
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年3月27日 23:30 |
![]() |
0 | 1 | 2001年3月7日 11:30 |
![]() |
0 | 6 | 2001年2月16日 23:42 |
![]() |
0 | 1 | 2001年2月6日 12:47 |
![]() |
0 | 0 | 2001年2月1日 21:03 |
![]() |
0 | 4 | 2001年1月21日 11:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2500Z


http://www.rakuten.co.jp/dokudankan/index.html
↑の通販ショップで、今現在36800円です。
価格.comの同機安値比較からしてもお買い得なのでは?と思い
こちらにお知らせします。どなたかのお役に立てれば嬉しいな。
0点


2001/03/07 11:30(1年以上前)
確かに安いですね。下位機種の1400Zでも中には39800円で売っている店もありますからね。情報ありがとうございます。
書込番号:118237
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2500Z


私はなかな地方に住んでいるのでなかなか安い店にあたることがなくて・・・
2500zをネット通販で37500円で見つけました。購入したいのですが
店頭で買うのとどう違うんでしょうか?
デジカメって修理に出すことは多いのですか?
0点


2001/02/16 00:27(1年以上前)
少々高くても1年以上の完全保証(デオデオ、ベスト電器のような)がついている店で買ったほうがいいと思います。
わたしはベスト電器でDSC-S70を去年の4月に購入しました、まだ出たばっかだったんですが85000円にしてくれました。
そのときにここで調べた最低価格は85000円でした、交渉次第でかなり安くなることもあるのでお店で交渉してみてはどうでしょうか?そのフロアのチーフのような人を掴まえるのが大事です。
デオデオ(あるかどうかわからないですが)はまったく安くしてくれません、コジマ電気、結構期待できます、ベスト電器、かなり引いてくれることがあります、ポイントカードも結構お得です、5年保証がつきます。
書込番号:105502
0点


2001/02/16 00:44(1年以上前)
37500円>秋葉原卸売りセンターですね?
返品は条件付で原則可能になっていますね。
購入価格の3%で3年保証が付いてるし。
額面どおりに受け止めれば、良さそうな気もします。
秋葉原卸売りセンターの話題は良い話も悪い話も(僕は)聞いたこと無いですね。
書込番号:105528
0点


2001/02/16 00:50(1年以上前)
ベストの5年保証は火災、水害、盗難や1年間の落下などによる破損も
保証しているところがすごい!ノートパソコンやデジカメなんかは
そこら辺がきになりますからね!
書込番号:105535
0点



2001/02/16 13:23(1年以上前)
掲示板を見てると結構、初期不良などの話が掲載されていますね。やはり近くの店舗で少々高くても購入した方がいいんですね。参考にですが他メーカーの2500zに対抗している機種はどんなものになるのでしょうか?性能はどうなんですか?
書込番号:105839
0点


2001/02/16 19:40(1年以上前)
自分は地方に住んでいるので秋葉原あたりに比べると少々高かったです。
しかし、デオデオで購入したのですが、ベスト電器などに比べかなり安くしてもらいました。 結局、いかにイイ店員さんと交渉できるかだと思います。
書込番号:106033
0点



2001/02/16 23:42(1年以上前)
みなさん、いろいろと教えて頂きありがとうございます。
近いうちに近所のベスト電器、ヤマダ電機、デオデオに足を運んで見ます。しかし、2500zを扱っている店舗が少ないので期待は薄いかもです。
書込番号:106251
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2500Z


現在使っているFP500 からそろそろ乗り換えようと思って
・光学ズーム付き
・普通の乾電池使用可能
・解像度はそこそこでよい
という条件で探したらFP2500Z が見事にヒットしました。
価格も4万円前後、ということで手頃。
なのに、以外と2500Z の情報って少なくてもしかしたら人気ないのかな?
と思ってしまいます。
本当に人気がないのでしょうか?
もしそうなら何が原因なのでしょう?
実際使ってみて良かった点、悪かった点を教えてください。
0点


2001/02/06 12:47(1年以上前)
特筆すべき事項がすくない。バランス機種。だからかかない
書込番号:99811
0点





デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2500Z


フジの2500Zとオリンパスの990ZOOMとで迷っています。
スペック・価格とも似たようなものですが、2500ZはPC接続キット同梱
なのでちょっとお徳かな、と思ってます。
ただ990ZOOMにはビデオ端子がついてるので撮った写真をTVで見れる
というのが便利かなとも思います。
みなさんの意見を伺いたいのですが・・・
0点


2001/01/19 13:28(1年以上前)
デジカメで撮った写真をテレビで見ることがあるでしょうか?
私は今まで一度もそう言ったことをしたことがないのでわかりません
が、テレビで見るよりもパソコンで見ることのほうが圧倒的に多いと
思いますが。
書込番号:88858
0点

接続キットなんて、スマートメディアリーダーがあれば
事足りるのではないですか?4000円ぐらいでしょう。
テレビ出力は、友人などと旅行に出かけたり、パーティーなどで
撮った写真を、すぐ、そのうちのテレビで再生できるメリットがあり
ます。そうするとけっこう盛り上がったりするんですよね。
だから、そういう目的で買うならテレビ出力(特に動画&音声があ
るとさらにおもしろい)はかなり重要ですし、実際私もよく使ってい
ます。ただ、普通に写真を撮って管理するだけなら、デジカメについ
てる液晶画面で再生するだけでも十分でしょうね。
方向性で選んでみては如何でしょうか?
書込番号:88881
0点


2001/01/19 15:18(1年以上前)
「テレビで見る」という機能は、使いようによってはたいへん便利で
す。私は、小さい子供を撮る時に、テレビにつなげて撮る時がありま
す。つまり、テレビをモニターとして使うのです。小さい子供は自分
が映っているのが面白くて、けっこういい顔をしてくれます。ほかに
も工夫すれば、いろいろ考えられると思いますよ。
書込番号:88886
0点



2001/01/21 11:56(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。
>撮った写真を、すぐ、そのうちのテレビで再生できるメリットがあ
>ります。そうするとけっこう盛り上がったりするんですよね
そうなんですよね。友人がそのような使い方をしていて結構楽しめた
ので便利な機能かなと思ったんです。
>小さい子供を撮る時に、テレビにつなげて撮る時がありま
>す。つまり、テレビをモニターとして使うのです。
なるほど、そういう使い方もあるんですね。子供ができた時の参考に
させてもらいます。(笑)
少々高くてもやっぱりビデオ端子つきにします。どうもありがとうご
ざいました。
書込番号:89994
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





