FinePix 1700Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:150万画素(総画素)/ 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.2型 FinePix 1700Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 1700Zの価格比較
  • FinePix 1700Zの中古価格比較
  • FinePix 1700Zの買取価格
  • FinePix 1700Zのスペック・仕様
  • FinePix 1700Zのレビュー
  • FinePix 1700Zのクチコミ
  • FinePix 1700Zの画像・動画
  • FinePix 1700Zのピックアップリスト
  • FinePix 1700Zのオークション

FinePix 1700Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1999年 9月21日

  • FinePix 1700Zの価格比較
  • FinePix 1700Zの中古価格比較
  • FinePix 1700Zの買取価格
  • FinePix 1700Zのスペック・仕様
  • FinePix 1700Zのレビュー
  • FinePix 1700Zのクチコミ
  • FinePix 1700Zの画像・動画
  • FinePix 1700Zのピックアップリスト
  • FinePix 1700Zのオークション

FinePix 1700Z のクチコミ掲示板

(765件)
RSS

このページのスレッド一覧(全203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix 1700Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 1700Zを新規書き込みFinePix 1700Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2001/08/01 13:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

スレ主 のえるさん

fp1700zを購入したのですが、たびたび撮影直後に液晶画面が
乱れ、操作不能に陥ります(電源も切れない)
これってやっぱり初期不良品なんでしょうか。
それとも他社製のスマートメディアとの相性とかあるのでしょうか?
ちなみにADTEC製の32Mのものを使ってます。

書込番号:239437

ナイスクチコミ!0


返信する
平八さん

2001/08/01 15:48(1年以上前)

参考になれば…↓
http://www.adtec.co.jp/files/sm_taiou.htm

メディアは対応しているようなので、本体の初期不良ではないでしょうか?
買ったお店に持っていって事情を説明すれば交換してくれると思いますよ。

書込番号:239491

ナイスクチコミ!0


スレ主 のえるさん

2001/08/01 16:47(1年以上前)

数量限定品で購入したものなのでもうお店には在庫がなく、メーカーへ
送り返して修理することにしました。実はもう1つ不具合がありまして、
液晶画面内に小さなゴミが混入していました…。
修理に出しても4日〜12日まではお休みに入るそうで戻ってくるのは
休み明けになるそうです、、、。

平八さん、どうもありがとうございましたm(_ _)m


書込番号:239536

ナイスクチコミ!0


平八さん

2001/08/01 19:00(1年以上前)


ムー…、大変なことになってますね…御愁傷さまです。
休みに使えないのが非常に痛いですが
1700zはなかなか良いカメラなのでガンバってください、では。

書込番号:239614

ナイスクチコミ!0


スレ主 のえるさん

2001/08/01 20:03(1年以上前)

更によく見たらACアダプタのケーブル皮膜が破けて中の銅線が見えてました…。
ちゃんとチェックして出荷してるのか不安になってきました…。

明日、送り返すつもりですが、あまりにも不良個所が多いので、修理ではなく
新品と交換してくれないか交渉してみるつもりです(修理では日数がかかりますので)

>1700zはなかなか良いカメラなのでガンバってください
動作不能に陥りながらも何枚か撮影してみたのですが、確かに液晶モニタも
綺麗だし、撮影した画像も十分満足のいくものでした。
良いものを作るメーカーなのでサポートもしっかりしてくれることを期待します。


書込番号:239664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

テブレについて

2001/07/26 18:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

この機種はテブレしやすいと良く聞くんですが両手で撮ってもブレやすいのでしょうか?あるいは両手では撮りにくい形状をしておりついつい片手で取ってしまうためテブレになるみたいな理由なんでしょうか。

書込番号:233812

ナイスクチコミ!0


返信する
craneさん

2001/07/27 14:26(1年以上前)

手ぶれしやすいのは,おっしゃる通り片手で持つのが自然な形状のため,
暗い所でもついそのまま撮ってしまうためと思います.日中屋外なら片
手で問題ないですが,それ以外は左手を添え,しっかりホールドする方
が良いでしょう.モニターに警告が出てれば手持ちだと当然ぶれますが,
その手ぶれ警告がレンズの性能(F値)のためか,出やすいカメラだった
ことは確かです.

書込番号:234529

ナイスクチコミ!0


のっぽさんさん

2001/07/30 00:12(1年以上前)

kodakのDC3800を使っていますが、友達の1700zのほうが数段手ぶれが少ないです。動いているものを撮る時もクッキリ止まって写ります。先ほどオークションで1700zを購入してしまいました。これで200万画素あればもっと良かったんですが。

書込番号:236829

ナイスクチコミ!0


スレ主 H2Aさん

2001/07/30 00:36(1年以上前)

レスどうもです。言われているほどテブレするわけではないみたいですね^^
あとは撮り手しだといったところでしょうか。
きちんと両手でホールドすればOKと。
どうもありがとうございました!

書込番号:236865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

悩!最終段階!!

2001/07/26 15:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

スレ主 n95045skさん

今、デジカメ購入を考えていて
ここ2ヶ月、いろいろ悩んでいたのですが
それもとうとう、最終段階に来ました。

最終的にはコダックのDC3800か
この、FinePix1700zの二者択一になって
もう7割方、FinePix1700zに決めています。
けれどもあと一歩踏み出せません。

そこで1700zを使っている皆さんにズバリ聞きます!

「Go!」ですか?「Stop!」ですか?
(内心はもう「Go!」と言って欲しいのですけど…^^;)
できたらその理由なんかもお聞かせいただいたら幸いです。

ひょっとしたら「安物買いの…」にならないかと
悩んでいる僕の背中を押してください!
よろしくお願いします!

書込番号:233704

ナイスクチコミ!0


返信する
わーくすさん

2001/07/26 22:06(1年以上前)

私は現在1700zを使用しています。パソコンのディスプレイで見る限りは300万画素クラスと比較しても違いはほとんどないと思います。また、画像をプリンタで印刷したときも、プリンタの性能次第では全くとは言いませんが、あまり違わないと思います。(細部にまで目を凝らしてみるとさすがにそれなりの違いはありますが・・・)入門機とされるつもりならば「適」だと思います。
私は現在1年弱使用して、次のステップに進むべき準備をしていますが・・・。

書込番号:233979

ナイスクチコミ!0


BF5Cさん

2001/07/27 09:44(1年以上前)

1700Zを使用しています。
使用感は、わーくすさんと全く同意見です。
「GO!」で良いのではないか?と思います。安いし(^^;

書込番号:234356

ナイスクチコミ!0


NRAさん

2001/07/27 11:48(1年以上前)

1700と3800を所有しています。
どちらも最近はだいぶ安価になって来ましたですね。
どちらも良いカメラだと思いますが、1700は既に2年前のカメラですが定評
があるカメラですので、安物買いにはならないと思います。今見ても見劣り
しない画像です。これも定評のあるFP1500という単焦点のデジカメを3倍ズ
ームを付けて縦型にしたデジカメです。色も良く出ますし見た目にシャキッ
とした画像を出します。今時の夏にはちょうど合うと思います。

3800との比較では3800はkodakとしては少し地味目な色あいですので1700の
方が色は良く見えます。電池の持ちは3800の方が良いです。が、1700でも持ち
が悪いという部類には入らないと思います。3800はお手軽に撮れて200万画素
なのでA4サイズまでの印刷にも何とか耐えますが、1700はA5までかなと。
A5以下なら十分写真画質だと思います。

とにかく最新型の130、200万画ズーム機と比較してもノイズが少なく
色のりも良い点では画質は良く見劣りすることは無いと思います。

書込番号:234428

ナイスクチコミ!0


スレ主 n95045skさん

2001/07/30 00:16(1年以上前)

わーくすさん、BF5Cさん、NRAさん、返信ありがとうございました。
もう行きます。GOです!
yahooオークションで買おうと思っているのですが
アリですか?ナシですか?個人の自由ですか?^^
実はさっき入札負けしてきました。
負け男です^^;

オークションだとスマメやらカードアダプタやらが
ついてくる時があるのでお得だと思いまして
オークションで頑張るつもりです!

書込番号:236835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2001/07/26 22:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

つい先日、fp1700zを買いました。
そこで、やはりバッテリーが問題になってくると思うのですが、
みなさんどうしてますか?
過去の213251の記事を読ませていただきだところ、

>バッテリーはコダックDC4800と互換性があり
>コダックの急速充電器と予備バッテリーはセットで
>5800円(ビックカメラの値段)で、フジ純正よりも格安ですよ

という事なんですが、
コダックの急速充電器でフジ純正のは充電できますよね?
ならやはり、値段的にも安いコダック製のを
使ったほうがいいのでしょうか。
それとも多少高くてもフジ純正のモノを使用したほうがいのでしょうか。
また、この他に他社で互換性があるバッテリーはありますか?

