
このページのスレッド一覧(全203スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2002年3月24日 12:34 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月17日 15:55 |
![]() |
0 | 11 | 2002年3月2日 11:44 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月13日 02:30 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月21日 12:39 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月20日 16:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z


みなさん、初めまして〜。
私は、1700Zを8月の中旬に買ったんです。
丁度、HPを開設したのもあって、
どうしても、デジカメが欲しくて・・・。
1700Zにした理由は、デザインの可愛らしさ(カメラっぽいのが嫌で)
使いやすさなど、即決めて買っちゃいましたぁ。
とってもウキウキ楽しく使っていたのにぃ〜なんです。
1月の中旬に、みなさんの故障と同じくレンズカバーが開いたまま、
閉じなくて、電池の交換をしてもダメで(分解などはしてないですぅ)
結局、修理に出すことになって・・・。
まだ買って半年も経ってないんですけどねえ〜。
っと戻ってきたのが、2月初旬。
HPも写真を載せられないし、全くなあ〜って思っていたけど、
んまあ、戻ってきたことだし切り替えて・・・。
そう思っていたんですが・・・なっなんと!
一昨日(休日で遠出した思い出い〜っぱい撮ろうと思っていたのにぃ〜)
また同じトラブルが・・・なんです。
修理から戻ってきて、まだ1ヶ月も経たないうちに・・・。
購入店に持って行ったら、とりあえず修理に出すことに。
気が収まらないので、メーカーから電話が欲しいと伝えて、
夕方5時にかかってくるとのことだったので、
その時間帯ず〜っと、こっちは待っているのに・・・。
2時間以上たった7時過ぎに電話くれていたみたいですが、
こっちも、ジ〜っと待っているわけにもいかず、
お風呂など・・電話の側にず〜っと居るわけでもなく。
もちろん、商品にも問題あるんですが、
メーカーの対応にも、かなりイライラがあります。
1700Zが、気に入って買ったから、
出来れば新品と交換って形がいいけど(修理に出したけど、また故障しそう)
返金して欲しいって気持ちも・・・なんですが、
あのデザインや使いやすさを考えると、悩んでいます。
ただ、一つ言えるのは、この掲示板を知ったのが一昨日のトラブルで
友達から教えてもらって情報を色々知ることも出来て、
とっても為になってます。ここの情報を読んでからデジカメ購入だったら
きっと、1700Zを買ってないかなあ〜って思います。
長々とすみません。どうにも気が収まらなくて・・・。m(_ _)m
0点


2002/02/26 16:52(1年以上前)
ご愁傷様です。まぁ、バランスの取れた機種だと思いますが
なにぶん発売時期が古いですからね。新品の在庫があるかどうか…。
あと、気持ちは分かりますが、購入してから半年経ってますから
返金はかなり難しいでしょうね。次返ってきたら丁寧に扱ってあげましょう。
書込番号:561939
0点



2002/02/26 17:59(1年以上前)
>ぱっとんさん
そうですねえ・・・返金は望んでないと思う以前に、
期間がダメでしたねえ〜。(*・_・*)ゞ
私・・・すっごく丁寧に使っていたんだけどなあ・・。
ってほんとにそう思うんですぅ。
古いタイプでも、バランスが取れている機種だったんですかぁ。
そういう点で買った私は、イイ買い物だったんですねえ。
今日、とりあえず連絡も取れたので、
戻って来る日を、待ってるとしますぅ。
かなりプンプン状態のカキコしちゃってましたねえ。
(/▽\)すみません。お恥かしぃ〜。
書込番号:562053
0点


2002/02/27 14:58(1年以上前)
ですね、バランス取れていて名機だと思いますよ。この機種は。
しかし、ちょっと運が悪かったのかもしれませんね。心中お察しいたします。
自分も夏の初め頃にデジカメを購入して、お盆休みに使おうと思ったのですが
ちょうどその前に不具合が確認されてサポートセンターに…。
使いたいときに手元にないのは辛いですよね。
戻ってきたらたくさん使ってあげましょう。
書込番号:563934
0点



2002/02/27 15:59(1年以上前)
ふと・・・思ったんですが。
車だと代車があるように・・・。
デジカメもあれば、イイのになあ〜。
の今日この頃ですぅ〜。
ぱっとんさん、貴重な感想、どうもありがと〜♪m(。^_^。)m
書込番号:564021
0点


2002/02/27 18:44(1年以上前)
>車だと代車があるように・・・。
生活上、それが無いと非常に困る場合などは代わりを出したりしますが
デジカメではちょっと無理かも。ディスプレイの修理などの場合は
代わりのディスプレイを貸したりしてくれます。デジカメもあれば便利ですね…。
書込番号:564325
0点


2002/03/18 17:28(1年以上前)
うちの1700zも買って半年の間に3度のトラブル。
最初は1ヶ月ちょっとで小さい液晶が写らなくなり、
フラッシュ、マクロ共に使えなくなっちゃいました。
ズームのモータの音もカリカリ気になってたので修理依頼。
その後半年程使い、最近2度目の故障で例のレンズエラー。
最初のサービスセンターの対応に不満だった私は
購入店へ過去の経緯を説明し修理を依頼しました。
3度目の故障は修理が上がって1週間後。
現象は2回目と同一のレンズエラー。
結果、新品になって帰って来ました。
新品になって返って来たけど、使って行くうちにまた・・・。
ってのが気になる今日この頃です。
使い勝手の良い1700zなので
この次の代替えを考えると頭が痛くなります。
書込番号:603107
0点



2002/03/21 11:06(1年以上前)
>K太郎さん
やっぱり、同じトラブルが、
私以外にも、いらっしゃったんですねえ・・・。
うちも、新品で先日戻ってきました。
ん〜ただ・・K太郎さんと同じように、
「いつか・・また」って思う気持ちがあって・・。
上記で話されているように、
袋にも入れて、デジカメを保管しているので・・・。
もう、何かあって欲しくないんだけどなあ〜なんです。
同じですねえ・・・。
書込番号:608833
0点


2002/03/23 12:06(1年以上前)
☆ミニママさん
そうなんです。”いつかまた・・・”
って考えるんですよね。
でも半年経って新品で返って来たから、
また保証も1年、その間に次の手頃な機種が出る事を願います。
書込番号:613325
0点


2002/03/24 12:34(1年以上前)
2月はじめに買って1ケ月でレンズカバーエラーで修理。
いまは、100円ショップで売ってる、ファスナー付ビニールふくろに入れてます。これで防げると思います。
色の出方など気に入っています。
書込番号:615472
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z


私は、1700Zを二年使用しています。
質問ですが、虫眼鏡と望遠鏡を使ってズームの倍率をあげる方法があると、聞いたのですが、具体的にどのようにしたらよいか教えてください。
また、その方法が書かれた本などがあれば、あわせて教えてください。
誰かご存じの方、よろしくお願いします。
0点


2002/02/17 15:55(1年以上前)
すみません名前の所間違えました。
シュウシュウでお願いします。
書込番号:542870
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z




2002/02/15 22:34(1年以上前)
価格.comにも一軒登録されてますし
http://esearch.rakuten.co.jp/search/e.mh?url=/lamd/420120/420166&shop=%A5%E1%A5%C7%A5%A3%A5%A2%A5%E9%A5%F3%A5%C9&surl=lamd&sv=2
ここにもあるみたいです。
僕も1700Z売ってしまいました
古さをあまり感じさせない、いいカメラですね
書込番号:539274
0点


2002/02/15 22:36(1年以上前)
大塚商会のネットショップにあります。
http://land-e.com/shop/
種別 デジタルカメラ
メーカー FUJIFILM
掲載番号 783
品名 FinePix1700Z
型番 FX-1700Z
売価 \24,800
ポイント 744
在庫 1
書込番号:539280
0点


2002/02/15 22:39(1年以上前)
失礼!かぶってしまった。
書込番号:539295
0点


2002/02/15 22:50(1年以上前)
ほんと、こっちのが安い!!
あと1台だ急げ〜1
書込番号:539322
0点



2002/02/15 23:25(1年以上前)
先ほど 申し込んだのですが 売り切れでした。e-shopで
ほかに、何処かないでしょうか?できれば25,6千くらいだったらいいのですが
書込番号:539416
0点


2002/02/16 22:03(1年以上前)
中古なら、ソフマップで2万
位で程度が良いものがありましたよ。
ところでIXYが駄目なのは
電池ですか、画質ですか。
書込番号:541381
0点



2002/02/17 21:11(1年以上前)
色です。1700Zの色に比べると でもIXY200は原色フィルターに変わったためよいようですが やはり1700Zの色は忘れられません
書込番号:543517
0点


2002/02/18 20:59(1年以上前)


2002/03/01 02:49(1年以上前)
3/1にアプライド高松店で19800ででるそうな。
書込番号:567332
0点


2002/03/02 11:44(1年以上前)
明日聖蹟桜ヶ丘のさくらやのオープン記念セールで14,800円で売りに出ます。
書込番号:569539
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z


久々に掲示板が復活しててうれしいかぎりです。
さっそく質問です。
最近、FP1700Zで撮影したものを写真屋さんでプリントに出しているので
すが、ものによって黒い点が非常に気になります。
撮影は全てFINEで1200×1000(細かい数字は忘)のこの機種では最高画質
にしています。
画質の多少の粗さは150万画素なので、しょうがないと思っているのです
が黒い点が多いのもについても画素数のせいなのでしょうか。
それとも撮影の方法やプリントの出し方(プリント時に明度補正がされて
いるみたいですが…)等で解消できるのでしょうか。
ご存知の方宜しくお願いします。
0点

FP1500(1280x960)で出力していますが黒い点は
見たことないです。
パソコンのモニター上ではそのような点は確認できますか?
書込番号:528106
0点



2002/02/11 00:53(1年以上前)
返信ありがとうございます。
モニターで見る際には特に気にならないのですが、
プリントすると出てきます。
書込番号:528239
0点


2002/02/11 11:45(1年以上前)
モニタ上で100パーセント(ピクセル等倍)で確認していますか?
後、プリントサイズは?
書込番号:528885
0点


2002/08/13 02:30(1年以上前)
等倍100%にしたら、黒い点々がでるのは自分だけでしょうか?これで、デジタルプリントしたら黒い点々のままでプリントされました。ショック・・150万画素ではデジタルプリントはつらいんでしょうか?
書込番号:886737
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z


あくまでも推察の域を出ませんが、レンズカバーエラーの発生頻度、修理に出してもすぐに再発しているとの書き込みの多さを考えると、潜在的に持っている問題のような気がします。修理に出しても結局は同じ物がくるだけで有効な対策がなされた上で返ってくるとは思えません。保証期間内なら修理に出してみてそれでも発生するならやはり返金を講じた方がいいのではないでしょうか。保証期間外ならだましだまし使うか、直らない修理に1万程度を払うなら次のデジカメへの貯金に回した方がいいんじゃないでしょうか。
0点



2002/01/21 12:39(1年以上前)
あ、レスのつもりが新規投稿になっちゃいました。
書込番号:484020
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z


わたしゃ下でもこんな書き込みをしちょるけど、ほんまによくなります。
>シャッター故障、やっぱこんなにもあったんですね。
わたしは、1年半に3回半!1度はたたいたらしまりました。
もうたまんねー!と思って、フジに交換しろー!と言ったら、さらっぴんになりました。
そして2ヶ月・・・またなっちゃいました。
怒り爆発で、返金しろー!で返金してくれることとなりやした。
それも当時の金額で!らっきー!
次は他のメーカーのを買います。絶対に!
わしの場合、保障期間内に1度修理して2度かな?切れてからもトラブル!
そのときにはっきりとサービスセンターの人に欠陥ではないかと言ってやりました。事実それぐらいの頻度でおこるんですから。
そしたら無償で修理してくれました。でも半年ほどでまた・・・
このときは交換してくれ!って言ってやりましたよ。そしたら意外なほどあっさりと通りましたね。これで新品!と喜んでいたのもつかの間。
3ヶ月持ちませんでした。
もー今度は怒り爆発で、返金してくれって言ったら、営業のものと相談します。で、これまた通りましたよ。
おそらくメーカーでも欠陥だとわかってるんじゃないかな?本来なら自主回収すべきなんだろうけど、やってないんじゃないの?
こんな書き込みして営業妨害みたいに思うかもしれないけど、知らずに高いお金をとられて修理している人もたくさんいるんじゃないかな?
オークションでもジャンクとして売りに出してるのをたくさん見かけるし、
その人たちだって高いお金を一生懸命働いて払ってるんだよ。
こんなの絶対間違ってるよ。メーカーの怠慢だよ。
ユーザーをもっと大切にしなければね。あぐらかいてるようじゃいけないと思うね、わしゃ。
0点


2002/01/19 23:26(1年以上前)
FP40iを結構手荒に(この前落としてへこんでいる)使っていますが、今のところ大丈夫です。ただ友人の1700Zは同じ故障をしていますし、50iではこの形式をやめているほか、東芝のデジカメはヘンな形になってまでこの形式にしていません(M81)。今ではサンヨーの一部しかこのレンズカバー方式をしていないので、構造上故障しやすいのかもしれませんね
書込番号:481057
0点


2002/01/20 16:31(1年以上前)
わたしも本日、同じ現象にみまわらました。
天気がいいので、子供を連れて公園に行って写真を撮ろうと
思ってただけに残念です。
確かこの掲示板にこんな事例があったことを思い出し、書き込みの
通り、分解してほこりを払ったら、あっさり直りました。
修理代1万円くらいはかかるだろうな〜っと思ってただけに一安心。
ただ、何回かに1回は、レンズが完全に戻らず、電源の繰り返しに
なるので、この先、確実に同じ現象で苦労しそうです。
修理に出した方は、いくらくらいかかるのでしょうか?
書込番号:482267
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





