FinePix 2500Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/ 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 FinePix 2500Zのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 2500Zの価格比較
  • FinePix 2500Zの中古価格比較
  • FinePix 2500Zの買取価格
  • FinePix 2500Zのスペック・仕様
  • FinePix 2500Zのレビュー
  • FinePix 2500Zのクチコミ
  • FinePix 2500Zの画像・動画
  • FinePix 2500Zのピックアップリスト
  • FinePix 2500Zのオークション

FinePix 2500Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年11月 5日

  • FinePix 2500Zの価格比較
  • FinePix 2500Zの中古価格比較
  • FinePix 2500Zの買取価格
  • FinePix 2500Zのスペック・仕様
  • FinePix 2500Zのレビュー
  • FinePix 2500Zのクチコミ
  • FinePix 2500Zの画像・動画
  • FinePix 2500Zのピックアップリスト
  • FinePix 2500Zのオークション

FinePix 2500Z のクチコミ掲示板

(155件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix 2500Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 2500Zを新規書き込みFinePix 2500Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました

2001/07/01 12:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2500Z

スレ主 とりあえず報告さん

大阪日本橋のアイ・ツーで¥29900で売ってた。
まだあったよ。

書込番号:208511

ナイスクチコミ!0


返信する
ニックさん

2001/07/07 13:55(1年以上前)

アイ・ツーの店屋は、日本橋のどのあたりですか?教えて下さい御願いします。

書込番号:214380

ナイスクチコミ!0


スレ主 とりあえず報告さん

2001/07/07 16:13(1年以上前)

日本橋4-15-18
http://www.i-two.com/

書込番号:214448

ナイスクチコミ!0


ニックさん

2001/07/08 09:31(1年以上前)

有難う御座いました。行って見ます。

書込番号:215197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

fine pix2500zについて

2001/06/18 17:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2500Z

スレ主 さん

fine pix1500を落として壊してしまったので買い換えました。操作方法はわかり易くて直感的に使えます。ただし、購入後約2週間で調子が悪くなり、勝手にスイッチが切れたり、ズームボタンが作動しなくなったりしました。幸い近所の販売店で購入していたので、初期不良ということで新品に交換してもらいました。今後も様子を見ながら使用し、少しでも不信な点があったらできるだけ早く販売店に持ち込むべきだと実感しました。

書込番号:196251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ちょっとがっかり・・・

2001/06/09 20:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2500Z

スレ主 ひろぞうさん

旅行へいく為に、とお手頃のデジカメを買おうと思い、1700Zと悩みながらも
バッテリーの関係で2500Zを買いました。
普通に使う分ならまあまあそれなりなのですが、暗いところでの撮影の
ポテンシャルが、ぼくの1台目のオリンパスのCAMEDIAとは比べ物に
ならない。
夜景をストロボ無しで、よく撮影するのでこれはちょっとがっかり・・・。
ストロボを発行禁止にすると、ちょっと暗いだけですぐに画像がぼやけるし。
CAMEDIAでは全然問題のに・・・。
暗く写るのならともかく、ピントがずれるなんておかしくないですか?
それとも使い方が悪いのかな〜。誰か教えてくれますか?

書込番号:188565

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/06/09 20:46(1年以上前)

ブレるんじゃなくてピントがずれるんですか?

ブレだったら多分・・・
普通のシャッター速度だと、撮影に必要な光量が得られないので、自動的にシャッター速度を遅くする→シャッターが開いてる時間が長いので、その間にブレてしまう。
という感じじゃないでしょうか?
間違ってたらご指摘願います。

書込番号:188575

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/09 20:50(1年以上前)

忘れてた・・
C-3040でも、しっかり持ってないと暗い部屋でフラッシュOFFにして撮るとぶれる事がありますよ。

書込番号:188579

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろぞうさん

2001/06/09 22:38(1年以上前)

けん10さん、お返事ありがとうございます。
>普通のシャッター速度だと、撮影に必要な光量が得られないので、自動的にシ>ャッター速度を遅くする→シャッターが開いてる時間が長いので、その間にブ>レてしまう。
そういうことです。
ただ、それがちょっとひどいかなと思ったんですよ。
手元に2台置いて交互に同じ条件で写してみたのですが、その差は明らかです。もちろん3脚をおけば回避できますが・・・。
それと夜景なのですが、
光の撮り込み方が全然違うんですよ。うまく言えませんが
一方は夜景!って感じで、一方は灯りがあるな、って感じなんですよ。
この辺りの差は、結局買わないとわからないものなのでしょうか?


書込番号:188671

ナイスクチコミ!0


テディさん

2001/06/10 09:28(1年以上前)

ひろぞうさんへ質問です。
Fine Pix 2500Zの購入を考えているんですが、
夜景の移りが悪いということで…。
出来れば同じ予算内で、ズーム付き、出来れば、おなじ画素数
悪くて、1300以上での再検討を考えています。
(2500Zは、候補に残しつつ、ほかにいいものがないか、もう一度探してみようと思っています。)

使用目的は、HP用と、作品の撮影(小物雑貨)、旅行時のスナップ写真撮影(時にはプリント)といった感じです。
やっぱり、旅行なんかで夜景が取れるに越したことはないですからね。
ひろぞうさんの以前持っておられたCAMEDIAの品番と、
使い勝手の比較(長所、短所)をもう少し詳しく教えていただけたら…と思います。

ちなみに、私は結構カメラ好きではありますが、
デジカメは初めての購入です。
今までは、写真をスキャナにて取り込んでいましたが、
いちいち現像に出すのが面倒なので、デジカメに使用と思っているのです。

あと、このクラス(価格的に予算があまりありません)で、
露出設定(絞りの調節)が出来るものってあるのですか?
一点にピントを合わせたり出来ると
作品を撮影する時に、便利かと思いまして。
Photoshopを持っているので、ある程度の加工は出来るのですが。

もし、詳しい方がおみえでしたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:189082

ナイスクチコミ!0


テディさん

2001/06/10 09:35(1年以上前)

↑誤字が、かなり多くてすみません。

書込番号:189086

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろぞうさん

2001/06/10 16:45(1年以上前)

ぼくは、カメラや、また機械自体マニアではないので、いわゆるハードの面
から説明は出来ませんが、Webサイトの運営者(婦人服)として、
見た目としての意見を言わさせてもらいます。間違ってたり、詳しい方が
いらしたらフォローお願いします。

一般の人にとって、デジカメとは便利さを要求するものであって、
必要以上の画質や効果を求めたりするものではないと思ってます。実際、
ぼくは640*480ノーマルモードで使ってるので8メガで100枚撮って
HP用に使ってます。旅行のスナップでも同じです。十分満足です。
その意味で重要なのは、普通に撮れば普通に写るということです。
それがCAMEDIA2000(今でも使っていますよ)と2500Zでは
前者の方がパフォーマンスが高いということです。買ってからカタログを
見たので、後の祭りなのですが、2500Zはシャッタースピードや絞りの範囲が
狭い(?)ので夜景の時など、写りが悪いのかもしれません。
同じ200万画素なので写りが違うとは頭の中にありませんでした。

>あと、このクラス(価格的に予算があまりありません)で、
>露出設定(絞りの調節)が出来るものってあるのですか?
CAMEDIA2000Zでは絞り優先モード、シャッタースピード優先モードが
あります。ぼくは使ってませんが・・・。

テディさんはカメラに詳しいようなので
カメラとしての機能を優先に選んで、その上で携帯性だとか
バッテリーとか、その他機能を選んだほうがいいのでは
ないでしょうか?

PS もちろん2500Zの方が優れている部分もあります。
(携帯性、マクロ撮影、USB機能、バッテリーの持ちなど)

書込番号:189353

ナイスクチコミ!0


テディさん

2001/06/10 23:51(1年以上前)

レスありがとうございました。
両方を使われた方の感想をお聞きできて、
2つのカメラの違いが良く分かりました。
どちらも一長一短、完璧で安いカメラなんてないですね。
FP2500Zは、価格や全体的な装備のバランスが取れていて
とても使いやすそうな良いカメラなんですが、
CAMEDIAは、もう1ランク上の写真が撮れそうですね。
本体がちょっと高いのと、USB接続にまた出費がかかる、
コスト的なことがありますが、とても魅力的です。
私にはCAMEDIAのほうが向いてそうな気がします。
(でも、高い〜。)

>PS もちろん2500Zの方が優れている部分もあります。
(携帯性、マクロ撮影、USB機能、バッテリーの持ちなど)
ってことは、CAMEDIAでマクロ撮影は出来ないんですか?
それが気がかりですが。

とりあえず
もう少し値が下がるか、お金がたまるまで待ってから
購入しようかと考えています。

その頃には、もっと良いカメラが出てきて
また迷いそうですが・・・!



書込番号:189708

ナイスクチコミ!0


sa_ma_usさん

2001/06/12 14:31(1年以上前)

 テディさんへ
>あと、このクラス(価格的に予算があまりありません)で、
露出設定(絞りの調節)が出来るものってあるのですか?

Olympus C2020Zなんてどうですか? 99年11月発売の機種で市場在庫があるかどうかが問題ですけど機能満載です。売っている所を探さなければならないかも知れませんが、安く買えたらきっと満足される機種だと思います(機種別C2020Zの書き込みには税込み3万円で買えた人もいるみたいです)。

それとOlympus C2040Zは予算オーバーですか?
いまならUSBケーブル付きの物が出回っていて、さらにもうしばらくすると\5,000キャッシュバックキャンペーンがあるので、税込み4万円台前半で買えると思います。安いお店を捜せれば、3万円台になるかも。
Windows 98なら付属のケーブルとオリンパスのHPからドライバをダウンロードすれば、画像転送にも余計な出費はしません。

以下オリンパスのHPから抜粋。
「キャメディア全世界500万台出荷記念 \5,000キャッシュバックキャンペーン」を実施します。6月21日より8月20日までの期間中に「CAMEDIA C-3040ZOOM / C-3030ZOOM/ C-2040ZOOM 」をご購入し、ご応募いただいた方にもれなく5,000円をキャッシュバックします。
http://www.olympus-pm.co.jp/news_release/01_06_05.html

