FinePix 1700Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:150万画素(総画素)/ 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.2型 FinePix 1700Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 1700Zの価格比較
  • FinePix 1700Zの中古価格比較
  • FinePix 1700Zの買取価格
  • FinePix 1700Zのスペック・仕様
  • FinePix 1700Zのレビュー
  • FinePix 1700Zのクチコミ
  • FinePix 1700Zの画像・動画
  • FinePix 1700Zのピックアップリスト
  • FinePix 1700Zのオークション

FinePix 1700Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1999年 9月21日

  • FinePix 1700Zの価格比較
  • FinePix 1700Zの中古価格比較
  • FinePix 1700Zの買取価格
  • FinePix 1700Zのスペック・仕様
  • FinePix 1700Zのレビュー
  • FinePix 1700Zのクチコミ
  • FinePix 1700Zの画像・動画
  • FinePix 1700Zのピックアップリスト
  • FinePix 1700Zのオークション

FinePix 1700Z のクチコミ掲示板

(765件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix 1700Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 1700Zを新規書き込みFinePix 1700Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

悩!最終段階!!

2001/07/26 15:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

スレ主 n95045skさん

今、デジカメ購入を考えていて
ここ2ヶ月、いろいろ悩んでいたのですが
それもとうとう、最終段階に来ました。

最終的にはコダックのDC3800か
この、FinePix1700zの二者択一になって
もう7割方、FinePix1700zに決めています。
けれどもあと一歩踏み出せません。

そこで1700zを使っている皆さんにズバリ聞きます!

「Go!」ですか?「Stop!」ですか?
(内心はもう「Go!」と言って欲しいのですけど…^^;)
できたらその理由なんかもお聞かせいただいたら幸いです。

ひょっとしたら「安物買いの…」にならないかと
悩んでいる僕の背中を押してください!
よろしくお願いします!

書込番号:233704

ナイスクチコミ!0


返信する
わーくすさん

2001/07/26 22:06(1年以上前)

私は現在1700zを使用しています。パソコンのディスプレイで見る限りは300万画素クラスと比較しても違いはほとんどないと思います。また、画像をプリンタで印刷したときも、プリンタの性能次第では全くとは言いませんが、あまり違わないと思います。(細部にまで目を凝らしてみるとさすがにそれなりの違いはありますが・・・)入門機とされるつもりならば「適」だと思います。
私は現在1年弱使用して、次のステップに進むべき準備をしていますが・・・。

書込番号:233979

ナイスクチコミ!0


BF5Cさん

2001/07/27 09:44(1年以上前)

1700Zを使用しています。
使用感は、わーくすさんと全く同意見です。
「GO!」で良いのではないか?と思います。安いし(^^;

書込番号:234356

ナイスクチコミ!0


NRAさん

2001/07/27 11:48(1年以上前)

1700と3800を所有しています。
どちらも最近はだいぶ安価になって来ましたですね。
どちらも良いカメラだと思いますが、1700は既に2年前のカメラですが定評
があるカメラですので、安物買いにはならないと思います。今見ても見劣り
しない画像です。これも定評のあるFP1500という単焦点のデジカメを3倍ズ
ームを付けて縦型にしたデジカメです。色も良く出ますし見た目にシャキッ
とした画像を出します。今時の夏にはちょうど合うと思います。

3800との比較では3800はkodakとしては少し地味目な色あいですので1700の
方が色は良く見えます。電池の持ちは3800の方が良いです。が、1700でも持ち
が悪いという部類には入らないと思います。3800はお手軽に撮れて200万画素
なのでA4サイズまでの印刷にも何とか耐えますが、1700はA5までかなと。
A5以下なら十分写真画質だと思います。

とにかく最新型の130、200万画ズーム機と比較してもノイズが少なく
色のりも良い点では画質は良く見劣りすることは無いと思います。

書込番号:234428

ナイスクチコミ!0


スレ主 n95045skさん

2001/07/30 00:16(1年以上前)

わーくすさん、BF5Cさん、NRAさん、返信ありがとうございました。
もう行きます。GOです!
yahooオークションで買おうと思っているのですが
アリですか?ナシですか?個人の自由ですか?^^
実はさっき入札負けしてきました。
負け男です^^;

オークションだとスマメやらカードアダプタやらが
ついてくる時があるのでお得だと思いまして
オークションで頑張るつもりです!

書込番号:236835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

1700の安い店教えて下さい

2001/07/25 20:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

ずうずうしい質問ですみません。

東京に用事があって来ているので、
ついでに秋葉原に行って1700を探してみました。
しかし、初の秋葉原でお店も全然分からなく、
とりあえず南北に走っている道(中央通り?)
の店舗をまわってみたのですが、
どこも29800円でした。
一番安くて、確か石丸電気で26800円に、
16MBのスマートメディアとUSBリーダーのセットでした。
新宿と渋谷の3カメもまわったのですが、
置いていないか、それより高かったです。

下の方の書き込みに、
カメラのキタムラでセットで19800円で買われた方がいましたが、
今でも同じ位の価格で売っているお店ってあるのでしょうか?
キタムラは郊外しかないので、
行ってみてないとなると、
交通費が痛いです。
希望としては新宿や渋谷ですが、
その周辺でもあれば教えて頂けませんか?

書込番号:233000

ナイスクチコミ!0


返信する
FPさん

2001/07/26 01:45(1年以上前)


スレ主 秀臣さん

2001/07/26 10:05(1年以上前)

FPさん ありがとうございます。
様子を見てみます。

書込番号:233500

ナイスクチコミ!0


nezoさん

2001/07/30 02:44(1年以上前)

どこかのイトーヨーカドーで2万円きっかしで売ってました。
たしか土日セールのような気がしたので、
また週末にでも確認してきます。

書込番号:236991

ナイスクチコミ!0


スレ主 秀臣さん

2001/07/31 20:44(1年以上前)

nezoさんありがとうございます。

愛知に住んでいるのですが、
カメラのキタムラに行ってきたら、
27800円でした。
地域によって価格も違うのか、
以前19800円で買った方はセールだったのかもしれませんね。
もう少し探してみます。

書込番号:238673

ナイスクチコミ!0


CLIP ITさん

2001/08/03 16:01(1年以上前)

埼玉のカメラのキタムラでFP1700Z+16Mスマメ+USBリーダが\25Kでした。
64Mスマメを足して消費税込み\30Kで衝動買いしちゃいました。(^^;

書込番号:241414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スマメですが・・・

2001/07/22 15:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

スレ主 ジロァウさん

64MBを買おう考えています。

フジ、アドテック、ハギワラ、ナカミチ等ありますが、
ナカミチのが安くて良いなぁと思っています。

純正のフジ以外は動作保証外なのはわかっておりますが、
実際の使用に関して特に問題など無いのでしょうか?

それともやはりちょっと高くても純正のフジを買うべきでしょうか?

アドテック、ハギワラ等もお使いになっている方いらっしゃいましたら
是非アドバイスして下さい。

よろしくお願い致します。

書込番号:229971

ナイスクチコミ!0


返信する
NCCさん

2001/07/22 22:35(1年以上前)

スマートメディアは各社製があるけど、製造は確か東芝だけ(もう1社あった
かな)だったはずで、つまり皆中身は同じです。いわゆるOEM製品。
ですので、どこのでも使えます。
私もデジカメは1700じゃないですが色んなとことろのスマートメディアを十枚
位使っていますが、皆ちゃんと使えています。
ので安さで選んで大丈夫だと思います。高いのは単なるブランド料だと。

書込番号:230384

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジロァウさん

2001/07/23 07:42(1年以上前)

そうなのですか!もう安心しました。
安さで選んじゃおうと思います。

NCCさんどうもありがとうございました。

書込番号:230741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

小動物を撮りたいんですが・・・

2001/07/22 13:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

スレ主 小サブさん

はじめまして。全くの初心者なので、質問させてください。
FinePix1700zの購入を考えているのですが、
これ、小動物(ハムスターとか)をちゃんと撮ることができますか??
私の場合、動物を撮ることがメインになってくるので、そこが気になるところです。それとも他に3万円以内ぐらいで適したものがあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:229895

ナイスクチコミ!0


返信する
元祖でじかめ屋さん

2001/07/22 13:31(1年以上前)

1700Zが特に小動物の撮影に適していると言うことは
ないですが、3万円以内という予算からすると、1700Zくらいが
ちょうどいいんじゃないでしょうか。
生き物の撮影では、ふいに動いたりして、シャッターチャンスを逃したり
被写体ぶれを起こすことは、しばしばありますが、
そこはデジカメ、失敗を恐れずにいつも余分に撮って、
後で写りのいいものを選ぶ、と言う方法で撮られたらいかがですか?

