
このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年2月19日 00:18 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月16日 03:52 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月12日 16:32 |
![]() |
0 | 10 | 2002年2月15日 16:56 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月13日 14:18 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月8日 03:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2600Z


FinePix2600zとリコーのCaplio RR10 で迷っています。
こちらのHPを拝見してFinePix2600zを買おうと先ほどまで意気込んでいたのですが、さくらやで話を聞いたところ、「スマートメディアは近い将来すたれていき、SDカードが主流になる。」と聞きました。またそのSDカードを使用しているリコーの Caplio RR10 は音声付き動画もとれるし、バッテリーも2600zと同じぐらいの持ちだし、とても軽いということで迷いだしました。
Caplio RR10 の掲示板を拝見するとどうやらこの商品を扱ってるお店が少ないようで、もう廃盤になる間近ということなのでしょうか?
(ということは性能があまり良くないということですか??)
初心者ですのですごい機能を必要としているわけではないのですが、やはり音声付きの動画というのは魅力です。
皆さんの主観でいいので、参考ご意見伺えますか?
0点


2002/02/13 16:50(1年以上前)
カメラとしてはFinePix2600zの方がいいように思いますが
Caplio RR10は音声付動画の他にMP3プレーヤーとしても使えるので
いろいろ遊べるかも知れませんね(^_^)
あとは好み次第なのでレビュー記事でも見て決めて下さい。
http://db.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/07/11/627824-000.html
http://db.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/10/16/630463-001.html
書込番号:534243
0点


2002/02/13 17:48(1年以上前)
スマートメディアが廃れていくよりさきに、カメラのカメラの寿命がきてしまうと思います。
ただ、CaplioRR10を買うなら、ひとつだけ覚えておいてください。セルフタイマーと三脚の穴がありません。
書込番号:534326
0点


2002/02/13 18:01(1年以上前)
「SDカードが主流になる」
というのはどうかと思います。
扱ってる店が少ないというのは、
新機種が出るから生産してないってことじゃないですかね。
書込番号:534358
0点


2002/02/13 18:49(1年以上前)
私もFinePix2600zとリコーのCaplio RR10 で迷って、結局2600zを買いました。RR10の致命的?問題は光学ファインダーがついていないことです。明るい所での撮影は、液晶ですとかなり見えにくくなります。2600zは自然光の下だとほとんど見えません。RR10をすすめた店員さんは、光学ファインダーなんて見ないでしょ、といってましたが、絶対に必要だと思いました。
2600zで気になっているのは、ニッケル水素電池の問題。充電してもすぐに残量警告マークが出て使えなくなってしまいます。3回か4回充電を繰り返せば電池が活性化して正常になるといわれましたが、私の場合、2ヶ月たっても変わりません。ソニーの電池を予備に買いましたが、同じです。これはニッケル水素電池共通の問題かと思いますが・・・
書込番号:534453
0点


2002/02/19 00:18(1年以上前)
>SUBARUさん
>ニッケル水素電池の問題
うちのは、そんなことないですよ。
充電器の問題では…?
「すぐに」というのは、どれくらいですか?
書込番号:546328
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2600Z


あの、fine pix 2600の機能,cool pix 775のデザインとで今のところ迷っているのですが皆さんはどっちのがお薦めですか?!デジカメは初めてです!あとお薦めのショップとかはあるのですか?教えて下さい。
0点


