FinePix 1700Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:150万画素(総画素)/ 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.2型 FinePix 1700Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 1700Zの価格比較
  • FinePix 1700Zの中古価格比較
  • FinePix 1700Zの買取価格
  • FinePix 1700Zのスペック・仕様
  • FinePix 1700Zのレビュー
  • FinePix 1700Zのクチコミ
  • FinePix 1700Zの画像・動画
  • FinePix 1700Zのピックアップリスト
  • FinePix 1700Zのオークション

FinePix 1700Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1999年 9月21日

  • FinePix 1700Zの価格比較
  • FinePix 1700Zの中古価格比較
  • FinePix 1700Zの買取価格
  • FinePix 1700Zのスペック・仕様
  • FinePix 1700Zのレビュー
  • FinePix 1700Zのクチコミ
  • FinePix 1700Zの画像・動画
  • FinePix 1700Zのピックアップリスト
  • FinePix 1700Zのオークション

FinePix 1700Z のクチコミ掲示板

(765件)
RSS

このページのスレッド一覧(全203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix 1700Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 1700Zを新規書き込みFinePix 1700Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジカメローマで盗まれた

2001/05/28 19:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

スレ主 キイヨンさん

先日、旅行先でデジカメ(サンヨー80万画素)を盗られ、再購入を考えています。
旅行などのスナップ写真用で、L判での印刷やパソコンでの鑑賞程度なので、
100〜200万画素くらいで良いのかなと思っています。
コンパクトで、あまり望遠よりでない方が良いです。
ウインドウズ95なので、スマートメディアをフラッシュパスで取込んでいます。
今後も、SMリーダーが95対応なんて売っていないと思うので、
同じくスマートメディアがいいと思っています。
FinePix1700Z、なかなか良さそうで、電気屋で手にとってみたんですが
すごく高級感があり、デザインも気に入っています。
最近の機種だと、オリンパスC-1、FinePix4500と悩んでいます。
C-1は同じくらいの値段だけど、ズームなしで画質が悪い評判ですよね。
4500も気に入っているんだけどフラッシュパスだとデータが重過ぎるじゃないかと思って。
1700Zの心配は、デジカメは進歩が早いので、できるだけ新しい機種が良いという記事を
読んだことがあるんですが。99年秋発売なので、1年半も前の機種ですが、やはり、時代遅れのところがあるんでしょうか。

書込番号:178396

ナイスクチコミ!0


返信する
何で?さん

2001/05/28 20:02(1年以上前)

その用途だと十分以上にいいと思います。

書込番号:178401

ナイスクチコミ!0


USJさん

2001/05/28 20:21(1年以上前)

1700zは,質感も良く,操作も軽快で,発色も鮮やかな,今でもよく出来た
機種だと思います.縦型で,ポケットにもスンナリ収まりますし,持ち運び
も苦になりません.スナップなら150万画素で十分だと思います.ただレンズ
径は小さいので,日中シンクロでの手ぶれ,接写での樽型歪は出やすい方なの
で,注意が要ります.
私も1700zを使っていた時は,フラッシュパスで取り込んでいましたが,時間
がかかるのと,PaintShop Proだと取り込みエラーが出やすいので,嫌になり
ました.1700Z買われるのでしたら,USBキット付をお勧めします.スマメの
出し入れもエラーのもとですし...

書込番号:178421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2001/05/28 22:30(1年以上前)

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-s2/index.html

↑こんなのもあります。SCSIボード買えば、転送速度大幅アップ。
他メーカーでも出ているはずですよ。(ちょっと高いけど)

書込番号:178538

ナイスクチコミ!0


HAL太郎さん

2001/05/29 01:01(1年以上前)

動画は撮れなくなっても大丈夫ですか?
私はそれがイヤで下記の人生を送りました。
1700Z

1700Z+X110

DIGITAL IXY 200(\45000@カメラのキタムラ)

あっ、、もしかして私のX110を売るのが一番いいのか、(^^;

書込番号:178740

ナイスクチコミ!0


スレ主 キイヨンさん

2001/05/29 12:17(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます。
とても参考になります。
さくらやで、240万画素の4700Zが5万円を割っているので、
ちょっと引かれてきました。
調べてみると、ISO200/400/800と感度が良いようで、
夜景や屋内の撮影には向いているような。
電池も単3ニッケル水素電池なので、盗れれずに残った
単3ニッケル水素電池2本も使えるし。
少し予算が上がりますが、思いきって、とも考えています。

書込番号:179009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/05/03 01:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

スレ主 たかぞうさん

今日、1700Z買いに出かけたら店員さんにwin95からupgした98ではUSBは動作しないと言われました。 過去の質問でも似たようなのがありましたが本当のところ、どうなんでしょうか? 機種はNECのVS26Dです。 買うとしたら1700Zしか今のところ頭にありません。接続も是非USBでしたいと思っています。 本当に困っています誰か教えてください。

書込番号:157003

ナイスクチコミ!0


返信する
NaIさん

2001/05/03 01:23(1年以上前)

実際には動作する事も多いですが、動かなかった場合どこも保証してくれません。NEC製だとUSBのチップもNEC製だと思いますので不具合が出やすいかも。
安心なのはデスクトップならフロッピーのアダプタ、ノートならPCカードのアダプタだと思います。

書込番号:157015

ナイスクチコミ!0


プルトンさん

2001/05/05 03:46(1年以上前)

USB以外にも接続方法はあると思います
たとえば、今は、あまり見ないけど、シリアル(プリンタ)接続
のカードリーダーとかです。

書込番号:158724

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかぞうさん

2001/05/07 21:45(1年以上前)

結局、1700Zを買いました。
USBのカードリーダは問題なく動作しました。
速くて快適で言うことなしですね。
NaIさん、ブルトンさん、ありがとうございました。

書込番号:160796

ナイスクチコミ!0


Hidさん

2001/05/28 02:12(1年以上前)

あ、蛇足になりますが、VS26あたりだと、前面と後面にUSBコネクタがあるかと
思いますが、たまに前では動くけど後では動かない、逆のパターンもありますが
そういった不具合がたまに出るので気を付けてくださいね。

書込番号:177928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カードエラー

2001/05/26 17:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

スレ主 ぽかぽさん

はじめまして。3月くらいに1700Zを購入したのですが、電源を入れると画面にCARD ERRORと出ます。スマメが壊れたのかなと思い、新しいものと交換してみたのですが、治りません。となるとカメラ本体の故障でしょうか?

書込番号:176399

ナイスクチコミ!0


返信する
USJさん

2001/05/26 17:53(1年以上前)

スマメはたまにカードエラーが出ますね.カード表面の金属部分は
よく拭かれましたか?1700z使用時に1,2度ありましたが,それで
治っていました.

書込番号:176416

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽかぽさん

2001/05/26 18:32(1年以上前)

カード表面の金属部分を拭いてみましたがなおりません。

書込番号:176449

ナイスクチコミ!0


ししさん

2001/05/27 09:23(1年以上前)

はじめまして、3月に購入されたのでしたら、保証があるはず、変に触って症状が、悪化しないよう、すぐ、お店に出しましょう!

書込番号:177121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

修理が遅い

2001/05/08 07:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

友人の1700zがある日動かなくなりました.
レンズカバーが開閉せず,レンズが出てこないのです.
カメラ店に持っていくと,落としたのではないかと言われ,
メーカー修理を依頼したら,それ以来1ヶ月になりますが,
まだ返ってきません.友人にはゴールデンウィークもカメラ
なしで過ごしたと嫌味を言われ,カメラ店をせっついても
メーカーから連絡がないの1点張り.
こらー,富士!何をしとるんじゃー!
CANONなら1週間で戻ってくるぞー!
という訳で,もう富士のカメラは誰にも勧めません.
愚痴になってしまってすみません.

書込番号:161144

ナイスクチコミ!0


返信する
ふるぽんさん

2001/05/08 21:58(1年以上前)

結論から言うとメーカーだけが悪いとも言えません。
私が以前ノートPCをビックカメラに修理を依頼した時やはり1ヶ月近く
かかりました。店員の方によると店頭で修理を受けてからメーカーが
修理品を受け取ったのが1週間後でさらに3週間後に経過を問いただした所
メーカーから連絡が無いとの返事でした。
そこで自分でメーカの問い合わせ番号を調べて聞いたらメーカーで修理を受けたのが1週間前との返事でした。再度ビックカメラに問い合わせた所、実は
最初修理を出したのがメーカーではなくビックカメラと取り引きしている修理業者でそこで修理する部品が足りないのでメーカーへ依頼した事が判りました。
長文になりましたが、要はメーカーが悪いのではなく販売店の不手際で
これだけの時間が掛かってしまった事が判りました。
GWも重なった事もあるので再度修理を依頼されたカメラ店へ
詳しく問い合わせてみた方が良いと思います。

書込番号:161566

ナイスクチコミ!0


スレ主 USJさん

2001/05/14 08:34(1年以上前)

ふるぽんさん,どうもありがとう.
今日メーカーから返ってくるらしいです.
私のケースはカメラ店からすぐメーカーに行ってるみたいで,
カメラ店の人も大分気にしてくれて,補償期間なので新品交換
を交渉してくれたり(無理でしたが),USBキットをサービス
しろ(私も思う)と言ってくれたりしているようです.
PCパーツのメーカー修理対応は大体2〜3週間が普通ですから
5週間というのはちょっとかかりすぎです.
富士のカメラを買う人は,念頭においといた方がいいかも...

書込番号:166183

ナイスクチコミ!0


cosmoさん

2001/05/24 23:36(1年以上前)

私もレンズカバーの部分が動かなくなりました。購入してから1年と2ヶ月ぐらいで壊れました。見積もり出したら7500くらいと言われたので修理に出すかどうか迷ってます。もう絶対フジは買わないことにします。壊れるなら保証期間に壊れて欲しかった・・・ 大事に使っていたし使用頻度もあんまり多くなかったのですが・・・

書込番号:174907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました。

2001/05/18 11:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

スレ主 Pride14さん

ここの書き込みを見て1700Zをさくらやnetで買いました。
価格は24,800円USBカードリーダー付です。
税別、送料全国500円均一?(他の方も書いてますね)
入金方法は、銀行振込・クレジット・着払いの中から選択できます。
商品は、佐川急便で届きます。土日選択・時間選択できます。
■良かった点は、
・対応が早い→申込の当日に発送済のメールが来ました。(早っ!)
・ポイントが付いた→3720ポイント?(1ポイント=1円)
 が付いたのでそれでスマートメディアも購入しました。
悪かった点、
・会員登録が結構大変だったです。
 (平均的登録があまりわかりませんが・・・)
欲を言えば商品発送時(夜)ポイント発生ではなく、
申込時(昼)にポイントが発生すれば、同じ日にメディアも
注文できたのに・・・。
ちょっと欲張りですね。
購入を考えている方の参考になればと思い書き込みました。

書込番号:169574

ナイスクチコミ!0


返信する
フォース23さん

2001/05/19 01:01(1年以上前)

私も、さくらやで購入しました。
1400と悩んだけど、デザインの好みで1700に決めました。
送料が500円というのも嬉しかったです。
25万画素のデジカメしかもっていないので、
到着が非常に楽しみです。

他のところですけど、2300のセットが23000円で売ってました。
2300は、211万画素でコンパクトで、実は、こっちとも迷ったん
ですよね。でもポイントがつかないんで、結局1700にしちゃいました。

書込番号:170145

ナイスクチコミ!0


けんた@FinePixさん

2001/05/21 23:12(1年以上前)

こちらのカキコを見て1700ZをPride14さん、フォース23さんと一緒のさくらやnetで買いました。注文の日が土日で銀行振込を選択してしまった僕はタイミング悪っ( ̄▽ ̄;って思いましたが対応が早いようなのでよかったです。とりあえず今の時点では、メールなどがスムーズで商品の発送も振込みの日にちゃんとやってくれたので満足しています。
◇購入商品
FinePix1700Z+32MB SM 28,520円
カードリーダープレゼントって書いてあるけどちょっと不安です。
このセットでも付いてますよね・・・・。まぁ、最悪どうにでもなりますけど。
ちょっと疑問なのが、発送メールの中に[発送日]2001年05月21日 19:58:39と書いてあったのですが次の日くらいには届くんでしょうか?出来れば23日に使いたい用事があるんで届いて欲しいな〜とは思ってるんですが・・。
どなたかわかる方いますかね?宜しくお願いします。

あ、それと、このポイントでバッテリーチャージャー買おうかなと考え中です。やっぱりチャージャーとかってあったほうが便利ですよね?使ってる方の感想も聞けたらいいなと思います。
では。

書込番号:172416

ナイスクチコミ!0


けんた@FinePixさん

2001/05/22 17:49(1年以上前)

着きました〜、振込みの次の日に着いたのですごく嬉しかったです♪これで明日使える♪
カードリーダーもついてたし、ポイントも付いたし♪
あと、梱包もしっかりしていました。<常識・・・?

書込番号:172950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートメディアについて教えて下さい!

2001/05/21 04:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

FINE PIX 1700 を先程さくらやで買ったのですが、スマメを買わなくてはなりません。
そこで質問なのですが、いろいろなメーカーからスマメが出てると思うのですが、やはりFUJI純正を買った方がいいのでしょうか?
純正品に、何か明確な違い(良さ)というものは存在しますか?
あと、このメーカーだけは避けた方がイイよなんてのはありますか?

書込番号:171906

ナイスクチコミ!0


返信する
けんた12345さん

2001/05/21 07:58(1年以上前)

最近某社製(営業妨害を避けるためイニシャルも書きません)で32MBで1980円とか、2000円とかで大安売りされていたものは、
ごく一部ですが端子腐食のクレームが出ているようです。
じっさいにもめてる人のホームページがありました。

やはりフジ製とかのほうが良いと思います。
店頭価格が高いですので、ある程度は理由があるはずです。
スマメはトラブルの宝庫ですから、神経質に選ぶくらいのほうが良いです。

書込番号:171939

ナイスクチコミ!0


yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2001/05/21 08:09(1年以上前)

>けんた12345さん
実際にもてめいるホームページ、
よろしかったら教えていただけないでしょうか。

書込番号:171944

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix 1700Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 1700Zを新規書き込みFinePix 1700Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix 1700Z
富士フイルム

FinePix 1700Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1999年 9月21日

FinePix 1700Zをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング