


2000/09/09 21:11(1年以上前)
9月29日まで待てるのなら、現物を店頭で確認してからの方が良い
と思いますが?
横浜にお住まいでしたら、ヨドバシカメラに行けば発売日に必ず店頭
にありますよ。
書込番号:38758
0点


2000/09/10 03:19(1年以上前)
1700Z の値段って、今どんどん下がってますよね。もしかして在庫処
分?だとすると、29日頃には巷に無くなって買いたくても買えなくな
ったら困りもんですね。・・でも、私的にはどうして1700Zと
DC3800Zoomが比較の対象になっているのかよく解らないんでアドバ
イスのしようも無いと言うのがホンネ。まあ、1700Z,液晶が見づらい
ので、その辺はDCと比べて見たら?ってとこはありますね。オリンパ
スのC-900Zから比べたら、もう液晶が暗くて見づらくてちょっと後悔
してるけど・・携帯性は良いからねぇ・・
書込番号:38927
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z


今週 出張で東京に行く機会がありますので、秋葉原に寄って1700Zを買ってき
たいと思っています。
OTTO1号店が39800円という情報がありましたが、「是非 訪ねてみる価値あ
り!」というお店をご存知でしたら紹介していただけますか。
それから私もWindows95でUSB端子付きですが、本体以外に購入すべきオプショ
ンも教えてください。できれば実勢価格もお願いします。
0点


2000/09/05 13:04(1年以上前)
デジカメ本体以外に「スマートメディア(4MB〜64MB)」
「画像管理ソフト」「カードリーダー」が最低限必要です。
Fine Pix 1700Zにはスマートメディアが標準で付いていないので
別途購入が必要です。(オリンパスのデジカメは標準で付いている)
ソフトとカードリーダーは、それぞれ3,500円〜9,000円くらいの
ものがあります。
あと、秋葉の値段は日々変わるので、OTTOでの値段もいつまで有るか
判りませんよ。下がる場合だけじゃなく、翌日には値段が上がってい
る
ばあいもありますからね。
書込番号:37565
0点


2000/09/05 21:10(1年以上前)
1つだけ店を絞っていくとその店でなかったときに
失敗します。なかったときのために他にも店を抑えて
おいた方がいいでしょう
書込番号:37636
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z


1700Zの購入を考えていますが、パソコンとの接続について教えてください。
当初 IXY DIGITALを検討していましたが、USB接続するに当たり Windows98の
アップグレード版には対応していないとのことでした。
1700Zも含め USB接続はWindows98アップグレードでは無理なのでしょうか?
現在 ボクはWindows95ですが、USBが本当に良いならWindows98にアップグレ
ードしたいと思っています。
USBがダメならば コスト的に一番バランスがとれるのはどの方式でしょうか?
0点


2000/09/04 23:06(1年以上前)
Win98アップグレードでもUSBは使えましたよ。
但しハードウエアの影響を受ける場合が多いです。
※UPG版はWin95時代のハードに入れる場合が多いので
古いUSBチップだと不安定になる事も有ります。
※某社ショップブランド製で体験…
メーカー側としては不測の事態に対する保証が出来ないので「未対
応」なんでしょうね…
USBを諦めるなら残る手段は…
ノートならPCカード式メモリーアダプターがGood。
ディスクトップならフラッシュパスで妥協ですね
※PCスロットを付けるのも手ですが実現には高額過ぎます。
パラレル式カードリーダーも探せば有りますがちょっとね…
書込番号:37453
0点


2000/09/05 01:04(1年以上前)
PCIバスに余裕があれば,アイオ−デ−タから出してるUSBイン
タ−フェイスなどを併用する手もあります。98へのアップグレ−ド
とセットになるので,少し高くなるかなと思いますが。一応選択肢に
なり得ると思います。2ポ−トあるみたいですし。
書込番号:37491
0点


2000/09/05 02:26(1年以上前)
1700Zなら日曜日に秋葉原のOTTO(おっと)1号店で買ったばかりで
す。新品がなんと、39,800円ですよ。ソフマップの中古なんかも見て
周ったのですが、中古で42,800円で数台出てたですね。中古より安い
新品1700Zは拾い物でした。まだ4台くらい残ってました。価格COM
のエントリー表の価格が9月1日から更新されてないので、こっちの価
格は42,800円(だったか?)。歩いて見るもんですね。
書込番号:37509
0点


2000/09/09 02:39(1年以上前)
ところで、今からアップグレードするならヤッパリ Windows Me で
すよね?
元が95だとMeの期間限定パッケージはダメですが2000だったら大丈
夫のようです。
…って普通2000なんて入れんか(^^;;;
書込番号:38579
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z


はじめまして。
使用している1700Zなのですが、撮影可能枚数の表示がおかしいのです。
普通に撮影を行うと、48→47→46と一枚ずつ減っていきますよね?
それが、48→46と、とんでしまうことがあるんです。
それと、よくカードエラーがでてしまいます。
故障なのでしょうか?
それとも、スマートメディアが悪いのでしょうか?
スマートメディアはプリンストン社製の32Mを使用しています。
アドバイスよろしくおねがいします。
0点


2000/09/03 18:12(1年以上前)
まず、撮影可能枚数の表示についてですが、
たぶん、各コマのデータの大きさが異なるからだと思います。
すなわち、32MBで最初は「48」と出るのは、各コマのデータの
大きさを667KBと想定しているからでしょう。
具体的には、現実に撮影した第1コマ目のデータの大きさが667KB前後
にとどまるなら、「47」と出ますが、667KBを大きく上回る場合
(例えば、木々が林立する風景を映したような写真など)では、
残りの容量を667KBで割ると46.xxxxとなるため「46」と表示される
のだと思います。
次に、カードエラーの点ですが、この点はちょっと分りません。
カードフォーマットはPC側で行うよりカメラ側で行う方が
良いらしいようです。
書込番号:37144
0点


2000/09/04 00:26(1年以上前)
カードエラーがでるひとつの原因として、スマートメディアの接点部
分の汚れが考えられます。軽く湿らせたティシュで金色の接点部分を
ゴシゴシ拭くと改善しました。試してみてください。オーディオ用の
接点クリーナーを使っている方もいるようです。
書込番号:37222
0点


2000/09/04 00:30(1年以上前)
カードエラーですがよく見受けられます。
ちなみに自分の対処方法は違うカメラでフォーマットすると直ったり
フォーマットしなくても違うカメラで一度表示させると直ったりと
ちょっと行き当たりばった利的なところがあるようです。
そういう場合、同じカメラに違うスマートメディアを入れてもきちん
と作動するし、カードエラーになったスマートメディアを違うカメラ
に入れても問題なく作動することが多く、スマートメディアが悪いと
かデジカメ本体が悪いとかではなく(たぶん)たまたまタイミング的
なものが影響してるのだと思います。
本当のところはわかりませんが、不安なら一度メーカーに問い合わせ
てみてはどうでしょうか。
書込番号:37224
0点



2000/09/04 19:48(1年以上前)
みなさん色々とありがとうございます。
ちょっと様子をみてみます。
勉強になりました。
書込番号:37391
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