2002/02/13 14:10(1年以上前)
私も昨年、全く同じパターンで悩んでいました。結局、FP2600Zを購入しました。決め手は、人の肌色のきれいさでした。CP775は少し青くみえたからです。でも、どうでしょうか?比較すると判りますが、個人で楽しむ分にはどちらでも同じだと思います。個人の感性の問題だと思います。
他には電池の安さ、汎用性です。CP775は専用バッテリで少々高かったと思います。対してFP2600Zは単三なので、デジカメで使わない時はゲームボーイアドバンスに使用しています。
おそらく、自分が買った機種が一番いいのだと後で気づくのでしょうね!私も今は大満足です。ですがキャノンのA20の画質は今でも気になっています。携帯性・ファッション性を軽視すればA20はかなりいいと思います。(これも私の主観ですが...)
おすすめのショップは、安く買いたければ通販、多少高くても安心料を含めれば地元の量販店ですね。値切れば結構安くなると思います。ちなみに私は地元の量販店3店舗をそれぞれ2回ずつまわり価格を聞いてから購入しました。
書込番号:534011
0点



2002/02/13 19:52(1年以上前)
ありがと〜とっても参考になりました!CP775はそれが気になるとこなんですよね。まあ、初めてだしFP2600でいいのかな〜と思うようになってきました。
これからもよい情報お願いします。
書込番号:534578
0点


2002/02/16 03:51(1年以上前)
FP2600Zってそんなに携帯性が悪いのですか?
あのA20の携帯性が良く見えるほどなら相当凄いって気が…
ちなみに、私の主観ではA20みたいに電池4本必要な
鉛のように重いカメラは携帯性ゼロです(^^;;
書込番号:539968
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2600Z


このカメラを買って、カメラの機能も添付のFinePix software にも問題なく、満足していたが、
PCカメラ使用してみたかったため、ONlineユーザー登録後、
カメラからPCに普通にとった写真がUSB転送できなくなってしまったのです。
どなたかこんな現象なかったのですか?
転送できないというのは、
接続後、PCが固まってしまったのです。
多分、ユーザー登録時に、サーバーから勝手にソフトが書き換えられていると思う。
また、その後、
ControlPanelで一端 FinepixViewer を Uninstall して、再度installしょうとしたが、
最初のArcSoft Video Impression が Install された直後、
「このシステムはRebootが必要なソフトがInstallされたため、Rebootが必要です」とあって、
Yes/Noの選択で、
Noを選択したら、それはそれで、先に進まない。
Yesを選択したら、rebootされて、これも、再度Reinstallしようとしたが同じ結果。
つまり、二度と、FinepixViewer のソフトはInstallできなくなった。
いやだー、
これのために、Windowsを再Installしなければならないの?
なにか方法は?
使用Windowsは英語版98 / FinePix software は EXVersion 2。0
現在海外ですが、カメラは日本で先月買ったばかりのものです
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2600Z


今度デジカメを購入しようと思うのですが、メーカーや機種が色々あって迷ってしまいます。主に屋外で人物や風景などを撮りたいのですが、どなたか良きアドバイスや、この機種(メーカー)がオススメ!などありましたら教えて下さい。予算は3万円前後で200〜300万画素くらいです。
0点


2002/02/12 14:38(1年以上前)
予算が3万前後という事なので、僕のお勧めはNikonのCOOL PIX775(光学3倍ズームに200万画素)です。
書込番号:531719
0点



2002/02/12 22:36(1年以上前)
MrMexさん。ありがとうございました!ニコンのカメラは全然候補に無かったので、早速検討してみます。
書込番号:532707
0点


2002/02/12 23:59(1年以上前)
私的には2600Zいいと思うのですが。
まぁユーザーという事もありますが。
今本屋に並んでいる「特選街」という本にもこのクラスでは一押しになっていましたよ。
本体が小さいのが良ければCOOL PIX775が良いかも知れませんが。
富士は人物を撮る時にちょっと派手目ですがいい色を出してくれるので好きですね。
書込番号:532987
0点


2002/02/13 10:33(1年以上前)
775はシステムエラーが頻繁に出るらしいです・・・
撮影する以前の問題です(^^;
僕も両者で検討した結果2600Zにしました。
しかし、シャッター半押しやシャッターレスポンスが悪いのが問題ですね。ここらへんは2800Zの質問で見てください
後レンズがちっと暗いです。
銀塩でG1を使ってるので室内ストロボ嫌い人間になった僕にはちっと辛いものがありますね。
晴天屋外では一押しでしょうね
書込番号:533648
0点


2002/02/13 11:19(1年以上前)
775がシステムエラーがでるとは知りませんでした(^^;確かにそれだと撮影以前の問題ですね。2600ZはデザインがOKなら僕もお勧めだと思います。
書込番号:533725
0点


2002/02/13 13:58(1年以上前)
>775はシステムエラーが頻繁に出るらしいです・・・
頻繁だなんて・・・
タマにです・・・(/_;)
書込番号:534000
0点


2002/02/13 19:15(1年以上前)
OLYMPUS CAMEDIA C-200ZOOM 又は FinePix2600Z
初心者向けですよ〜〜って もう 見てないかな・・・。
書込番号:534499
0点


2002/02/14 19:39(1年以上前)
お〜い!(^O^)/
書込番号:536790
0点



2002/02/15 15:42(1年以上前)
みなさんスゴく詳しいんですね!とても参考になりました。ありがとうございました。私も大きささえ気にしなければ2600Zの方がいいかな?
書込番号:538539
0点


2002/02/15 16:56(1年以上前)
決まり〜〜! お買い上げ 有難う御座います(笑)
書込番号:538643
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2600Z


初めまして。
先日2600Zを雪山に連れていったのですが、すぐ電池切れになってしまいました・・・。
噂には聞いていましたがかなりあっけないです。
寒さに強いニッケル水素電池又は充電池の発売予定って無いですか?
それとも既存品であるのでしょうか?
ご存知の方、情報お願いいたします。
0点

充電式
ニッケル水素 ならばパナから1900mA/hが予定されています。
使いきりタイプ
東芝より ニッケル電池(公証アルカリの5倍)が発売されました。
まだ評判はあまり書き込まれていませんが
メーカーの言い分では0度付近での実力値は相当なもののようです。
書込番号:525591
0点



2002/02/10 23:14(1年以上前)
ひろ君ひろ君さん 早速のレスありがとうございます。
しかし1900mA/hとのことですが、数値の大小で何が違ってくるのですか?時間あたりのアンペア数が大きいということは?
また、現状発売されているニッケル水素は何mA/hでしょうか?
お手数ですが教えて下さい。
書込番号:527982
0点


2002/02/13 14:18(1年以上前)
こんにちは
電池容量=放電電流×放電時間
なので 17:19
の撮影時間の差となります。
170分:190分(実際こんなにはもちません)
まあ様々な使用状況下では差がありましょうが、
おおよその目安にはなりますよね。
書込番号:534023
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2600Z


色々考えた結果、2600Zの購入を考えているのですが『暗いところに弱いよ』と知人から言われました。
スナップを撮る場合、どの低度の明るさまでなら大丈夫なのでしょう?
幕張メッセや東京ビックサイト等の展示会場の明るさだと厳しいでしょうか?
0点


2002/02/08 03:41(1年以上前)
幕張には、東京モーターショーでしか行ったことがないので
それを基準にしますと、光学3倍ズームならシッカリと固定して
撮影すれば、ぶれる事なく撮影できると思います。
最悪の場合は、やはりフラッシュしかないでしょうね。
私は、昨年の名古屋モーターショーに行ってきましたが
光学10倍の700UZでギリギリ撮影できました。
後半は、疲れてフラッシュを使用しましたが前半はノーフラッシュで
頑張って撮影できました。確か、幕張の方が名古屋より室内が明るいと
聞いていたので・・・・・大丈夫なのでは?ただ、両手を前にだして
液晶モニターで撮影となるとブレてしまう可能性が大です。
ファインダーに目をつけて、脇を締めての基本を守って撮影すれば
よい写真が撮れると思いますよん。あとは、三脚が使用できれば
全然問題はないのですが・・・・
では、ばいばいしゅー
書込番号:521607
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