書込番号:229911

ナイスクチコミ!0


T-7000さん

2001/07/22 13:53(1年以上前)

動物ならタイムラグの少ないサンヨーがいいですよ。
 

書込番号:229925

ナイスクチコミ!0


Suzukixxxさん

2001/08/10 12:51(1年以上前)

遅いレスですが…
1700ZでHP用にハムスターを撮っています、電源を入れてからの撮影可能になるまでの時間が以前使用していたものに比べて短いので助かっています。
画質ベーシックでもWeb用には十分だと思います

書込番号:248606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

CCD画素欠け

2001/07/20 17:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

スレ主 naogonさん
クチコミ投稿数:4件

先日、通販でFinePix1700zを買ったのですが、CCDに画素欠けがひとつ(モニター上で写真を見ると常に白くなっている)ありました。
交換してもらったところ、今度は画素欠けが2つ、しかも隣り合っていました。さらに電源コードで使用しているとズーム操作で勝手にスイッチがオフになるというものでした。(充電池では問題ないようです)
とりあえず購入自体をキャンセルしましたが、FinePix1700z自体には、格好よさ、価格などいまだ惹かれるものがあります。
電源落ちはともかく、画素欠け一点くらいは我慢すべきものなのか、皆さんはいかが思われますか。

書込番号:228037

ナイスクチコミ!1


返信する
Aquaさん
クチコミ投稿数:479件

2001/07/20 19:38(1年以上前)

通販だったら案外そういうのをまわされてるのかも…。
一度電気屋などの店舗で買ってみてはどうですか?

書込番号:228158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

暗いところで?

2001/07/20 02:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

スレ主 智子・1700zさん

1700zを買おうかどうか真剣に悩んでいます!
ただ一つ気になるのは、暗いところで撮影しにくいのでは?ということ。
ISO125程度、F3.2ですからねぇ・・・
実際のところはどうなんですか?
よろしくお願いします!

書込番号:227519

ナイスクチコミ!0


返信する
craneさん

2001/07/20 05:43(1年以上前)

買った当初,室内で撮影した画像はみんな手ブレしていました.ストロボのモードにも注意しないと,スローシンクロになってると,手持ちではブレます.
慣れと使いこなしである程度は解消できますが,暗い所ではミニ三脚などが必須かと思います.

書込番号:227608

ナイスクチコミ!0


スレ主 智子・1700zさん

2001/07/20 14:08(1年以上前)

逆に言うと、三脚を使えばそこそこ見れる写真が撮れるということですよね。
150万画素っていうのは必要にして十分だと思うのですが
どうなんでしょう?
私の用途は
1、HP用写真の撮影
2、プリントアウトするにしても年賀状とか、サービス版サイズ
なんですが。
動画は必要なく、MP3も必要ありません。
1700Zにして間違いないですよねぇ。

書込番号:227905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2001/07/20 17:46(1年以上前)

あなたの使用目的で、暗いところで撮影が何回必要でしょうか?
もともとどんなデジカメも、夜の撮影は苦手だと思います。
FinePix1700Zでは、ストロボが2mmぐらいしか届きません
ので人を撮る程度なら綺麗に撮れます。夜景は専用モードがあります。
昼の写真は、抜群に綺麗し 安いし 小型だし 私はFinePix1700Zを
お勧めします。

書込番号:228064

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix 1700Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 1700Zを新規書き込みFinePix 1700Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix 1700Z
富士フイルム

FinePix 1700Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1999年 9月21日

FinePix 1700Zをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング