
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年8月9日 23:59 |
![]() |
0 | 9 | 2001年8月9日 10:15 |
![]() |
0 | 2 | 2001年8月6日 20:11 |
![]() |
0 | 5 | 2001年8月3日 16:01 |
![]() |
0 | 6 | 2001年8月3日 11:45 |
![]() |
0 | 7 | 2001年8月3日 11:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z


ついに買いました。25800円(8Mのスマメを付けてもらいました)でしたけど・・・^^;
液晶について質問があるのですが1700Zの液晶=4700Zの液晶ですよね?それとも値段の分4700Zの方が綺麗なのでしょうか??
なんだかノイジーな気がするので質問してみました。どなたか教えて下さい。
0点


2001/08/08 23:25(1年以上前)
店の人に聞いたところ1700Z=4700Zだそうです。両方とも、まったく同じ物を使っているそうです。見え方が気になる用でしたら販売店に持って行って聞くだけ聞いてみては? 私の場合は交換してくれましたけど・・・・
書込番号:247047
0点



2001/08/08 23:50(1年以上前)
たかべえさんありがとうございました。
気になるので今週中にでも購入先に行ってみます。
交換してくれるかな・・・
書込番号:247079
0点


2001/08/09 12:23(1年以上前)
ライブビュー(撮影時のスルー画像)が荒く見える(再生時は荒くなく綺麗
に見える)みえることでしょうか?
であれば、それは1700の仕様です。
書込番号:247504
0点



2001/08/09 23:59(1年以上前)
NRAさん、その通りです。やはり4700Zとは違うのですね。
今日某カメラ店で聞いたのですが1700Zは古い機種なので多少は・・・
ということで納得していたのですがNRAさんの返信をみてまたまた納得。
初めてのデジカメなので大切にモリモリ使いたいと思います。
みなさん色々なことを教えていただきありがとうございました。
書込番号:248146
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z


19800円とは安いですね!明日25800円で購入しようと思ったのですが・・・
まつしたPさんどこでその値段で売っているのですか?
よかったら教えてもらえないでしょうかm(__)m
0点


2001/08/05 23:21(1年以上前)
お住まいの地域がどこかわかりませんが・・・
関西の更に、北摂といわれる地域では、大体、こんなもんです。
実は、私は、CanonのA20を買いに行ったのですが、八千代無線、箕面店で
CanonのA20が、\38,090也。
で、これを買った訳ですが、その時に、1700Zを聞いたら・・・その価格。
安いなぁ・・・と思いつつ、帰りに、カメラのキタムラでレンズ清掃関係
の備品を買う為に寄り道。そこでは、「どォーン!」と\19,800の表示。
どこでもこんなもんなんや! て思った訳です。
書込番号:243874
0点



2001/08/06 00:39(1年以上前)
まつしたPさん返信ありがとうございます。
残念ながら関東に住んでいるため19800円では買えそうにありません(;_;)
関東は高値なのかな・・・
書込番号:243979
0点


2001/08/06 02:26(1年以上前)
少し気になったので・・・(汗;) 知り合いに聞いてみました。
すると丁度、先週1700Zを購入した人が知り合いの同僚にいたようで・・・
誰もが知っている、関西系の某大手スーパー、、、今、何かと話題ですが(笑)
そこで、
1700Z本体・・・・・・・\24,800
お持ち帰り割引・・・△\5,000 (お持ち帰り割引というセール中だったようです)
\10,000につき\500円の金券還元。
16MBスマメ・・・・・・\1,780
以上で、色々計算(?)して・・・・
1700Z本体と、16MBスマメとを購入して、 税込み\21,609也。
で購入できたようです。
伝聞なので、流石に某スーパーとさせて戴きますが・・・(笑)
いわゆる”ナショナルチェーン”といわれるスーパーでこの値段・・・(汗;)
『適正価格』での購入をお勧めします(笑)
書込番号:244057
0点



2001/08/06 23:27(1年以上前)
またまた情報ありがとうございました。
しかしながら自宅近くの某スーパーには1700zはすでになかったので
コジマで購入しました。
色々情報ありがとうございましたm(__)m
書込番号:244840
0点


2001/08/08 13:17(1年以上前)
はじめまして。まつしたPさんのいわれる某スーパーではもう24800円から
34800円の間のようです・・・。カメラのキタムラも難波CITY店できいたところ24800程度のようです。
19800円ぐらいが底だと思うのですが、まつしたPさんなら
1.もう一度安くなるまで待ってみる
2.25800ぐらいなら買う
どちらにしますか?
私はデジカメを持っているのですが、3年前に買った松下のストロボすら
ない機種なんでそろそろ買おうかなと思っています。
書込番号:246518
0点


2001/08/08 13:37(1年以上前)
追記
私の持ってるデジカメも某スーパーで買いました。意外と穴場かもしれません
もし購入するなら、kakaku.comでならどこの店が信用できますか?
また大阪市内にすんでますので、大阪府内で24800ぐらいで売っている店も
教えて欲しいです。
おねがいします。
書込番号:246534
0点


2001/08/08 14:25(1年以上前)
いろいろ調べると、19800円は従来の本体分で24800円で売っているのはカードリーダ付きらしいのですが、ここの価格はどちらなんでしょうか?
書込番号:246568
0点


2001/08/08 17:04(1年以上前)
そうでしたか・・・
確かに、ダイエーのは、「お持ち帰り特典割引」と称する、一種のセールだった訳
で、基本価格は、\24,800。でしょうね。 もうセールは終わってしまったのかな?
で、キタムラですが・・・(汗)
尼宝線沿いにある所では、(んん何店だ??)
\19,800でしたよ。 勿論、フジの「キャンペーン添付品」であるマイクロテック製
カードリーダー付です。
日本橋より安い店は、沢山ありますよね。郊外店に。
1700zは確認していませんが、千里中央の”1F”にある某カメラ店では、NIKON
のCoolPix880パワフルキットが、¥58,800でしたし・・・更に「消費税は頂きません」
との表示が・・・。
私がCanonA20を購入した八千代無線も狙い目ですよ。
1700Zについては、購入対象ではなかったので、あまり注視していませんでした。
参考にならなくて御免なさい。
で、1700Zですが・・・3ヶ月ほど使いました。今更ながら・・・
・良いところ
発売当時の定価と、当時の製品の特徴からして、造りが丹精です。質感が良いです。
最近のいかにもコストを下げています。的なプラスチッキーな質感ではありません。
ホワイトバランスや露出が的確です。 電池は、64MBのスマメ使用で、FINEで100枚弱
なら・・・ストロボを結構多用しても、持ちます。電池のインジケータで、空近くになって
からもそこから結構持ちます。(他社製品に比べて)
・悪いところ
個人的な思いなのですが・・・
前にも書きましたが、「マニュアル露出」でしか露出補正が出来ません。
で、「マニュアル露出」では、一枚撮る毎に、「記録確認」してメディアに書き込んでから
次の撮影となります。
3月にグァムに携行したのですが、ビーチでは当然のごとくアンダーの山。露出補正なし
では撮影できなかったのですが、この著しく「撮影のテンポを阻害される」事に嫌気が
さして、手放しました。
\24,800ですか・・・??? セカンドカメラとしてなら持っていてもいいかなあ???
ということで、私的には、やはり\19,800が(勿論カードリーダー込み)購買ラインですね。
また、これは、1700Z固有の問題ではありませんが、”スマメ”に嫌気がさした事も事実
で、そんでもって今度は、CFに乗り換える意味もあって買い換えてしまいました(笑)
書込番号:246697
0点


2001/08/09 10:15(1年以上前)
19800円が購買ラインですか〜。
キタムラの尼宝線といえば、塚口店、宝塚線になるようです。
電話の問い合わせだといずれも25000円越えという感じのようです。
デジカメの価格って値崩れしないように必死で支えているんだってことを
理解しました。もしこの機種が19800円代で普通に売られていたら、トイデジカメはうれませんよね。
家電製品なので10万円のデジカメを買うより毎年4万ぐらいまでのデジカメを
買うほうがって考えているのですがどうなんでしよう?
パソコンで痛い目にあってますので(笑)
八千代無線か〜日本橋にもありましたよね?でも日本橋の価格って安くないですよね。郊外店めぐりでもしてこよーかな。
まつしたPさんいろいろとありがとうございます。
参考になってます!
書込番号:247412
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z


1700Zを買いましたが液晶の画面がやけにちらついて気になりましたが初めてのデジカメでこんなものと思っていましたが4700Zの画面を見てすごくきれいに見えました。1700Zの液晶画面は4700Zと違うの?
0点


2001/08/05 21:50(1年以上前)
僕のはきれいでしたよ。
4700Zがどうなのかは知りませんが
僕も買って1週間も経っていないので偉そうな事は言えませんが
液晶に不満はないです
書込番号:243752
0点



2001/08/06 20:11(1年以上前)
n95045skさんお返事ありがとうございます。今日1700Zを販売店に持っていった所、交換してくれるとのことでした。在庫を探すのに苦労してました。
(店の人が)別の販売店から届くのを楽しみにしています。ありがとうございました。
書込番号:244595
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z


ずうずうしい質問ですみません。
東京に用事があって来ているので、
ついでに秋葉原に行って1700を探してみました。
しかし、初の秋葉原でお店も全然分からなく、
とりあえず南北に走っている道(中央通り?)
の店舗をまわってみたのですが、
どこも29800円でした。
一番安くて、確か石丸電気で26800円に、
16MBのスマートメディアとUSBリーダーのセットでした。
新宿と渋谷の3カメもまわったのですが、
置いていないか、それより高かったです。
下の方の書き込みに、
カメラのキタムラでセットで19800円で買われた方がいましたが、
今でも同じ位の価格で売っているお店ってあるのでしょうか?
キタムラは郊外しかないので、
行ってみてないとなると、
交通費が痛いです。
希望としては新宿や渋谷ですが、
その周辺でもあれば教えて頂けませんか?
0点



2001/07/26 10:05(1年以上前)
FPさん ありがとうございます。
様子を見てみます。
書込番号:233500
0点


2001/07/30 02:44(1年以上前)
どこかのイトーヨーカドーで2万円きっかしで売ってました。
たしか土日セールのような気がしたので、
また週末にでも確認してきます。
書込番号:236991
0点



2001/07/31 20:44(1年以上前)
nezoさんありがとうございます。
愛知に住んでいるのですが、
カメラのキタムラに行ってきたら、
27800円でした。
地域によって価格も違うのか、
以前19800円で買った方はセールだったのかもしれませんね。
もう少し探してみます。
書込番号:238673
0点


2001/08/03 16:01(1年以上前)
埼玉のカメラのキタムラでFP1700Z+16Mスマメ+USBリーダが\25Kでした。
64Mスマメを足して消費税込み\30Kで衝動買いしちゃいました。(^^;
書込番号:241414
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z


現在購入予定です。バッテリーチャージャーが別売となっていますが買ったままの状態での充電はどのようにするのですか?
Me搭載のthink pad では問題ありませんか?
その他、150万画素の同価格レベルのものとの長所短所があれば教えて下さい。
0点


2001/05/31 18:34(1年以上前)
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005008&MakerCD=29&Product=Fine+Pix+1700Z&CategoryCD=0050
ハイどうぞ。
これじゃダメなんですか?
書込番号:181037
0点


2001/05/31 18:53(1年以上前)
ダメなようだね(笑)。それじゃ他にも厳選(笑)してUPしておこうかな。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?sortid=005057889
これ充電に関して。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?sortid=170666
これMeに関して。Thinkpadに関しては具体的な型番が解らないので
特に記述すべき要素がなし。
ここの使い方(も)、勉強してくださいね。有効なログがありますので。
個人的には(笑)、インターネット掲示板って質問するだけの場所では
無いと思っていますので、そこのところを身勝手で恐縮ですが
よろしくです。
書込番号:181052
0点


2001/05/31 21:57(1年以上前)
あんたこそ→(笑)!
書込番号:181167
0点


2001/05/31 23:45(1年以上前)
充電に関してですが、付属のACアダプターで充電出来ます。
但し充電時間が長いです。
書込番号:181279
0点


2001/06/01 08:54(1年以上前)
>あんたこそ→(笑)!
いや〜ん(笑)、正にその通りィィィ!!!(爆)
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?sortid=57889
充電に関してのリンク先、正解はこれ。多分ぺーぺー様が突っ込んで
いただけなかったら、きっと永遠に気付かないままだったです。
フォローサンクスです…というか余計な御手数かけさせて誠に申し訳
ありませんでした。
書込番号:181516
0点


2001/08/03 11:45(1年以上前)
そう、充電時間長いです。
寝る前充電必修!
寝る前充電忘れ、悲劇。
それかやっぱり急速充電器が欲しいですね(僕も欲しいです)
5時間→1時間でしょ?
でもあの微妙な値段がねぇ…
どうも僕を滞らせています。。。
書込番号:241205
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z


今日、デジカメが届きました!FinePix1700zです!
そのとき当初は付けてくれないって言っていた
インターフェイスセットたるものが、在庫処分があったみたいで
特別に付けてくれていました!(ありがとうHOTLINEさん!)
さっそくデジカメとパソコンを直接繋いで
画像を取り入れようと試みたのですが
一つの写真を取り込むのに3分くらいかかります。
こんなものなのでしょうか?
カードアダプターやUSB接続でスマートメディア単体から
パソコンに繋いだらもっと早くなるのですか?
またさっそくオークションで出品する商品を撮影しようと思ったのですが
ピントがうまく合いません。何か良い方法はないのでしょうか?
質問だらけですいません。お返事期待しております!
よろしくお願い致します!
0点


2001/08/02 14:50(1年以上前)
シャッター押すときに2段階手ごたえ有りませんか?
あったら、1段階目のときにしばらく押しておくとピントが合うはずです。
そのまま2段階目を押せば写真が取れるはずです。
スマートメディアですが、購入報告のところに書いておきました。
ここで訂正:PCスロットカード→PCカードスロット
VALUSTER→VALUESTER(?)
PCカード式はドライバがパソコンについているので、ハードウェアの検出で次へを押していくだけでどのパソコンでも使えて便利です。
書込番号:240420
0点


2001/08/02 14:59(1年以上前)
1700z購入おめでとうございます。1年前に1700z買ったものです。1700zは今が買い時ですよねえ。液晶が大きくて明るいし、デザインがかっこよくて携帯もばっちり。
いまのポルシェデザインはでかくてぶかっこうであきまへん。
「一つの写真」というのは「1枚の写真」という意味ですよね。それで3分はかかりすぎです。
私は遅いといわれているフロッピーディスクアダプターを使っていますが、それでも1枚10秒程度、USB接続なら2〜3秒だと聞いたことがあります。
「インターフェイスセットたるもの」っUSBケーブル接続ですよね?
パソコンのスペックが相当低いんでしょうか?(失礼)
ちなみに私はセレ500、メモリ192MBで決して高スペックとはいえませんけどそんなもんです。
あと、接写(20cm程度)するときはピントはマクロモード(チューリップマーク)にしないと合いません。
書込番号:240423
0点



2001/08/02 17:52(1年以上前)
▽syuさんへ
ありがとうございました。
それってやっぱ、マニュアルに書いてました?
だとしたらここの掲示板の人たちはみんな親切ですね。
改めて思います。
あと、多分「VALUESTAR」だと思います^^
▽まきものさんへ
「インターフェイスセットたるもの」っUSBケーブル接続ですよね?
いいえ、シリアルみたいなケーブルが3本入っていて
USBの影は見当たりませんでした^^;
書込番号:240522
0点



2001/08/02 17:59(1年以上前)
あ、それともう一つ聞いていいですか?
(いいですよと言われなくても聞きますが…^^;)
バッテリーのフル充電に5時間問いうは少し長い気がして、
BC-80というバッテリーチャージャーがあることを知ったのですが
1700用にはこのBC-80というものしか使えないのでしょうか?
また、それを使った場合はどのくらいの時間で
フル充電できちゃうのでしょうか?
よろしくお願い致します!
書込番号:240526
0点



2001/08/02 18:04(1年以上前)
再々すいません訂正です
3行目 問いうは → というのは
書込番号:240533
0点


2001/08/03 00:30(1年以上前)
画像取り込みの時間の件ですが、このデジカメはUSB接続には対応していなくてシリアル接続のみですから非常に時間がかかります。でも一枚に3分とは少しかかりすぎのような気がします。
お使いのパソコンがもしウィンドウズ95なら、残念ながらUSB接続のリーダーも使えません。
PCカードスロットのあるパソコンならアダプタをつかって接続すれば最速です。1700Zクラスの画像サイズならば一枚1秒ぐらいでしょう。
書込番号:240903
0点



2001/08/03 11:34(1年以上前)
ども。返信&アドバイスありがとうございます。
取り込み時間3分というのは言い過ぎました。
待っている間って時間が長く感じるから
それくらいに感じたのかもしれません^^;
サイズを落としたらもう少し早くなりました。
所有のパソコンは去年買ったばかりのペン3-600です。
だからパソコンの方には問題はなくて、
やっぱり単にシリアルだからのような気がします。
だからカードアダプタを購入してみます。
ありがとうございました。
書込番号:241195
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





