FinePix 1700Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:150万画素(総画素)/ 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.2型 FinePix 1700Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 1700Zの価格比較
  • FinePix 1700Zの中古価格比較
  • FinePix 1700Zの買取価格
  • FinePix 1700Zのスペック・仕様
  • FinePix 1700Zのレビュー
  • FinePix 1700Zのクチコミ
  • FinePix 1700Zの画像・動画
  • FinePix 1700Zのピックアップリスト
  • FinePix 1700Zのオークション

FinePix 1700Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1999年 9月21日

  • FinePix 1700Zの価格比較
  • FinePix 1700Zの中古価格比較
  • FinePix 1700Zの買取価格
  • FinePix 1700Zのスペック・仕様
  • FinePix 1700Zのレビュー
  • FinePix 1700Zのクチコミ
  • FinePix 1700Zの画像・動画
  • FinePix 1700Zのピックアップリスト
  • FinePix 1700Zのオークション

FinePix 1700Z のクチコミ掲示板

(765件)
RSS

このページのスレッド一覧(全203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix 1700Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 1700Zを新規書き込みFinePix 1700Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジカメローマで盗まれた

2001/05/28 19:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

スレ主 キイヨンさん

先日、旅行先でデジカメ(サンヨー80万画素)を盗られ、再購入を考えています。
旅行などのスナップ写真用で、L判での印刷やパソコンでの鑑賞程度なので、
100〜200万画素くらいで良いのかなと思っています。
コンパクトで、あまり望遠よりでない方が良いです。
ウインドウズ95なので、スマートメディアをフラッシュパスで取込んでいます。
今後も、SMリーダーが95対応なんて売っていないと思うので、
同じくスマートメディアがいいと思っています。
FinePix1700Z、なかなか良さそうで、電気屋で手にとってみたんですが
すごく高級感があり、デザインも気に入っています。
最近の機種だと、オリンパスC-1、FinePix4500と悩んでいます。
C-1は同じくらいの値段だけど、ズームなしで画質が悪い評判ですよね。
4500も気に入っているんだけどフラッシュパスだとデータが重過ぎるじゃないかと思って。
1700Zの心配は、デジカメは進歩が早いので、できるだけ新しい機種が良いという記事を
読んだことがあるんですが。99年秋発売なので、1年半も前の機種ですが、やはり、時代遅れのところがあるんでしょうか。

書込番号:178396

ナイスクチコミ!0


返信する
何で?さん

2001/05/28 20:02(1年以上前)

その用途だと十分以上にいいと思います。

書込番号:178401

ナイスクチコミ!0


USJさん

2001/05/28 20:21(1年以上前)

1700zは,質感も良く,操作も軽快で,発色も鮮やかな,今でもよく出来た
機種だと思います.縦型で,ポケットにもスンナリ収まりますし,持ち運び
も苦になりません.スナップなら150万画素で十分だと思います.ただレンズ
径は小さいので,日中シンクロでの手ぶれ,接写での樽型歪は出やすい方なの
で,注意が要ります.
私も1700zを使っていた時は,フラッシュパスで取り込んでいましたが,時間
がかかるのと,PaintShop Proだと取り込みエラーが出やすいので,嫌になり
ました.1700Z買われるのでしたら,USBキット付をお勧めします.スマメの
出し入れもエラーのもとですし...

書込番号:178421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2001/05/28 22:30(1年以上前)

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-s2/index.html

↑こんなのもあります。SCSIボード買えば、転送速度大幅アップ。
他メーカーでも出ているはずですよ。(ちょっと高いけど)

書込番号:178538

ナイスクチコミ!0


HAL太郎さん

2001/05/29 01:01(1年以上前)

動画は撮れなくなっても大丈夫ですか?
私はそれがイヤで下記の人生を送りました。
1700Z

1700Z+X110

DIGITAL IXY 200(\45000@カメラのキタムラ)

あっ、、もしかして私のX110を売るのが一番いいのか、(^^;

書込番号:178740

ナイスクチコミ!0


スレ主 キイヨンさん

2001/05/29 12:17(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます。
とても参考になります。
さくらやで、240万画素の4700Zが5万円を割っているので、
ちょっと引かれてきました。
調べてみると、ISO200/400/800と感度が良いようで、
夜景や屋内の撮影には向いているような。
電池も単3ニッケル水素電池なので、盗れれずに残った
単3ニッケル水素電池2本も使えるし。
少し予算が上がりますが、思いきって、とも考えています。

書込番号:179009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カードエラー

2001/05/26 17:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

スレ主 ぽかぽさん

はじめまして。3月くらいに1700Zを購入したのですが、電源を入れると画面にCARD ERRORと出ます。スマメが壊れたのかなと思い、新しいものと交換してみたのですが、治りません。となるとカメラ本体の故障でしょうか?

書込番号:176399

ナイスクチコミ!0


返信する
USJさん

2001/05/26 17:53(1年以上前)

スマメはたまにカードエラーが出ますね.カード表面の金属部分は
よく拭かれましたか?1700z使用時に1,2度ありましたが,それで
治っていました.

書込番号:176416

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽかぽさん

2001/05/26 18:32(1年以上前)

カード表面の金属部分を拭いてみましたがなおりません。

書込番号:176449

ナイスクチコミ!0


ししさん

2001/05/27 09:23(1年以上前)

はじめまして、3月に購入されたのでしたら、保証があるはず、変に触って症状が、悪化しないよう、すぐ、お店に出しましょう!

書込番号:177121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートメディアについて教えて下さい!

2001/05/21 04:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

FINE PIX 1700 を先程さくらやで買ったのですが、スマメを買わなくてはなりません。
そこで質問なのですが、いろいろなメーカーからスマメが出てると思うのですが、やはりFUJI純正を買った方がいいのでしょうか?
純正品に、何か明確な違い(良さ)というものは存在しますか?
あと、このメーカーだけは避けた方がイイよなんてのはありますか?

書込番号:171906

ナイスクチコミ!0


返信する
けんた12345さん

2001/05/21 07:58(1年以上前)

最近某社製(営業妨害を避けるためイニシャルも書きません)で32MBで1980円とか、2000円とかで大安売りされていたものは、
ごく一部ですが端子腐食のクレームが出ているようです。
じっさいにもめてる人のホームページがありました。

やはりフジ製とかのほうが良いと思います。
店頭価格が高いですので、ある程度は理由があるはずです。
スマメはトラブルの宝庫ですから、神経質に選ぶくらいのほうが良いです。

書込番号:171939

ナイスクチコミ!0


yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2001/05/21 08:09(1年以上前)

>けんた12345さん
実際にもてめいるホームページ、
よろしかったら教えていただけないでしょうか。

書込番号:171944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今後よく読みます。

2001/05/20 19:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

スレ主 56985さん

あららら、よく読まないで書き込みました。もー皆さんご存知で、しかももっと安いのですね。失礼致しました。

書込番号:171521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

特価商材

2001/05/20 19:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

スレ主 56985さん

さくらや新宿東口カメラ館というのが、新規オープンしたようです。
1700Zが、富士純正のカードリーダー付きで、29,800円でした。
カードリーダーは安くなっていますが、6,800円ぐらいするのかな。
そーするとお買い得ですかねぇ。
それと、5月末迄ですが、デジカメをさくらやで買うと、32MB以上のメディア1,000円引きのチケットを5枚くれますよ。
ちなみにCFですが、CASIOの48MBが3,980円から1,000円引きとか、レックスの48MBが、JSケーブル付きで、5,880円から1,000円引きになりました。

書込番号:171519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2001/05/19 21:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

1700Zに付いてきたUSBカードリーダーのデバイスドライバをインストールしたところ、コンピュータが正常に終了できなくなりました。モニターが黒くなり下のほうにバーコードのような白黒の縞模様が出て電源が切れません。  NEC VS VU800N57D OSはWindowsMeです。ドライバをアンインストールしても元に戻りません。

書込番号:170666

ナイスクチコミ!0


返信する
CYさん

2001/05/19 21:15(1年以上前)

ひとまず「システムの復元」で、ドライバをインストールする以前の状態に戻してみては??

書込番号:170674

ナイスクチコミ!0


スレ主 yunyunさん

2001/05/19 21:37(1年以上前)

CYさんありがとうございます。「システムの復元」で正常に終了できるようになりました。でも、カードリーダーは使えないのでしょうかね。

書込番号:170689

ナイスクチコミ!0


CBR900RRさん

2001/05/19 22:18(1年以上前)

フジのHPにドライバーのアップデータがありますが、試しました?

書込番号:170745

ナイスクチコミ!0


usuさん

2001/05/19 22:28(1年以上前)

このUSBカードリーダーってマイクロテック製のような気がしますが。

書込番号:170760

ナイスクチコミ!0


スレ主 yunyunさん

2001/05/20 07:33(1年以上前)

マイクロテック製です。ドライバーを再インストールしてみましたが、やはり正常に終了しなくなりますね。

書込番号:171167

ナイスクチコミ!0


Nobuyukiさん

2001/05/20 22:25(1年以上前)

私はティアックのUSB接続のカードリーダーを持っています(昨年秋購入)。
私の場合は、USBを接続したままPCを再起動や一度終了して次に起動したときに立ち上がりませんでした。
ティアックにメールで何度か質問のやりとりをしましたが解決しませんでした。
今は、USBはホットプラグ対応なので使うときだけ接続しています。
yunyunさんもこのような使用方法で試されてはいかがですか。

書込番号:171644

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix 1700Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 1700Zを新規書き込みFinePix 1700Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix 1700Z
富士フイルム

FinePix 1700Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1999年 9月21日

FinePix 1700Zをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング