FinePix 1700Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:150万画素(総画素)/ 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.2型 FinePix 1700Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 1700Zの価格比較
  • FinePix 1700Zの中古価格比較
  • FinePix 1700Zの買取価格
  • FinePix 1700Zのスペック・仕様
  • FinePix 1700Zのレビュー
  • FinePix 1700Zのクチコミ
  • FinePix 1700Zの画像・動画
  • FinePix 1700Zのピックアップリスト
  • FinePix 1700Zのオークション

FinePix 1700Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1999年 9月21日

  • FinePix 1700Zの価格比較
  • FinePix 1700Zの中古価格比較
  • FinePix 1700Zの買取価格
  • FinePix 1700Zのスペック・仕様
  • FinePix 1700Zのレビュー
  • FinePix 1700Zのクチコミ
  • FinePix 1700Zの画像・動画
  • FinePix 1700Zのピックアップリスト
  • FinePix 1700Zのオークション

FinePix 1700Z のクチコミ掲示板

(765件)
RSS

このページのスレッド一覧(全203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix 1700Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 1700Zを新規書き込みFinePix 1700Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

1万5千円

2001/08/02 06:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

スレ主 ダブルおー7さん

 電話番号023−642−2519で税込み15000円(限定5台)だよ。

書込番号:240149

ナイスクチコミ!0


返信する
にょっちんさん

2001/08/02 07:22(1年以上前)

(有)○田カメラ本店(山○市)
って・・・・・。
あーた・・・。


どこの離島?




わらた

書込番号:240164

ナイスクチコミ!0


さん

2001/08/02 10:23(1年以上前)

せっかく教えてくれているのに・・・。
ヤなやつ

書込番号:240230

ナイスクチコミ!0


にょんきちさん

2001/08/02 11:06(1年以上前)

おいおい
ネカマのヒステリーか?
ヒント教えてやってるのに。

書込番号:240259

ナイスクチコミ!0


EAXさん

2001/08/02 13:40(1年以上前)

(有)吉田カメラ本店 023-642-2519 山形市香澄町1-5-13 最寄駅JR山形駅ですね。
離島は言い過ぎですが、いきなり電話番号だけ書かれても怖くて電話できませんよ。
通販してるのか、店頭販売のみかそこらへんも教えて欲しかったです。
まあ、たしかに安いので貴重な情報どうもです。

書込番号:240373

ナイスクチコミ!0


mekadesuさん

2001/08/03 12:03(1年以上前)

今日の午前中に電話確認しましたら、
昨日(2日)の時点で売り切れたそうですよ。
残念です。かなり安かったですね。

書込番号:241220

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダブルおー7さん

2001/08/04 16:20(1年以上前)

 はっはっは、離島みたいなもんですからね、気にしてませんよ。
 良いところだし、なんてったてデジカメが売れ出したのはここ一年くらいの間かもよ。
 おかげで(?)去年の7月なんか展示処分とかでキヤノンS10が29800円、オリンパスC2500Lが6万円で売られていたり、新品のC1400XLが69800円で展示してあったり、例の電話番号の店にはこの間まで新品のC1000Lがありました(爆笑)。
 別に○○カメラからひいきにしてもらってる訳じゃないし・・と思ったら”宣伝するのも変だな”なんて情報を渋っちゃいました。

書込番号:242556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2001/08/01 22:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

スレ主 hajimete28さん

今日コジマでUSBリーダー付きで25800円と言われたのですがこれは安いのですか??
デジカメ初めて買おうと思い色々見ているところなので参考にしたいのでどなたか分かる方教えて下さい。

書込番号:239872

ナイスクチコミ!0


返信する
EAXさん

2001/08/01 23:20(1年以上前)

高くは無いと思われます。
買ってしばらくは、デジカメコーナーを覗かなければ完璧です。
1700Zは古い型ですが良く出来ているので、値段分の性能は十分出してくれると思います。

書込番号:239909

ナイスクチコミ!0


スレ主 hajimete28さん

2001/08/02 11:44(1年以上前)

EAXさんありがとうございます。今、ライコスのオークションで安く出ているのでそちらで落札できなかったらコジマの方で買おうと思います。
かなり評価の高い機種なので必ず手に入れたいと思います。

書込番号:240276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2001/08/01 13:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

スレ主 のえるさん

fp1700zを購入したのですが、たびたび撮影直後に液晶画面が
乱れ、操作不能に陥ります(電源も切れない)
これってやっぱり初期不良品なんでしょうか。
それとも他社製のスマートメディアとの相性とかあるのでしょうか?
ちなみにADTEC製の32Mのものを使ってます。

書込番号:239437

ナイスクチコミ!0


返信する
平八さん

2001/08/01 15:48(1年以上前)

参考になれば…↓
http://www.adtec.co.jp/files/sm_taiou.htm

メディアは対応しているようなので、本体の初期不良ではないでしょうか?
買ったお店に持っていって事情を説明すれば交換してくれると思いますよ。

書込番号:239491

ナイスクチコミ!0


スレ主 のえるさん

2001/08/01 16:47(1年以上前)

数量限定品で購入したものなのでもうお店には在庫がなく、メーカーへ
送り返して修理することにしました。実はもう1つ不具合がありまして、
液晶画面内に小さなゴミが混入していました…。
修理に出しても4日〜12日まではお休みに入るそうで戻ってくるのは
休み明けになるそうです、、、。

平八さん、どうもありがとうございましたm(_ _)m


書込番号:239536

ナイスクチコミ!0


平八さん

2001/08/01 19:00(1年以上前)


ムー…、大変なことになってますね…御愁傷さまです。
休みに使えないのが非常に痛いですが
1700zはなかなか良いカメラなのでガンバってください、では。

書込番号:239614

ナイスクチコミ!0


スレ主 のえるさん

2001/08/01 20:03(1年以上前)

更によく見たらACアダプタのケーブル皮膜が破けて中の銅線が見えてました…。
ちゃんとチェックして出荷してるのか不安になってきました…。

明日、送り返すつもりですが、あまりにも不良個所が多いので、修理ではなく
新品と交換してくれないか交渉してみるつもりです(修理では日数がかかりますので)

>1700zはなかなか良いカメラなのでガンバってください
動作不能に陥りながらも何枚か撮影してみたのですが、確かに液晶モニタも
綺麗だし、撮影した画像も十分満足のいくものでした。
良いものを作るメーカーなのでサポートもしっかりしてくれることを期待します。


書込番号:239664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

とうとう購入したのですが…

2001/07/31 14:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

スレ主 n95045skさん

こんちは。
とうとう買いました!1700z!
(わーくすさん、BF5Cさん、NRAさんのおかげです^^)

結局お店で買いました。
ですからスマートメディアとリーダーがついていないので
今、情報集めに奔走しています。

それで分からない事があったので質問させて頂きます。
よろしくお願いいたします。

@フラッシュパスについて
スマートメディアリーダーにフラッシュパスというものがありますよね?
(今、初めて名前を知ったばかり^^;)

あれについてオークションで見ていると
商品情報のところに
「オークションで落札しましたが、FDドライブが
互換性なく使用できませんでした。やむなく、出品いたします。」
とありました。

これがどういう意味か分かりません。
僕の予想ではパソコンがこのリーダーから
デジカメのデータを読み取ってくれなかったと予想しているのですが。。。
お願いします!

A読み込み方
またこのフラッシュパスというリーダーは
パソコン上のどこから読み取るのですか?
フロッピーの形をしているからやっぱり(A)なのでしょうか?

Bおすすめリーダー
僕の遣っているパソコンはノートで
今、USB経由のマウスの調子が悪いので
(マウスが悪いのかインターフェイスが悪いのかは不明)
USB接続は怖いのでなるべく割けるようにして
デスクトップ、ノートを問わず接続できるリーダーを捜しています。
そこでみなさんは何を使っているのか、
またおすすめのリーダーがあったら教えて下さい。
予算は2500円くらいです!

以上、いっぱい質問致しましたがよろしくお願いします!

書込番号:238415

ナイスクチコミ!0


返信する
一本いっとくさん

2001/07/31 14:50(1年以上前)

レス書いてるあいだに・・・
http://kakaku.com/help/bbs_kaku.htm

書込番号:238424

ナイスクチコミ!0


craneさん

2001/07/31 15:20(1年以上前)

@フラッシュパスについて
普通のFDDなら,問題なく読み込めるはずです.
電池が切れてなければ...

A読み込み方
スマメをセットすれば普通のフロッピーと同じ感覚で扱えます.
入れっぱなしにすると節電するので,再アクセスするためには
入れ直したりしますけれど.

USBに比べると,取り込み時間は遅いです.読み込む枚数が
多いとストレスを感じます.FUJIのフラッシュパスでした
が,PSPとは相性が悪いのか,よく読み込みエラーを起こし
ていました.Adobe系だと問題無かったです.

持ち運びが手軽で,ケーブル等が要らないのが最大の利点です.

書込番号:238442

ナイスクチコミ!0


スレ主 n95045skさん

2001/07/31 19:39(1年以上前)

craneさんありがとうございました。
それではカードアダプタの方が性能としてはお勧めなのでしょうか?
良かったらお返事お願します!

一本いっとくさん、大変申し訳ないのですが発言の内容がよく分からない
です。もし何かご迷惑をかけたのならごめんなさい。

書込番号:238622

ナイスクチコミ!0


一本いっとくさん

2001/07/31 21:23(1年以上前)

もうひとつデジカメのところにスレッドを立てていたので、そちらに書き込んでいたときにこのスレが立っていたものですから。
掲示板では重複書き込みは嫌う人が多いですから
おそらくここの常連さん方はすべての・・・で見ている方が多いと思いますので。

書込番号:238717

ナイスクチコミ!0


craneさん

2001/07/31 21:59(1年以上前)

USB経由が,現状では最も無難でしょう.
1700Zは本体からの接続手段がないので,必然的にUSBリーダーになり
ますね.でもフラッシュパスの手軽さも捨てがたいので,遅い(と言って
もシリアルよりは速かった?はず)ことを覚悟されれば,十分実用にはなり
ます.それより気になるのは,

>今、USB経由のマウスの調子が悪いので
>(マウスが悪いのかインターフェイスが悪いのかは不明)
>USB接続は怖いのでなるべく割けるようにして

ということですが,今やプリンタ,スキャナ,デジカメ,TA等全て接続
の標準がUSBになってきてるので,避けては通れないと思いますよ.
一度きちんと動作確認をとられて,不具合があれば早急に対処される方が
宜しいかと思います.老婆心ですけど...

書込番号:238763

ナイスクチコミ!0


スレ主 n95045skさん

2001/08/01 10:42(1年以上前)

▽craneさんへ
>今やプリンタ,スキャナ,デジカメ,TA等全て接続
>の標準がUSBになってきてるので,避けては通れないと思いますよ.

ですよね〜。まだ端子の故障が確定した訳ではないので
断言は出来ないのですが、早急な確認は不可欠ですよね。
重い腰を持ち上げて下さってありがとうございます!
今日、さっそく友人に協力してもらって確認を取ろうと思います!

▽一本いっとくさんへ
了解しました!
スレッドの意味は分かりませんが、
おっしゃっていることは何となく分かりました。
要するに重複書き込みをするなという事ですね!
ありがとうございました!

書込番号:239298

ナイスクチコミ!0


NRAさん

2001/08/01 13:04(1年以上前)

すでに皆さん書かれてますが。
フラッシュパスは私も一番最初に使ってましたが、データが大きい(撮
影枚数が沢山等)とエライ時間がかかります。のでUSBリーダがお勧めで
すね。
USBの調子が悪いとのことですが、本体側が悪いのか接続機器(今の場合
だとマウス)が悪いのかのはっきりしたほうが良いと思います。リーダ入
手前に何か他のUSB機器を接続してどちらに原因がるのかを。
2500円でUSBリーダの購入はちときついかな。安くても3000円以上はする
のでは・・4000円前後かと。最近は安いのかな?


書込番号:239391

ナイスクチコミ!0


BF5Cさん

2001/08/02 11:20(1年以上前)

http://www.finepix.com/accessory.html

USBではなく、シリアルでの通信もあります。(スマメ8M付)
ご存知でしたらゴメンなさい(^^;
私はスマメリーダーとセットのものを購入したので使用したことはありませんが・・
ただ、速度的には期待薄でしょうね。

書込番号:240268

ナイスクチコミ!0


スレ主 n95045skさん

2001/08/02 14:17(1年以上前)

みなさま、お返事有り難うございました!
上のメッセージにも書いてあるのですが
付属のインターフェイスセットは
初めてデジカメを扱う簿にとっても明らかに

「おまえ、絶対襲いやろ?初めてやからいうてなめんなよ.バレバレやで。」

と突っ込みたくなるほど(^^)あからさまに遅かったです。

結局、周りの友達でデスクトップを持っている人が少ない事や、
画像の取り込みなんて他の人の家でやる事なんてないだろうと思いまして、
カードリーダーを買う事にしました。

それから気になるのが取り込み後、インターフェイスセットに付属していた
画像処理のソフトはカードリーダーを使おうがUSBで接続しようが
使う事は出来るのでしょうか?
筋で言えば使えなさそうですが…

近道だとフォトショップとかを購入してしまえばいいのですが
何せお金がなくて…(笑)

フリーのソフトとかで良いものがあったりしたら教えて下さい!
よろしくお願いします!

書込番号:240395

ナイスクチコミ!0


syuさん

2001/08/02 14:23(1年以上前)

こんにちは。
ノートを使っているようでしたら、PCカード式のが有りますよ。
また、NECのVALUSTERシリーズなどでしたら、デスクトップでもPCスロットカードが付いているので、使えると思います。
速さは1MBを読み込むのに5秒もかからないぐらいです。
僕は持っているのですが、これはデータの交換などにも役に立つ一品ですよ。

書込番号:240403

ナイスクチコミ!0


スレ主 n95045skさん

2001/08/02 17:46(1年以上前)

すいません、訂正です。
4行目 簿にとっても→僕にとっても
5行目 襲い→遅い


書込番号:240516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2001/07/26 22:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

つい先日、fp1700zを買いました。
そこで、やはりバッテリーが問題になってくると思うのですが、
みなさんどうしてますか?
過去の213251の記事を読ませていただきだところ、

>バッテリーはコダックDC4800と互換性があり
>コダックの急速充電器と予備バッテリーはセットで
>5800円(ビックカメラの値段)で、フジ純正よりも格安ですよ

という事なんですが、
コダックの急速充電器でフジ純正のは充電できますよね?
ならやはり、値段的にも安いコダック製のを
使ったほうがいいのでしょうか。
それとも多少高くてもフジ純正のモノを使用したほうがいのでしょうか。
また、この他に他社で互換性があるバッテリーはありますか?

デジカメ初心者なもので質問ばかりですいません。
おすすめ、アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

書込番号:233988

ナイスクチコミ!0


返信する
NRAさん

2001/07/27 11:31(1年以上前)

FP1700ZのバッテリーBP-80はおっしゃるようにKodakDC-4800と、あと東芝の
Allegretto M70とバッテリーとも互換性があります。中身は同じものですの
で充電も勿論OKです。安価なものを選択して良いでしょう。

書込番号:234418

ナイスクチコミ!0


K太郎さん

2001/07/29 17:16(1年以上前)

私もFP1700Z買いました。
バッテリーはRICOHのDB−20LがOEMだって聞いて
予備で買いました。

書込番号:236426

ナイスクチコミ!0


スレ主 にぃさん

2001/07/29 22:57(1年以上前)

NRAさん、K太郎さんありがとうございます^^
その中で一番安いものを探して見ます。

書込番号:236720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

テブレについて

2001/07/26 18:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

この機種はテブレしやすいと良く聞くんですが両手で撮ってもブレやすいのでしょうか?あるいは両手では撮りにくい形状をしておりついつい片手で取ってしまうためテブレになるみたいな理由なんでしょうか。

書込番号:233812

ナイスクチコミ!0


返信する
craneさん

2001/07/27 14:26(1年以上前)

手ぶれしやすいのは,おっしゃる通り片手で持つのが自然な形状のため,
暗い所でもついそのまま撮ってしまうためと思います.日中屋外なら片
手で問題ないですが,それ以外は左手を添え,しっかりホールドする方
が良いでしょう.モニターに警告が出てれば手持ちだと当然ぶれますが,
その手ぶれ警告がレンズの性能(F値)のためか,出やすいカメラだった
ことは確かです.

書込番号:234529

ナイスクチコミ!0


のっぽさんさん

2001/07/30 00:12(1年以上前)

kodakのDC3800を使っていますが、友達の1700zのほうが数段手ぶれが少ないです。動いているものを撮る時もクッキリ止まって写ります。先ほどオークションで1700zを購入してしまいました。これで200万画素あればもっと良かったんですが。

書込番号:236829

ナイスクチコミ!0


スレ主 H2Aさん

2001/07/30 00:36(1年以上前)

レスどうもです。言われているほどテブレするわけではないみたいですね^^
あとは撮り手しだといったところでしょうか。
きちんと両手でホールドすればOKと。
どうもありがとうございました!

書込番号:236865

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix 1700Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 1700Zを新規書き込みFinePix 1700Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix 1700Z
富士フイルム

FinePix 1700Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1999年 9月21日

FinePix 1700Zをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング