FinePix 1700Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:150万画素(総画素)/ 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.2型 FinePix 1700Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 1700Zの価格比較
  • FinePix 1700Zの中古価格比較
  • FinePix 1700Zの買取価格
  • FinePix 1700Zのスペック・仕様
  • FinePix 1700Zのレビュー
  • FinePix 1700Zのクチコミ
  • FinePix 1700Zの画像・動画
  • FinePix 1700Zのピックアップリスト
  • FinePix 1700Zのオークション

FinePix 1700Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1999年 9月21日

  • FinePix 1700Zの価格比較
  • FinePix 1700Zの中古価格比較
  • FinePix 1700Zの買取価格
  • FinePix 1700Zのスペック・仕様
  • FinePix 1700Zのレビュー
  • FinePix 1700Zのクチコミ
  • FinePix 1700Zの画像・動画
  • FinePix 1700Zのピックアップリスト
  • FinePix 1700Zのオークション

FinePix 1700Z のクチコミ掲示板

(765件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix 1700Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 1700Zを新規書き込みFinePix 1700Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どっちがいいか迷ってます。

2000/08/27 14:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

スレ主 デジコさん

はじめてデジカメを買おうとおもい1700Zが欲しくて電気屋さんへ見に行
ってきました。そしたら同じ値段くらいでニコンCOOLPIX800があり
ました。こちらは確か200万画素以上だったと思います。デザインは170
0Zのほうが気に入ってますが、ニコンもしぶくすてがたいです。機能、使い
勝手等すべてにおいて、どちらが'買い'か教えてください。

書込番号:35282

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちこさん

2000/08/27 18:23(1年以上前)

昨日、ReGetを1.7freeにうっぷぐれーどしたら、検知ソフトが
ピーピーと警告を発しまくるので気味悪くなって元に戻しまし
た。
勝手にICMP echo応答を送信してトロイの木馬と通信を試みてい
る可能性があります。と出ます。

書込番号:35319

ナイスクチコミ!0


ぷちこ さん

2000/08/27 21:49(1年以上前)

1.6に戻したら、直りました。
警告などが無くなりすっきりしました。1.7は何を送信してるか
恐いですね。
どうもありがとうございました。

書込番号:35348

ナイスクチコミ!0


TKOさん

2000/08/28 09:53(1年以上前)

COOLPIX800を一言でいうと質実剛健。性能は文句無し
というわけでゴツくてもよいならNikon

書込番号:35485

ナイスクチコミ!0


TKOさん

2000/08/28 10:32(1年以上前)

でも一般的には1700Zだと思いますが。

書込番号:35492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使い勝手はどうですか?

2000/08/26 14:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

スレ主 sagnagaさん

1700Zユーザのかたへ。使い勝手はどうですか。初めてデジカメを買おう
と思ってるんですが、1700Zと40iで迷ってます。おもに、子供や家族
のスナップが目的でパソコンに取り入れて楽しもうと思います。両方を比較し
てどうぞいろいろお教えください。

書込番号:35072

ナイスクチコミ!0


返信する
りょうさんさん

2000/08/27 01:29(1年以上前)

1700Z使ってます。

画素数、ファイルサイズ、光学ズーム、バッテリの持ち、など
なかなかバランスのいいモデルと思います。
おっしゃるような用途なら、オススメですね。

40iは画素数が上がりますし、
光学ズームがない、
MP3がついている、など、
もう少しパーソナルな用途に向いているような気がします。

1700Zで唯一気になる点は、
レンズ自体の性能がもうちょい、というところです。
広角側で樽型の歪みがやや目立ちます。
ぜいたく言ってはいけないのでしょうが…。

書込番号:35213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SONYDSC-S30とFine Pix 1700Z

2000/08/25 19:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

スレ主 ととろ&めいさん

はじめてデジカメを購入します。
この掲示板を参考にいろいろ悩んでるのですが、
今のところSONYDSC-S30かFine Pix 1700Zに
しようかと思っています。
基本的にはPCに取り込むのがメインで、
写真サイズに現像もしたいなぁと思ってます。
そのためにあとから購入しなければいけない付属品
を含めてどちらの方がデジカメ初心者の私の方が、
向いていると思いますか?
アドバイスお願いします。

書込番号:34864

ナイスクチコミ!0


返信する
ruriさん

2000/08/25 20:07(1年以上前)

ほぼ、全部そろっているSONYDSC-S30のほうでしょうか。

書込番号:34869

ナイスクチコミ!0


せなさん

2000/08/25 22:08(1年以上前)

ととろ&めいさん>
画像の発色の良さならを選ぶなら富士フィルムの1700Z。
自由に動く液晶モニターを選ぶならソニーのS30。
付属品を含めたお値段で考えると確実にS30の方がお安いでしょう
ねっ。

☆☆デジカメワンダーランド☆☆
http://homepage2.nifty.com/dejikame/

書込番号:34891

ナイスクチコミ!0


フジチャンさん

2000/08/26 00:00(1年以上前)

はじめまして。
僕もS30か1700にしようか迷いました。
結局1700を買いました。
金額でしたら、S30のほうが確実に安いですね。
1700でしたら、スマートメディア等パソコンに接続するカードリーダ
等買うと結構高くついてしまいます。
ちなみに、純正の接続キットよりカードリーダのほうがいいですよ。
純正の接続キットは遅くてたまりません。
ちなみに1700はすごく気にいってます。
ボディーのデザインもいいですし、画像の発色もいいです。
でもS30も液晶が回転する等魅力的です。
僕も色々と迷いましたけど、お店でよく見て納得して買ってください
ね。

書込番号:34925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Finepix 1700zと40iで迷ってます

2000/08/23 21:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

デジカメは初めてなのですが、どちらを買うか迷ってます。形的には1700
の方が好きだし、値段も以前に比べると下がってるので「1700買おうかな
〜」と思っています。それに比べ40iはレンズが小さすぎるような気がする
し、MP3余計・・。ただ1700zより、「新しい。普通の電池が使える。
ハニカム240万画素」という点で気になっています。150万画素とハニカ
ム240万画素ってそんなに違うものでしょうか。用途は「海外旅行、遊び」
程度ですが、どちらかお持ちの方、私はどっちにしたほうがいいと思います
か?

書込番号:34201

ナイスクチコミ!0


返信する
haseさん

2000/08/23 21:46(1年以上前)

40iかいましたよ。僕の使用目的はスナップショットです。
確かにズームがついてたらいいなーって思いますけど。
僕の場合手軽に持ち運びできる大きさの40iが
気に入ってます。気分的に1700の大きさは
あまり持ち運びする気にはなれなかったのでIXYか
こっちかなぁーと思ってこっちを買いました。
で240万画素あるとLサイズのプリントを現像してもうらうと
非常にきれいな仕上がりになりました。
150万画素だとどうなんでしょうねぇ。
まぁ僕はあんまりこだわりなく使っていますが
非常に気に入ってますよ。MP3はぜんぜん使ってません(笑)
ほんとはMP3なくて1万くらい安かったらよかったんだけどねー

書込番号:34211

ナイスクチコミ!0


ねこさん

2000/08/24 01:02(1年以上前)

他のスレでも40iは電池の持ちが悪いって評価が多い様ですね。
特に普通の電池を使った時に…
やはり単三×2本ってのは電圧&容量的に苦しいんでしょうね。

40iはコンパクト化とデザインが原因でしょうね。

1700Zも結構コンパクトなのでバッテリーの持ちはどうなんだろう?
使っている人のレス待ちですね。

オリンパスの990Zoomなんかはどうです?
海外旅行に使用するならバッテリーの持ちの良い
SONYのDSC-30も良いですよ。

書込番号:34275

ナイスクチコミ!0


おえしさん

2000/08/25 14:20(1年以上前)

1700Zを使っています
バッテリの持ちはかなり良い方だと思います
市販の単3ニッケル水素でなく専用リチウムイオンバッテリですので
予備を買うとなると高くつきますが、
旅行などで1日中バシバシ撮りまくっていても電池の心配はまずあり
ません。
リチウムイオンなのでメモリ効果もほとんど無いのも気楽で良いです

40iとの比較のポイントは
・軽量コンパクトをどれだけ重視するか
 (1700zはポケットに入れるには結構抵抗ある大きさです)
・光学ズームの必要性
 (40iに付いてたら私は迷わず買い換えたのですが)
・大きく印刷する必要があるか
 (はがきサイズ以下なら1700でも十分いけます)

こんなところでしょうか
1700Zは今となっては特に突出した長所はありませんが
弱点の少ないデジカメだと思います

書込番号:34823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

書き忘れました!

2000/08/23 21:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

あと悩んでいるのは工学ズームです。1700zってあるんですよね?やっぱ
ズームはあったほうが色々と便利ですよね。

書込番号:34202

ナイスクチコミ!0


返信する
over revさん

2000/08/23 22:54(1年以上前)

光学ズームは、あれば便利ですね。

書込番号:34227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買ったのはいいんだけど・・・

2000/08/13 01:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

迷いに迷ってとうとう買いました、1700zを!!でもパソコン超初心者なので
本体以外に何を買ったら良いのかわかりません。使っているパソコンは
NECのオールイン型のノートパソコンです。あきれるほどの初心者の私です
が、どなたか助けてくれませんか?

書込番号:31322

ナイスクチコミ!0


返信する
名無し@コミケdeどぴゅりんこ☆さん

2000/08/13 02:24(1年以上前)

初心者と超初心者の違いってなに?
厨房と真性キティガイ厨房の差?

書込番号:31340

ナイスクチコミ!0


デルモさん

2000/08/13 03:06(1年以上前)

“パソコン超初心者”ということなので、解説付きで。
まず“スマートメディア”(スチルカメラでいうフィルムのことで
す)、これは使う頻度とご予算にもよると思いますが、32M〜64Mのも
のがいいかと思います。
次に、ご自分のノートPCへ画像を取り込むための“接続キット”。
これには色々な種類(FDドライブを利用するものや、シリアル接続の
ものなど)がありますが、転送速度の点からみてUSB接続のものか、
PCカード用アダプタがお薦めです。
最低限必要なのは上記2点ですが、PCで画像の補正・加工などをした
い場合は別途編集ソフトを買う必要があります。

書込番号:31357

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラムさん

2000/08/13 21:27(1年以上前)

デルモさん、わかり易い解説本当にありがとうございました。
周りにパソコンに詳しい人がいないので心細い思いをしていたので
地獄に仏って感じです。心から感謝いたします。
反対に何の気なしに書いた言葉にもいちいち、理屈っぽく言ってくる
人もいるのは悲しいものです・・・。

書込番号:31503

ナイスクチコミ!0


goさん

2000/08/14 00:18(1年以上前)

ほとんどデルモさんがおっしゃって下さってるんですが
接続キットは結構転送速度が遅いし転送ソフトの出来、不出来の
差も大きいのでPCカードアダプタで転送するのがお勧めです。
後で機種を買い換えても使えますし。(ただしスマートメディアなら)
32MBならほんの10秒ちょいで転送できますよ。せっかくのノート
パソコンですから。
画像処理ソフトは使いこなすのが簡単なフリーウェアを色々と
試しながら好きなものを選べばいいですし。ベクターとかに沢山
あります。DibasとかJtrimとかなかなかです。画像管理はVixとか。
スマートメディアはデルモさんもおっしゃったとおり32MBか64MBが
いいですね。



>初心者と超初心者の違いってなに?

その違いが分かる人が初心者で分からない人が超初心者じゃないの。

書込番号:31544

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix 1700Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 1700Zを新規書き込みFinePix 1700Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix 1700Z
富士フイルム

FinePix 1700Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1999年 9月21日

FinePix 1700Zをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング