
このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2001年12月3日 23:10 |
![]() |
0 | 7 | 2001年12月3日 18:20 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月2日 13:12 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月2日 10:40 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月1日 02:16 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月30日 10:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2600Z


C-200ZOOMにしようかA20にしようか散々迷ったあげく、昨日2600Zを買いました。決め手は持ったときのフィーリングと、充電式電池が標準装備というところです。
ところでユーザーの方々に質問。
@電池残量警告マークが出たあと、どれくらい使えるのでしょうか。すぐに充電したほうがいいのでしょうか。
Aアルカリ乾電池は緊急用だから液晶モニターはOFFにしてください、と説明書にありますが、ONのままで使ったらどうなりますか。
BACパワーアダプターも買おうと思うのですが、結構いい値段がします。たとえばゲームボーイのACアダプターなど、3Vタイプでプラグが合えば流用できるでしょうか。
(反省)昨夜フル充電したはずなのに、今日何枚か試し取りをしていたらもう電池残量警告が出ています。説明書にあるように電極をよく清掃しなかったからでしょうか。封を切ったばかりだから磨かなくてもいいや、と思っていたのですが。
以上、アドバイスよろしくお願いします。
0点


2001/11/30 21:59(1年以上前)
SUBARUさんに質問です。
私は今A20と2600Zでどちらを買うか迷っているのですがA20ではなく2600Zを選んだ理由をよかったら教えていただけないでしょうか?
書込番号:400608
0点



2001/11/30 23:36(1年以上前)
迷い人20さんへ
決め手は充電式電池が標準であったことと、スライド式レンズカバーのデザイン、A20やC200よりも軽い点かな・・・。ただしプラスチックボディーが安っぽいと感じる人もいますが。
ただしA20もC200も後からニッケル水素電池を買うこともできるので、予算が許せば、アルカリ電池も正規に使える方がベターかと思います。(買った後の気持ちですが)
書込番号:400763
0点


2001/12/01 16:52(1年以上前)
店頭で2600zを触っていて気づいたことは、使用時にレンズカバー部をオープンしていますが、撮影時に指があたって、たびたびスイッチがOFFになってしまうことがあること。実際使っていてどうですか?
書込番号:401787
0点



2001/12/01 18:15(1年以上前)
完全にカバーが開くとロックされます。
この状態なら間違えてOFFになることはないようです。
もっとも店頭デモ品で、ロックが甘くなっていたら分かりませんが。
書込番号:401877
0点


2001/12/01 20:51(1年以上前)
SUBARUさん貴重なご意見ありがとうございました!
今日コジマ電気に行きA20を買って来ました。2600ZとA20実際に店頭で触ってみて好感触な方を買おうと思ったのですが何と2600Zは売切れでした。ちなみにお値段は35800円で価格.comで見るよりは少々高めですが送料や代引き手数料通販の不安を考えると…さらに今なら充電セット(CBK-100S)が付いてくるということで思いきって買ってしまいました!ただ電池が2本じゃなく4本必要なことが残念なような…。しかし充電セットが付いていた点はかなりの大満足でしたそれではSUBARUさん貴重なご意見ありがとうございました、では☆
書込番号:402116
0点


2001/12/01 21:09(1年以上前)
SUBARUさんへ
私もここで皆さんにアドバイスを貰って2600Zを購入しました。
やはり決めては電池でした。
参考になるかわかりませんが…
@警告マークが出た後はすぐに点滅になり電源が切れます。
ほとんど使えないと思ったほうがいいでしょう。
A液晶モニターをつけると大電流が流れるのでアルカリ電池が
発熱してカメラに悪影響があると聞きました。まぁ安全率をみての
ことだと思いますが…
B私は購入しました。スペックは3V、1.5A、センター+です。
スペックが一緒なら使えると思います。電流は1.5A以上なら可。
私もSUBARUさんと同じ状態でした。
電極の清掃よりも初期電池の特性だと思います。
2〜3回充電しているうちに正常になりましたよ。
書込番号:402136
0点



2001/12/01 21:48(1年以上前)
じゃんがらさん、貴重なアドバイスありがとうございました。
ゲームボーイのACアダプターは同じ極性統一プラグですが、350mAなので、きっと容量不足になるでしょうね。私も買うことにします。
今日ドライバーをインストールし、画像をパソコンに取り込んでみました。
ソフトウエアのマニュアルはあまり親切ではないですね。最近のパソコン関係のマニュアルと比べると・・・、この辺がカメラメーカーの弱点かな。
USBケーブルを抜くのも、いちいち手順が面倒そうだし(これはどのメーカーのも同じでしょうけれど)
頻繁にデータをアップロードする人は、最近価格が大幅に下がって人気が出てきたリコーのRR10のようなクレードル・タイプが便利かもしれませんね。
書込番号:402216
0点


2001/12/01 23:27(1年以上前)
ソフトウエアのマニュアルはフジフィルムHPでダウンロード出来ますよ。
53ページの詳しいマニュアルです。
http://www.fujifilm.co.jp/download/pdf.htmlの
2600Zのソフトウエア取説です。参考にしてみては?
書込番号:402420
0点


2001/12/02 12:18(1年以上前)
スミマセン…上記のURLは違ってました。
付属のROMに詳しい取説が入っています。
書込番号:403248
0点



2001/12/03 23:10(1年以上前)
じゃんがらさん、いろいろ教えてくださってありがとうございました。
確かにPDFのマニュアルは分かりやすいですね。
スタートメニューのプログラムから指定しないと見られないなんて、ちょっと気がつきませんでした。もったいないですね。印刷物で付属させないのもコストの関係でしょうか。
書込番号:405957
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2600Z


FinePix2600ZとCanon IXY200のどちらにしようか迷ってます。
携帯性重視でIXY200にしようとしましたがFinePix2600Zのあまりの評判の良さに迷っています。また、本HPで紹介されている店舗から購入を検討してますが通販は初めてです。トラブルとかはどうなのでしょうか?よろしくお願い致します。m(__)m
0点


2001/12/01 20:41(1年以上前)
11月中旬に初めてネット通販でデジカメを買いました。
私も通販は不安で、いくつか店舗のHPを見ながら検討しましたが、
カメラのたけださんのHPに通販の手順、修理方法など詳しく説明してあり、思い切って購入を決意することができました。
PS2欲しいさんもいろいろな店舗のHPを見たら、
きっと安心して通販に臨めると思いますよ。
書込番号:402098
0点


2001/12/01 20:51(1年以上前)
私も最近、このHPで紹介されているお店で
2600Zを通販で購入しました。
カメラもお店も価格も満足しています。
今回はZERO-PORTさんから購入しましたが
とても、対応がよかったですよ。
書込番号:402115
0点


2001/12/01 20:55(1年以上前)
こんばんは。私も本HPで紹介されている最安値店舗の内の一店(mission)からFinePix2600Zを注文・購入しましたが、注文した翌日にはもう手元に届くなど、非常に迅速な対応に好感が持てました。ネット通販が初めてで不安に思われる気持ちはよく分かりますが、まずは本HPトップの案内にある「通販の注意点」や「通販110番」に落ち着いて目を通して下さい。その上で、購入予定店舗のHPに記載されている通販規約や保証規約に目を通して本HPの案内の内容と照らし合わせれば、自ずと安心できる店の判別は可能になるかと思います。私も、万一初期不良の場合でも送り返す際の送料など全て店舗側が負担してくれるという事で、安心して前述の店舗を選びました。
で、FinePix2600Zですが、この価格帯で初めから充電池と充電器が同梱されている点など、非常にコストパフォーマンスに優れた機種だと思います。充電池と充電器を後から自分で買わねばならない機種の場合、余分に5,000円ほどの出費が別途必要になりますからね。実際に手に持った感じも悪くなく、操作性もシンプルで分かりやすく、しかも肝心のデジカメとしての性能も、発色がすごく鮮やかな綺麗な画像が撮れるので、私は大いに満足しています。この性能がこの値段で手に入るなんて、すごく良い買い物をしたと思っています。予算に余裕がおありならIXY200でもいいと思いますが、FinePix2600Zを選ばれてもある程度は満足できると思いますよ。
書込番号:402120
0点



2001/12/01 22:49(1年以上前)
デジカメ初心者さん、じゃんがらさん、Modo&Charoさん、迅速な回答を頂きましてありがとうございました。ご進言いただきましたとおりにまずは店舗のHPを見て勉強させていただきたいと思います。それにしても本当に2600Zの評判はいいですね。``r(^^;)ポリポリ
書込番号:402347
0点


2001/12/02 00:27(1年以上前)
ZERO-PORT(^^)vさんで FP2600Zを購入して、12/1に届きました。
注文フォーム送信直後に自動で確認メールが届きます。
その後、お店の方から発送日なども含めたメールが届きます。
発送時にもメールでお知らせがあります。対応は良いと思いました。
あと箱の顔文字が気に入りました。(笑)
FP2600Zには大変満足しています。
書込番号:402542
0点


2001/12/02 09:10(1年以上前)
わたしも今回初めて通販で2600Z購入しましたが問題無かったですよ。
http://www.rakuten.co.jp/i2/index.html
楽天で見つけたんですが29800円でした。
27日深夜に注文して29日夜には到着しました。
私にとっては2600Zの性能に非常に満足しております。
書込番号:403062
0点


2001/12/03 18:20(1年以上前)
私も先日、ZERO-PORTさんで購入しました。何回かのメールのやりとりの後、
購入しましたが、対応は早く、気持ちの良いものでした。私自身、お店の選択は、
ZERO-PORTさんが単に同じ富山県の業者さんだったので、振り込み手数料も
送料も、取りに行くことで不要になる利点があったので選んだだけでしたが。
振り込み手数料や送料もバカになりませんから、地元の業者さんがあれば、
そこを検討してみるのも一つのテですよね。
書込番号:405524
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2600Z


2001/12/02 02:40(1年以上前)
すいません、ミスって途中で投稿してしまいました。
以上の検討機種の中から、
@値段(オプション関係を見ると2600Zがお得みたい)
A使える時間(A20は電池が弱いみたい)
といったような理由で、2600Zにしようかと思ってます。
で、一つ基本的なことでもうしわけございませんが、教えてください。
電源はニッケル水素電池でなくてはいけないのでしょうか?
マンガンやアルカリ電池ではダメなんですか?
初歩的なことですいませんが、よろしくお願いします。
書込番号:402822
0点

http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj824b.html
アルカリ電池はつかえるとは書いていますが、余り持ちについては
期待しない方がいいと思います
電池に関してはニッケル水素電池がベターだと思います
書込番号:402959
0点



2001/12/02 12:41(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。
んで、今悩んでるのは「3年間保障」です。
5年間とは言いませんが、3年間の保障が有償ででも欲しいです。
でも大手電気屋さんしかやってないんでしょうか?
2600Zが30000円前後で買えるお店ではやってないでしょうか?
書込番号:403278
0点


2001/12/02 13:11(1年以上前)
3年間保障(保証?)付きだったらお近くのカメラのキタムラをチェックしてみてください。値段は交渉と付属品を購入する事でより安くなるのではないでしょうか?
書込番号:403319
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2600Z
ここの掲示板の過去の書き込みをざっと見るといろいろ出ていますが、
・やたらとフリーズする
・レンズがせり出してから元に戻らない
・異常な音や振動がある
・とった画像がどれも変
・目立つ傷がある
などでしょうか?
書込番号:402972
0点



2001/12/02 10:40(1年以上前)
ありがとうございます。またいろいろわからない事があったら相談にのってください
書込番号:403154
0点





デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2600Z



フジ派さんこんばんわ
それは発光時間が短いため、1000分の1秒とかのシャッターと同じ効果があるためです。
こちらも参考にしてみて下さい。
デジカメ実践テクニック
http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/pg/pcgaz/dgcm/index.shtml
デジカメの選び方、使いこなし術
http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/pg/pcgaz/tokusyu/digi_natu.shtml
書込番号:397419
0点


2001/11/29 02:04(1年以上前)
それと、逆光などの場合、露出やホワイトバランスが適切にならなかったりするので、ストロボで撮る方がましになるときがあります。でも、いろいろ試されるとおもしろいと思いますが。
書込番号:398050
0点



2001/11/30 10:38(1年以上前)
とても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:399895
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