デジカメ初心者なもので質問ばかりですいません。
おすすめ、アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

書込番号:233988

ナイスクチコミ!0


返信する
NRAさん

2001/07/27 11:31(1年以上前)

FP1700ZのバッテリーBP-80はおっしゃるようにKodakDC-4800と、あと東芝の
Allegretto M70とバッテリーとも互換性があります。中身は同じものですの
で充電も勿論OKです。安価なものを選択して良いでしょう。

書込番号:234418

ナイスクチコミ!0


K太郎さん

2001/07/29 17:16(1年以上前)

私もFP1700Z買いました。
バッテリーはRICOHのDB−20LがOEMだって聞いて
予備で買いました。

書込番号:236426

ナイスクチコミ!0


スレ主 にぃさん

2001/07/29 22:57(1年以上前)

NRAさん、K太郎さんありがとうございます^^
その中で一番安いものを探して見ます。

書込番号:236720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スマメですが・・・

2001/07/22 15:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

スレ主 ジロァウさん

64MBを買おう考えています。

フジ、アドテック、ハギワラ、ナカミチ等ありますが、
ナカミチのが安くて良いなぁと思っています。

純正のフジ以外は動作保証外なのはわかっておりますが、
実際の使用に関して特に問題など無いのでしょうか?

それともやはりちょっと高くても純正のフジを買うべきでしょうか?

アドテック、ハギワラ等もお使いになっている方いらっしゃいましたら
是非アドバイスして下さい。

よろしくお願い致します。

書込番号:229971

ナイスクチコミ!0


返信する
NCCさん

2001/07/22 22:35(1年以上前)

スマートメディアは各社製があるけど、製造は確か東芝だけ(もう1社あった
かな)だったはずで、つまり皆中身は同じです。いわゆるOEM製品。
ですので、どこのでも使えます。
私もデジカメは1700じゃないですが色んなとことろのスマートメディアを十枚
位使っていますが、皆ちゃんと使えています。
ので安さで選んで大丈夫だと思います。高いのは単なるブランド料だと。

書込番号:230384

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジロァウさん

2001/07/23 07:42(1年以上前)

そうなのですか!もう安心しました。
安さで選んじゃおうと思います。

NCCさんどうもありがとうございました。

書込番号:230741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました!

2001/07/22 16:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

買ってしましました!1700z。
本体には何の不満もありません。
が!(キャンペーンセットでついてきた)スマートメディア&リーダー!
この二つが許せない。
リーダーのインストール&認識はうまくいったんですが、
リーダー(リムーバブルディスク)をダブルクリックして画像をパソコンへ…
というところでフリーズします(ToT)
たった一回だけうまく読み込めたんですが、
それ以降はうまくいかず、強制終了の嵐。
もう泣きたいです(ToT)

書込番号:230018

ナイスクチコミ!0


返信する
yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2001/07/22 18:06(1年以上前)

どこのものか分かりませんが、メーカーのHPで
最新のドライバを捜してみてはいかがでしょう。

書込番号:230129

ナイスクチコミ!0


きりさん

2001/07/23 00:43(1年以上前)

私も1700zとそのキャンペーンでついていた
スマメリーダ(FSM-03)を使ってみたのですが、
スマメのデータをPCで見ることができません。
ドライブは認識しているのに、ドライブにアクセスすると
「フォーマットされていません、しますか?」
などというダイアログが出てしまいます。
スマメリーダのメーカーHPのFAQにも
対処法が書いていないので困っています。
同じような症状から脱出した方、いませんか?

書込番号:230556

ナイスクチコミ!0


タラさん

2001/07/23 02:37(1年以上前)

私も時々フリーズします。
私の場合、リーダーをPCを立ち上げる際に前もって接続しておくと大丈夫みたいです。同じかどうかは分りませんが試してみてはいかがでしょう。

書込番号:230643

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix 1700Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 1700Zを新規書き込みFinePix 1700Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix 1700Z
富士フイルム

FinePix 1700Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1999年 9月21日

FinePix 1700Zをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング