
このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年10月4日 10:01 |
![]() |
0 | 5 | 2002年9月27日 14:35 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月25日 08:46 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月9日 22:45 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月30日 23:35 |
![]() |
0 | 14 | 2002年8月21日 15:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2600Z



過去ログにあるで。
あとボクのHPのいろんな話のとこ
ひととおり読んで。
誤字脱字あるけど。
書込番号:981097
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2600Z


こんにちは。中国の上海人です。友達の結婚式のプレゼンドとして2600が送りたいですが、友達も中国の人で、この機種は中国で使うのが大丈夫でしょうか。まあ、今上海もこの機種が見られますが。
宜しく。
0点


2002/09/26 14:25(1年以上前)
ひょっとして、北京語で書いてあるかめらじゃなくて、
広東語や上海語で書いている物探しているの?
9月30日、上海は花火際あるんですね(?)
書込番号:966482
0点


2002/09/26 14:44(1年以上前)
一応フジのページ
http://www.finepix.com/hikaku/index.html
http://www.finepix.com/
ガンシン号に乗ってフクタン大學で焼肉たべたよ。♪
書込番号:966507
0点



2002/09/26 16:11(1年以上前)
いいえ、その意味しゃなくて、日本で買ったものは中国語版のパソコンにつかえるかしら。
花火祭は中央公園に行われるそうで、行きたいのか。
今私と同じ上海にいる?
書込番号:966625
0点


2002/09/26 17:08(1年以上前)
カードリーダーなどを使えば、大丈夫だと思うけど、
詳しくはフジの人や、カメラ屋さんで聞いてね♪
今私と同じ上海にいる?
ザンネン今上海にいない。
ありがとうね♪ サンキュウ、シェイシェイ♪ (o^_^o)えへっ
書込番号:966705
0点



2002/09/27 14:35(1年以上前)
了解しました。日本の友達に依頼して東京へ買いに行きました。10月8日ぐらい手に入れると思います。
中国語はわかるか。偉い。
もしチャンスがあれば上海に着てね。
:)
書込番号:968242
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2600Z


FP2600Z買いました。昨日友達の結婚式だったので衝動買い的に買い、なれないままばしばし撮ってきました。割と調べてから買った方なので値段も考慮して十分かなと思って使っています。
しかしちょいと落としてしまい、別段故障とかはしなかったんですけど、ちょびっと傷が・・・。あああ〜・・・。
てな具合でして、急に不安に駆られ周辺機器というか液晶保護シートとかレンズのケア用品とかいい感じのストラップとかそういった諸々と、予備のバッテリと出先でも使えるような小型の急速チャージャーなんかとか、それらひっくるめて入れられるような手ごろなバッグとかの情報が欲しいんですけど、自分であんまりいいのが見つけられなくて、(特にバッグ!百円ショップにもあるみたいだけどどうなんでしょ?)皆さんどんな感じで持ち歩いてるんでしょう?
質問が全然絞れてませんがよろしくお願いしやす!
0点


2002/09/25 07:20(1年以上前)
ヨドバシカメラなどの大型カメラ店、ホームセンター、ディスカウントストア、鞄屋などを回って、自分の好みに合い、必要と思われるものを買ってください。
質問が絞れていないので一般的な答えになってしまいますよ。
書込番号:963990
0点

グッズだとこんな所とか
http://www.rakuten.co.jp/elecom/426540/
新製品のモニター価格販売などもやっています。
送料が¥2000で無料になるのが嬉しい!
書込番号:964054
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2600Z
教えてください。パソコンに写真を取り込んだあと、カメラのデータは、消去してしまいますが、パソコン側の写真をカメラに戻すことは、可能でしょうか。その方法をおしえてください。
0点


2002/09/07 09:12(1年以上前)
デジカメをUSBで接続していることを前提として話します
デジカメを接続した状態でマイコンピュータを開くと
FinPixのアイコンがありませんか?
それを開いて画像の入っているホルダーに戻せばOKです
書込番号:929149
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2600Z
1週間前に購入し、昨日始めて使いました。
メーカ電話サポートが平日日中しかないのを今気づきました。ここでの質問ご容赦。
●症状
新品購入直後、最初の使用後、付属電池を満充電しても、電源が入らない。
切り分けのために、アルカリ乾電池を入れても電源が入らない。
満充電した付属電池を他の機器(ポータブルMD等)に入れると、動作する。
ACアダプタ(3V)を繋げると、再生モードだけ使える。
買ったばかり、1回の使用で皮脂汚れは考えづらい。(一応拭きましたけど)
446164は拝見しましたが、別現象のようです。できればすぐまた使いたいので、解決方法をご存じの方、アドバイスいただけますでしょうか?
それとも、完全な故障?
0点


2002/08/25 10:41(1年以上前)
症状から考えて、故障のように思われますが。
最初の使用時は問題がなかったのですね?
私も、別現象ですが、2600zでスイッチを切ってもズーム
レンズが胴体に入らなくなったことがあります。
何度か繰り返したところ直り、その後はその症状は現れ
ていませんが・・
書込番号:908469
0点

レスありがとうございます。
結局、販売店まで行きました。
なぜか、再現しませんでしたが、
親切な販売員が、新品交換してくれました。
その後は、まだ電池を使い切っていないので、
再現するか不明ですが、何かあったらレポートします。
書込番号:911165
0点


2002/08/30 23:35(1年以上前)
先日私もFP2600Zを手に入れました。
ちょっと現象が違うかもしれませんが。。。
充電済みのニッケル水素電池を入れて2〜3分しないと電源が
入らないのです。(電源が入り始めれば後は大丈夫なのですが)
FUJIのHPから問い合わせしたところ、「カメラの電池からの電気供給部分
に何らかの不具合が発生している可能性がございます。
一度弊社サービスステーションにカメラの点検をご依頼なされる事を
お勧めいたします。」
と、丁寧な回答が有りました。ちょっとガッカリ(T_T)
ちなみに本体、「MADE IN CHINA」でした。
FP1500からの買い換えですが、やはり光学ズームは良いですね。
別件で付属のソフトでUSBドライバが正常に認識されない事も起こり
これもFUJIのHPから問い合わせしたところ丁寧に対処法を連絡下さり
無事解決しました。(OS:WIN Meです。)
販売店から直接購入した訳ではなかったので、保証書の捺印が無く
これから手配をする所ですが、うまく無償修理にこぎつけたいと思います。
MADE IN JAPANに本体交換してくれるのが一番精神的に落ち着けるのですが
さすがに無理そうなので。。。
お邪魔しました(^^ゞ
書込番号:917664
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2600Z


2600Zを先日購入しました。
予備のニッケル水素電池を、購入しようと思っています。
他メーカーのニッケル水素電池でも、カメラに支障はないのでしょうか?
取説には、弊社製と書いてありますが?
いかがなものでしょうか?
0点


2002/08/14 10:23(1年以上前)
だいじょぶですヨ。どこのでもだいじょぶ。Panasonicのメタハイ2000なんかどう?専用充電器セットで売ってるのだ。ワーイ
書込番号:888990
0点

最近、PL法の縛りもあり、
品質保証できないモノを排除する方向で、
注意書きを明記するものです。
もちろん、一流メーカー製品のニッケル水素電池なら、
何ら問題もなく使用できますが、
人によっては、どこの馬の骨かわからないものを使おうとする、
輩もいますから、その対策ですよ。
私も、パナソニックのメタハイ2000を愛用しています。
書込番号:889006
0点


2002/08/14 12:52(1年以上前)
私もメタハイ2000を愛用しています。
ただ、古い充電器の場合、電池の容量が大きいため、満充電する前に充電完了してしまうものもあるようです。(電池にも注意書きあり)
完全に使い切る前に充電するとか(メモリ効果を気にするならNG?)最初に30分ほど充電して、一回中断しそこから再度充電する方法が某所で紹介されていましたね。
まぁ、そこまで気にする必要は無いと思いますが、念のため・・・。
書込番号:889239
0点

「サーターアンダーギーってなんじゃらほい?」とgoogleで調べたら沖縄の言葉ということで納得「さとー揚げたー」て感じかな。
便乗で申し訳ないけどメタハイ2000の単4型ってどうなんだろ?自分のHNの由来は東芝のモバイルオーディオプレーヤーMEA-211から来てるんだけど、今使ってる東芝のニッケル水素だと3時間半くらいしか持たない、音質はすごくいいのに・・詳しい方教えてください(哀願)
書込番号:889350
0点

「さーたーあんだーぎー」って、沖縄のお菓子の名前ですよ。
ドーナッツみたいなお菓子です。
たぶん、フル充電されないのは、
充電完了にタイマーを併用しているタイプの充電器かと思います。
万一の時のために、数時間で一応充電を止めてしまうモノで、
たぶんそのタイプの充電器なら、
「万一の時は○時間で充電が停止し、安全です」
みたいなことが書いてあるはず。
まぁ、専用とは言わないまでも、
1500mAh以上電池を充電できる充電器なら大丈夫・・・かな?
書込番号:889404
0点


2002/08/14 16:50(1年以上前)
さーたーあんだーぎー食いたい さん ご推薦のブツは こちら↓ http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020201-1/jn020201-1.html
ここの掲示板で人気があるのは ネクセルの急速充放電器(NC−20FC)
と1800mAhの電池(←これは 別に人気と言う訳でもないんですが・・・)
http://www.rakuten.co.jp/nexcell/
それと 同じ1800mAhタイプなら これも↓お勧め 安いっす!
http://www.akizuki.ne.jp/ashop/nihm.htm#B-00009
ほんで 電池についての基礎知識は 皆さんが仰られてる通りで 今更なんですが 一応 貼っておきます
http://www.sanyo.co.jp/cs/academy/index.html
では 良い選択を!
書込番号:889579
0点


2002/08/15 00:55(1年以上前)
>バッテリ寿命改善希望さん
3時間と言うのがそのプレイヤーのスペックから考えて極端に短いのか、もともとあんまり持たないのか良くわからないのですが、スペックよりあまりに短い場合は、プレイヤーの電圧下限警告というか動作停止電圧が高すぎるからと言う可能性はあります。その場合、色々議論されているメモリ効果による早めの電圧低下(まだ残っていても)でとまっている可能性はありますね。その場合は、上記のカポさんが書かれているネクセルの放電器付き充電器は効果が出る可能性が大きいです。メモリ効果自体については
http://www.sanyo.co.jp/energy/faq1.htm
や
http://www.sanyo.co.jp/energy/faq2.htm
を見ていただくとして、もしもともとあんまり電池が持たないプレイヤーだとすると、メタハイ700(単4の場合)にしたらそれなりに使用時間が延びる可能性はありますね。
書込番号:890440
0点

ちょっと説明不足だった、アルカリ電池で4時間です、短すぎ。メタハイ2000の単4なら劇的に変わって6時間なんてことはないかな?無理だろな〜
書込番号:890946
0点


2002/08/16 00:41(1年以上前)
継之助 さん、すみません。横(?)返信です。
バッテリ寿命改善希望 さん、ただいま田舎から戻って参りました。(^o^)/
たぶんご存じだと思いますので、釈迦に説法状態で恐縮なんですが・・・、
もし、アルカリ単4で 4時間ですと、おそらく負荷電流は 100〜200mAh と推定されます。
(根拠は、↓の 「定電流連続放電 (20oC)」 のグラフです)
http://www.mbi.panasonic.co.jp/oembatteries/jp/drycell/dat_jdry/t4/lr03_gw.htm
推定の幅が広すぎて恐縮ですが、その機器の終止電圧がいくらかが重要です。
ただ、東芝のニッケル水素充電池でそれなりの結果、つまり 3.5h 使えるとすると、
終止電圧もおそらくそれなりの、つまり充電池にも対応した値になっていそうです。
ということで、200mA にかなり近い電流が流れるのではないかと思われます。
全くの想像でしかないのですが、もし単4タイプで 1000mAh を超える充電池がでたら、
5時間超の駆動も夢ではないような気がします。
ご存じのように、アルカリ乾電池は相当な電力量を持っています。
10時間率の放電では、単4でも 1000mAh 程度の電流を取り出せます。
しかし、放電量が多くなると指数的に取り出せる電力が減ってしまいます。
したがって、デジタルカメラのような重放電では、(純粋な電力量は少ない)
ニッケル水素充電池に、完全に持続時間が逆転されてしまうのです。
ニッカド/ニッケル水素は、2C放電、つまり 30分で使い切るような放電でも、
その9割ほどの電力を取り出せますので。(↓の 「放電特性の一例」 を参照)
http://www.mbi.panasonic.co.jp/oembatteries/jp/nickel/out_jnmh/spejnmh.htm
ということで、
アルカリ乾電池を 1時間率で落とすような使い方ですと、圧倒的にニッケル水素です。
2時間率で落とすような使い方でも、現在のニッケル水素で勝てると思います。
しかし、アルカリ乾電池が4時間でなくなる程度の使い方ですと、
ニッケル水素充電池の容量が相当程度向上しなければ、なかなか、
「はるかに長持ち」 するようにはならないような気がする、今日この頃です。
推測だらけで全くもって申し訳ないのですが・・・。
また、お使いの機器の終止電圧、消費電流等が実際にはわからず、
本来は、もしかすると推測すら成立しないのではないかと恐れつつ・・・。
書込番号:892328
0点


2002/08/16 01:20(1年以上前)
今やっと、[885853]電池長持ち、までたどり着きました・・・。
と見ると、[823437]画像について、でのボクの悪行がバレてしまってる・・・。
バッテリ寿命改善希望様、その節はまことに申し訳ございません。m(_"_)m
さらに横横返信をしてしまい、全くもってすみません。m(_ _;;m
書込番号:892415
0点

おぎさん、おかえりなさい。まさか、おぎさんのレスがつくとは・・光栄です。
>たぶんご存じだと思いますので、釈迦に説法状態で恐縮なんですが・・・
いえ、逆です、馬の耳の念仏かも。ただ、いちおう理工系のはしくれなんでグラフを見ると大雑把にボンヤリとは理解できました。やはり劇的な向上は望めないみたいですね。
今はMPIOでとりあえず満足(ホワイトノイズがすごいけど)してるんでMEAのほうは将来の電池性能の向上に期待してとっときます、というかなぜ後継機を出さん?>東芝
ズバリさんの正体の件?についてはお気になさらず・・(笑)なんだかここ(価格コム)のベテランのルシフェルさんでも他の人と混同してたほどですし。
スレ主の継之助さん、スイマセン。メタハイ2000が現状ではNo.1であることを
改めて確認したということでご勘弁を・・・
書込番号:892838
0点


2002/08/18 02:42(1年以上前)
ちょっと嫁さんの田舎の方に帰省しておりました。いつもお世話になっております。>バッテリ寿命改善希望さん
え〜私も端くれ(専門分野はちょっと異なるかもしれませんが)なんで・・・東芝から新製品が出ないとの事・・・私のちっぽけな脳みその記憶によれば・・・確か東芝は山洋にほとんどの2次電池関係の会社をうっぱらってしまったと言う・・・話を聞きました。
んで、メタハイ2000シリーズ(単4は700シリーズ?)ですが、その後デジカメに入れて使用していますが・・・非常に困った問題が・・・。
多分、効かないとは思いますが念のためメモリ効果を考慮して使い切って充電したいのですが300枚、それもストロボ半数有り、長時間、モニターによる画像チェック有りでも電池が切れてくれない・・・。使用を開始して一ヶ月・・・ちゃんと?デジカメのメッセージが出たのは一回だけ。後は結構使っているつもりでも、次の日大事な撮影があるからと継ぎ足し充電を2回ほど行っただけで・・・。
こりゃ、だまされたと思って買ってもいいかもです。>バッテリ寿命改善希望さん ただ、専用充電器を買った方がもしかしたらいいかもですね。まぁ、継ぎ足して充電してやれば・・・。
スペック以上に大容量に感じているσ(・・)でした。(松下はあんまり好きじゃないけど)
書込番号:896083
0点

でんぽさん、どうも
>確か東芝は三洋にほとんどの2次電池関係の会社をうっぱらってしまったと言う・・・
あ〜そうなんですか。ただ自分が言ってるのはMEA211の後継機のことなんです。iPODみたいなのを先月くらいに出したけどワイシャツの胸ポケットにスポ
っとおさまるのが欲しい。
メタハイ2000の単3はスゴイけど単4は普通の容量みたいなのでイマイチ購入に踏み切れないんです、他に用途がほとんどないし。それにもし仮に再生時間が改善されたら512MBのSDカードを買ってしまいそうで恐い・・・(笑)
書込番号:897843
0点


2002/08/21 15:43(1年以上前)
俺もこのカメラを使っているが、
適当にニッケル電池を買って使っているが問題無しです
書込番号:902008
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





