
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年3月31日 00:09 |
![]() |
0 | 1 | 2001年3月23日 00:30 |
![]() |
0 | 5 | 2001年3月14日 15:04 |
![]() |
0 | 4 | 2001年4月16日 08:43 |
![]() |
0 | 1 | 2001年3月5日 00:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2300

2001/03/31 00:09(1年以上前)
こういうときはまずメーカーのページを確認して下さい。
http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/fx2300.html#4Q1
シリアル接続には対応していないようです。
書込番号:134798
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2300


デジカメを購入しようと思っているのですが、Fine Pix2300 と 1300 とではぜんぜん性能に差があるのでしょうか?やはり今から買うのであれば、新しい2300の方を購入するのがベストなのでしょうか?どなたか良きアドバイスをよろしくお願いします。
0点


2001/03/23 00:30(1年以上前)
あかねさん、こんばんわ。
FinePix1300と2300の差として一番大きいのは、画素数が100万画素クラスか200万画素クラスかというところですね。
たとえば、はがきサイズくらいに印刷するレベルなら100万画素クラスで問題ないのですが、A5サイズとか印刷されるなら200万画素クラス、つまりFinePix2300の方がお薦めになります。
ただ、このデジカメはパンフォーカスっていってデジカメの主流のオートフォーカスではないのですが、このあたりはよろしいのでしょうか?
もし、ボケを利用した撮影とかを考えているのであればパンフォーカスでは非常に厳しいですし。
☆☆デジカメワンダーランド☆☆
http://homepage2.nifty.com/dejikame/
書込番号:128971
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2300


FinPix2300を購入して、パソコンと(USB)接続しました。順調に接続は出来たのですが、USBを取り外しする作業をすると、3回に1回くらいの割合で動作が止まってしまいます。これは、メモリが足らないからなのでしょうか?(64MB使用)と、考えていたのですが、この後、USBの認識をしなくなってしましました。説明書通りにアンインストールし、インストールし直したのですが、接続できません。一体どうなっているの??
0点


2001/03/13 14:30(1年以上前)
メモリ不足の可能性はないと思います。USBの関係のトラブルのようですね。
マイコンピュータを右クリックしてプロパティを開き、デバイスマネージャを見てみて下さい。黄色いビックリマークみたいなのがついてることはないですか?もしあったら、何にマークがついているかここに書けば、解決につながるレスが返ってくると思います。
書込番号:122471
0点


2001/03/13 18:07(1年以上前)
上のレスでけん10さんが言われているようにデバイスマネージャを見てびっくりマークがついている機器がないか確認してください。そのあとついている機器があればその機器を右クリックして削除をクリックしてください。そのあともう一度手順どうりドライバをインストールすればきちんとできると思います。
また、取り外す作業をするときは、コンピュータではリムーバルドライブと認識されていますのでマイコンピュータを開き、該当ドライブを右クリックし、
取り外すをクリックする等(他にも取り外し方法はあります)安全に取り外すための作業をしてください。そのほうが事故は起こりにくいです。
書込番号:122544
0点


2001/03/13 19:17(1年以上前)
もしUSBのコントローラーに異常(ビックリマーク)があった場合、削除して再起動かけたら自動で認識してくれると思います。
けど、マザーボードやチップセットによってはドライバ(コントローラー)を入れなければならないものがあるかもしれませんが・・・
書込番号:122564
0点



2001/03/14 10:37(1年以上前)
みなさん、いろいろアドバイスをありがとうございます。。が、デバイスマネージャーの中のユニバーサルデバイスコントローラーの中には、ビックリマークはありません。他の機器の中も見た方がいいのでしょうか??
ちなみに、アンインストールして、インストールした後にユニバーサルコントローラの中を見ると、Mass StrangeDriverの表示がありません。これって問題ですよね?? あ、あと、アンインストールの手順が、説明書では、Unin-Mas.exeというアイコンを使用してアンインストールする方法が載っていましたが、これでは、削除ができませんでした。
システム設定の変更(新しいシステムを有効にするには、コンピュータの再起動が必要です。)という内容が表示されて、再起動をするかしないかの選択しかできなかったです。このため、アプリケーションの追加と削除を使用してアンインストールしました。これもヘンな話ですか?
もー・・どこまでが関係しているのか分からなくって、おかしい?と思ったことをズラズラ書きましたが・・どうなんでしょうか?みなさんのお知恵を貸してください!!
書込番号:122981
0点


2001/03/14 15:04(1年以上前)
メーカー(パソコン側&FUJI)に相談してみましたか?
してないなら、まずパソコン側のメーカーに説明して解答をもらいましょう。
解決しないならFUJIに・・・
最終手段・・・OSの再インストール。
これやってみたら何事もなく動くようになったということが結構あります。
書込番号:123116
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2300


新発売のfinepix2300を買った方々どうですか?性能?
私はフラッシュをOFFにして撮影すると手ぶれがひどいです。三脚を使っても同じです。オートにすると大丈夫です。
フラッシュをOFFにするのとオートでは写真の写りはかなり違うのでしょうか?
新発売のfinepix2300を買った方々どうですか?性能?意見を
0点


2001/03/10 01:04(1年以上前)
はじめまして。。finepix2300買いました。
確かに、フラッシュをOFFにすると手ぶれマークが頻発しますね…。
でも撮った画像はそれ程手ぶれした感じには思えなかったですよ。
明るいところだと、そんなに手ぶれマーク出なかったような気もしますし、
光量の問題かなぁと勝手に思ってます。
詳しい方いらしたらお願いします。
書込番号:120248
0点



2001/03/10 09:41(1年以上前)
Heartless_Redさん こんにちは
光の問題ですか?
そう言われれば室内撮影や夕方薄暗いときしか撮影していなかったです。
今度昼間に撮影してみます。
実はEPSON CP−800を使った時には大丈夫だったので
finepix2300ってこんなものなのかと質問しました。
Heartless_Redさん意見参考になりました。また実験します。
書込番号:120373
0点


2001/04/13 22:03(1年以上前)
僕は1年9ヶ月ぐらい前にFinePix1500を購入し使用していました。やはり光量不足のフラッシュオフ状態では手ブレがおきやすかったですよ。またプリントすると暗い部分はつぶれがち。デジカメは一般のカメラよりそこが弱い気がします。一般のカメラに慣れた方では気になる箇所でしょう。室内等ではできるだけフラッシュオンか明るくして撮影することをお勧めします。先日FinePix1500を海水でおしゃかにしたかわいそうな男より
書込番号:144004
0点



2001/04/16 08:43(1年以上前)
JOYさん こんにちは
おしゃかにしましたか?残念です。
レンズの暗さに満足できず手放しました。
画質自体には不満は無いのですがここと言う時は失敗してばかりで
いやになりました。(自分の腕が悪いのに)
あらたにオリンパスC−700の購入を考えております。
ちょっとの間finepix2300オーナーの春でした。
書込番号:145516
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2300


新発売のfinepix2300さっそく、買いました。そいで、USBドライバをインストールしようとおもったら、付属のcd-romにもpc内にも無いファイルを要求してくるんです。こういう場合、どおすればよいのでしょうか?誰か教えて下さい。ちなみに、OSは98se。無いファイルはusbntmap.sys,usbstor.sysなどです。
0点


2001/03/05 00:14(1年以上前)
usbstor.sysは必ず必要なドライバですが,「付属のCDにない」のはほかのファイルと圧縮されていて解凍しながらインストールするため,usbstor.sys単体ではありません。
「ファイルを要求してくる」ということは,もしかするとすでにその他のデバイスで接続を認識してしまっている可能性があります。カメラを接続した状態でデバイスマネージャを見て下さい。デバイスが正しく認識できてないかもしれません。その場合は削除して,POWERをOFFし,もう一度ONしてインストールです。詳しくは下の「すべてのFine Pix 4500 ユーザーのために」を参考にして下さい。
http://plaza25.mbn.or.jp/~kkoshi/40i/
書込番号:116584
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





