
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年7月18日 11:50 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月13日 00:34 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月9日 00:52 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月8日 21:43 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月7日 23:48 |
![]() |
0 | 5 | 2001年7月6日 17:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

2001/07/13 00:34(1年以上前)
標準では付属品としてリーダーは付いていないのでは?
ショップで独自につけているものだと思いますので何とも言えません。売っているショップに問い合わせてはいかがでしょうか?
書込番号:220018
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z
こんにちわ、kinmojrです。
以前Windows2000SP1をインストールしたデスクトップパソコンで1700Z標準のスマメリーダを使っていたですが、Windows2000SP2をインストールした東芝LibrettoL1で同じスマメリーダが使えません。
ドライバをインストールするとすぐにブルーバックして再起動してしまいます。
スマメリーダのメーカにメールで問い合わせてみましたが返事がありません。
同じ環境でうまくいっている方、もしくはうまくいっていない方っていらっしゃいますか?
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z


1700zを2週間くらい海外旅行仁行く時に持っていきたいのですが
バッテリの事が気になります。
そういうバッテリの良し悪しは、どこを見れば良いのですか。
どなたかご存知の方はお返事ください。
よろしくお願い致します。
0点


2001/07/06 08:42(1年以上前)
石岡さん、こんにちは。
1700zの弱点はバッテリーにある、とあっしは思っています。
カタログ値では「100枚撮影可、液晶モニターを切れば300枚可」とありますが、かなり条件が整わないとそれは無理です。
あっしは家内と2時間くらいのウォーキングに外出しているときに、バシバシと数十枚撮影する・・・という撮影を使い方をするのですが、フル充電でも50〜60枚の撮影で果てます。
結論的には、「もうひとつ予備のバッテリーを買うのがベスト」です。専用バッテリーのNP−80は実売価格4000円くらいしますが、肝心なときに撮影できないリスクを考えれば安いものですよ。
あと、2週間も滞在するのですからACアダプターと、旅行先の国の電源に合わせたアダプター(都会の海外旅行用品店とかで見かけるヤツ)を持参された方がよろしいかと。
1700zをお供に、楽しい旅行をお過ごしくださいね。
書込番号:213266
0点


2001/07/08 21:43(1年以上前)
急速充電器と予備バッテリーの購入をお勧めします。
あと、百鬼丸さんの言うようにアダプターを持参した方がよいでしょうね。
ちなみに、バッテリーはコダックDC4800と互換性があり
コダックの急速充電器と予備バッテリーはセットで
5800円(ビックカメラの値段)で、フジ純正よりも
格安ですよ
書込番号:215805
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z


こんにちは。
FinePix1700のレンズの部分が壊れやすいという話しを聞いたのですが、本当なのですか?
なんでもその後の機種はレンズの飛び出す部分を改良したとかカメラ屋の人に聞きました。
安いし買いたいのですがそのことが不安です。どなたか教えてください〜。
0点


2001/07/07 23:48(1年以上前)
本当かもしれませんね.私が使ってた1700zもある日レンズカバーが開閉しな
くなり,レンズが出てこなくなりました.幸い保証期間だったので,無償修理
はしてくれましたが,戻ってくるまで1ヶ月半かかり,もうフジのカメラは買う
まいと思いました.販売台数が多い為か,クレームが多い為か分かりませんが
修理対応の遅さは覚えておいた方がいいでしょう.
手軽ないいカメラでしたが,なるべく新しい機種にされることを勧めます.
書込番号:214854
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z


1700zはとても安く売っているので、購入しようか迷っています。気になるのは画素が150万ということです。まわりでは、230万や400万などが主流の今、やはり画質に違いが出てしまいますか?簡単な風景や花を撮って楽しみたいと思っているのですが・・・
0点

ハガキサイズくらいなら画素と画質は必ずしも正比例しませんよ。
プリンタにも左右されるし。
勿論大きく印刷したいならそれに見合った画素が必要だと思いますが。
書込番号:202711
0点

私は131万画素のデジカメをもってますが。
やはり、印刷したい大きさによるかと思います
画質というか、色の発色はメーカーにより、違いますから
好みの別れるところかと
ひなたさんも書いてますが、プリンタにもよりますよね。
私は、メール添付かWEB公開用にしか使ってないけど。
だから、データ量の多い200万画素よりは、131万画素がほしくて
買いました。
書込番号:202718
0点



2001/06/25 22:58(1年以上前)
返信ありがとうございます!ちなみにEPSONのPM−780CSでLサイズぐらいにプリントしようと思ってます。そのくらいの大きさなら大丈夫ですよね!ただ、フジのデジカメはこのプリンタのイメージマッチングに対応してないのは、ちょっと残念です〜。対応してくれないかなぁ・・・
書込番号:203277
0点

プリンタの性能も良いのでLサイズだと微妙に足りないなと感じる事もあるかも。
今のところイメージマッチングに対応した物は最近出た一部のデジカメに限られてます。
ファームアップで対応する事もないと思いますから、自分で地道に調整するか
対応した物を選ぶ事ですね。
書込番号:206053
0点


2001/07/06 17:28(1年以上前)
私は1700Zとエプソン780でL版に印刷していますが、このくらいの大きさだと
綺麗ですよ。友人のイクシーと比べても違いはありません。ただ発光が違いますが、、、。フジの方が自然な色だと思います。
値段も手頃で買い得だと思いますよ
書込番号:213564
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





