
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年5月24日 20:23 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月11日 19:00 |
![]() |
0 | 8 | 2001年11月13日 10:25 |
![]() |
0 | 4 | 2001年10月20日 23:19 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月13日 19:43 |
![]() |
0 | 4 | 2001年9月16日 14:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2300


この板に書き込むのは板違いなのかもしれませんが、他のところで書き込みをしても原因がつかめなかった為、藁をもつかむ思いで書き込みさせて頂きます。
このデジカメをUSBで接続し安全な取り外し(メーカーが言うような方法全部)でエラーになってしまいます。
ツールバー(右下の時計の隣の所)に出てるアイコンから正常に終了させようとすると、「今はだめ!あとでやって!」というような感じのエラーが出てしまいます。(どんなに時間をおいてもだめなんですが・・・)
フジのサポートに電話で聞きましたがわからないとの事でした。
OSはXpPro・メモリはDDR512・マザーボードGA7−DXR・サウンド ONボード
グラフィック GF2-64(メーカー忘れてしまいました。)
CPUはATHLON TB1.4Gです。
なぜかXPだとむりやりUSBを引き抜いてもエラーメッセージが出ないので
今はそのまま抜いていますが、気持ち悪いので、原因が知りたいです。
どなたかお心当たりのある方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。
0点


2002/05/24 20:23(1年以上前)
カードリーダーを使ったらどうでしょうね。
書込番号:732125
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2300


このたびOSをウィン2000にしたのですが、USBデバイスドライバのありかを知っていらっしゃる方がいましたら是非教えて頂きたいのです。かなり検索したのですがなかなかたどり着かなくて。皆様のお力をお借りしに参りました。よろしくお願いします。
0点



2002/01/11 19:00(1年以上前)



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2300


ちゃんとJBコンピューターネット通販デ注文し、ホームページ上では\19,250だったにもかかわらず値段は変動しているので今日の値段は\20,790とのメールが届きました。しかし帆ームページ上では\19,250の更新がされていないようです。店頭と通販が別事業としているだけに値段が変動してもその都度ホームページを更新していないというのはよけいにJBには不信感が募るばかりです。みなさんは動お考えですか?意見お願いします
0点

そういうトコでは買わなければいいだけの話。
安さだけを追求すれば痛い目に遭うのは当たり前。
書込番号:294898
0点


2001/09/19 02:32(1年以上前)
二重書き込みの上、せこい相談内容・・・知的レベルを疑います。
書込番号:295145
0点

> 二重書き込みの上、せこい相談内容・・・知的レベルを疑います。
ついでに誤字も多い^^;
よほど腹立ってたんでしょうね。
まぁメールで知らせが来たんだから
気に入らなければ断って終了です。
書込番号:295177
0点


2001/11/12 20:32(1年以上前)
WEBページ上での表示価格が実際の販売価格と変わる可能性が有る旨の約款が表示されていなければ、これはJBコンピュータとやらが悪い。ごねるか、止めるかどちらかにすべき。 私は他の店ですが 消費生活センターへ訴えるとかいろいろ ごねて 表示どおりで 売らせた経験が3度有ります。
投稿者への軽蔑、中傷、侮辱表現は止めませんか? →MIF、いんたーん、ひなた さん
書込番号:372228
0点


2001/11/12 21:18(1年以上前)
>[372228]んんんんん さん
ちょっと気になったもので、調べてみました。
>>WEBページ上での表示価格が実際の販売価格と変わる可能性が有る旨の約
>>款が表示されていなければ、これはJBコンピュータとやらが悪い。
※商品の価格・在庫状況は常に変動します。ご注文の際には必ず電話・Fax・Mailにてご確認をお願いします。
http://www.jbcomputer.co.jp/
一応、書かれてますね。
書込番号:372308
0点


2001/11/12 21:56(1年以上前)
なんでこんな昔の掘り起こしてるの?
書込番号:372379
0点

別に侮辱や中傷だとは思いませんけど?
サクセスやJB-Cが評判良くないのは今更な話だし、
そういった評判や信頼は
消費者側が判断しなければいけない事でしょ。
評判わるい店で、誰も買わなきゃ必然的にその店はつぶれる訳だし。
安いからって調べもせず飛びついて痛い目にあったからって、
それは消費者側の手抜きといわれても仕方のないことだと思いますが。
書込番号:373157
0点


2001/11/13 10:25(1年以上前)
事前の調査不足ですね。
調査する、しないはその人の判断だけど、
調査せずに損をしたりして、ごねたりする人をみると、
なんだかなあって感じですね。
書込番号:373215
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2300


今デジカメを買おうと思ってます。
finepix A201・2300かオリンパスC-21T.commuのどれかかと思っているのですが。フジのA201と2300の違いはどうなのでしょうか。オリンパスのも気になります。PC接続キットも最初からついているのがいいのですが。
よろしくお願いします。
0点


2001/10/20 09:28(1年以上前)
>PC接続キットも最初からついているのがいいのですが。
でしたら、フジフィルムの機種を選ばれた方が良いと思います。
C-21T.commuの方が画質は良いと思うんですが、シリアル接続なので遅いです。
>フジのA201と2300の違いはどうなのでしょうか。
A201の方が後に発売されていて、より軽く、動画も撮れます。
まぁ、音声無しなんで余り使えないかもしれませんが……。
後、A201の方が付属しているスマートメディアの容量が8MBほど増えてます。
フジフィルムの両機種にはUSBの接続キットも付属しています。
書込番号:336452
0点



2001/10/20 11:49(1年以上前)
何度もごめんなさい。動画とかは撮れないのでしょうか。
A201か2300にしたくなってきました。価格的にMach Power MPX
も気になる所ですけど。不器用というのもあって簡単操作がいいです。ほとんど画像撮ってPCに取り込む事になりますから。よろしくお願いします。
書込番号:336580
0点


2001/10/20 20:36(1年以上前)
上にも書いてあるように動画が撮れるのはA201だけです。
それも音声無しなので実用的では無いと思います。
簡単操作ならA201がお勧めだと思いますよ。
>価格的にMach Power MPXも気になる所ですけど。
Mach Power MPXって↓これでしょうか?
http://www.mach-power.com/mpx/index.html
それなら止めた方が良いと思いますよ。
くるくるみんさんの他の候補に比べて圧倒的に画質が劣ると思います。
書込番号:337119
0点



2001/10/20 23:19(1年以上前)
ありがとうございました。音声あるのは高くなりそうですね。
A201がんばりたいと思います。親切にありがとうございました。
書込番号:337396
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2300


初めてカキコします。デジカメ初心者ですが 8月末にFinePix2300を購入しました。始めの一週間は どんな物か色々試したりしてたのですが、その後使う目的がなかったので 専用のソフトケースに入れて保管していました。今日 久し振りに電源ONしたら、液晶画面の下半分が表示されなくなってました。落としたりした訳でもないのに こんな事があるんですね。購入店に電話したら 修理に3週間はかかるそうです。くだらない書き込みですが いざ使おうと思った時に使えないので、修理しても また同じ事があるのではと心配です。
どなたか 同じような経験の有る方、その後の調子なんか教えて頂けたらうれしいのですが。
0点


2001/10/13 19:42(1年以上前)
当該症状は、そんなに頻繁におこるものではありません。
ただ、修理してから絶対に同一の症状がでないということは、
言えません(ただ、一般的にはすくないです)。
また、3週間、というのは、少し余裕を持って解答されている
可能性もございます。
フジの場合、修理は約2週間、というのがおよその目安になりますし、
特に急ぎである旨伝えれば、ある程度早まることも多いです。
書込番号:327195
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2300


2001/09/16 07:51(1年以上前)
付け足しなのですが、デパートで使うことに
なると思うのですが屋内でも奇麗に撮れますかね?
書込番号:291680
0点


2001/09/16 07:54(1年以上前)
それを貴方が使ってみないとなにもわかりません。
全くだめかもしれないし、動くかもしれない。
動かなかったら、USBを増設する
書込番号:291681
0点


2001/09/16 09:57(1年以上前)
USBに関しましては、NなAおO. さんの
おっしゃる通り、yakumoさんがお試しにならないと
判らないことのようです。WIN95時代のPCはハード面が
対応しているかは所有者が試してみるしかないでしょう。
デパート内は、屋内といっても明るいので
きれいに撮れると思います。
書込番号:291747
0点

使えるかどうかは機種に拠るでしょう。
それと、Windows 95からのアップグレードでは動作しないことがあるそうです。
ハードウェア的にはだいたい大丈夫ではないかと思います。
Windows 95の頃はUSBコントローラがあってもソレを使えるOSとドライバ、USB機器が一般的に無かったので、検証が出来なかったわけです。
書込番号:291976
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





