
このページのスレッド一覧(全203スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年9月12日 09:40 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月9日 03:49 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月3日 02:47 |
![]() |
0 | 2 | 2001年8月25日 07:52 |
![]() |
0 | 3 | 2001年8月16日 08:51 |
![]() |
0 | 6 | 2001年8月15日 23:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z


一ヶ月くらい前にFinePix1700Zを購入しました.
USBカードリーダーがセットで24600円でした.(税抜き)
2万円を切っているところもあるらしいとの情報も得ていましたが,それより商品を置いている店がなかなか見つからなくて,この値段でも充分安いと思い決めました.
最近のモデルはより高解像度でMP3も再生出来たりしますが,自分には必要ないので,その分値段の安くなったこの機種が丁度良かったです.
デザイン的にも他の機種より気に入っています.
ところで最初にADTECのスマートメディア32MBを入れたところ,記録画像が乱れたり,時々カードエラーが出て悩まされました.
何度もフォーマットし直しましたが同じでした.
メディアが壊れているのかと思って他のデジカメ(SHARPとRICOH)で試して見たところ,ちゃんと使えました.
他のメーカー(SanDiskやハギワラ シスコム)のメディアに変えて見たところ,そのような症状は出なくなったので,今はそれで使っています.
0点


2001/09/08 19:01(1年以上前)
ぼくも今更ながら買おうかと思っています(^^; 賛美両論ありますが、けっこう良くできたデジカメらしいので。
価格ですが、品薄なせいか、最近高くなっているようですよね(^^; こちら(長野県長野市)の近所の店にもほとんどない状態です。しかたないのでオークションのを狙っているのですが・・・ 高い(苦笑)
Sakoさんのスマートメディアですが(ADTECのFLSM32i)1700Zにはちゃんと対応しているようです。HPで調べてみました。本体の故障ではないでしょうか? 一度お店に持っていきましょう。
書込番号:281901
0点


2001/09/08 19:15(1年以上前)
すみません(^^; SanDiskやハギワラ シスコムではできたんですね。じゃあ本体故障じゃないのかなぁ・・・ ADTECのメディアは保証1年あるので問い合わせてみてわ? ぼくもADTECの、買おうとしてたんですよね(汗) 32MBで1980円ですからねー ですが止めます(^^; 情報ありがとうございました。
書込番号:281918
0点



2001/09/08 19:47(1年以上前)
珠羅さん 情報ありがとうございます.
ADTECちゃんと対応しているんですね.
最初はカメラをお店に持って行くことも考えたのですが,限定5台の特売だったのでもう在庫は無いだろうし,メーカーに送って調査となれば時間も掛かりそうだし,出来ればそうしたくないと思ってメディアを交換して見たら,それっきり症状は出なくなったので,そのまま様子を見ています.
どうやらメディア自体の個体差か少々くたびれてきている?のが原因の気がします.
話題を変えてこのカメラを選んだポイント,良い点について書いて見ます.
本体は小型ながら液晶は2型と大きめで,光学3倍ズーム内臓,そして光学ファインダーが付いています.(ズームに連動します.)
液晶表示は見やすいですが,それでも晴天の屋外では見にくくなるので,光学ファインダーがあると便利です.
光学ファインダーを使う時は液晶を消せます.(バッテリーの節約にもなります.)
撮影枚数やバッテリー残量,各種モード状態を表示するモノクロの小型液晶が付いているので,画像表示用のカラー液晶を消していても撮影には困りません.
ストロボモードとマクロモード切替に専用のボタンが付いています.
メニューで階層をたどって選択する機種よりも素早い操作が出来て快適です.
これらのモードは電源を切っても記憶されます.
露出補正はダイアルでマニュアルモードに切り替えてからメニューで操作となり少々手順が多いです.
そして撮影したものはすぐに保存されずに,1ショットごとに撮影結果を表示し確認を促されます.
レンズは沈胴式で電源を切るとレンズバリアが閉じて安心です.
カメラケースは付属していないので,別途用意する必要があります.
FinePixシリーズ用のケースも販売されていますが,自分はエレコムのを使っています.
書込番号:281954
0点


2001/09/12 09:40(1年以上前)
珠羅さんへ
長野県では南松本(平田)のコジマ電気で29800円(さらに値引きします)で売っていました。車があれば行ってみる価値有りと思います。
書込番号:286900
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z


こんにちは
この掲示板の本来の趣旨とはまったく違うのですが、
現在、非常に困っているのでお願いします。
実はFP1700Zとノートコンピューターを持って海外を旅行しているのですが
ノートコンピューターの不調でUSBカードリーダーのドライバーが
なくなっちゃったのです。
スマートメディアは64Mしか持っていなかったので、もういっぱいです。
どなたか最近FP1700Zとセットで販売されていた、
SCMマイクロシステムズ・ジャパン(株)のFSM-03という
USBカードリーダーのネットでの入手方法をご存知の方がいらっしゃったら
教えていただけないでしょうか?
フジのHPおよびSCMマイクロシステムズのHPを探したのですが
見当たりませんでした。
本来の趣旨と違う書き込みをこの掲示板にしてしまって申し訳ございません。
ですが、緊急で非常に困っているのでご容赦ください。
0点


2001/09/09 02:56(1年以上前)


2001/09/09 02:59(1年以上前)
ちなみに、「FSM-03」をキーワードにしてgooで検索かけたら1発でみつかりましたけど。検索エンジンはgooを使ってますか?gooはなかなかいいですよ。
書込番号:282513
0点

最近はずっとgoogleを使っていましたが、試しに久しぶりにgooを使ってみると、以前とは大分見栄えも変わって、早くなったような気がします。(ちなみにgoogleでは「FSM-03」と「ドライバ」で出てきました。)
書込番号:282549
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z


皆さん、はじめまして。
私もファインピックス1700Z購入を真剣に考えています。だれか群馬県内で安く購入できるところを教えて下さい。それとも通販で購入の方がお得でしょうか?良いアドバイスお願いします。
0点


2001/08/27 14:50(1年以上前)
8月頭の時点で群馬県当部で探したのですが
コジマ電気 FP1700Z 本体 \25K
カメラのキタムラ FP1700Z 16Mスマメ+USBスマメリーダ \26.8K
で売ってましたよ。あまり安くはありませんが、頑張ればもう少し
落ちるかも?
書込番号:267403
0点


2001/09/03 02:47(1年以上前)
はじめまして、私も群馬県民で1700Z使っています。
私の場合1年半ほど前に秋葉原で購入しました。そこでアドバイスですが、
デジカメなど持ち歩いて使うような物は、落として破損するような危険性が高くなるので保証のしっかりとしたお店で購入するほうが良いと思います。
私の場合、前に使っていた機種を落として故障させてしまい、
某Y電機で修理代金の見積りを出したら実勢価格の2倍程と言われたため断念しました。(泣)
群馬ではデオデオ、プラグシティ、ケーズデンキなどが3〜5年保証をやっています。秋葉原だとソフマップかな?確かここは落下などの不慮の事故でも保証対象になります。前出の3店については未確認ですが・・。
あとはここのお店も5年保証をやっているみたいです。参考にしてください。
http://www.dejicame.com/
書込番号:275240
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z


値段が安くなったので購入したいと思い、電気屋さんに行ったのですが、
どの店にも店頭にありませんでした。
もう製造していないのでしょうか?
岡山で安く購入できる店がありましたらご紹介ください。
よろしくお願いします。
0点


2001/08/25 01:48(1年以上前)
わたしは関東在住ですが・・・。
私もこのデジカメがほしくて、何軒かあたってみたのですが
大手家電店などお店には在庫あまり無いようですね。
ところが、近所の大規模なスーパーのパソコン売場に1台残ってたのを買いました。展示品処分ですが・・・。
通電させていない展示だったのでまぁ、いいかってことで。
価格は2万円。さらにこの日はラッキーなことに日大三高優勝セールとかで全品1割引の18000円。USBカードリーダー付き。
買ってみて、液晶も見やすいし、画像にも満足しています。
スーパーなどを含め、近くのお店を回ってみてはどうですか?
書込番号:264625
0点


2001/08/25 07:52(1年以上前)
私は昨年(まだ4万以上だった)通販で買いましたよ。
もちろん価格.comで調べて。(店頭よりは安かったし。)
書込番号:264796
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z


つい先日1700zを入手し遊んでいるのですが
早速分からないことが発生しました。
1700zで撮った写真をPCに入れようとして
PCカードをさしこむとリムーバブルドライブとしては
認識されるものの、出来たフォルダを開けてみると何も入っていない
んです。やっぱり純正のスマメとアダプターを使わないと駄目なんでしょうか?
ちなみにスマメはハギワラシスコム、アダプターはメルコです。
すみません、助けてください。
0点


2001/08/15 22:23(1年以上前)
>やっぱり純正のスマメとアダプターを使わないと駄目なんでしょうか?
認識しているならそんなことはないと思う。
写真のファイルは「DCIM」→「100FUJI」の下にないですか?
書込番号:254248
0点

流離人さんこんばんわ
スタート>設定でコントロールパネルを選び、システムを開いて、リムバーブルドライブに!や?がついていませんでしょうか?
アダプターやスマートメディアに問題は無いと思いますけど…
書込番号:254251
0点



2001/08/16 08:51(1年以上前)
まきもの@物欲大魔王さま、あもさま、ご返信ありがとうございました。
Dcimのフォルダは表示され、その後を展開すると何も入っていない状態でした。
もしやと思い、リムーバブルドライブのエラーチェックをしてみると
案の定破損ファイルとして認識されていて、修復したら扱えるようになりました。何故そうなったのかはわかりませんが何とか解決できました。
ほんとうにありがとうございます。
書込番号:254661
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z


1999年12月より、1700Zを愛用しています。通常のスナップ写真として満足
しています。最近、レンズの部分が引っ込んだまま、締まらなくなり、それ
以来、レンズがその位置から動かなくなり、夏休みどうしても使いたくて、
修理に出すことにしました。が、どうも8/12までサポートセンターも、
受付窓口も夏休みに入ってしまい。アウトです。こんなことって許されるの
でしょうか? 交代での休暇とかできないのでしょうか? 何か釈然としま
せん。フジフィルム以外のメーカーも同じなのでしょうか?
そういえば、去年同じ障害で修理に出した時も3週間くらいかかったような
記憶があります。フジフィルムは、CSが弱点かも???
夏休みになっており、
することにしました。
0点

とりあえず故障期間中は写るんです等で撮影してCD-Rに焼いて貰いましょう。
書込番号:246070
0点


2001/08/08 10:49(1年以上前)
そう理不尽に怒るなって。
サポートが悪いってのは確かだけれど、この時期は全国的に休み所が多いでしょう。って事は、部品調達等に支障が出る恐れがあるわけで、ならば休みにしてしまえってとこでしょう。
書込番号:246389
0点


2001/08/09 08:15(1年以上前)
多いですね,その故障.ここまで多いと欠陥商品と言ってもいい位です.
私も同じ故障で,修理から帰ってくるまでなんと1ヶ月半かかりました.
あきれてものも言えないくらいでしたよ.それ以来FUJIのカメラは
買う気がしません.
書込番号:247359
0点



2001/08/09 23:14(1年以上前)
カメラという性格上、趣味のものだから修理もそんな急ぐなということでしょうね。・・・でも何とかしたく、通常のカメラでCD−Rに焼いてもらうのも
今一つだし・・・・やっぱり使いたい!、ちょっと危険だったのですが、探求心
に勝てず、廻りのネジをはずし外側のカバーをなんとかはずしてしまった。
再び元通りにもどせることも確認した。丁度レンズの扉のところが露出する
状態で金の扉を2、3度動かして、後は、廻りをきれいにふいて見ました。(少し接触している後がみうけられたため)・・・・すると、みごとに復帰しま
した。バンザイ!バンザイ!
書込番号:248061
0点


2001/08/15 11:50(1年以上前)
去年のGWあたりから1700zを愛用しています。
150万画素ですが、web上やL版写真サイズなら
普通にきれいにプリントもできますし、今のところ満足していますが…
昨日からレンズカバーが開かなくなってしまい、撮影不可能。
せっかくの連休に実家へ帰省したにも関わらず、デジカメが使えません。(涙)
1年ちょっとしか使っていないのに〜!
センターに問い合わせてみても、修理には最低1週間もかかるらしく、あきらめました。(1週間後には東京に戻っていますので)
abehさんのように、私も分解してみようかしら…!?
書込番号:253695
0点

日本全国でこの時期に休むとこ多いですよ。
それ全てに釈然としないってわけじゃないでしょ。
結局のところ、自分の思い通りにならないって事を苛立ってるんじゃないのかなー。
そんなに使いたいのなら、もう1個買って、修理が上がって来たら中古として売りに出せばいいんじゃないでしょうか。
そこまでしたくない?それじゃしょうがないですねぇ。
書込番号:254301
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