書込番号:190925

ナイスクチコミ!0


テディさん

2001/06/13 07:38(1年以上前)

sa_ma_us さん、とても良い情報ありがとうございました。
おかげで、候補を絞ることが出来ました。

>Olympus C2040Zは予算オーバーですか?
いまならUSBケーブル付きの物が出回っていて、さらにもうしばらくすると\5,000キャッシュバックキャンペーンがあるので、税込み4万円台前半で買えると思います。安いお店を捜せれば、3万円台になるかも。

かなり、条件いいですね。
FP2500Zにちょっと上乗せすれば手が届きそうですね。
キャンペーン中に購入を検討しようかな、と思っています。
(それまでにもう少し資金を集めないと!!)

本当にありがとうございました。



Fine Pixのコーナーで、CAMEDIAの話にそれてしまい、
Fine Pix購入を考えておみえの方で、
不愉快な思いをされた方がみえたら、ごめんなさいね。

書込番号:191562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フリーズするのですが……

2001/06/03 16:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2500Z

最近、デジカメを始めたビギナーです。2500Zを購入しましたが、パソコンとUSBケーブルを接続しますと、「スリーズ」します。
接続の際の注意事項があれば、ご享受ください。
例えば、パソコンと接続前に、カメラの電源を入れておくとか……

当方、パソコンは compaq3ST224です。

よろしく お願いします。

書込番号:183474

ナイスクチコミ!0


返信する
sa_ma_usさん

2001/06/04 12:03(1年以上前)

>接続の際の注意事項があれば、ご享受ください。
例えば、パソコンと接続前に、カメラの電源を入れておくとか……

一般論なのですが、パソコンとUSBケーブルを接続した後カメラの電源を入れます。逆に外す時はカメラの電源を切ってからUSBケーブルを抜きます。これで大丈夫でしょう。

書込番号:184176

ナイスクチコミ!0


スレ主 samuさん

2001/06/06 10:34(1年以上前)

sa_ma_us さん
ありがとうごさいました。接続の条件なんですネ。
初歩的なことなんですが、ここら辺りが「ビギナー」の弱いところうです。
また、ご享受願うこともあるかも ……

書込番号:185825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オールインパックって?

2001/06/01 23:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2500Z

スレ主 けんいちさん

2500Zの購入を考えています。
「必要なアイテムが全部揃っている」とありますが、
イージーメモリーカードリーダーがないと
データを転送できないと思うんです。
それとも、なくてもできるのでしょうか?
初心者の質問で、すみません。
よろしくお願い致します。

書込番号:182080

ナイスクチコミ!0


返信する
せなさん

2001/06/02 00:07(1年以上前)

けんいちさん、こんばんわ。

FinePix2500Zの場合、付属品にUSBケーブルがあります。
それを用いて、パソコンとデジタルカメラを直接つないで画像の転送を行います。
つまり、画像を取り込む度にスマートメディアを抜き出すという手間がなくなります。


☆☆デジカメワンダーランド☆☆
http://homepage2.nifty.com/dejikame/

書込番号:182097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/06/02 00:15(1年以上前)

付属の専用USBケーブルと接続すれば撮影した画像データをパソコンに
高速転送できます となってます

http://www.finepix.com/fx2500z/

他に 単3形ニッケル水素電池4本(専用でなくてよい)
    予備のセットがあればなお良
    アルカリ電池に比べて安定性があり、ランニングコストが安くつく
   充電器 (専用でなくてよい 上のといっしょについてるのがある)
   メモリー 32MB or 64MB(撮る枚数、画質によって)
を買われたらいいと思います



書込番号:182108

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんいちさん

2001/06/05 23:33(1年以上前)

せなさん、ぼくちゃんさん、
本当にありがとうございました。
安心して購入することができそうです。

書込番号:185568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画質について

2001/06/02 21:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2500Z

スレ主 VERTEX100さん

1600×1200と1280×960(ともにノーマル)では、インクジェットプリンタで印刷した場合、どのくらい画質に差が出るのでしょうか。どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:182773

ナイスクチコミ!0


返信する
いさおんさん

2001/06/02 22:40(1年以上前)

印刷される大きさが違うだけで、画質には 変わりありません
もし 思いっきり大きく 印刷すると 多少 違いがでます
ただ 撮影するときは なるべく大きな 画素数で撮る事を
お勧めします

書込番号:182824

ナイスクチコミ!0


ハム太郎さん

2001/06/03 18:13(1年以上前)

いさおんさん wrote
>印刷される大きさが違うだけで、画質には 変わりありません

VERTEX100さんは、1600×1200と1280×960の画像データを同じ大きさで印刷したらどの程度の画質(印刷の質)になるのかを聞いているんだと思うんですけどね。

1600×1200と1280×960の場合、どちらもハガキサイズくらいに印刷するのであればほとんど違いはないでしょう。

書込番号:183553

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix 2500Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 2500Zを新規書き込みFinePix 2500Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix 2500Z
富士フイルム

FinePix 2500Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年11月 5日

FinePix 2500Zをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング