FinePix 1700Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:150万画素(総画素)/ 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.2型 FinePix 1700Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 1700Zの価格比較
  • FinePix 1700Zの中古価格比較
  • FinePix 1700Zの買取価格
  • FinePix 1700Zのスペック・仕様
  • FinePix 1700Zのレビュー
  • FinePix 1700Zのクチコミ
  • FinePix 1700Zの画像・動画
  • FinePix 1700Zのピックアップリスト
  • FinePix 1700Zのオークション

FinePix 1700Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1999年 9月21日

  • FinePix 1700Zの価格比較
  • FinePix 1700Zの中古価格比較
  • FinePix 1700Zの買取価格
  • FinePix 1700Zのスペック・仕様
  • FinePix 1700Zのレビュー
  • FinePix 1700Zのクチコミ
  • FinePix 1700Zの画像・動画
  • FinePix 1700Zのピックアップリスト
  • FinePix 1700Zのオークション

FinePix 1700Z のクチコミ掲示板

(765件)
RSS

このページのスレッド一覧(全203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix 1700Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 1700Zを新規書き込みFinePix 1700Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/06/07 11:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

スレ主 ゆきんこさん

思いっきり初心者です。これを見てさくらネットで昨日1700Zを購入しました。まだ届かないんですけどUSB付き?とゆーもので。届いたら一体何からすればいいのでしょう?なんか記載されているんでしょうか?他に必要なものとかあるんでしょうか?過去の質問を見て勉強しようと思ったんですけど・・なかなかピンとこなくて。で、USBとはなんでしょうか?すいませんが教えてください。

書込番号:186701

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2001/06/07 11:49(1年以上前)

えっと、届いたら付属物の確認。
保証書の確認でしょう。
あと、記録メディアはどうしたのでしょうか?
一緒に購入したのですか?
たしか、付属の中になかったと思うのですけど
もし、本体だけならスマートメディアを買いに行かないと
8MB、16MB、32MB、64MBとあります。
数字が大きいほど、取れる枚数も多くなります。
家電量販店で、32MBだと、4000円程度でした。
私の近くの店では

USB付きって・・
多分、USBカードーリーダーだとおもいます。
USBインターフェイスの接続がであるPCにつないで
スマートメディアの画像をPCにいれるものです。

書込番号:186718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/06/07 11:52(1年以上前)

>USBとはなんでしょうか
画像をパソコンに取り込むときに使うものです

書込番号:186721

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2001/06/07 11:54(1年以上前)

USBインターフェイスの接続口があるPC です。

取扱説明書を見ながら、電池をいれ、スマートメディアをいれ
画質の調整をして下さい.
記録モード?によっても撮影枚数が違います.
http://www.fujifilm.co.jp/fx1700z/spec.html

書込番号:186724

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2001/06/07 12:01(1年以上前)

彩さんが、仰っているのは、パソコンのメーカーとその中に入っているOS
です。

 お使いのパソコンが古い場合、USB接続口がないばあいもあります。

もともと、win95が入っていたパソコンにwin98を入れた
機種の場合、USBが使えないことがあります。

書込番号:186730

ナイスクチコミ!0


craneさん

2001/06/07 12:07(1年以上前)

スマートメディア(画像を記録する媒体)は買われましたか?
それが無くては使えません.64MBか32MBのもので良いと思います.
先ず本体充電を済ませ,スマートメディアを本体スロットに装着
して電源を入れれば撮影可能です.撮影した画像のパソコンへの
取り込みには,付属のUSBキットを使えばいいでしょう.
USBというのは,電源が入っていても抜き差しでき,高速転送が可能な
接続ポートのことで,Win98以降の大抵のパソコンには小さな四角い穴
(?)が1〜2個どこかに付いている筈です.USBによる取り込みは
確かに手軽で速いので,お勧めです.ただ私はその付属のキットは
使ったことがありませんので,使い勝手については分かりませんが.

書込番号:186733

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2001/06/07 13:22(1年以上前)

USBカードリーダの物が実感できないのでしたらhttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-sm/index.html
これなど、どうでしょう
メーカーはわかりませんが、物は一緒です

書込番号:186792

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆきんこさん

2001/06/07 13:43(1年以上前)

どうもありがとうございました。スマートメディア32MBを注文しました。
本体も届いたらしいのでがんばってみます。

書込番号:186811

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆきんこさん

2001/06/07 15:17(1年以上前)

あと、自宅のパソコンはFUJITSU FMW−BIBLO NE5/600Rですが大丈夫でしょうか?

書込番号:186867

ナイスクチコミ!0


craneさん

2001/06/07 20:23(1年以上前)

FMV−BIBLOですね.USBポートさえ付いてれば,何の問題もないでしょう.
メディアの抜き差し時のみ,向きと表面の金属部分に触れないよう,注意
されればいいと思います.

書込番号:187030

ナイスクチコミ!0


Flat4さん

2001/06/08 03:50(1年以上前)

私もNE5 600Rユーザーですが大丈夫です。
本体の背面に2つのUSBポートがついています。
ただし、「USB」とは書いてありません。USBのシンボルマークがついているだけですので、わからなければマニュアルを参照してください。

書込番号:187379

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆきんこさん

2001/06/08 13:32(1年以上前)

ありがとうございました。本日スマートメディアも届く予定ですのでやってみます。

書込番号:187587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ACパワーアダプターの適応電圧範囲は?

2001/06/07 01:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

購入を検討しているのですが、海外での利用もあるので、1700充電用ACパワーアダプターの適応電圧範囲がちょっと気になる。だれかご存知の方が教えてもらえませんか。

書込番号:186478

ナイスクチコミ!0


返信する
paopaopaonさん

2001/06/07 06:01(1年以上前)

私も1700Zを持っていますが、電圧適用範囲は100〜240Vになっていますよ。
取説によると、変換アダプター(コンセントの形を変えるもの)を付ける必要
があると書いてあります。

書込番号:186573

ナイスクチコミ!0


YABENさん

2001/06/07 09:44(1年以上前)

私も1700Zもう1年以上使用していますが、過去バリ・オーストラリア・韓国とACアダプターを使用しましたが、まったく問題ないです。

書込番号:186654

ナイスクチコミ!0


スレ主 電圧さん

2001/06/07 10:48(1年以上前)

paopaopaon様、YABEN様早速のご回答有難う御座います。

書込番号:186692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

現像した時きれいですか

2001/06/05 16:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

スレ主 よりぴとさん

初めて書き込みしてまーす。今、1700Zの購入しようと決めたら回りの人が、150万画素だと現像した時にきれいに写らないというのですが、実際はどうなのでしょうか。きれいに越したことはないのですが、150万画素でも十分いけますか?知ってる方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:185168

ナイスクチコミ!0


返信する
元祖でじかめ屋さん

2001/06/05 16:48(1年以上前)

大きく引き伸ばしたりされなければ、いわゆるサービス版程度の大きさでしたら、中々きれいにプリントできます。お店によっては、かなり値がさがっておりますので、「買い」の商品のひとつであると思います。

書込番号:185171

ナイスクチコミ!0


牛田モーさん

2001/06/05 17:03(1年以上前)

私は会社でオリンパスの130万画素を使っていますが、
A4用紙に縦に3枚印刷する分には良いと思います。
しかし、縦に2枚にすると荒さが目立ってきます。
※プリンターも選んで購入することをお奨めします。

書込番号:185181

ナイスクチコミ!0


スレ主 よりぴとさん

2001/06/05 17:09(1年以上前)

元祖でじかめ屋さん、牛田モーさん、 早々にお返事していただきありがとうございました。意思が固まりました。

書込番号:185188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Batteryの容量について

2001/06/02 09:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

スレ主 バッテリーさん

1700Zに付属しているNP−80の容量って、1300mAですよねぇ。
ヨドバシの通販ページでは、1100mAとなっていますが、間違いでしょうか。お教え下さい。付属も別売も同じ型番だと思いますが・・

書込番号:182323

ナイスクチコミ!0


返信する
いんげんさん

2001/06/02 14:50(1年以上前)

 確かにNP-80の容量は1300mAです。

 単純に表記ミスではないでしょうか?

書込番号:182557

ナイスクチコミ!0


いんげんさん

2001/06/03 23:16(1年以上前)

 別の掲示板にNP-80には1100mAのものもあると書いてありました。

 その1100mAのものは旧型だそうです。現行型は1300mAです。
 もちろん、購入する場合は1300mAの方がいいです。

 訂正してお詫びします。

書込番号:183790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FINE PIX1700Zカードリーダーについて

2001/05/31 23:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

スレ主 カズカズさん

現在FINE Pix1700zをさくらやのカードリーダー付で購入を検討してます
パソコンはWIN2000んですが、付属のカードリーダーは2000でも使用できますか!

書込番号:181252

ナイスクチコミ!0


返信する
FP17さん

2001/05/31 23:35(1年以上前)

さくらやで買いましたが、Windows2000Professional日本語版に対応してました

書込番号:181259

ナイスクチコミ!0


なろさん

2001/06/01 00:26(1年以上前)

私も先日さくらやで1700Zとカードリーダーのセットを購入し、ポイントで32MBのスマメも購入しました。
カードリーダーですが、WIN2000で使用できてます。
ただ、カードリーダーをインストールしてからちょっと動作が不安定で、2回ほどフリーズしました。なんででしょ?

書込番号:181322

ナイスクチコミ!0


じろちょうさん

2001/06/01 23:43(1年以上前)

わたしもさくらやNetsで買いましたがだいじょうぶでしたよ。
しかしカードリーダーをつないでいるとたしかに不安定になります。
たしか、さくらやNetsではFINE Pix1700zは5/31までだったような気がしたんですけど?
違っていたらごめんなさい。

書込番号:182064

ナイスクチコミ!0


じろちょうさん

2001/06/02 00:05(1年以上前)


まださくらやNetsでやっています。
失礼しました。

書込番号:182094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ACアダプター

2001/05/30 23:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

ACアダプターの購入を検討してるんですけど、AC-5V(1700z標準)とAC-5VNの違いは何かご存じの方、いらっしゃいますか。

書込番号:180376

ナイスクチコミ!1


返信する
CBR900RRさん

2001/05/30 23:45(1年以上前)

VN・・・出力ノイズ電圧

・・・だったっけ?。
実用上は問題ないと思うけど、確証もない(笑)。
詳しい人待ち。

書込番号:180402

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix 1700Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 1700Zを新規書き込みFinePix 1700Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix 1700Z
富士フイルム

FinePix 1700Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1999年 9月21日

FinePix 1700Zをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング